┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄ 2012.11.1 No.177    ■11月の休館日→5日、12日、19日、26日、30日 ■毎週月曜日休館。 ■30日(金)は月末休館とさせていただきます。            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆11月前半のイベント           │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃図書情報館−職員だより                │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃6┃編集後記                       │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○                              │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆11月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■川辺のまちづくり in 大安寺西  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  子どもからお年寄りまで多世代がいきいきと暮らせるまちづくりを目指 す「佐保川周辺の川辺のまちづくり」。今年も図書情報館をメイン会場 にイベントを開催します! □11月3日(土・祝)8:00スタート! □図書情報館前(東側)※荒天の場合は翌日に延期 ★詳しくは、  http://www.pref.nara.jp/secure/58139/24chirasi.pdf  をご覧ください。  ★お問合せ先   奈良県地域デザイン推進課(0742−27−5433) ■ドイツのエネルギー政策 その変革と挑戦  記念講演会「ドイツの脱原発政策と再生可能エネルギー」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 脱原発政策をとるドイツは国を挙げて再生可能エネルギーの普及に努めて います。日本と並ぶ工業先進国でありながら環境先進国としても知られる ドイツ。その現状と将来展望を最新のデータと写真を用いて分かりやすく 解説します。 □11月4日(日)13:30〜15:20(開場13:00〜)  □1階交流ホール  □講師:藤澤一夫氏(奈良日独協会会員・元ドイツ和光純薬社長)  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ■花岡童話を愛でる集い  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県が生んだ不世出の童話作家・花岡大学の童話をより多くの人々に 知って、味わっていただく朗読イベント、「花岡童話を愛でる集い」を 開催します。 元アナウンサー橋成男さんをはじめとする「花岡童話を朗読する会」 のみなさんによる朗読です。「ねむの木の風」、「百羽のツル」ほか9作 品が朗読されます。  □11月10日(土)13:30〜16:00(開場13:00)  □1階交流ホール  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ■こども図書室 OPEN!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、地域のボランティアのみなさまによる読み聞かせや紙芝 居などを楽しめる部屋として「こども図書室」を毎月第2土曜日にOPE Nしています。開いている時間帯は、いつでも本が自由に読めます。また 1日3回の読み聞かせや紙芝居の時間もあります。 □11月10日(土)13:00〜16:00 □2F授乳室の奥「こども図書室」  ★読み聞かせ・紙芝居の実演スケジュール   13:30〜 14:30〜 15:30〜  ★申込不要、出入り自由になっています。 ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か らアドバイスする無料相談会を開催します。 ※今回から社会保険労務士がメンバーに加わり、相談内容の範囲が広がり ました。この機会にぜひお運びください。 □11月11日(日)13:30〜(受付:13:00〜16:30) □1階交流ホール □第1部13:30〜15:00 知識セミナー(質疑応答含む)     「成年後見制度の意義と活用法」      講師:行政書士・ファイナンシャルプランナー 三好重孝氏 第2部15:00〜17:00 無料相談会(受付順) □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ■奈良にゆかりのある音楽家とのコラボレーションシリーズ第2弾 西谷牧人チェロコンサート2 「バンドネオンとチェロによるアルゼンチンタンゴの調べ」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県出身で、東京交響楽団主席チェロ奏者の西谷牧人さんによるコンサ ート第2弾。今年は「奈良にゆかりのある音楽家とのコラボレーションシ リーズ」。4月に続く第2弾は、奈良県出身のバンドネオン奏者北村聡さん とのデュオコンサートです。  □11月11日(日) 第1部 11:00〜12:00(開場10:00)   第2部 15:00〜16:00(開場14:00) □2階メインエントランス □演奏 西谷牧人(チェロ)、北村聡(バンドネオン) ※※※第1部・第2部とも満席につき募集終了しました※※※     ※※※ありがとうございました。