┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄ 2011.8.15 No.148 *8月の休館日について    ・毎週月曜日(15日・22日)は休館いたします。     ※29日(月)は開館いたします。    ・26日(金)は月末休館とさせていただきます。            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス★8月後半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃図書情報館−職員だより                │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃6┃編集後記                       │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○                              │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆8月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■今度はお寺で暁天ビブリオバトル!「ビブリオバトル#06」  今月は、13日(土)に引き続き、2週連続の開催となります。 夏といえば早朝!まほろばの暁を拝みながらビブリオバトル!ということ で、「暁天ビブリオバトル」と銘打ち、図書情報館を離れ、南都七大寺のひ とつ大安寺にて開催します。  □8月20日(土)7:30〜9:00  □大安寺 本堂(奈良市大安寺2−18−1)  ★今回のバトルテーマは「こころ」。発表される方は、テーマに沿う本をお 持ちください!  ★参加無料、観戦のみの参加もできます!参加申込み受付中。  ○申込み方法   当館のホームページ「申込フォーム」、wsts@library.pref.nara.jpへお名 前と「発表」と「観覧のみ」のどちらで参加かを明記してお申し込みくだ さい。 ■「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)・参」第2回  □8月20日(土)13:30〜(受付・開場12:30) □1F交流ホールにて開催します。 ★出演:桂文鹿、笑福亭呂好、笑福亭仁嬌 ★参加料1名1,000円(中学生以下500円)。 ※当日受付でお支払いください。 ★先着200名。ただいま参加申込み受付中です! ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、 FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受付 します。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「図書館寄席第2回申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2 名参加」と明記下さい。) FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便 番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■第6回千田館長読書相談会のお知らせ  歴史地理学を専門とする千田館長が直接カウンターにつき、利用者の方 の質問にお答えする読書相談会を開催します! この機会に「日本の古代史」や「歴史地理学」に関する事項について、 お気軽にお尋ねください。 ★―――――――――――――――――――――――――――――――★ □8月27日(土)13:00〜15:00、15:30〜17:00 □3Fレファレンスカウンター ★★★募集期間 8月18日(木)まで ★★★ ○申込み方法 往復はがき、FAX(0742-34-2777)、メール(info@library.pref.nara.jp)、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンターにて受付)。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「千田館長読書相談会希望」とご記入の上、お申込み下さい。 ■森の学校「夏休みの思い出に、木と遊ぼう!」 夏休み最後の日曜日に、木とふれあってみよう!木工クラフト製作や木ぽ っくりの製作ができます。屋外イベントになりますので、暑さ対策をして きてください。 □8月28日(日)10:00〜15:00 □2F屋外テラス東側 ★申込不要、参加無料。先着200名さま。  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.pref.nara.jp/secure/7313/morinogakkou.pdf ■「ならの生きもの」ミニ教室  奈良に住む生き物は、どんなのがいるのかな? ならの生きものの種類やその不思議についてミニ教室を開催します!  □8月28日(日)14:00〜16:00  □1F交流ホール ★申込不要、参加無料。先着100名さま。  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ─┬────────────   └→http://www.pref.nara.jp/secure/25693/230823ikimonochirashi.pdf ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・      ↓↓↓ イベント申込みフォームはこちら ↓↓↓           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第148回 『愚管抄』(12)            館長 千田 稔  前回は、今までにない終わり方をした。『愚管抄』の文体に慣れたいという 意図があったからである。前回のテキストをプリントにして横においていただ きたい。 「天竺」はインド。「三國」は、インド、中国、日本。「南州」は南閻浮州 (仏教世界観で須弥山の南にあるとされた島)。これらの土地を例示して、 それぞれの土地の盛衰は、衰えては興り、興っては衰えものである。ついには、 人間の寿命が十年に減ってしまい、劫末(きわめて長い一世の最高)になり次 第に力をつけ、人の寿命が八万歳にまでに増えた。このような寿命の伸縮の間 で百人の王(天皇)の盛衰も、それに合わす道理のなすところは、その定めに 従うものである。このようなことを、昼夜、毎月に表現するのが、月の光の満 ち欠けである。この道理を、しっかりと心得ると、一切のことはこのようなこ とであるとわかる。栄えたものは必ず衰え、会うものは必ず別れるという理屈 は、このことである。このことを心得て、仏教に帰依することによって、皆悟 るべきである。この心得をもって、後々の時代も見ていかれるべきであろう。 このような文章に接して、われわれは『平家物語』の「祇園精舎の鐘の声  諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす おごれる 人も久しからず ただ春の夜の夢のごとし たけき者もつひには滅びぬ ひと へに風の前の塵に同じ」という琵琶の音とともに語られた一節を思い浮かべる のである。                         (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (*ゝ(ェ)・)ノ★参加者募集中★━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…… ■図書館劇場6 第3幕 『奈良・大和学入門―記紀万葉の時代から現代まで―(3)』 □9月24日(土)13:00〜(12:00〜受付・開場) □1階交流ホール ★講 師:千田稔(当館館長)、 清水重敦氏(奈良文化財研究所景観研究室長) ★朗 読:都築由美氏(アナウンサー) ★参加料:1名500円(当日受付にてお支払い下さい。) 詳細については http://www.library.pref.nara.jp/event/librarytheater_2011.html をご覧下さい。 ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、 FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受付 します。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「図書館劇場6第3幕申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2 名参加」と明記して下さい。) FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便 番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■島崎古巡「藤村の旅路」展開催記念イベント  文豪 島崎藤村の次兄の曾孫であるカナダ・レスブリッジ大学名誉教授 の島崎古巡(こじゅん)氏は、長年、藤村ゆかりの地を訪ね、藤村の足 跡を水彩画で表現するとともに、藤村の作品からの引用や言葉を添え、 藤村七十一年の生涯にちなみ、七十一の画文を完成されました。 当館では9月6日より企画展にて作品25点を展示いたします。 その記念イベントとして、記念コンサートと記念講演会を開催します!  □9月10日(土)13:00〜16:00  □第1部 13:00〜14:00(開場12:00)       2Fメインエントランス(展示会場) □第2部 14:20〜16:00(開場14:00)       1F交流ホール  □プログラム   第1部「記念コンサート−藤村に寄せる歌と演奏と朗読」 【出演者】 歌 吉桑道子(ソプラノ) 朗読・司会 都築由美 二胡演奏 二胡アンサンブル楽・楽(La・La) 尺八 河内 博 キーボード 田中淑子 第2部「藤村の旅路展 記念講演会」 【講 師】 島崎古巡(カナダ・レスブリッジ大学名誉教授) 鈴木昭一(島崎藤村学会名誉会長、 藤村記念館(馬籠)館長) 千田 稔(奈良県立図書情報館館長) ○申込み方法 当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、 FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受付 します。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 4.第1部に参加/第2部に参加/両方に参加 のいずれか 「藤村記念イベント参加希望」とご記入の上、お申込み下さい。 ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2 名参加」と明記して下さい。) FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便 番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・      ↓↓↓ イベント申込みフォームはこちら ↓↓↓           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html ☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・。★.・。☆.・。☆.・ (*ゝ(ェ)・)ノ★企画展示★━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…… ■「おもろうてためになる創作花札『四都物語展』」を開催します。  鈴木悠斎さん制作の創作花札を展示します。 寝屋川市在住の書家 鈴木悠斎さんは、花札をベースに、奈良、大阪、神 戸、京都など、都市の歴史、文化、名所風景に駄洒落を加えたユニーク な創作花札を制作されています。  □8月16日(火)〜8月25日(木)  □2Fエントランスホール ■「大和のくすり資料展−産業が生んだ芸術『引き札』 〜大和売薬発祥の地 御所市今住より」を開催します。  三光丸クスリ資料館および御所市今住の同業他社の協力を得て、売薬 に関わる貴重な資料を拝借し、日本の文化ともいうべき“置き薬”に まつわる資料の数々を展示します。また、「三光丸現代版引き札コン テスト」パネル展もあわせて開催します!  □8月27日(土)〜9月4日(日)  □2Fエントランスホール ■「2011年人権啓発ポスター・標語優秀作品」展を開催します。  □8月16日(火)〜8月21日(日)  □2Fセミナールーム横  □主催:奈良県人権施策課 ■「ならの生きものたち」展を開催します。  □8月23日(火)〜8月28日(日)  □2Fセミナールーム横  □主催:奈良県自然環境課、奈良県農村振興課 ■「奈良と災害パネル展(2)〜水害〜」を開催します。  地震に続く第2弾として、奈良県で起こった水害についての展示をいたし ます。台風の季節です。水害に気をつけましょう!  □8月16日(火)〜  □3F貸出カウンター前 (*ゝ(ェ)・)ノ★図書展示★━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…… (3階ブリッジ) ■「わくわく冒険島」を開催しています。 夏休みに合わせて、冒険や探検ものの図書や絵本を展示。この夏休みは、図 書館で本の世界を冒険しよう! □8月31日(水)まで (3階レファレンスカウンター横) ■「あんな仕事 こんな仕事」を開催しています。  世の中は、たくさんの仕事で成り立っています。図書情報館では、さまざま な職種やそれぞれの仕事内容について書かれた本(約450冊)を展示しま す。 □8月31日(水)まで (2階情報資料スペース) ■「里山をみる 里山にしたしむ」を開催しています。 身近な自然にふれたり、親しんでもらうため、里山の楽しみ方や観察につい て書かれた図書や雑誌、また里山の風景や暮らしを撮した写真集やエッセイ などを展示します。 □8月31日(水)まで (3階ヤングアダルトコーナー) ■「夏のとも−どんとこい!読書感想文」を開催しています。 全国コンクール課題図書や、読書感想文を書くためのおすすめ本を展示しま す! □9月29日(木)まで ■3階戦争体験文庫 企画展「『大和錦』在郷軍人会奈良支部の活動」を開催しています。 □9月29日(木)まで。  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/sentai/kikaku.html (*ゝ(ェ)・)ノ★その他のお知らせ★━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…… ■次回の「医療・健康相談会」は9月3日(土)です! 済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談会。 