┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄ 2011.10.1 No.151 *10月の休館日について    ・毎週月曜日(3日、17日、24日、31日)は休館いたします。     ※10日(月・祝)は開館いたします。 翌11日(火)は休館いたします。    ・28日(金)は月末休館とさせていただきます。            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス★10月前半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃図書情報館−職員だより                │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃6┃編集後記                       │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○                              │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆10月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■奈良県立図書情報館+奈良県立大学 合同公開講座  『奈良・往来の歴史−人・モノ・情報が動く−』  奈良は、つねに人・物・情報が集まり、再び広まっていく都市でした。 本講座は、移動という視点から奈良を紐解いていきます。 古代から近代の往来の特徴を捉え、奈良の歴史と奈良の各地への影響力 に迫ります ★―――――――――――――――――――――――――――――――★  □10月15日(土)【第2回】    講演1「平城京と遣唐使」        千田 稔(当館館長)    講演2「兵庫・博多・日宋交流」        神木 哲男氏(奈良県立大学名誉教授)  □開催時間:13:30〜15:45(開場13:00)  □1F交流ホール  ★定員200名、先着順、参加無料。 ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、 FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受付 します。 1.参加希望の回(第1回・第2回・両日) 2.郵便番号、住所 3.お名前(ふりがな) 4.電話番号、FAX番号 「合同公開講座申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2 名参加」と明記して下さい。) FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便 番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■法務無料相談会&知識セミナー  気になる法律問題について、専門家の立場からアドバイスする無料相談 を行います。相談会に先立ち、相談の多い事例をテーマに知識セミナー を開催します。 ★―――――――――――――――――――――――――――――――★ □10月9日(日)13:30〜(受付:13:00〜16:30) □1階交流ホール □第1部13:30〜15:00 知識セミナー(質疑応答含む)      「借りたものを返さなくてよい? ずっと使用を続けると自分のものになる?」 ―時効制度の基礎知識―      講師:行政書士・ファイナンシャルプランナー 三好重孝氏 第2部15:00〜17:00 無料相談会(受付順) ★申込不要、無料。 ■ミニ焙炉(ほいろ)による手もみ茶講習会  大和のお茶についての企画展「知っておいしい大和の茶」の体験イベン トです! 自分の手で手もみしたお茶はまた格別?! ★―――――――――――――――――――――――――――――――★  □10月9日(日)、10日(月・祝)13:30〜16:00  □2階メインエントランスホール(展示会場)  ★募集定員:1〜4名さまを1組として、各15組(先着)  ★参加無料 ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、 メール(koen@library.pref.nara.jp)、電話(0742-34-2111)、 来館(2F貸出・返却カウンター)にて受付します。 1.参加希望日(9日か10日かどちらか) 2.郵便番号、住所 3.お名前(ふりがな) 4.参加人数 5.電話番号、FAX番号 「手もみ茶講習会申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ※FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 ■知的書評合戦「ビブリオバトル#08」 京都大学の研究室での輪読会に端を発する競技スタイルの書評発表会! 本を通じて、人と人が繋がり、交流する場が広がります。 終了後、発表者、参加者を交えた懇親会も予定しています(希望者のみ)。 □10月15日(土)13:30〜(開場13:00)  □2Fエントランスホール  ★今回のバトルテーマは「飲む・食う」です。 発表される方は、テーマに沿う本をお持ちください!  ★参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ○申込み方法   当館のホームページ「申込フォーム」、wsts@library.pref.nara.jpへお名 前と「発表」と「観覧のみ」のどちらで参加かを明記してお申し込みくだ さい。 ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・      ↓↓↓ イベント申込みフォームはこちら ↓↓↓           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第151回 『愚管抄』(15)            館長 千田 稔  『愚管抄』の巻第三は、主として摂関政治の時代を中心に、冗長なばかり に、詳細に綴られていくが、慈円にとって、理想的に描かれているのは、道 長である。藤原氏につらなる慈円の立場を考えると、当然のことではあるが、 関白のあるべき姿を道長に投影したのであろう。  大方御堂御事ハ、タトヘバ唐ノ太宗ノ世ヲヲコシテ、我ハ尭舜ニヒトシト マデオモハセ給タリケルト申ヤウニ、御堂ハ昭宣公ニモ大織冠(たいしよく くわん)マデニモヲトラヌホドニ、正道ニ理ノ外ナル御心ナカリケルトミユ。 ワガ威光威勢トイフハ、サナガラ君ノ御威(おんゐ)也。王威のスエをウケ テコソカクアレト、ワタクシナクオボシケルナルナリ。 中国の唐の第2代皇帝、太宗(596−649)が、中国古代の理想的な 君主といわれた尭舜に並ぶものと思ったように、御堂(道長)は、昭宣公 (基経)や藤原鎌足らにも劣らないで、正しい道からはずれた心をもたなか ったという。