※※※ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第177回 『風姿花伝』(11)          館長 千田 稔 「風姿花伝第二」、物学(ものまね)条々   老人  老人の物まねは、能において「奥義」であるという。最も奥深い芸という からには、誰でも会得できるものではないのだろう。奥義というのは、能だ けではない。人間がなすさまざまな事に、すべて奥義がある。その奥義にい かにして達するか、それを知りたい。  能をかなりの程度まで極めたシテでも、老いた姿を、演じられない人が多 いという。 「たとへば、木樵(きこり)・汐汲(しほくみ)のわざ物などの翁形(おき ながたち)をし寄せぬれば、やがて上手と申す事、これ誤りたる批判なり。」 例えば、木こりや汐汲みといった和歌に歌われる題材になるような作品で 老人の姿を、それなりに演じると、上手と言うのは、誤った批判であると説 く。題材にのっかかって、老人をやっているだけだということであろう。世 阿弥の言おうとしていることは、「様になる」ことのむずかしさであろうが、 さらに高きを求めている。  冠(かぶり)・直衣(なをし)、烏帽子(えぼし)・狩衣(かりぎぬ)を つけた気品のある老人の姿は、この道を体得した人でないと、似合うもので はないと述べる。そして、次の文は難しい。 「花はありて、年寄りと見ゆる公案、くはしく習ふべし。ただ、老木に花の 咲かんがごとし。」 「花」とは芸の魅力。「公案(こうあん)」とは、禅宗で修行者が悟りを 開くための研究課題。俗世間にこれをあてるならば、高齢者の生き方を問う ているのだ。                     (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(*ゝ(ェ)・)ノ★参加者募集中★★★★★★★★ ■知的書評合戦ビブリオバトル#22  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 読書の秋&食欲の秋! 次回のビブリオバトルは「食」をテーマに開催します! 図書情報館で書評バトルはいかがですか。 テーマに沿ったオススメ本を持ち寄って、5分で本の魅力を紹介してくだ さい。全員の発表終了後に“一番読みたくなった”=チャンプ本を決定し ます。ジャンルを超えていろんな本に出会えるチャンスです! □11月17日(土)14:30〜16:30(受付14:00〜)  □2階メインエントランス  □バトルテーマは「食」です。 発表される方は、テーマに沿う本をお持ちください!  ※参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ○申込み方法 当館のホームページ「申込フォーム」 http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html メール(wsts@library.pref.nara.jp)へ参加希望(発表か観覧のみか) とお名前を明記してお申し込みください。 ■ローカルブックレヴュー&クロストーク3  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  『地方』や『地域』の存在が見直される今、『地域』に関わって活動し、 それを一冊の本にまとめた著者と、『地域』で暮らし活動しているゲスト と、参加者をまじえたクロストークを行います。 『地域』と自分とのつながりを考えるフォーラムの第3弾です。  □11月23日(金・祝)10:00〜13:00(開場9:30)  □1階交流ホール  □参加費:お一人様1,000円(当日徴収)  □定員200名(先着) ★ゲスト  山崎 亮(studio−L代表)、西上ありさ(studio−L) ★ファシリテーター  狩野哲也(サロン文化大学) ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、 FAX(0742-34-2777)、メール(wsts@library.pref.nara.jp)、 来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「ローカルブックレヴュー3申込み」とご記入の上、お申込み下さ い。1通につき1名のお申込みとします。 ■図書館劇場7 第4幕『文芸と史書の奈良・大和路(4)』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今年度は「文芸と史書の奈良・大和路」をテーマに開催しています。 奈良をめぐる文芸作品と歴史書を通じて、改めて奈良の姿を浮き彫りにし ます。 図書館劇場は奇数月の第4土曜日開催です! □11月24日(土)13:00〜16:00(開場12:00) □1階交流ホール □プログラム 講演1「小墾田と斑鳩−推古天皇と聖徳太子」千田稔(当館館長) 朗読 近松門左衛門著『冥途の飛脚』より  都築由美氏(フリーアナウンサー) 講演2「新口(にのくち)と今井−名作『冥途の飛脚』の世界−」 沙加戸 弘氏(大谷大学名誉教授)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払い下さい。) 詳細については http://www.library.pref.nara.jp/event/librarytheater_2012.html をご覧下さい。 ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、 FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け 付けます。