┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄ 2012.8.1 No.171     ■8月の休館日→6日、13日、20日、27日、31日 ■毎週月曜日休館。 ■31日(金)は月末休館とさせていただきます。            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆8月前半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃図書情報館−職員だより                │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃6┃編集後記                       │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○                              │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆8月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)・四」第2回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 近世以来の伝統的話芸であり、世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館 で楽しむことができます! 奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつら ぶんろく)さんプロデュースです。 今回は、特別ゲストとして、暑い8月にふさわしく、旭堂南鱗(きょくど う なんりん)さんを迎え、寄席演芸としても演じられる、怪談講釈を実 演していただきます!! □8月4日(土)13:30〜(受付・開場12:30) □1F交流ホールにて開催します。 ★出演:桂文鹿『軒付け』『ぞろぞろ』、林家市楼『開口一番』   三味線:はやしや久子  ★ゲスト:旭堂南鱗 怪談講釈『応挙と幽霊の花魁』 □参加料1名1,000円(中学生以下500円)。 ※当日受付でお支払いください。 □先着200名。ただいま参加申込み受付中です! ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、 FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受付 します。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「花鹿乃芸亭第2回申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2 名参加」と明記下さい。) FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便 番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士が専門家の立場からアドバイスする 無料相談会を開催します。相談会に先立ち、相談の多い事例をテーマに知 識セミナーも開催します。 □8月5日(日)13:30〜(受付:13:00〜16:30) □1階交流ホール □第1部13:30〜15:00 知識セミナー(質疑応答含む)     「婚姻・離婚・養子縁組における氏の変更の法則」      講師:行政書士・ファイナンシャルプランナー 三好重孝氏 第2部15:00〜17:00 無料相談会(受付順) □申込不要、無料。 ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・      ↓↓↓ イベント申込みフォームはこちら ↓↓↓           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第171回 『風姿花伝』(5)          館長 千田 稔 二十四五 二十四、五歳が「一期(いちご)の芸の定まる初めなり」という。一期と は一生のことだが、二十四、五歳の頃が一生の芸が定まる頃で「稽古の境」 とも記している。この年頃から、以前の芸から脱皮し大人の芸に変化してい く時期と見ている。今日の大学で言えば、大学院生の後期課程頃であろうか。  ところが、この頃の芸が、うまくできた時に人々の注目を浴び、自分も上 手であると思ってしまう。「これもまことの花にはあらず。年の盛りと、見 る人の一旦の心のめずらしき花なり。まことの目利きは見分くべし」。  私たちの身近な言葉で言うならば、芸事で、他人からチヤホヤされると天 狗になってしまう、ということであろう。芸事だけでなく、何か技を身につ けねばならない場合、人生の身の処し方において一番難しい時期であろう。  この頃は芸が身についても、それはその年頃の芸であるのに「まことの花」 と思ってしまう。しかし、「真実の花」からはかけ離れた存在である。「稽 古の境」とは、まさしく、この年頃において時分の実力をよくわきまえて一 層精進するか、実力以上に上手だと思い込んでしまうかで、その後の芸に違 いがでるのであろう。  振り返って、我々があの頃はどうであったろうかと思い出すのも、本書の 読み方である。                          (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(*ゝ(ェ)・)ノ★参加者募集中★★★★★★★★ ■知的書評合戦ビブリオバトル#18#19  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今年もやります!早朝のお寺でビブリオバトル!! 8月のビブリオバトルは夏の特別企画「今日は一日ビブリオバトル」。 早朝と午後の2回開催です。 #18 暁天ビブリオバトルin大安寺本堂  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □8月18日(土)7:30〜(受付7:00)  □大安寺本堂(奈良市大安寺2−18−1)   http://www.daianji.or.jp/  □バトルテーマは「こころ」です。 発表される方は、テーマに沿う本をお持ちください!  ※参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中! #19 いつもどおり図書情報館で!