┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄         2012.12.15  No.180     ■12月の休館日      17日、25日、28日、29日、30日、31日     ■毎週月曜が休館日です。     □月曜日が祝日の時は、翌火曜日が休館になります。     ■年末年始のお知らせ      12月28日(金)〜1月4日(金)休館いたします。            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆12月後半のイベント           │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃図書情報館−職員だより                │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃6┃編集後記                       │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○                              │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆12月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■司法書士 無料法律相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  開催しております。相談会に先立ち、司法書士による「法律講座」も開催  しておりますのでぜひご参加ください。  12月のテーマは「DV(ドメスティックバイオレンス)とデートDV」 です。DV(ドメスティックバイオレンス)は、配偶者や元配偶者、内縁 の夫婦間で起こる暴力のことですが、交際中の男女間で起こる暴力のこと を「デートDV」と呼びます。 今、高校生や大学生の間でもデートDVの被害が増えています。 恋人たちの心弾むクリスマスまであと僅か。デートDVについて一緒に学 びませんか。  無料相談はその他一般の相談も受け付けます。  秘密厳守です。遠慮なくお越しください。  □12月15日(土)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部 13:30〜法律講座   第2部 15:00〜無料相談会(先着8名程度)  □1F交流ホール  □申込不要。  ※無料相談会については、13時から整理券を配布します。 ■知的書評合戦ビブリオバトル#23  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  年末ですね! 12月は「年越の祓」。 そこで次回のビブリオバトルは「祓う」をテーマに開催します!  図書情報館で書評バトルはいかがですか。  テーマに沿ったオススメ本を持ち寄って、5分で本の魅力を紹介してくだ  さい。全員の発表終了後に“一番読みたくなった”=チャンプ本を決定し  ます。ジャンルを超えていろんな本に出会えるチャンスです!  □12月15日(土)14:30〜16:30(受付14:00〜)  □2階メインエントランス  □バトルテーマは「祓う」です。   発表される方は、テーマに沿う本をお持ちください!  ※観戦のみの参加もできます。  ※参加希望の方は、直接会場までお越しください。 ■「やまとひと−神話に出会う旅」関連トークイベント  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館では、古事記完成1300年企画展「やまとひと−神話に出会う旅」  を12月4日からエントランスホールで開催していますが、16日(日)  に、俳優の佐野史郎さんと、雑誌『Re:S(リス)』や、人気グループ  嵐とともに日本を巡った『ニッポンの嵐』をはじめ、日本中を旅しながら  本をつくる編集者・藤本智士氏による、トークイベントを開催します!   □関連トークイベント「出雲と大和と写真とことば」 □12月16日(日)14:30〜16:00 □2階メインエントランス(展示会場)  □定員100名(先着)、無料 ★トーク:佐野史郎氏(俳優)×藤本智士氏(編集者) ※※※定員に達したため、募集は終了しました。※※※    ※※※ありがとうございました。※※※ ■「佐保川まちづくり塾」教養講座  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  1812年、ドイツでグリム童話が初めて出版されてから、今年でちょう  ど200年。「赤ずきん」「白雪姫」「ヘンゼルとグレーテル」など、今  もたくさんのグリム童話が世界中で読まれ、親しまれています。  まちづくり塾の教養講座では、奈良の民話とあわせて、その魅力に迫りま  す!  C『グリム童話と奈良の民話』(全3回)   開催日時:第3回 12月22日(土)13:30〜15:00        ※第1回・第2回は終了しました。        ※連続講座ですが、途中参加も可能です!   開催場所:1階交流ホール   講師:竹原威滋先生(奈良教育大学名誉教授)  □参加無料、要申込  □先着100名  ○申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、   来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   1.郵便番号、住所   2.お名前(ふりがな)   3.電話番号、FAX番号   4.