┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄ 2012.1.15 No.158   *1月後半の休館日    →16日、23日、27日、30日 ※毎週月曜日(16日、23日、30日)は休館いたします。    ※27日(金)は月末休館とさせていただきます。            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス★1月後半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃図書情報館−職員だより                │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃6┃編集後記                       │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○                              │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆1月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■司法書士法律相談会  司法書士による法律相談会を開催します。 相談は無料、この機会にぜひご相談ください! もちろん秘密厳守です。 ★―――――――――――――――――――――――――――――――★ □1月21日(土)13:30〜17:00  □3階グループ研修室 ★申込不要、先着順、無料。  ★13時からグループ研修室前にて受付をいたします。(約10名程度) お一人さま約30分程度でご相談ください。 ■図書館劇場6 第5幕 『奈良・大和学入門―記紀万葉の時代から現代まで―(5)』 □2012年1月28日(土)13:00〜(12:00〜受付・開場) □1階交流ホール ★プログラム 講演1「古事記をよむ(5)『古事記』のなかのドラマ」 講師:千田稔(当館館長)   朗読 ルイス・フロイス著『日本史』第21章より       都築由美氏(アナウンサー)   講演2「奈良の城・日本の城」 講師:千田嘉博氏(奈良大学文学部文化財学科教授) ★参加料:1名500円(当日受付にてお支払い下さい。) 詳細については http://www.library.pref.nara.jp/event/librarytheater_2011.html をご覧下さい。 ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、 FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け 付けます。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「図書館劇場6第5幕申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2 名参加」と明記して下さい。) FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便 番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■こども図書室  図書情報館では、毎月第4土曜日、「こども図書室」を開催しています。  開いている時間帯はいつでも本が自由に読めます。また、1日3回の読み 聞かせや紙芝居の時間もあります。 ★―――――――――――――――――――――――――――――――★ □1月28日(土)13:00〜16:00 □2F授乳室の奥「こども図書室」  ★読み聞かせ・紙芝居の実演スケジュール   13:30〜 14:30〜 15:30〜  ★申込不要、出入り自由になっています。 ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・      ↓↓↓ イベント申込みフォームはこちら ↓↓↓           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第158回 『神皇正統記』(4)           館長 千田 稔 親房にとって「正統」とは、正しい理屈によって皇位につくことと、さらに 三種の神器を有することにあると前回に述べた。しかし、それだけが「正統」 だけではないことは、順次天皇についての記述から拾い上げていくことによっ て明らかになるであろう。 最も、根底にあるのは、「アマテラスを皇祖とする」ということから、アマ テラス信仰についての認識であろう。雄略天皇22年の新嘗祭の折りに、夜が ふけて、人々が退出し、神主らが残っていた時のこととして、次のように記し ている。 皇太神(すめおほかみ)・豊受(とようけ)の太神、倭姫命(やまとひめの みこと)にかゝりて託宜し給しに、「人はすなはち天下の神物(じんもつ)な り。心神をやぶることなかれ。神はたるゝに祈祷をもって先(さき)とし、冥 (みやう)はくはふるに正直を以て本(もと)とす。」とあり。同(雄略)二 十三年二月、かさねて託宣し給しに、「日月は四州をめぐり、六合(りくがふ )を照すといへども正直の頂(いただき)を照すべし。」とあり。 伊勢神宮の内宮と外宮の神が、ヤマトヒメに神がかって、「人は、すなわち 天下の神物である。精神の正しさを乱してはいけない。神は祈るものによくし、 正直なものに御利益を授ける」と託宣した。そして、また「日月は四州をめぐ り六合(宇宙)を照らすが、正直の最たるものを照らすであろう」と託宣した という。 親房は倫理感の基礎を「正直」に求めた。                           (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (*ゝ(ェ)・)ノ★参加者募集中★━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…… ■「シゴトヒト2days」フォーラム   ―シゴトとヒトの間にあるものを考える2日間―  いろいろなテーマと現場からゲストを迎え、シゴトとヒトの関わりを一 緒に語り合い、考える2日間です。ゲストから自分と仕事の間にある想い を語っていただくとともに、ゲスト同士、そして参加者ともクロストーク を行い、働くこととそこにいる人間との間にある想いについて語り深めて いくフォーラムです。 ★―――――――――――――――――――――――――――――――★ □2月11日(土・祝)、12日(日)10:00〜19:00 □1階交流ホール ★参加料:1日1名1,500円、2日間通し1名2,000円  当日受付にてお支払いください。  ★申込み制、先着200名  □ゲスト―――――――――――――――――――――――――――― 2月11日(土)テーマ「場をつくる人」 橋本順子(富山市・「土遊野」農場、精神保健福祉士) 礒井純充(まち塾@まちライブラリー発起人、財団法人森記念財団) 岡 昇平(設計事務所岡昇平代表) ファシリテーター:友廣裕一 (一般社団法人つむぎや代表Resource Coordinator) 2月12日(日)テーマ「編集する人」 兼松佳宏(greenz.jp編集長) 福島 徹(株式会社福島屋会長) 大迫 力(株式会社140B編集者) ファシリテーター:中村健太(株式会社シゴトヒト代表取締役) ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、 FAX(0742-34-2777)、メール(wsts@library.pref.nara.jp)にて 受け付けます。