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □8月18日(土)14:30〜(受付14:00)  □2階メインエントランス  □バトルテーマは「こわい」です。 発表される方は、テーマに沿う本をお持ちください!  ※参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ○申込み方法   当館のホームページ「申込フォーム」、wsts@library.pref.nara.jpへ参 加希望(#18・#19)とお名前、「発表」と「観覧のみ」のどちらで 参加かを明記してお申し込みください。 ■「佐保川まちづくり塾」教養講座  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  今年も図書情報館でいろんな講座を開講します! B『童話作家石井桃子訳「ピーター・ラビット物語」を読む』(全6回)   開催日時:平成24年9月9日(日)・16日(日)・23日(日) 10月14日(日)・21日(日)・28日(日) 各回とも10:30〜12:00(受付10:00〜)   開催場所:1階交流ホール   講師:奥田喜八郎先生(奈良教育大学名誉教授) C『グリム童話と奈良の民話』(全3回)   開催日時:平成24年12月8日(土) 13:30〜15:00、        15:10〜16:40、 12月22日(土)13:30〜15:00   開催場所:1階交流ホール 講師:竹原威滋先生(奈良教育大学名誉教授)  □参加無料、要申込  □各コースとも先着100名 ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、 FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 4.希望のコース(B・C) 5.参加人数(1通につき2名まで可) 「まちづくり塾申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ※FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 ■図書館劇場7 第3幕『文芸と史書の奈良・大和路(3)』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今年度は「文芸と史書の奈良・大和路」をテーマに開催しています。 奈良をめぐる文芸作品と歴史書を通じて、改めて奈良の姿を浮き彫りにし ます。 図書館劇場は奇数月の第4土曜日開催です! □9月22日(土)13:00〜16:00(12:00〜受付・開場) □1階交流ホール ★講師:千田稔(当館館長)他   朗読:都築由美氏(アナウンサー)  ★参加料:1名500円(当日受付にてお支払い下さい。) 詳細については http://www.library.pref.nara.jp/event/librarytheater_2012.html をご覧下さい。 ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、 FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け 付けます。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「図書館劇場7第3幕申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2 名参加」と明記して下さい。) FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便 番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・      ↓↓↓ イベント申込みフォームはこちら ↓↓↓           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・ ★(*ゝ(ェ)・)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■東日本大震災復興支援 こどもカメラマンプロジェクト 「こどもカメラマン写真展〜南気仙沼小学校編」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県立図書情報館では「こどもカメラマン写真展〜南気仙沼小学校編」 を開催しています。こどもカメラマンプロジェクトは、被災地のこどもた ちが自らカメラで撮影し、作品制作を通じて心の開放とケアにつながれば というプロジェクトです。 展示では、閉校した南気仙沼小学校をテーマに、同校(現気仙沼小学校) 6年生41名が撮影し、メッセージを託した作品を展示。パネル化されな かった画像も、会場の液晶テレビでご覧いただけます。  主催:こどもカメラマンプロジェクト、奈良県川上村、 こころのつながりプロジェクト、建築美術工芸同人 座かんさい、 奈良県立図書情報館 後援:奈良デザイン協会  □8月1日(水)〜8月19日(日)  □2階エントランスホール ■「奈良マラソンを支えてくれた人たち」展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  〜よみがえる奈良マラソン2011〜 写真パネル展「奈良マラソンを支えてくれた人たち」を開催しています。 昨年実施された「奈良マラソン2011」で活躍されたボランティアをは じめ、応援する人たちをクローズアップした写真が満載です。競技中はも ちろん、競技前の表情も盛り込み、大会を支えてくれた人たちの素顔をご 紹介しています。  □8月1日(水)〜8月12日(日)  □2階セミナールーム横  主催:奈良マラソン実行委員会 ■H24年度 人権啓発ポスター・標語優秀作品展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  7月の「差別をなくす強調月間」に先立って県民の皆様の人権意識の高揚 を目的に募集した約4万作品の中から選ばれた優秀作品を展示します。 小学生から一般の方までのそれぞれの作品から、人権に対する想いや願い を感じ取ってください。  □8月7日(火)〜8月19日(日)  □2階エントランスホール  主催:奈良県人権施策課 ■「奈良のむかしばなし」パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県の広報誌「県民だより奈良」に好評連載中の「奈良のむかしばなし 」をパネルにして展示します。