┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄ 2012.8.15 No.172     ■8月の休館日→20日、27日、31日 ■毎週月曜日休館。 ■31日(金)は月末休館とさせていただきます。            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆8月後半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃図書情報館−職員だより                │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃6┃編集後記                       │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○                              │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆8月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■知的書評合戦ビブリオバトル#18#19  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今年もやります!早朝のお寺でビブリオバトル!! 8月のビブリオバトルは夏の特別企画「今日は一日ビブリオバトル」。 早朝と午後の2回開催です。 #18 暁天ビブリオバトルin大安寺本堂  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □8月18日(土)7:30〜(受付7:00)  □大安寺本堂(奈良市大安寺2−18−1)   http://www.daianji.or.jp/  □バトルテーマは「こころ」です。 発表される方は、テーマに沿う本をお持ちください!  ※参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中! #19 いつもどおり図書情報館で!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □8月18日(土)14:30〜(受付14:00)  □2階メインエントランス  □バトルテーマは「こわい」です。 発表される方は、テーマに沿う本をお持ちください!  ※参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ○申込み方法 当館のホームページ「申込フォーム」 http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html メール(wsts@library.pref.nara.jp)へ参加希望(#18・#19) とお名前、「発表」と「観覧のみ」のどちらで参加かを明記してお申し 込みください。 ■司法書士 無料法律相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月 1回開催しております。相談会に先立ち、司法書士による「法律講座」も 開催しておりますのでぜひご参加ください。 8月は、相続「手続き編」について法律講座を開催します。 遺言がある場合と遺言がない場合の手続の違い、具体的な遺産分割の方法、 注意すべき事柄など、具体的な手続についてご説明します。 受講された方には『相続ハンドブック』(パンフレット)を差し上げます。 無料相談はその他一般の相談も受け付けます。 秘密厳守です。遠慮なくお越しください。 □8月25日(土)13:30〜17:00 □1階交流ホール □第1部 13:30〜法律講座(テーマ:相続「手続き編」)  第2部 15:00〜無料相談会(先着8名程度) □1F交流ホール □申込不要。 □無料相談会については、13時から整理券を配布します。 ■ならの生きもの教室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良には、都があった昔から暮らしている生きものたちがいっぱいいま す。当たり前にいるはずの生きものから、少なくなって守らなければな らなくなった生きものまで、すべてが私たちと一緒にくらす大切な仲間 です。そんな大切にしたい生きものの話を聞くことができる教室です! □8月26日(日)14:00〜16:00 □1階交流ホール □申込不要、参加費無料。先着200名。 ※2階エントランスホールでは本物の生きものを展示しています。  あわせてお楽しみください。 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第172回 『風姿花伝』(6)          館長 千田 稔 三十四五  三十四、五歳頃「この頃の能、盛りの極めなり」という。つまり、能に関 するさまざまなことを「極め悟りて、堪能(かんのう)になれば、さだめて 天下(てんが)に許され、名望を得べし」と。このころ芸はクライマックス に達するという。もちろん、幼少のころから能の修行をやってきた場合のこ とを言っているのであり、芸事は幼少の頃からやらないと大成しないという ことだろう。「天下に許され」とは将軍家からお呼びがあるということであ る。  この頃の厳しさを世阿弥は容赦なく続けて語る。 「もし、この時分に、天下の許されも不足に、名望も思ふ程なくば、いかな る上手なりとも、いまだまことの花を極めぬ為手(して)と知るべし」。 ここにいう為手とは、能の役者のこと。そして加えて言う。 「ここにてなほ慎むべし。この頃は、過ぎし方をも覚え、また、行き先の手 立てをも覚(さと)る時分なり。この頃極めずは、こののち天下の許されを 得ん事、返すがへすかたかるべし」。ここでの焦点は将軍家の庇護を受ける ことが能の役者の最高の名誉とみなしていることである。具体的には世阿弥 は足利義満から恩恵を受けたことは、よく知られている。