(来館、電話申込は不可) 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 4.参加日 「シゴトヒト申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ※お申込みは1通1名でお願いします。 ■「シゴトヒト2days」フォーラム・プレイベント  上記イベントに先駆けて、プレイベントを開催します! 海を越えた土地で、自分の仕事に出会い、働いている人々をスカイプで 結び、語り合います。  ★―――――――――――――――――――――――――――――――★ □2月10日(金)16:30〜19:00  □1階交流ホール  ★参加費無料、事前申込無し  □ファシリテーター:中村健太、友廣裕一 ■知的書評合戦「ビブリオバトル#12」 京都大学の研究室での輪読会に端を発する競技スタイルの書評発表会! 本を通じて、人と人が繋がり、交流する場が広がります。 テーマは、ヴァレンタインにちなみ、「告白」です。 ★―――――――――――――――――――――――――――――――★ □2月18日(土)14:30〜(開場14:00)  □2Fエントランスホール  ★今回のバトルテーマは「告白」です。発表される方は、テーマに沿う 本をお持ちください!  ★参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ○申込み方法   当館のホームページ「申込フォーム」、wsts@library.pref.nara.jpへお 名前と「発表」と「観覧のみ」のどちらで参加かを明記してお申し込み ください。 ■「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)・参」第5回 近世以来の伝統的話芸であり、世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館 で楽しむことができます! 奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつら ぶんろく)さんプロデュースです。 ★―――――――――――――――――――――――――――――――★ □3月10日(土)13:30〜(受付・開場12:30) □1F交流ホールにて開催します。 ★出演:桂治門『黄金の大黒』 桂文鹿『紙幣改訂』『天神山』 桂文三『芋俵』 ★参加料1名1,000円(中学生以下500円)。 ※当日受付でお支払いください。 ★先着200名。ただいま参加申込み受付中です! ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、 FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受付 します。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「花鹿乃芸亭第5回申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2 名参加」と明記下さい。) FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便 番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・      ↓↓↓ イベント申込みフォームはこちら ↓↓↓           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・ (*ゝ(ェ)・)ノ★企画展示★━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…… ■ITサポーターズ企画展vol.5「奈良を色撮る」を開催します。  ITサポーターズは当館でIT機器のサポートを行っているボランティア  の皆さんです。毎年、年1回企画展を開催して、奈良の身近な話題から歴 史的なものまで幅広い情報を、IT手法を用いて発信します。  □1月17日(火)〜1月29日(日)  □2階メインエントランスホール ■雅楽の大型太鼓「?太鼓(だだいこ)」展を開催します。  雅楽の器楽合奏と舞楽に用いられる伝統楽器の実物を、その解説パネルと ともに展示します。  □1月31日(火)〜2月26日(日)  □2階メインエントランスホール ■「高校生の見た世界遺産」写真展を開催します。  高校生の目で捉えた奈良の魅力を発信しようと、県内の高校写真部が合同 して撮影を続けている世界遺産「古都奈良の文化財」の写真展を開催しま す。今年で4回目。  □1月31日(火)〜2月5火(日)  □2階セミナールーム横 (*ゝ(ェ)・)ノ★図書展示★━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…… (3階ブリッジ) ■「シニアの生き方・暮らし方」を開催しています。 定年後の長い人生をよりよく生きるることは、本人だけでなく、家族や地 域、ひいては日本の社会がよりよい社会になることにつながります。 「シニアの生き方・暮らし方」を応援するために、人生八十年といわれる 現代の高齢者の多様な生き方や暮らし方を紹介します。 □1月4日(水)〜2月28日(火) (3階レファレンスカウンター横) ■「日中国交正常化40周年 中国に触れる〜身近な中国文化から〜」を開催しています。  2012年は、日中両国の国交正常化から40周年にあたります。 日本には、中国から伝わった文化が数多くあります。漢字や仏教、武 道、料理、音楽など、さまざまな中国文化の中から、日本人に人気の 「中国茶」「中華料理」などの食文化や、「京劇」「山水画」などの 芸術文化について書かれた本などを紹介します  □1月4日(水)〜1月26日(木) (2階情報資料スペース) ■「ビブリオバトルの歴史〜本とポスターで振り返る10回+α〜」 を開催しています。  公共図書館で初めて開催となった当館のビブリオバトルも、好評のう ちに回を重ね、昨年12月で10回目を迎えました。そこで今回の図 書展示では、この10回+αのビブリオバトルで紹介された本を取り 上げて、熱いバトルを振り返ります! □1月4日(水)〜1月26日(木) ■3階戦争体験文庫 企画展「赤十字〜その成り立ちと展開〜」を開催しています。 戦争体験文庫には、日本赤十字社奈良班救護看護婦が、日中戦争・太 平洋戦争に従軍した際の貴重な体験記が残っています。今回の展示で は、手記を紹介する導入として、世界や日本の赤十字の成り立ちや地 域での展開、看護教育との関わりについて見ていきます □1月4日(水)〜3月22日(木)  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/sentai/kikaku.html (*ゝ(ェ)・)ノ★その他のお知らせ★━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…… ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有料 施設利用案内のページをご覧下さい。  