参加人数(1通につき2名まで可)   「まちづくり塾Cコース申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  第180回 『風姿花伝』(14)          館長 千田 稔 「風姿花伝第二」、物学(ものまね)条々 物狂(ものぐるい)2  物狂の演技の難しさをあげているが、女性の物狂を演じる時に、修羅道の 闘争や鬼神などが憑いたように演じることは、何よりも良くないことである。 憑き物そのものを演じようとして、女の姿で荒れまくるのは、見られたもの ではないという。また、基本的に女姿で演じるならば、憑き物の演技は意味 がなくなる。  修羅道とは、六道(仏教用語ですべての衆生が生死をくりかえす六つの世 界)の一つで阿修羅が住み、常に争いの絶えない世界。阿修羅は本来インド 神話の悪神で、インドラ神(帝釈天)と戦うが、釈迦によって導かれて、仏 法の守護神となった。興福寺の阿修羅像は八部衆の一人で守護神である。ま た、鬼神とは死者の霊魂をいう。  さらに、男の物狂いで女が憑いているような場合も、同じように見られな いという。  面をつけない直面(ひためん)の物狂は、能をきわめてないと、十分に演 じられないので、直面という大事な演技と、物狂という大事な演技の二つを 巧みにこなして、見せ場を作ることがいかに大事であるかと説く。物狂の演 技は、心の均衡を失うという非日常的な出来事である。非日常を生きるとい う苦しみを表現することは、至難なのである。                              (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(*ゝ(ェ)・)ノ★参加者募集中★★★★★★★★ ■ローカルブックレヴュー&クロストーク4  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  『地方』や『地域』の存在が見直される今、『地域』に関わって活動し、  それを一冊の本にまとめた著者と、『地域』で暮らし活動しているゲスト  と、参加者をまじえたクロストークを行います。  『地域』と自分とのつながりを考えるフォーラムの第4弾です。  □2013年1月20日(日) 14:00〜17:00(開場13:00)  □1階交流ホール  □参加費:お一人様1,000円(当日徴収)  □定員200名(先着)  ★ゲスト 山納洋(コモン・カフェ プロデューサー)、 岩淵拓郎(メディアピクニック/美術家、執筆・編集者)  ★ファシリテーター 狩野哲也(サロン文化大学)  ○申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   FAX(0742-34-2777)、メール(wsts@library.pref.nara.jp)、   来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   1.郵便番号、住所   2.お名前(ふりがな)   3.電話番号、FAX番号   「ローカルブックレヴュー4申込み」とご記入の上、お申込み下さ   い。1通につき1名のお申込みとします。 ■図書館劇場7 第5幕『文芸と史書の奈良・大和路(5)』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  今年度は「文芸と史書の奈良・大和路」をテーマに開催しています。  奈良をめぐる文芸作品と歴史書を通じて、改めて奈良の姿を浮き彫りにし  ます。  図書館劇場は奇数月の第4土曜日開催です!  □2013年1月26日(土) 13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □講演:「飛鳥−舒明天皇と斉明天皇」千田館長、 「柳澤家と大和の国」平出真宣氏(柳沢文庫学芸員)   朗読:「伴蒿蹊(ばんこうけい)著『近世畸人伝』より」       都築由美氏(フリーアナウンサー)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払い下さい。)  詳細については  http://www.library.pref.nara.jp/event/librarytheater_2012.html  をご覧下さい。  ○申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   往復ハガキ、FAX(0742-34-2777)、電話(0742-34-2111)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、来館(2F貸出・返却カウンタ   ー)にて受け付けます。   1.郵便番号、住所   2.お名前(ふりがな)   3.電話番号、FAX番号   「図書館劇場7第5幕申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記して下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■地域資料と地域文化への誘い    「奈良県風俗誌」を読む―明治・大正初期の出産・育児―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県図書館協会地域資料研究会の公開講座です。  今から100年前の人々は、どのように出産し、子育てしていたのだろう  か。病院で出産するのが当たり前になった現在、自宅で出産していた時代  の「地域のお産」について、天理大学の安井教授にお話しいただきます。  □2013年1月27日(日)   14:00〜16:00(13:30開場)  □1階交流ホール  □講師:天理大学文学部教授 安井眞奈美氏  □定員100名、無料、事前申込み制  ○申込み方法   FAX(0742-34-2777)、電話(0742-34-2111)、   メール(info@library.pref.nara.jp)にて受け付けます。   