芸と権力の関係は 古今東西にあるが、芸が権力との関係を断ち切ってこそ、芸ではないだろう か。                           (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(*ゝ(ェ)・)ノ★参加者募集中★★★★★★★★ ■「佐保川まちづくり塾」教養講座  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  今年も図書情報館でいろんな講座を開講します! B『童話作家石井桃子訳「ピーター・ラビット物語」を読む』(全6回)   開催日時:平成24年9月9日(日)・16日(日)・23日(日) 10月14日(日)・21日(日)・28日(日) 各回とも10:30〜12:00(受付10:00〜)   開催場所:1階交流ホール   講師:奥田喜八郎先生(奈良教育大学名誉教授) C『グリム童話と奈良の民話』(全3回)   開催日時:平成24年12月8日(土) 13:30〜15:00、        15:10〜16:40、 12月22日(土)13:30〜15:00   開催場所:1階交流ホール 講師:竹原威滋先生(奈良教育大学名誉教授)  □参加無料、要申込  □各コースとも先着100名 ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、 FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 4.希望のコース(B・C) 5.参加人数(1通につき2名まで可) 「まちづくり塾申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ※FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 ■図書館劇場7 第3幕『文芸と史書の奈良・大和路(3)』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今年度は「文芸と史書の奈良・大和路」をテーマに開催しています。 奈良をめぐる文芸作品と歴史書を通じて、改めて奈良の姿を浮き彫りにし ます。 図書館劇場は奇数月の第4土曜日開催です! □9月22日(土)13:00〜16:00(12:00〜受付・開場) □1階交流ホール ★講師:千田稔(当館館長)他   朗読:都築由美氏(アナウンサー)  ★参加料:1名500円(当日受付にてお支払い下さい。) 詳細については http://www.library.pref.nara.jp/event/librarytheater_2012.html をご覧下さい。 ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、 FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け 付けます。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「図書館劇場7第3幕申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2 名参加」と明記して下さい。) FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便 番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■ローカルブックレヴュー&クロストーク2  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  『地方』や『地域』の存在が見直される今、『地域』に関わって活動し、 それを一冊の本にまとめた著者と、『地域』で暮らし活動しているゲスト と、参加者をまじえたクロストークを行います。 『地域』と自分とのつながりを考えるフォーラムの第2弾です。  □9月30日(日)14:00〜17:00(開場13:00)  □1階交流ホール  □参加費:お一人様1,000円(当日徴収)  □定員200名(先着) ★ゲスト  藤本智士(編集者/有限会社りす代表)   『ほんとうのニッポンに出会う旅』(リトルモア)著者   伊川健一(健一自然農園/〜自然茶カフェ〜菊茶天オーナー) ★ファシリテーター  狩野哲也(サロン文化大学) ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、 FAX(0742-34-2777)、メール(wsts@library.pref.nara.jp)、 来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「ローカルブックレヴュー2申込み」とご記入の上、お申込み下さ い。1通につき1名のお申込みとします。 ■「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)・四」第3回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 近世以来の伝統的話芸であり、世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館 で楽しむことができます! 奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつら ぶんろく)さんプロデュースです。 □10月6日(土)13:30〜(受付・開場12:30) □1階交流ホール □出演・プログラム   桂小梅『大安売』 桂文鹿『宿屋仇』 笑福亭伯枝『鴻池の犬』 中入り 抽選会 映像と座談会(道頓堀浪花座最後の日)※撮影:桂文鹿 □参加料1名1,000円(中学生以下500円)。 ※当日受付でお支払いください。 □先着200名。ただいま参加申込み受付中です! ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、 FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受付 します。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「花鹿乃芸亭第3回申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2 名参加」と明記下さい。) FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便 番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・      ↓↓↓ イベント申込みフォームはこちら ↓↓↓           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・ ★(*ゝ(ェ)・)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■東日本大震災復興支援 こどもカメラマンプロジェクト 「こどもカメラマン写真展〜南気仙沼小学校編」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県立図書情報館では「こどもカメラマン写真展〜南気仙沼小学校編」 を開催しています。こどもカメラマンプロジェクトは、被災地のこどもた ちが自らカメラで撮影し、作品制作を通じて心の開放とケアにつながれば というプロジェクトです。 展示では、閉校した南気仙沼小学校をテーマに、同校(現気仙沼小学校) 6年生41名が撮影し、メッセージを託した作品を展示。パネル化されな かった画像も、会場の液晶テレビでご覧いただけます。  主催:こどもカメラマンプロジェクト、奈良県川上村、 こころのつながりプロジェクト、建築美術工芸同人 座かんさい、 奈良県立図書情報館 後援:奈良デザイン協会  □8月19日(日)まで  □2階エントランスホール ■H24年度 人権啓発ポスター・標語優秀作品展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  7月の「差別をなくす強調月間」に先立って県民の皆様の人権意識の高揚 を目的に募集した約4万作品の中から選ばれた優秀作品を展示します。 小学生から一般の方までのそれぞれの作品から、人権に対する想いや願い を感じ取ってください。  □8月19日(日)まで  □2階エントランスホール  主催:奈良県人権施策課 ■「奈良のむかしばなし」パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県の広報誌「県民だより奈良」に好評連載中の「奈良のむかしばなし 」をパネルにして展示します。奈良に古くから伝わる昔ばなしを写真やイ ラストを交えて楽しくご紹介。奈良への愛着を一層深めていただければ、 と思います。 □8月26日(日)まで  □2Fセミナールーム横  主催:奈良県広報広聴課 ■「ならの大切な生きものたち」展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良に昔から暮らす大切な生きものたちについて知ってもらう生きものた ち展を開催します。「いろんな生きものたち」「大切にしたい生きものたち」 「困った生きものたち」の3つのゾーンに分け、パネル展示や本物の生き ものを展示します。 最終日には「ならの生きもの教室」も開催します。  □8月21日(火)〜8月26日(日)  □2階エントランスホール  主催:奈良県自然環境課  協力:環境省近畿地方環境事務所、御所実業高等学校、橿原市昆虫館、     川上村森と水の源流館、五條のヒメタイコウチを守る会、     近畿大学農学部、奈良教育大学附属小学校理科部 ■語り継ぐ大和川大水害の記憶「30年前のあの日」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  大和川流域に大きな被害をもたらした昭和57年の大和川大水害から今年 でちょうど30年を迎えます。当時、床上床下浸水家屋が1万2千戸以上 という甚大な被害をもたらしましたが、水害の記憶は風化しつつあます。 展示では改めて当事の大水害を振り返り、災害の記憶を風化させることな く、水害への備えを改めて認識していただければと思います。  □8月28日(火)〜8月30日(木)  □2階エントランスホール  主催:奈良県河川課 ■「動物愛護センターで待っています」展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「動物と楽しく暮らせるみんなの街」づくりの実現に向けて、動物愛護セ ンターの仕事の中でも特に譲渡事業について紹介します。 動物飼育の責任について学んでいただく機会になればと思います。 □8月28日(火)〜9月2日(日)  □2階セミナールーム横  主催:奈良県うだ・アニマルパーク振興室 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★図書展示★★★★★★★★ (3階ブリッジ) ■「古事記の世界をよむ−資料でたどる古事記の歴史−」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  古事記が編纂されて今年で1300年。今回、古事記の入門書や解説本を はじめ、近世以降において古事記がどのように捉えられてきたのかを、所 蔵資料によってその歴史をたどる展示を行います。  資料を通して、古事記とその歴史への理解を深め、古事記に登場する魅力 的な神々の世界を、お楽しみください。 □9月27日(木)まで (2階情報資料スペース) ■「世界の児童文学−国際アンデルセン賞−」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 国際アンデルセン賞は、1953年国際児童図書評議会(呼称IBBY) により創設された子どもの本の国際的な賞です。