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/guide/use_guide01.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(52) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『もしもノンフィクション作家がお化けに出会ったら』 工藤美代子著 メディアファクトリー 2011.5 寒い季節になんですが、お化けを見たことがありますか? ご自身にはなくても、お知り合いの中には一人ぐらい見た人がいらっしゃ るのではないでしょうか。 ちなみに私は、金縛りの最中にお化けらしきものを見たことが何度かあり ます。とは言うものの、それは夢か現かよく分からない程度のもので、まあ おそらくは夢だったのだろうと思っています。 さて、今回ご紹介する図書は、著者が実際に遭遇した不思議体験を綴った エッセイです。 怪談本はたくさんありますが、本書が一味違うのは、著者が「嘘を書かな いこと」「盗作をしないこと」を身上としているノンフィクション作家とい うことでしょう。 ネタバレするので内容は詳しく書きませんけれど、単なる怪異遭遇譚には とどまらない不思議現象に驚かされます。「すべて真実で、一切脚色は加え ていない」とのことですが、そうは言われましても・・・と思わざるをえな いエピソードの数々。面白いことに、体験している最中には相手があちら側 の人とは分からず、後になってから気付くそうです。それほどハッキリ見え て(聞こえて)いるのでしょうね。 図書館は本や情報だけでなく、人との出会いの場でもあるのですが、アメ リカのウィラード図書館(http://www.willard.lib.in.us/)のように、当 館にもあちら側の方々がご来館くださっているのでしょうか。そういえば、 映画『ベルリン・天使の詩』では、図書館に天使たちが集っていましたね。 自分には霊感がないと断言する人、多くないですか?しかし著者の想像で は、現代社会に生きている人々の八割以上が、なんらかの形で彼らと出会っ た体験があるそうですよ。                          (なかにし げん)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘  http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆図書情報館─職員だより(138) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012年になって早くも2週間が過ぎましたが、昨年は女子サッカーの「な でしこジャパン」がワールドカップで優勝したことをはじめ、男子プロテニス選 手錦織選手が世界ランクで日本人過去最高位を獲得した等、本当にスポーツ選手 の活躍に感動した年でした。今年はオリンピックがイギリス、ロンドンで開催さ れます。サッカー、テニス以外にも水泳、女子レスリングなど日本人選手の活躍 が期待される種目が数多くあり、今から楽しみです。ロンドンでオリンピックが 開催されるのは1948年の14回大会以来3回目です。前回のロンドンオリン ピックは第二次世界大戦終戦直後の大会で日本が参加することができなかった大 会ですが、欧州の戦禍からの復興を象徴する大会だったそうです。今回のロンド ンオリンピックはどのような大会になるのでしょうか? また、昨年はウイリアム王子がご結婚されましたが、今年はエリザベス女王が 即位60周年を迎えられるそうです。在位60年はビクトリア女王(1819− 1901年)に次ぐ英王室で歴代2位の長期在位になるそうです。 当館でもイギリスに関連する書籍を多数所蔵しています。今年はイベントが盛 りだくさんのイギリスに注目してみたいと思います。 (こざさ ゆきこ) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇6◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 冬になると、新美南吉の「手ぶくろを買いに」という作品を思い出します。 多くの人に知られている作品かと思いますが、大人になってこの作品を読み返 すと、こどもの時分に読んだ印象とずいぶん違うのだな、と感じます。 あらすじを簡単に書きますと、森で暮らす狐の親子が手ぶくろを買いに町に行 きます。母狐は子狐の片手を人間の子供の手に変え、帽子屋に行かせますが、 子狐は帽子屋で間違えて狐の手の方を差し出してしまいます。帽子屋は、狐だ と気づきますが、手ぶくろを売り、小狐は無事手ぶくろを買うことができまし た。 わたしが読んだ絵本は黒井健さんの柔らかなタッチのイラストが印象的で、寒 い冬に、心がほっこり暖まる感じがしたのを覚えています。 今、改めて読むと、作者が人間のエゴイズムに対して「善意」を見つけたいと 願う作品であると感じました。 物語の最後で、母狐がつぶやきます。「ほんとうに人間はいいものかしら ほ んとうに人間はいいものかしら」 皆さんはどうお感じになられるでしょうか・・・。 懐かしい童話を大人になってから読み返してみるのも良いかもしれません。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第158号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第159号は、2月1日(水)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ◎このメールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまで お願いします。 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちらで 解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご覧下 さい。 http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。 http://www.library.pref.nara.jp/netservice/mailmagazine.html ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ ┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏   〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┌    TEL:0742-34-2111 FAX:0742-34-2777 ┌    MAIL: info@library.pref.nara.jp ┌    HP: http://www.library.pref.nara.jp ┌ ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