奈良に古くから伝わる昔ばなしを写真やイ ラストを交えて楽しくご紹介。奈良への愛着を一層深めていただければ、 と思います。 □8月14日(火)〜8月26日(日)  □2Fセミナールーム横  主催:奈良県広報広聴課 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★図書展示★★★★★★★★ (3階ブリッジ) ■「古事記の世界をよむ−資料でたどる古事記の歴史−」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  古事記が編纂されて今年で1300年。今回、古事記の入門書や解説本を はじめ、近世以降において古事記がどのように捉えられてきたのかを、所 蔵資料によってその歴史をたどる展示を行います。  資料を通して、古事記とその歴史への理解を深め、古事記に登場する魅力 的な神々の世界を、お楽しみください。 □9月27日(木)まで (2階情報資料スペース) ■「世界の児童文学−国際アンデルセン賞−」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 国際アンデルセン賞は、1953年国際児童図書評議会(呼称IBBY) により創設された子どもの本の国際的な賞です。8月ロンドンで開催され るIBBY世界大会では、今年の国際アンデルセン賞が授与されます。 図書情報館では、2012年画家賞に選ばれたピーター・シス(チェコ共 和国)の絵本をはじめ、これまでに受賞した作品を、夏休みに合わせて展 示しています。 □8月30日(木)まで (3階YAコーナー) ■「夏のとも〜どんとこい!読書感想文2012」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  夏休みの宿題といえば読書感想文ですね。 学生の皆さんからは毎年「何を読んだらいいのかわからない」「どう書け ばいいのかわからない」などたくさんのお問い合わせがあります。 そこで、図書情報館では全国コンクール課題図書をはじめ、読書感想文を 書くためのおすすめ本を展示します。 □9月27日(木)まで ※YA・・・Young Adult(ヤングアダルト)。「若い大人」 という意味で使われている言葉です。ティーンの年代を指し ています。 ■3階戦争体験文庫 企画展「灼熱の陽の光の下で  〜日赤奈良班看護婦の手記から2」を開催しています。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 中国の国共内戦に巻き込まれた手記を取り上げた前回の展示に引き続き、 今回はシンガポールで山下奉文中将の看護にもあたった助産師の手記、ト ラック諸島で激しい空襲に巻き込まれながらも、辛くも生還した日赤看護 婦たちの手記を紹介します。 □9月27日(木)まで  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/sentai/kikaku.html ★(*ゝ(ェ)・)ノ★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■リユースびん入り大和茶『と、わ(To WA)』 容器グラフィックデザイン募集!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  『と、わ(To WA)』は、主に奈良県内の公共施設、飲食店やホテル などに向けて提供する予定のリユースびん入り大和茶のこと。 今回、商品化に向けて「大和茶」+「リユースびん」のデザインを募集し ています! 応募作品は当館で展覧会を開催し、利用者の皆さんにも審査に加わってい ただきます。 □募集作品  新商品・リユースびん入り大和茶『と、わ(To WA)』の容器グラ フィックデザイン(透明ガラス瓶に直接印刷・一色刷り)  □応募方法・その他詳細は・・・   オフィシャル・ホームページをご覧ください。 http://yamatocha-to-wa.com/  □展覧会  図書情報館2階エントランスホール  9月11日(火)〜9月23日(日)  ※展示会場にて、最終選考プレゼンテーション大会を9月22日(土) に開催します。(観覧自由) ■第4期図書館劇場友の会会員募集中!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  毎年多数の方にご参加いただいてます千田館長による公開講座「図書館劇 場」。本講座のファンの皆様方へさらに充実した講習機会を提供する「友 の会」の会員を24年度も募集しております。 皆様のご入会をお待ちしています。 ★24年度の図書館劇場のテーマは「文芸と史書の奈良・大和路」です! ★会員特典  1.図書館劇場(残り4回)にお申込み無くご参加いただけます  2.千田館長を交えた会員限定「館長文化サロン」にご参加いただけます 3.2ヶ月に一度「図書情報館イベント情報」をお届けします  4.会員証を発行します ★会費 2,000円 ※一旦納入された会費は返金いたしません ※図書館劇場各回の参加料(資料代)は不要です ★申込方法  図書館劇場当日、もしくは、2階貸出返却カウンターにて会費を添えて お申し込みください。後日会員証を発送いたします。 ■次回の「司法書士 無料法律相談」は8月25日(土)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 県立図書情報館では、昨年末より奈良県司法書士会と協力して、無料の法 律相談会を毎月1回開催しています。 相続や遺言、不動産や会社の登記に関する相談、認知症の方や障害をお持 ちの方についての後見の相談、多重債務や破産に関する相談など、様々な 悩みに司法書士がお答えします 第1部13:30〜15:00 法律講座 第2部15:00〜17:00 無料相談会 受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □8月25日(土)13:30〜  □1F交流ホール ★申込不要、参加無料 ■次回の「医療・健康相談」は9月1日(土)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談会。 病気のことや薬のこと、自分や家族の健康のこと、気になることがある方 は、ご相談ください。 ※8月の医療・健康相談はありません。あしからずご了承ください。  □9月1日(土)13:00〜15:00 □3Fグループ研修室 ★申込不要、先着順、無料。  ★12:30から会場前にて整理券を発行いたします。 