8月ロンドンで開催され るIBBY世界大会では、今年の国際アンデルセン賞が授与されます。 図書情報館では、2012年画家賞に選ばれたピーター・シス(チェコ共 和国)の絵本をはじめ、これまでに受賞した作品を、夏休みに合わせて展 示しています。 □8月30日(木)まで (3階YAコーナー) ■「夏のとも〜どんとこい!読書感想文2012」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  夏休みの宿題といえば読書感想文ですね。 学生の皆さんからは毎年「何を読んだらいいのかわからない」「どう書け ばいいのかわからない」などたくさんのお問い合わせがあります。 そこで、図書情報館では全国コンクール課題図書をはじめ、読書感想文を 書くためのおすすめ本を展示します。 □9月27日(木)まで ※YA・・・Young Adult(ヤングアダルト)。「若い大人」 という意味で使われている言葉です。ティーンの年代を指し ています。 ■3階戦争体験文庫 企画展「灼熱の陽の光の下で  〜日赤奈良班看護婦の手記から2」を開催しています。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 中国の国共内戦に巻き込まれた手記を取り上げた前回の展示に引き続き、 今回はシンガポールで山下奉文中将の看護にもあたった助産師の手記、ト ラック諸島で激しい空襲に巻き込まれながらも、辛くも生還した日赤看護 婦たちの手記を紹介します。 □9月27日(木)まで  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/sentai/kikaku.html ★(*ゝ(ェ)・)ノ★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■リユースびん入り大和茶『と、わ(To WA)』 容器グラフィックデザイン募集!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  『と、わ(To WA)』は、主に奈良県内の公共施設、飲食店やホテル などに向けて提供する予定のリユースびん入り大和茶のこと。 今回、商品化に向けて「大和茶」+「リユースびん」のデザインを募集し ています! 応募作品は当館で展覧会を開催し、利用者の皆さんにも審査に加わってい ただきます。 □募集作品  新商品・リユースびん入り大和茶『と、わ(To WA)』の容器グラ フィックデザイン(透明ガラス瓶に直接印刷・一色刷り)  □応募方法・その他詳細は・・・   オフィシャル・ホームページをご覧ください。 http://yamatocha-to-wa.com/  □展覧会  図書情報館2階エントランスホール  9月11日(火)〜9月23日(日)  ※展示会場にて、最終選考プレゼンテーション大会を9月22日(土) に開催します。(観覧自由) ■第4期図書館劇場友の会会員募集中!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  毎年多数の方にご参加いただいてます千田館長による公開講座「図書館劇 場」。本講座のファンの皆様方へさらに充実した講習機会を提供する「友 の会」の会員を24年度も募集しております。 皆様のご入会をお待ちしています。 ★24年度の図書館劇場のテーマは「文芸と史書の奈良・大和路」です! ★会員特典  1.図書館劇場(残り4回)にお申込み無くご参加いただけます  2.千田館長を交えた会員限定「館長文化サロン」にご参加いただけます 3.2ヶ月に一度「図書情報館イベント情報」をお届けします  4.会員証を発行します ★会費 2,000円 ※一旦納入された会費は返金いたしません ※図書館劇場各回の参加料(資料代)は不要です ★申込方法  図書館劇場当日、もしくは、2階貸出返却カウンターにて会費を添えて お申し込みください。後日会員証を発送いたします。 ■次回の「医療・健康相談」は9月1日(土)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談会。 病気のことや薬のこと、自分や家族の健康のこと、気になることがある方 は、ご相談ください。 ※8月の医療・健康相談はありません。あしからずご了承ください。  □9月1日(土)13:00〜15:00 □3階グループ研修室 ★申込不要、先着順、無料。  ★12:30から会場前にて整理券を発行いたします。 ■次回の「法務無料相談会&知識セミナー」は9月2日(日)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 気になる法律問題について、行政書士が専門家の立場からアドバイスする 無料相談会を開催します。相談会に先立ち、相談の多い事例をテーマに知 識セミナーも開催します。 この回から社会保険労務士がメンバーに加わり、相談内容の範囲が広がり ました。この機会にぜひお運びください。 第1部13:30〜15:00 知識セミナー   「商品購入トラブルで泣かないための予防法と対策伝授」    講師:行政書士・ファイナンシャルプランナー 三好重孝氏 第2部15:00〜17:00 無料相談会 受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □9月2日(日)13:30〜  □1階交流ホール □申込不要、参加無料  主催:なら法務労務研究会 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有料 施設利用案内のページをご覧下さい。  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/guide/use_guide01.