病気のことや薬のこと、自分や家族の健康のこと、気になることがある方 は、ご相談ください。 □9月3日(土)13:00〜15:00 □3Fグループ研修室 ★申込不要、先着順、無料。 ■次回の「法務無料相談会&知識セミナー」は9月4日(日)です! 第1部13:30〜15:00 知識セミナー(質疑応答含む)    「貸して安心、借りて安心?!」 〜定期借地権・定期借家権についての基礎知識〜      講師:行政書士・ファイナンシャルプランナー 三好重孝氏 第2部15:00〜17:00 無料相談会 受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □9月4日(日)13:30〜  □1F交流ホール ★申込不要、参加無料 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有料 施設利用案内のページをご覧下さい。  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/guide/use_guide01.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(42) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『緑のアイデア』 石原和幸著 WAVE出版 2010.12 629.75/イシハ(一般) 2011年の夏、3月に起こった未曾有の大震災、津波被害の傷跡も癒えな いまま、不安定な天気とうだる暑さに心身ともに重苦しい日々を送っていた時、 出合ったのがこの本です。 著者の石原和幸氏は、イギリスのチェルシーフラワーショーで3年連続金賞 を受賞するなど、世界でも数多くの賞を受賞され、コケを使った庭で独自の世 界観を確立し「モスマン」(コケ男)の愛称で親しまれているランドスケープ アーティストです。 石原氏の作品は、ジャングルのようにいろんな木や草が生い茂り、緑の中に 包まれて木や草と共に息をしている、まさに緑と共存しているかのような気持 ちにさせてくれます。今回紹介されている氏が52歳でつくったという秘密基 地『風花』の写真は、見ているだけで緑の匂いと清々しい風が吹いてくる気が します。 本書には、小さな作品も数々紹介されています。玄関やキッチン、居間の飾 り棚など少しのスペースにも、季節の寄せ植えができます。卵の殻に植えた観 葉植物や、5分でできるコケ玉、机の上の箱庭などアイディアもいっぱいです。 疲れた心を癒してくれる緑の優しさとパワーに、下を向いていた瞳も空を見 上げ、結んだ唇も緩み、優しい心を取り戻せそうな1冊です。                         (まつむら じゅんこ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘  http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆図書情報館─職員だより(128) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 図書情報館に「集う」  ご存じの方も多いと思いますが、当館1階南側に20m×10mの広さで、会 議や講習会などで多目的にご利用していただくことができる「交流ホール」があ ります。 開館当初の平日は空いている日が多くありましたが、開館から6年が経過し認 知度も高まり、現在では、ほぼ毎日利用していただいています。  交流ホールの利用方法は様々で、『図書館劇場』『図書館寄席』『私の仕事を考 える3日間』などの当館主催行事や、『仕事塾』『図書修理マイスター養成入門講 座』などの共催行事、また、2月15日からは確定申告の会場としても利用して います。  一般の方の利用方法も様々で、『健康教室』『フラワーアレンジメント教室』『 英会話教室』『建築・リフォーム相談会』などに利用していただいています。 今まではこの様な、『○○教室』『○○会』などの看板を掲げて「集める」もの が多かったのですが、最近は、『○○幼稚園月組のお母さんの集まり』や建設会 社の職人さんの勉強会などの「集う」利用も増えています。”図書情報館交流ホ ールで9時から5時までみっちり勉強して、5時から新大宮駅前で宴会だ!!” といったグループミーティングのご利用もありました。サークルの大小は問いま せんので、ミーティングなどに気軽にご利用ください。 「交流ホール」のご利用は、事前に申込みが必要です。申込みは3ヶ月前から 受付をしております。ご利用をお待ちしております。                          (ふくもと ひろし) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇6◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 残暑お見舞い申し上げます。 8月13〜16日はお盆で多くの方が帰省されていると思います。 奈良にある東大寺大仏殿では、8月15日の夜、大仏さまにたくさんの灯籠を お供えして、万灯供養会が行われます。大仏殿の万燈供養会は、お盆に帰省で きない方々にもせめて御先祖の供養をしていただけるようにという趣旨で、昭 和60年に始められました。 当日は午後7時から10時までの間、自由に参拝でき、参道などに並んだ約2 500基の灯籠に灯が入った幻想的な雰囲気が味わえます。灯籠1基の中には 4つの明かりを入れるので、灯明の数は約1万になります! また、大仏殿正面の観相窓(かんそうまど)が開いて、大仏さまのお顔が灯火 に浮かび上がるさまを参道から拝見することができます。 皆さんはどんなお盆をお過ごしでしょうか? さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第148号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第149号は、9月1日(木)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ◎このメールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまで お願いします。 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちらで 解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご覧下 さい。 http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。 http://www.library.pref.nara.jp/netservice/mailmagazine.html ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ ┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏   〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┌    TEL:0742-34-2111 FAX:0742-34-2777 ┌    MAIL: info@library.pref.nara.jp ┌    HP: http://www.library.pref.nara.jp ┌ ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