┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄ 2012.1.1 No.157      ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓      ┃ ━ ╋━╋ ╋┓┏┓ ┳┻┳┏━ ┣━┳━ ┃      ┃ ━ ┏┳┓ ┃┃┗┛ ┻━┻┃   ┃ ┃  ┃      ┃ ━ ┗╋┛  ┏━┓   ┃ ┣┳ ┏━╋━ ┃      ┃ ━ ━╋━  ┣━┫  ━╋━┃┃ ┃ ┃  ┃      ┃┏┓ ━╋━  ┣━┫  ┏╋┓┃┃ ━┻━╋━ ┃      ┃┃┃  ┃   ┗━┛  ┃┃┃┃┃   ┃  ┃      ┃┗┛ ━┻━ ━┛┗━ ┃┃┃┃┃   ┃ ┃      ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ *年始の開館について    →年始は4日午後1時から開館します。(午後8時まで)   *1月の休館日    →1日、2日、3日、10日、16日、23日、27日、30日 ※毎週月曜日(16日、23日、30日)は休館いたします。    ※9日(月)は祝日のため開館します。翌10日(火)を休館と させていただきます。 ※27日(金)は月末休館とさせていただきます。            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス★1月前半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃図書情報館−職員だより                │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃6┃編集後記                       │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○                              │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆1月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■医療・健康相談会 済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談を開催! 気になる体のこと、病気のこと、薬のこと等、ご相談ください。 ★―――――――――――――――――――――――――――――――★ □1月7日(土)13:00〜15:00 □3階グループ研修室 ★申込不要、先着順、無料。 ■佐保川まちづくり塾 教養講座  生涯学習拠点として、内外の人材を招き、いろいろなテーマで皆さんの 「学び」をサポートします。パソコン講座につづく第2弾は、教養講座! たくさんのご参加をお待ちしています。 ★―――――――――――――――――――――――――――――――★  Aコース『伝統的イギリスの家庭教育から学ぼう』(全6回)  □1月11日(水)〜1月25日(水)   詳しい日程、講座の内容についてはHPをご覧ください。  □1階交流ホール  □対象:子育て中の若いお母さんとお父さん、「イギリスの家庭教育」に      興味のある方。      ※託児ルームあります。希望者は事前にお申込みください。      (対象:1歳6ヶ月〜就学前、料金:幼児一人あたり500円)  □定員100名(申込み制/先着順)、無料  □講師:奥田喜八郎氏(奈良教育大学名誉教授) ★―――――――――――――――――――――――――――――――★  Bコース『地震がつくった奈良盆地』(全5回)  □1月14日(土)〜2月4日(土)   詳しい日程、講座の内容についてはHPをご覧ください。  □1階交流ホール  □定員100名(申込み制/先着順)、無料  □講師:西田史朗氏(奈良教育大学名誉教授) 詳細については http://eventinformation.blog116.fc2.com/blog-entry-722.html をご覧下さい。  ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、 メール(koen@library.pref.nara.jp)、来館(2F貸出・返却カウン ター)にて受け付けます。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 4.希望するコース(Aコース・Bコース) 5.参加人数 「まちづくり塾申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※Aコースにお申込みされる方で託児ルームをご希望される方は、    その旨と託児希望日を明記してください。 ■知的書評合戦「ビブリオバトル#11」 京都大学の研究室での輪読会に端を発する競技スタイルの書評発表会! 本を通じて、人と人が繋がり、交流する場が広がります。 11回目のテーマは「こころざし」です。 ★―――――――――――――――――――――――――――――――★ □1月14日(土)14:30〜(開場14:00)  □2Fエントランスホール  ★今回のバトルテーマは「こころざし」です。 発表される方は、テーマに沿う本をお持ちください!  ★参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ○申込み方法   当館のホームページ「申込フォーム」、wsts@library.pref.nara.jpへお 名前と「発表」と「観覧のみ」のどちらで参加かを明記してお申し込み ください。 ■法務無料相談会&知識セミナー  気になる法律問題について、専門家の立場からアドバイスする無料相談 を行います。相談会に先立ち、相談の多い事例をテーマに知識セミナー を開催します。 ★―――――――――――――――――――――――――――――――★ □1月15日(日)13:30〜(受付:13:00〜16:30) □1階交流ホール □第1部13:30〜15:00 知識セミナー(質疑応答含む)      「養子縁組の意味と相続における効用について」      講師:行政書士・ファイナンシャルプランナー 三好重孝氏 第2部15:00〜17:00 無料相談会(受付順) ★申込不要、無料。 ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・      ↓↓↓ イベント申込みフォームはこちら ↓↓↓           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第157回 『神皇正統記』(3)           館長 千田 稔 「華厳経に『東北の海中に山あり。金剛山といふ。』とあるは、大倭(やま と)の金剛山の事也とぞ」とあるが、いうまでもなく大きな誤解である。金剛 山は、須弥山説において世界の外郭にそびえる高山で鉄囲山ともいう架空の山 である。この山を大和の金剛山にあててはいけない。そして次のように記す。 「されば、此国は天竺よりも震旦よりも東北の大海の中にあり。別州にして神 明の皇統を伝(つたへ)給へる国なり」。海中の島である国としての地理的認 識が、特別の島として神に由来する皇統を伝えるという。  「神代より正理(しやうり)にてうけ伝へるいはれを述(のべむ)ことを志 (こころざし)き。常に聞ゆることをばのせず。しかれば神皇(じんわう)の 正統記とぞ名(なづ)け侍(はべる)べき」と、書名の意味をあらためて説い ている。神代より、正しい理屈によって伝えられてきたことを述べるのを意図 するという。  以下、神代について、イザナキ・イザナミの国生み神話、オオヒルメノミコ ト(アマテラス)、オシホミノミコト、ニニギノミコト、ホホデミノミコト、 ウガヤフキアエズノミコトの記紀神話を詳しく述べる。そして「天地も昔にか はらず。日月も光をあらためず。況(いはん)や三種の神器世に現在し給へり。 きはまりべかざるは我が国を伝(つたふ)る宝祚(ほうそ)なり。あふぎてた とびたてまつるべきは日嗣をうけ給すべらぎになむおはします。」三種の神器 が天地・日月が変わらずあるように存在するのであるから、皇位に窮まりがあ るはずがなく、仰ぎて尊ぶべきは日嗣されている方であると、親房の信念が語 られる。                           (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (*ゝ(ェ)・)ノ★参加者募集中★━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…… ■司法書士法律相談会  司法書士による法律相談会を開催します。 相談は無料、この機会にぜひご相談ください! もちろん秘密厳守です。 ★―――――――――――――――――――――――――――――――★ □1月21日(土)13:30〜17:00  □3階グループ研修室 ★申込不要、先着順、無料。  ★13時からグループ研修室前にて受付をいたします。(約10名程度) お一人さま約30分程度でご相談ください。 ■図書館劇場6 第5幕 『奈良・大和学入門―記紀万葉の時代から現代まで―(5)』 □2012年1月28日(土)13:00〜(12:00〜受付・開場) □1階交流ホール ★講 師:千田稔(当館館長)、千田嘉博氏(奈良大学教授) ★朗 読:都築由美氏(アナウンサー) ★参加料:1名500円(当日受付にてお支払い下さい。) 詳細については http://www.library.pref.nara.jp/event/librarytheater_2011.html をご覧下さい。 ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、 FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け 付けます。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「図書館劇場6第5幕申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2 名参加」と明記して下さい。) FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便 番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■「シゴトヒト2days」フォーラム  いろいろなテーマと現場からゲストを迎え、シゴトとヒトの関わりを一 緒に語り合い、考える2日間です。 ★―――――――――――――――――――――――――――――――★ □2月11日(土・祝)、12日(日)10:00〜19:00 □1階交流ホール ★参加料:1日1名1500円、2日間通し1名2000円  当日受付にてお支払いください。  ★申込み制、先着200名 ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、 FAX(0742-34-2777)、メール(wsts@library.pref.nara.jp)にて 受け付けます。(来館、電話申込は不可) 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 4.参加日 「シゴトヒト申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ※お申込みは1通1名でお願いします。 ■「シゴトヒト2days」フォーラム・プレイベント  上記イベントに先駆けて、プレイベントを開催します!  □2月10日(金)16:30〜19:00  □1階交流ホール  ★参加費無料、事前申込無し  ※詳細は近日中にHPにUPいたします。 ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・      ↓↓↓ イベント申込みフォームはこちら ↓↓↓           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・ (*ゝ(ェ)・)ノ★企画展示★━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…… ■第5回たすけあい新作カレンダーチャリティバザー展を開催します。  毎年恒例となっている「カレンダー展示即売会」を年明けに開催します。  2012年のカレンダーは図書情報館でGETしてください! (主催:奈良県共同募金会) □1月5日(木)〜1月9日(月)  □2階メインエントランスホール ■ITサポーターズ企画展vol.5「奈良を色撮る」を開催します。  ITサポーターズは当館でIT機器のサポートを行っているボランティア  の皆さんです。毎年、企画展を開催して、奈良の身近な話題から歴史的な ものまで幅広い情報を、IT手法を用いて発信します。  □1月17日(火)〜1月29日(日)  □2階メインエントランスホール (*ゝ(ェ)・)ノ★図書展示★━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…… (3階ブリッジ) ■「シニアの生き方・暮らし方」を開催します。 定年後の長い人生をよりよく生きるることは、本人だけでなく、家族や地 域、ひいては日本の社会がよりよい社会になることにつながります。 「シニアの生き方・暮らし方」を応援するために、人生八十年といわれる 現代の高齢者の多様な生き方や暮らし方を紹介します。 □1月4日(水)〜1月26日(木) (3階レファレンスカウンター横) ■「日中国交正常化40周年 中国に触れる〜身近な中国文化から〜」を開催します。  2012年は、日中両国の国交正常化から40周年にあたります。 日本には、中国から伝わった文化が数多くあります。漢字や仏教、武 道、料理、音楽など、さまざまな中国文化の中から、日本人に人気の 「中国茶」「中華料理」などの食文化や、「京劇」「山水画」などの 芸術文化について書かれた本などを紹介します  □1月4日(水)〜1月26日(木) (2階情報資料スペース) ■「ビブリオバトルの歴史〜本とポスターで振り返る10回+α〜」 を開催します。  公共図書館で初めて開催となった当館のビブリオバトルも、好評のう ちに回を重ね、昨年12月で10回目を迎えました。そこで今回の図 書展示では、この10回+αのビブリオバトルで紹介された本を取り 上げて、熱いバトルを振り返ります! □1月4日(水)〜1月26日(木)まで ■3階戦争体験文庫 企画展「赤十字〜その成り立ちと展開〜」を開催します。 戦争体験文庫には、日本赤十字社奈良班救護看護婦が、日中戦争・太 平洋戦争に従軍した際の貴重な体験記が残っています。今回の展示で は、手記を紹介する導入として、世界や日本の赤十字の成り立ちや地 域での展開、看護教育との関わりについて見ていきます □1月4日(水)〜3月22日(木)  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/sentai/kikaku.html (*ゝ(ェ)・)ノ★その他のお知らせ★━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…… ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有料 施設利用案内のページをご覧下さい。  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/guide/use_guide01.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(51) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『だれか来ている 小さな声の美術論』 杉本秀太郎著(青草書房 2011年7月 発行) 請求記号:704−スキモ(一般開架) 本書は古典からフランス文学まで、幅広い知識を持つ杉本秀太郎の美術論 を中心とするエッセイ集である。上村松園が描く婦人像のこと、小野蘭山の 本草学など京都にゆかりのある著者ならではの文章、ゴーギャンのブルター ニュで描かれた風景画『乾草』の謎解きは、「北斎漫画」からコロー、ドガ、 さらに「涅槃図」へと移っていく。著者の大胆な推理が、美術論というより 物語を読むようで面白い。 