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有料 施設利用案内のページをご覧下さい。  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/guide/use_guide01.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(65) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日本の七十二候を楽しむ−旧暦のある暮らし−』 白井明大文 有賀一広絵 東邦出版 2012.3  みなさんは、七十二候(しちじゅうにこう)をご存知ですか? 日本には、春夏秋冬の四季だけではなく、二十四の気という季節に分けた 二十四節気(にじゅうしせっき)と二十四節気をさらに三つに分けた七十二 候という季節があります。二十四節気は、立春からはじまり、春分、夏至、 秋分、冬至の四つの時期(二至二分と呼ばれます)多くの人に知られている 夏至(げし)や秋分(しゅうぶん)などは節気と呼ばれ、さらに初候・時候・ 末候とわけて約5日ずつに名前があります。 本書は、旧暦の暮らしをテーマにして、各気各候に応じた自然の特徴が記 述されています。見開き1ページで、旬の食べ物、祭りや行事など、さまざ まな事柄をそれぞれの気や候の項目でイラストも入れて紹介しています。ま た、旧暦が新暦のいつごろに相当するのかも載っています。四季と各候は以 下のように分けられています。 春(立春;雨水;啓蟄;春分;清明;穀雨) 夏(立夏;小満;芒種;夏至;小暑;大暑) 秋(立秋;処暑;白露;秋分;寒露;霜降) 冬(立冬;小雪;大雪;冬至;小寒;大寒) ここで、今の時期の大暑をご紹介します。大暑とは、1年でもっとも暑い 真夏のころのことで、この時期には、土用のうなぎ、風鈴、花火と風物詩が 目白押しです。 このメルマガで紹介させていただく時期は、大暑の次候で、候の言葉は、 八朔(はっさく:旧暦の八月一日の意)といいます。そのころ、とれはじめ る早稲の穂を、お世話になっている人へ贈る習慣があったそうです。 本書を読み、その時期の旬の野菜や果物、言葉の意味などを知ることで、 季節を感じ、暮らしをより楽しめることのできる1冊です。 (にしかわ けいこ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘  http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆図書情報館─職員だより(151) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 連日暑さが続きますが、みなさんは、暑さ対策と節電、どのようにバラン スをとっていらっしゃるでしょうか。我が家の節電対策の1つとして、昨年 は冷蔵庫を買い替えました。15年以上使用していたものが壊れ、やむなく の購入でしたが、新しい冷蔵庫は節電機能が優秀で、容量が3倍になったに もかかわらず、昨年と比べて電気使用量がとても少なくなっています。思い 切って買い替えるというのも節電方法の一つですね。 そして、今年の新たな節電対策は、窓に設置する遮光シートの使用を考え ています。太陽光の熱を遮ることで、室温の上昇を少しでも防ぐというもの です。すだれのようにつり下げるタイプや、窓に貼るタイプなどいろいろあ るようですね。日中は窓をすべて閉めるため、帰宅時には室温が40度を越 えます。扇風機で熱気を外に逃がすにも時間がかかり、その後のエアコンも 深夜まで効きません。遮光シートを装備した今年の夏は、室温上昇をどこま で抑えられるかとても楽しみです。 (かわむら じゅんこ) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇6◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      ∧_∧    ( ・∀・)/ヽ     ノ  つつ ● )  がんばれ にっぽん!   ⊂、  ノ   \ノ  ロンドンオリンピックを応援しよう!     し ロンドンオリンピックが開幕し、毎日寝不足の方も多いのではないでしょ うか。日本選手の活躍に大いに期待!熱い闘いに目が離せませんね! さて話は変わりまして。 図書情報館では、今年も電力供給不足の回避のため、節電対策に取り組ん でいます。 空調の温度は28度に設定! 照明やパソコンなど、こまめな電源オフ!  エレベーターの利用を可能な範囲で控える!(階段使用を励行!) 空調につきましては、閲覧いただくお席の位置によって体感温度に差が出 てしまうのですが、全館一括での調整になりますので、なにとぞご理解い ただきますようお願いします。 皆さまのご協力をお願いいたします! 県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県立図書 情報館通信」第171号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第172号は、8月15日(水)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまで お願いします。 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちらで 解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご覧 下さい。 http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。 http://www.library.pref.nara.jp/netservice/mailmagazine.html ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ ┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏   〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┌    TEL:0742-34-2111 FAX:0742-34-2777 ┌    MAIL: info@library.pref.nara.jp ┌    HP: http://www.library.pref.nara.jp ┌ ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