自分の勢力というのも、天皇の権威によるもので、その権威の 末を受けているからこそ、このようにおられるのだと、私心なく思っていた。 コレコソハ人間界ノ中ニソノ人ノ徳卜云(いふ)手本ニテ侍(はべる)メ レ。カヽル徳ハスコシモワタクシニケガレテ、為二朝家一不忠ナラン人アリ ナンヤ。返々(かへすがへす)ヤンゴトナキコト也。 詳しい解説は不要と思われるが、慈円は道長に最高の敬意をはらっている。                               (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (*ゝ(ェ)・)ノ★参加者募集中★━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…… ■「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)・参」第3回  □10月22日(土)13:30〜(受付・開場12:30) □1F交流ホールにて開催します。 ★出演:笑福亭由瓶、桂文鹿、笑福亭純瓶 ★参加料1名1,000円(中学生以下500円)。 ※当日受付でお支払いください。 ★先着200名。ただいま参加申込み受付中です! ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、 FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受付 します。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「図書館寄席第3回申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2 名参加」と明記下さい。) FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便 番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■第7回千田館長読書相談会のお知らせ  歴史地理学を専門とする千田館長が直接カウンターにつき、利用者の方 の質問にお答えする読書相談会を開催します! この機会に「日本の古代史」や「歴史地理学」に関する事項について、 お気軽にお尋ねください。 ★―――――――――――――――――――――――――――――――★ □10月22日(土)13:00〜15:00、15:30〜17:00 □3Fレファレンスカウンター ★★★募集期間 10月14日(金)まで ★★★ ○申込み方法 往復はがき、FAX(0742-34-2777)、メール(info@library.pref.nara.jp)、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンターにて受付)。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「千田館長読書相談会希望」とご記入の上、お申込み下さい。 ■「かたち」プロジェクト1  仕事や生き方をトークとワークショップで考える参加型イベント!  ★第1部 講演「君も社長になろう!」 講師:田雅紀氏(株式会社あきない総合研究所代表取締役)  ★第2部 クロスバトルトーク ファシリテーター:本田勝裕(有限会社ポンタオフィス代表取締役)    バトラー:中村健太(株式会社シゴトヒト代表取締役) 藤丸正明(株式会社地域活性局代表取締役) 西尾陽平(大学4回生)  ★第3部 かたちワークショップ    このゆびとまれ かたちプランバトル!  ★―――――――――――――――――――――――――――――――★ □10月30日(日)10:00〜17:00  □1階交流ホール  □参加料お一人500円  ※詳細は近日中に当館ホームページにUPします。   お楽しみに! ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・      ↓↓↓ イベント申込みフォームはこちら ↓↓↓           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・ (*ゝ(ェ)・)ノ★企画展示★━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…… ■企画展「知っておいしい 大和の茶」を開催します。  奈良県の北東部山間地域を中心に生産されている大和茶は、地域の重要  な基幹産業であるとともに、全国的にみても有数の産地です。 企画展をつうじて大和茶のおいしさを知っていただきたいと思います。 □10月4日(火)〜10月16日(日) ★10月9日(日)・10日(月・祝)は体験イベントあり★  □2Fエントランスホール ■「10月10日奈良県がんと向き合う日キャンペーン」展を開催します。  奈良県では、10月10日を「奈良県がんと向き合う日」と定め、がん 検診の受診率向上を図っています。 この機会に、がん予防について考えてみませんか?  □10月4日(火)〜10月10日(月・祝)  □2Fセミナールーム横 ■「會津八一の歌を映す」写真展を開催します。  奈良の古跡古美術を数多く詠んだ歌人、會津八一。奈良の仏像は八一の歌 なしには語れない、とまで言われます。そんな八一の短歌をイメージする 写真の写真展を開催します。 □10月12日(水)〜10がつ16日(日)  □2Fセミナールーム横 (*ゝ(ェ)・)ノ★図書展示★━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…… (3階ブリッジ) ■「世界化学年―かがくってすごい―」を開催しています。 プリンがぷるっと固まるのも、パンがふっくら膨らむのも化学反応のひと つ。今年は、キュリー夫人がノーベル化学賞を受賞してから100年目に あたります。知って楽しい科学の本約350冊を展示しています! □10月27日(木)まで (3階レファレンスカウンター横) ■「スポーツのすすめ」を開催しています。  スポーツの秋の到来です。ハイキングやジョギング、自転車など手軽に出 来る軽スポーツを紹介した図書を中心に展示を行います。 身体を動かすのにいい季節。身体にいいこと始めませんか □10月27日(木)まで (2階情報資料スペース) ■「がんと向き合う−がんを正しく知って、早期発見・早期治療−」 を開催しています。 医学の進歩等により、がんは早期発見・早期治療をおこなうことで、非常 に高い確率で治るようになりました。がんについて正しい知識・情報を得 て、がんと向き合うきっかけとしてください。 □10月27日(木)まで ■3階戦争体験文庫 企画展「産業組合から農協へ 〜戦時・戦後期の協同組合の再編」を開催し ています。 明治期に導入され、活発な活動を展開していた産業組合は、現在の農協や 信用金庫等につながっていきます。その過程を紹介します。 □12月27日(火)まで。  