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「図書館劇場7第4幕申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2 名参加」と明記して下さい。) FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便 番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)・四」第4回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 近世以来の伝統的話芸であり、世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館 で楽しむことができます! 奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつら ぶんろく)さんプロデュースです。 今回は特別企画として、橘右佐喜さんによる寄席文字実演もございます! □12月1日(土)13:30〜(受付・開場12:30) □1階交流ホール □出演 桂咲之輔『ぜんざい公社』、桂文鹿『夢八』、桂団朝『一文笛』 特別企画:橘右佐喜「寄席文字実演」 □参加料1名1,000円(中学生以下500円)。 ※当日受付でお支払いください。 □先着200名。ただいま参加申込み受付中です! ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、 FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受付 します。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「花鹿乃芸亭第4回申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2 名参加」と明記下さい。) FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便 番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■「佐保川まちづくり塾」教養講座  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  順次開催中! 1812年、ドイツでグリム童話が初めて出版されてから、今年でちょう ど200年。「赤ずきん」「白雪姫」「ヘンゼルとグレーテル」など、今も たくさんのグリム童話が世界中で読まれ、親しまれています。 まちづくり塾の教養講座では、奈良の民話とあわせて、その魅力に迫りま す! C『グリム童話と奈良の民話』(全3回)   開催日時:平成24年12月8日(土) 13:30〜15:00、        15:10〜16:40、 12月22日(土)13:30〜15:00   開催場所:1階交流ホール 講師:竹原威滋先生(奈良教育大学名誉教授)  □参加無料、要申込  □先着100名 ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、 FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 4.参加人数(1通につき2名まで可) 「まちづくり塾Cコース申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ※FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・      ↓↓↓ イベント申込みフォームはこちら ↓↓↓           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・ ★(*ゝ(ェ)・)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■奈良県南部地域復興応援写真展「奥吉野〜ふるさとの山河」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 昨年9月に発生した紀伊半島大水害は奈良県南部地域を中心に甚大な被害 をもたらしました。災害発生から1年以上が過ぎましたが、未だに復興の 途中にある県南部地域。  今回、奈良県の風景を撮影している2人のカメラマンによる復興応援写真 展を開催します。 奈良県南部の美しい風景写真をゆっくりとご覧ください。  □11月10日(土)まで ※最終日は16:00まで  □2階エントランスホール  □カメラマン:窪田諭人、石川真哉  ※奈良県立図書情報館×naranto(ナラント)共同企画 ■ドイツのエネルギー政策 その変革と挑戦 パネル展  「変革に挑むドイツ エネルギーシフトに対する20の質問」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県立図書情報館では、「ドイツのエネルギー政策 その変革と挑戦」を テーマに、パネル展を開催します。 昨年の大震災による原発事故は、日本のみならず、海外にも多大な影響を 与えました。特にドイツではこの事故を機に、エネルギー政策の変革が加 速されました。当パネル展では、エネルギー政策の変革と新たな挑戦につ いて最新の情報を紹介します。 また、11月4日には、元ドイツ和光純薬社長の藤澤一夫氏による講演会 も開催しますので併せてお楽しみください。 □11月1日(木)〜11月17日(土)※最終日は15:00まで □2階セミナールーム横  ※主催:奈良県立図書情報館 共催:奈良日独協会 協力:ドイツ連邦共和国総領事館 ■児童虐待防止啓発〜オレンジリボンキャンペーン〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  児童虐待は特別の家庭で発生する問題ではなく、子育ての不安感、健康状 態や相談相手のない環境などのさまざまな要因が重なることにより、誰に でも起こりうる身近な問題です。  児童虐待防止の意識を高めること、子育てに悩んだときの相談や、身近な 子育て家庭への支援の重要性と必要性を啓発するため、オレンジリボン キャンペーンを実施します。 □11月1日(木)〜11日(日) □2階カフェ横 ※主催:奈良県こども家庭課 ■「子ども読書活動推進」啓発ポスター展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県内の子どもたちを対象に、「子どもの読書活動」を推進するテーマ のポスターを広く募集し、その中から優秀作品に選ばれたポスター作品を 展示します。 □11月11日(日)まで □3階ブリッジ ※主催:奈良県青少年・生涯学習課 ※受賞作品・全応募作品は以下のホームページでご覧になれます。  http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-29431.htm ■奈良女子大学文化メディアインターンシップ企画展(予定)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良女子大学文化メディアインターンシップとして、毎 年、主に文学部人文社会学科文化メディア学コースの学生を受け入れてい ます。この秋も、後期インターンシップに参加している学生による企画展 の開催を予定しています。内容等、詳細はまだ検討中ですが、お楽しみに。 □11月13日(火)〜11月25日(日)※予定 □2階エントランスホール ★(*ゝ(ェ)・)ノ★図書展示★★★★★★★★ (3階ブリッジ) ■「20世紀日本の雑誌たち」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  『白樺』、『プロレタリア文学』、『日本浪曼派』など、大正から昭和の  激動の時代を象徴する文芸雑誌(復刻版)をはじめ、『中央公論』『世界  』『文藝春秋』といった、時代・社会を牽引する評論を掲載し、論壇誌と  も言われている総合雑誌を展示します。  雑誌を紐解きながら、20世紀の日本をたどります。 □11月29日(木)まで (2階情報資料スペース) ■「建築探訪」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「建築」をテーマに図書展示を開催します。日本・世界各地のビル、施設、 大型建築、住居など多種多様な建築物の歴史・構造・意匠について書かれ た本や、芸術性に富む建築物の写真集、著名な建築家の作品集をとりそろ えました。さまざまな建築物がもつ、思想、機能性、美しさなど、その魅 力をお伝えします。 □11月29日(木)まで ■3階戦争体験文庫 企画展「病院船の上で〜日赤奈良班看護婦の手記から3」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 引き続き、「日赤奈良班看護婦の手記から」第3弾として、今回は、病院 船や内地の軍病院で看護にあたった日赤看護婦たちの手記を紹介します。 □12月27日(木)まで  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/sentai/kikaku.html ★(*ゝ(ェ)・)ノ★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「医療・健康相談」は11月17日(土)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談会。  病気のことや薬のこと、自分や家族の健康のこと、気になることがある方  は、ご相談ください。  □11月17日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  □申込不要、先着順、無料。  ★12:30から会場前にて整理券を発行いたします。 ■次回の「司法書士 無料法律相談」は11月17日(土)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 県立図書情報館では、昨年末より奈良県司法書士会と協力して、無料の法 律相談会を毎月1回開催しています。 相続や遺言、不動産や会社の登記に関する相談、認知症の方や障害をお持 ちの方についての後見の相談、多重債務や破産に関する相談など、様々な 悩みに司法書士がお答えします 第1部13:30〜15:00 法律講座「不動産登記の概要と税金」 第2部15:00〜17:00 無料相談会 ※先着8名・受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □11月17日(土)13:30〜  □1F交流ホール ★申込不要(予約不可)、参加無料 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有料 施設利用案内のページをご覧下さい。  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/guide/use_guide01.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(71) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『ザ・ローリング・ストーンズ50』 ヤマハミュージックメディア 2012.8 黒地のカバージャケットに大きく描かれた赤い唇と突き出された舌、そし て50の数字。何ともインパクトのあるこの書籍は、世界的なロックバンド、 ザ・ローリング・ストーンズの結成50周年を記念して出版された公式写真 集です。半世紀もの間ロック界を牽引してきた彼らの存在は、音楽ファンな らずとも見聞きしたことがあるのではないでしょうか。 本書は、イギリスのデイリー・ミラー紙が撮影、保存してきた、彼らのデ ビューから現在までの様々なシーンを収めた約1000点にも及ぶ写真を集 めたものです。各ページには、メンバーが当時を振り返って付けた短いコメ ントが付されていて、彼らの目線でバンドの軌跡をたどることができます。 