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(66) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『最近どうもついていけないという人のためのIT入門』 牧野武文著 毎日コミュニケーションズ 2010.8 日々、新しい概念やサービスが生まれ続けるIT業界。パソコンや携帯電 話を使っていると、OSやパケットなど意味がよく分からない言葉に出くわ す事も多いのではないでしょうか。ところが、それらの意味を調べようとし ても、説明がよく分からない専門用語ばかり、などということも。 ここ数年は特にアイパッドやスマートフォンの普及に伴って、身近な所で IT用語が使われるようになり、ますます分からないと感じる機会が増えて きました。しかし、新しい語が増え続けているものの、基本的な用語は以前 から使われている物のままです。 本書は、IT関係の基本を押さえた用語集です。2年前の出版で、スマー トフォンの項目にアンドロイドの記述が少ないなど、少し古いと感じる部分 もありますが、それでも十分に役立つ解説が載っています。 例えば、OSとはディスクやメモリなどの基本的な機能を提供し、コンピ ュータシステム全体を管理する基本ソフトウェアのことですが、この説明で は何の事だかよく分かりません。そこで、パソコンを会社に見立て、パソコ ンの機能をプリンター(印刷担当)、ハードディスク(倉庫担当)などの部門 とし、OSを各部署の指揮をとって間違いが起こらないように管理する経営 者と説明しています。他にも、パケットは鉄道と高速道路、拡張子は小包伝 票の内容物に例えるといった具合です。 ITというと敷居を高く感じるかもしれませんが、内容は専門家ではなく 一般に向けて、分かりやすく解説されています。通読して業界の動向を知り ながら用語を覚えるも良し、分からない単語だけを目次から選んで辞書のよ うに使うも良し。IT用語に強くなって、インターネットやスマートフォン を使いこなしてみてはいかがでしょう。 (たつみ りさ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘  http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆図書情報館─職員だより(152) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  7月27日は土用の丑でした。  我が家では妻が娘に「今日はウナギを食べる日やけど、今年はウナギの稚 魚不足で高いらしいわ。どうしようか?」と相談し、「ウナギより皆が好きな 焼き肉がいい!」との一言で、ウナギが牛肉に化けました。  家族でワイワイ騒ぎながら肉を焼いていると、IHヒーターの温度が高す ぎて、牛肉や茄子の切れ端などがウナギのチリメンジャコの様になり、「牛 の日」が「丑の日」になったと皆で大笑いしました。  昔から続いている庶民の夏バテ防止の知恵が、シラスウナギの乱獲により、 高嶺の花になるのだろうか。専門家によるウナギ人工養殖の研究に望みをつ なぎ、縁遠くなったマグロの後を追わずに、古来から物価の優等生と言われ ている、卵・砂糖・バナナのように庶民の食卓に上がり続けてほしいと思い ます。                           (やの たかお) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇6◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今年も図書情報館に「ならの大切な生きものたち」展で生きものがやってき ます。それらは一昔前には普通に生息していた魚だったりカエルだったりし ます。今では、大切に守っていかなければ、いつかいなくなってしまう生き ものたちです。 図書情報館の庭園でも、夏休み期間中、子ども達が網と虫かごを持って虫を 探している姿を見ることが多くなります。ここでどんな虫が採れるのか、一 度子ども達に聞いてみたいな、と思うことがあります。採る楽しみと、自然 から離れて飼育することの難しさを体験することはとても大切なことですね。 企画展の最終日には「ならの生きもの教室」も開催します。夏休みも終盤、 たくさんの子ども達に聞いてもらいたいと思ってます。 県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県立図書 情報館通信」第172号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第173号は、9月1日(土)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまで お願いします。 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちらで 解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご覧 下さい。 http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。 http://www.library.pref.nara.jp/netservice/mailmagazine.html ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ ┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏   〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┌    TEL:0742-34-2111 FAX:0742-34-2777 ┌    MAIL: info@library.pref.nara.jp ┌    HP: http://www.library.pref.nara.jp ┌ ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