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/sentai/kikaku.html (*ゝ(ェ)・)ノ★その他のお知らせ★━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…… ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有料 施設利用案内のページをご覧下さい。  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/guide/use_guide01.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(45) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『復興のための暮らしの手引き』 第一東京弁護士会東日本大震災対策本部 「ここから/KOKO-KARA編集委員会」2011  9月に紀伊半島を襲った台風12号によって、和歌山県をはじめ奈良県で も大きな被害を受けました。既におこってしまっている災害に対して、また これから来るであろう災害に対しても、生活をするために、そして心の安寧 を取り戻すために、できる限りのことをしたいと多くの方が思われているの ではないでしょうか。  この冊子は、東日本大震災で被災された方に向けた、復興のための手引き 書です。各種制度や手続きとその受付・相談窓口が、電話番号とともに記載 されています。中には東北地方にのみ該当する連絡先もありますが、問い合 わせ内容がどこの管轄かがわかるので、知っておくと参考になります。他に、 家族写真の復元の仕方を教えてくれる問い合わせ先も掲載されています。  内容は、インターネットからも閲覧・ダウンロードができ、必要に応じて 情報を更新されるそうです。 WEB版 http://www.ichiben.or.jp/shinsai/kokokara/index.html PDF版 http://www.ichiben.or.jp/shinsai/kokokara/pdf/230713-3.pdf (かわむら じゅんこ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘  http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆図書情報館─職員だより(131) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 古文書講座と歴史資料調査ボランティア 奈良県立図書情報館で古文書講座をはじめたのは平成18年からです。当 初、古文書講座を開設にあたって、地域資料の守り手を育成する古文書講座 にし、将来はボランティアとして地域資料の保存に関わってもらいたい。ま た、図書情報館の大きな力となってもらいたいという思いがありました。 そこで、入門講座は広く募集するものの、専修講座、演習講座、上級講座 は、入門講座を受講した人で、歴史資料の整理をしてもよいと思っている人 を対象にしました。 最初の古文書入門講座は、庶民向けの版本や往来物をテキストにして、「か な」を読めることを目標とする講座です。2年目の専修講座では、奈良地域 の古文書をテキストにしました。これが実質的な古文書入門講座といえる講 座です。ここまでは講義形式ですが、3年目は演習講座になります。最初に 1年分のテキストを配布し、古文書の内容とその歴史的背景を調べて順番に 発表してもらいます。 4年目の上級講座は、班活動による実習で、古文書実習と歴史資料整理実 習の二つからなります。前者は実物の古文書を順番に発表して質疑応答する。 後者は古文書整理の方法を実習するものです。 歴史資料調査ボランティアは、上級講座を修了した者で構成し、古文書研 修会と歴史資料定例調査を行っています。これは、古文書を学びながら地域 資料の守り手として活動してもらうことを目指したものです。 演習講座以降は、各自で資料を準備して発表してもらいますが、その内容 が優れているので驚くことがしばしばです。地域資料は地域の人が守ってい くのが本来の姿だと再認識させられます。 古文書講座と歴史資料調査ボランティアの活動を通して、地域資料を次世 代に伝える活動に少しでも貢献できれば幸いです。                    (おおみや もりとも) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇6◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 深まりゆく秋。秋の夜長には、暖かい飲み物を片手にじっくりミステリなど を読みたくなりますね。 ミステリの生みの親はエドガー・アラン・ポーだといわれ、ミステリをエン ターテインメントとして一つの分野を形成するまでに押し上げたのはアーサ ー・コナン・ドイル、そしてミステリの女王と呼ばれるアガサ・クリスティ やディクスン・カー、エラリー・クイーンが活躍する最盛期「本格ミステリ の黄金時代」へとつながっていきます。 自分なりに謎解きに挑戦しながら読むことで、作品を通じて作者と知恵比べ をしているような面白さがミステリの醍醐味ではないでしょうか。 秋は読書に適した気候です。ぜひ図書情報館に足をお運びください! さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第151号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第152号は、10月15日(土)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ◎このメールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまで お願いします。 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちらで 解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご覧下 さい。 http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。 http://www.library.pref.nara.jp/netservice/mailmagazine.html ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ ┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏   〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┌    TEL:0742-34-2111 FAX:0742-34-2777 ┌    MAIL: info@library.pref.nara.jp ┌    HP: http://www.library.pref.nara.jp ┌ ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