1.郵便番号、住所   2.お名前(ふりがな)   3.電話番号、FAX番号   「地域資料研究会 公開講座 申込み」とご記入の上、お申込み下さ   い。FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 ■「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)・四」第5回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり、世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができます!  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつら ぶんろく)さんプロデュースです。  通算20回目となる今回は、特別ゲストとして、正司敏江さんをお迎えし、  漫談と「大看板への道のり」についてお話しいただきます!  □2013年2月3日(日)13:30〜(受付・開場12:30)  □1階交流ホール  □出演 林家愛染『軽業』、桂米紫『真田小僧』、正司敏江(漫談)      正司敏江師に聞く『大看板への道のり』、桂文鹿(ネタ下ろし)      三味線:花登益子  □参加料1名1,000円(中学生以下500円)。   ※当日受付でお支払いください。  □先着200名。ただいま参加申込み受付中です!  ○申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、   往復ハガキ、電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンタ   ー)にて受付します。   1.郵便番号、住所   2.お名前(ふりがな)   3.電話番号、FAX番号   「花鹿乃芸亭第5回申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■シゴトとヒトの間にあるものを考える3日間    「シゴトヒト3days2」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  昨年度に引き続き、「シゴトヒト3days2−シゴトとヒトの間にある  ものを考える3日間−」を開催します。  本フォーラムでは、シゴトとヒトを結ぶさまざまなテーマについてゲスト  を迎え、シゴトとヒトの関わりを一緒に語り合い、考えます。ゲストから、  自分と仕事の間にある想いを語っていただき、ゲスト同士、そして参加者  ともクロストークを行います。  働くこととそこにいる人間との間にある想いについて、語り深めていくフ  ォーラムです。  □2013年2月8日(金)16:00〜19:00 プレイベント「本をつくるヒト」   ゲスト 田村知子(編集者)、三村漢(デザイナー)、       藤原章次(藤原印刷株式会社)  □2月9日(土)9:30〜17:30 「狩りをするヒト」   ゲスト 松原英俊(鷹匠)、福田安武(蜂獲り師)、千松信也(猟師)  □2月10日(日)9:30〜17:30 「あきらめたヒト」   ゲスト 青木耕平(クラシコム代表取締役)、       風間教司(風間総合サービス代表取締役)、       林厚見(「東京R不動産」ディレクター)  ★ファシリテーター(聞き手)中村健太(シゴトヒト代表取締役)                友廣裕一(つむぎや代表)  □1階交流ホール  □先着200名(定員になり次第締め切り)要申込み  □参加料 1日1名:1,700円、2日間通し1名:2,200円   ※8日(金)は無料。   ※当日、受付にて徴収します。  ★宿泊プラン等、詳細は以下をご覧ください。   http://eventinformation.blog116.fc2.com/blog-entry-907.html  ○申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   FAX(0742-34-2777)、メール(wsts@library.pref.nara.jp)、   往復ハガキ(宛先〒630-8135 奈良市大安寺西1-1000 奈良県立図書情   報館)にて受け付けます。   1.郵便番号、住所   2.お名前(ふりがな)   3.電話番号、FAX番号   4.参加希望日   「シゴトヒト3days申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   1通につき1名のお申込みとします。 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■古事記完成1300年「やまとひと-神話に出会う旅」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  雑誌『Re:S(リス)』、人気グループ嵐とともに日本を巡った『ニッ ポンの嵐』をはじめ、日本中を旅しながら本をつくる編集者の藤本智士氏 らによる文章と写真と絵による展覧会を開催。 藤本氏自らが、古事記ゆかりの地をはじめ奈良の各所をめぐり、写真、絵 とともに、出会う人々の言葉を新しい神話のごとく紡いでいきます。  □12月27日(木)まで  □2階エントランスホール ■NIE展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  NIE(Newspaper In Education)は、学校教育 で新聞を教材として活用する活動です。