ブックジャケットになっている『憐みの聖母』の絵は、ペストの流行や相 次ぐ内戦の中で、密かにマリア様の守護を願ったフィレンツェの人達が、小 さな教会に奉納した絵馬のようなものだそうで、今も婚礼の日に新婦が白百 合の花を教会の柵に結ぶという。祈ることや信じること、幸せや苦しみとは 何かと問いかけてくるようである。 東日本大震災の惨状に直面して「わが名をかぶせた本など出して恥ずかし くないのか」と自問しながらも、自分に呼びかけてくるものへの気配を感じ それに丁寧に答えられた本である。                         (きくい なおこ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘  http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆図書情報館─職員だより(137) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  辰年雑感 今年は辰年。龍の年です。この龍というのは、十二支の動物の中で唯一想 像上の動物です。漢学の研究者諸橋轍次は『十二支物語』で、古今の文献を 引きながら、辰(龍)について興味深い話を紹介しています。 『説文』という資料には「龍は鱗虫の長、能く幽に能く明に、能く細く短 く能く長し。春分にして天に登り、秋分にして淵に潜む。」と出ているそう です。このように神通力のある龍ですが、勢いを失えばただのもので『楚辞 』の中では「神龍も水を失いて陸居すれば、螻蟻(ケラやアリ)に裁せらる 」という句もあるそうです。全体として、龍は瑞兆とされているようで、霊 物として君主にも喩えられました。龍の鱗は八十一枚あり、奇数は縁起のよ い陽の数とされる易において、その極みである九を重ねた「重陽」になりま す。ただ、龍の喉下に一尺四方くらいの逆さ鱗があり、もしこの鱗に触れる ものがあったら、龍は凄まじい勢いで怒りだし、触れたものを生かしておき ません。そこから「逆鱗に触れる」という言葉が生まれたそうです。 龍(竜)に関する話は東西で数多く伝えられています。それを紹介し解説 しているのが井本英一の『十二支動物の話 子丑寅卯辰巳篇』です。竜の原 型の話から始まり、伝説や伝承、合成獣の東西、悪竜退治、竜神信仰など、 よくもまあここまで集めたといえるほどいろいろな話を載せています。また、 この本で紹介している南方熊楠の『十二支考』と併せて読むのも一興かもし れません。これから本格的な寒さを迎える季節、天に登る前の淵に潜んでい る龍について、ちょっと想いを馳せてみませんか。  未曾有の大震災と豪雨、天変地異という言葉を実体験として感じた年を越 し、今年は瑞兆をもたらす辰の年、穏やかな一年であってほしいと切に思い ます。 (すずき はるお) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇6◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新年あけましておめでとうございます。 2012年が皆様にとって、笑顔が絶えない素晴らしい一年になりますよう に! 皆様の健康と多幸を心よりお祈り申し上げます。 新(あらた)しき 年の始めの初春の 今日降る雪の いや重(し)け吉事(よごと) 万葉集にある有名な大伴家持の寿歌(ほぎうた)です。 古くから新年を寿ぐ歌は数多く詠まれてきましたが、その代表ともいえるお めでたい歌ですね^^ 日本では昔から、言葉には「言霊」が宿ると言います。 良い事がたくさん重なってやってくる、そんな年になればいいな、と思いま す。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第157号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第158号は、1月15日(日)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ◎このメールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまで お願いします。 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちらで 解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご覧下 さい。 http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。 http://www.library.pref.nara.jp/netservice/mailmagazine.html ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ ┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏   〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┌    TEL:0742-34-2111 FAX:0742-34-2777 ┌    MAIL: info@library.pref.nara.jp ┌    HP: http://www.library.pref.nara.jp ┌ ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