また、収録されているライブ会場や熱狂的なファンの様子、インタビュー場 面、アルバムジャケット、ポスターなどの写真から、それぞれの時代の雰囲 気を感じられるのも本書の魅力のひとつです。 ファンにとっては、かつて繰り返し聴いた曲とそれに結びついている記憶 が懐かしく蘇るショットを見つける楽しみもありそうです。 ちなみにストーンズのロゴとして有名な本書表紙の“ベロマーク”は、著 名なデザイナーによるものではなく、当時のアート・スクールの学生がデザ インしたものだそうです。 縦31cm 横26cm 総ページ数は351頁と形状的にもボリュームの あるこの写真集、ちょっと重たいのが難ですが、持ち帰ってじっくりと眺め たい一冊です。 (とくやま さおり)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘  http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆図書情報館─職員だより(157) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 河瀬直美監督の作品「殯の森」の主演俳優・うだしげきさんが店主を務め る古書喫茶「ちちろ」が、NHK奈良放送局の裏手、南半田西町にあります。 建物は築90年以上の町家。かつて、俳人の種田山頭火が立ち寄ったことも あるという風情ある構えです。 今から1年半前、1階のちちろが2階に移り、空いた1階にお菓子屋「ま めすず」がオープンしました。 店主の能登山晶子さんは札幌出身の35歳。屋号のまめすずとは、能登山 さんが無類の豆好きで、「豆を研ぐ音が鈴みたい」とつけた名前。食の雑誌 『うかたま』(農文協発行)vol.21と25で豆のおやつレシピを公開 するほど、豆に関してはちょっと知られた存在です。 能登山さんは20歳ぐらいのとき、重度の砂糖依存だったといいます。極 度に加工された甘い菓子やパンを次々口に放り込んでは、鈍くて重い身体と 落ち着かない心に悩み、付け焼刃の健康法を試しては挫折・・・。 しかし、ふとしたきっかけで東洋医学の本に出合い、心身の不調が食べ物 に起因していることを自覚。食事に気を使いながら、身体と味覚が程よく融 合できるお菓子作りの研究を始め、もくもくと作っては味わうこと半年。気 が付けば体重は10キロ以上減! 念願の店を持ち、メープルシロップや甘 酒など白砂糖以外の“甘みのバリエーション”を楽しみながら、安全安心な 素材を使った、食後も軽やかでいられるお菓子作りに励む日々です。 「なにより大切なのは、身体の声に耳を澄ませていること」と能登山さん。 豊かで素朴なお菓子を包んでもらい懐に抱くと、作り手の繊細さが伝わって くるようで、妖精を手にしたような気分になってしまいます。 “どこにもな いここだけの味”のまめすずスイーツ。レシピ本が出版されるのを真剣に願 っています。                         (みやがわ ゆきこ) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇6◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 再生可能エネルギーの普及・拡大を目的に、3月11日閣議決定された「電 気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」が7月 1日から施行されました。 再生可能エネルギーでの発電は大きな可能性があるものの、コストが高いな どの理由によりなかなか普及が進まないため、電力会社に、一定の価格・期 間で、再生可能エネルギー電気の買い取りを義務づけ、電気を使用する国民 には、電力会社が買い取るための費用を賦課金として負担することが決めら れました。これが「育エネ負担金」です。 この制度の先行国であるドイツが、太陽光発電の買取制度を大幅に修正する ことを決定しました。その背景については皆さんご存知かと思います。 これらのことを受け、これから日本が環境先進国から何を学ぶべきかをちゃ んと考えないといけないなと思っています。 ★ドイツのエネルギー政策 その変革と挑戦 パネル展「変革に挑むドイツ  エネルギーシフトに対する20の質問」は11月17日(土)15時まで 県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県立図書 情報館通信」第177号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第178号は、11月15日(木)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまで お願いします。 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちらで 解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご覧 下さい。 http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。 http://www.library.pref.nara.jp/netservice/mailmagazine.html ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ ┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏   〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┌    TEL:0742-34-2111 FAX:0742-34-2777 ┌    MAIL: info@library.pref.nara.jp ┌    HP: http://www.library.pref.nara.jp ┌ ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