展示では、NIEを紹介するパネ ルや、実際に県内の学校で行われている取り組みを紹介するパネルを展示 しています。 □12月16日(日)まで □2階セミナールーム横 ※主催:奈良県NIE推進協議会 ■ドリーム21けんせつ絵画コンクール受賞作品展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「ドリーム21けんせつ絵画コンクール」は県内小学校4・5・6年生を 対象に、活力・夢そして魅力ある建設産業を目指し、次代を担う若者の育 成やイメージアップを図ることを目的に実施されています。 当館では今年実施されたコンクールの受賞作品を展示します。 子どもたちの夢あふれる作品をご覧ください。 □12月18日(火)〜24日(月・祝) □2階セミナールーム横 ※主催:ドリーム21けんせつ実行委員会 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■「デザインする愉しみ」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  デザインは、いまや自分で出来る楽しみ。はがきやカード、家具のデザイ ンから家のデザイン設計まで。もちろん、見て楽しむものでもあります。 展示では、いろいろ使えるデザインの本をたくさん集めました。 年賀状作成がまだの方は、これらの本でデザイン力をアップしてから作成 してみてはいかがでしょう!  □2013年1月30日(水)まで  □3階ブリッジ ■「コーヒーテーブルブック 〜コーヒーを片手に、本を絵画のように愛でる〜」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  コーヒーテーブルとは、居間のソファーの横にある小さなテーブル。 そして「コーヒーテーブルブック」は、そこに半ば飾りとして置いておく 大型豪華本のことです。北米の家庭やホテルなどでよく見かけますが、コ ーヒーテーブルブックはインテリアの一部とも言え、美しい絵や写真をパ ラパラと眺めて楽しむもの。 今回の展示では、そんな大型の豪華本を中心に約100冊を集めました。  □12月27日(木)まで  □2階情報資料スペース ■3階戦争体験文庫  企画展「病院船の上で〜日赤奈良班看護婦の手記から3」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  引き続き、「日赤奈良班看護婦の手記から」第3弾として、今回は、病院  船や内地の軍病院で看護にあたった日赤看護婦たちの手記を紹介します。  □12月27日(木)まで  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/sentai/kikaku.html ★(*ゝ(ェ)・)ノ★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■年末年始の休館にともなう貸出期間の延長について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館は、12月28日(金)〜1月4日(金)の間、休館いたします。  休館に伴い、以下のとおり貸出期間を延長します。 ┌───────────────────────────────┐ ├○ 12月14日(金)〜12月27日(木)に借りられた場合は │ │   → 貸出期間が3週間になります!(通常2週間)     │ ├○  → 延長期間も3週間になります!(通常2週間)     │ │   ※他館からの借受資料の貸出期間は2週間です。      │ ├○ この機会にたっぷり読書を楽しんでください。        │ └───────────────────────────────┘ ■次回の「医療・健康相談」は1月5日(土)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談会。  病気のことや薬のこと、自分や家族の健康のこと、気になることがある方  は、ご相談ください。  □2013年1月5日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  □申込不要、先着順、無料。  ★12:30から会場前にて整理券を発行いたします。 ■次回の「法務無料相談会&知識セミナー」は1月6日(日)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。相談会に先立ち、相談の多い  事例をテーマに知識セミナーも開催します。  第1部13:30〜15:00 知識セミナー   「円満相続のためのポイント伝授」    講師:行政書士・ファイナンシャルプランナー 三好重孝氏  第2部15:00〜17:00 無料相談会    受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □2013年1月6日(日)13:30〜  □1階交流ホール  □申込不要、参加無料  ★主催:なら法務労務研究会 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有料 施設利用案内のページをご覧下さい。  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/guide/use_guide01.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(74) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『ケーキの歴史物語(お菓子の図書館)』  ニコラ・ハンブル著/堤理華訳  原書房 2012.3  もうすぐクリスマス。クリスマスといえば、やはりケーキを欠かすことは できないですよね。この時期、百貨店からコンビニまでいたるところでクリ スマスケーキが販売されますが、見ているだけでも幸せな気分になってきま す。  クリスマス以外にも誕生日・結婚式といったイベント、勿論日常でも自分 へのご褒美、家族・友人とのティータイムのお供などなど、ケーキはなくて はならない存在です。  わたしたちの生活を豊かに彩るそんな「ケーキ」の歴史と文化を伝えてく れるのが、本書です。ケーキの定義とは?いつ頃どこで生まれたの?国別の 違いはあるの?そういった疑問をわかりやすく解き明かしてくれます。  「文学とケーキ」の章では、『失われた時を求めて』のマドレーヌ、『大 いなる遺産』や『エマ』のウエディングケーキ、『不思議の国のアリス』の 「わたしを食べて」ケーキ、『赤毛のアン』の痛み止めの塗り薬で香りづけ した手作りケーキなどが登場し、その背景が分析されています。読んでいな い本は勿論、既読の本も再度読み返したくなります。  また多くの図版の中には、ヒトラーの誕生日ケーキや、エリザベス女王の ウエディングケーキなど大変興味深いものもあります。巻末にはおすすめの レシピ集も収録されているので、ぜひ挑戦してみてください。                         (うえはら ちえ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘  http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆図書情報館─職員だより(160) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 奈良県立図書情報館ITITサポーターズのご紹介  奈良県立図書情報館ITサポーターズは、図書情報館の情報機器を中心と した一般の利用者に対する支援活動を行うボランティア集団です。また、自 らも図書情報館の機能を駆使し、図書情報館を楽しみながら、利用者交流の 中心的な役割を担っています。  ITサポーターズは、年1回の企画展開催のほか、毎月定期的にITサポ ートディやパソコン講習会を開催しています。これらは、単に利用者のパソ コン操作のお手伝いをするだけではなく、パソコンライフを通して、利用者 どうしの交流が生まれるよう、ITサポーターズ自身が企画、運営を行って います。  今年度も年明けに、ITサポーターズ企画展Vol.6「奈良の昔を探る 」を開催します。奈良の身近な話題から歴史的なものまで、様々な情報をI Tの手法を使い展示します。新しい情報発信や交換の場を広げ、皆様と一緒 に奈良の魅力を再発見する手助けになればと思います。  そして、活動を通して、利用者の方々とサポーター、そして当館とで新た な交流が生まれることを期待します。 ○奈良県立図書情報館 ITサポーターズのページ  http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html                         (かわばた たくや) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇6◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 冬に流行するノロウイルス。今年は、この5年間で最悪のペースで増えてい るそうです。 ノロウイルスにワクチンや特効薬はなく、発症した場合は吐き気を止めたり 胃腸を整える薬を使うしかありません。 感染を予防するための一番の対策は「手洗い」「消毒」。帰宅した時や、調 理をする前、食事の前、トイレの後など、丁寧に手洗いすることが大切です。 当館は多数の利用者の方が来館される公共施設として、感染の拡散防止のた め衛生管理を心がけておりますが、来館される皆さまにも、手洗いの励行、 消毒液の活用など、予防をお願いします。 消毒液は、当館1F2F入口付近に配置してあります。どうぞご利用くださ い。 さて、12月もいよいよ残すところわずかとなりました。今号は2012年 最後のメルマガ配信になります。 読者の皆さまには、この1年おつきあいいただき、誠にありがとうございま した。少し早いですが、良いお年をお迎えください。 県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県立図書 情報館通信」第180号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第181号は、新年号! 1月1日(火)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまで  お願いします。  *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧下さい。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/netservice/mailmagazine.html ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ ┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏   〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┌    TEL:0742-34-2111 FAX:0742-34-2777 ┌    MAIL: info@library.pref.nara.jp ┌    HP: http://www.library.pref.nara.jp ┌ ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