≫奈良県立図書情報館メールマガジン≪ 「Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信」 2010.8.1 No.123 *8月の休館日について ・毎週月曜日(2日、9日、16日、23日)は休館いたします。  ただし30日(月)は開館です。是非ご利用ください。 ・27日(金)は月末休館とさせていただきます。 ■==■目 次■==■ 《トピックス》8月前半のイベント 館長連載「図書情報の文化史」 図書情報館からのお知らせ 図書館員の気になる一冊 図書情報館−職員だより 編集後記 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《トピックス》8月前半のイベント■   ◇8月3日(火)・10日(火)「仕事無料相談会」  13:00〜17:00 2階メインエントランス特設会場  無料。申込み不要。39歳以下、またはその家族でも可。   ◇8月6日(金)〜8日(日)「図書修理の祭典〜傷んだ本、眠っていません か〜」  10:00〜15:00 1階交流ホール  無料。申込み不要。 家庭に眠っている傷んだ本を、図書修理マイスター入門講座修了生が、修理し ます。会場では、傷んだ本が修復される様子を見ることができます。 ◇8月7日(土)「医療・健康相談会」 13:00〜15:00 3階 グループ研修室  無料。申込み不要。先着順   ◇8月7日(土)「サマーイブニングコンサート2010」 17:00〜 演奏:奈良女子大学管弦楽団団員・廣田俊明(特別出演)    2階メインエントランスホール    無料。 申込み受付中です。 先着順  ◇8月11日(水)・25日(水)「創業・新事業展開相談会」 13:00〜15:00 3階 グループ研修室  事前の相談申し込みが少ない場合は当日、会場にて随時相談を受付けますの で、お問い合わせ下さい。 無料。先着順 ★その他のイベント申込みページはこちら http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html ■館長連載「図書情報の文化史」素描編■ 第123回 隠者文学(1)       ―『池亭記』―@                      館長 千田 稔  世に「隠者文学」というジャンルがあるという。日本だけにあるのではなく 、海外にもあるらしい。「隠遁文学」とも呼ばれる。日本の場合10世紀の終 わりころから成立してくる。  平安時代も終わり頃、武家が勢力をもちはじめ、貴族や公家が厭世観をもち 、俗世間から身を引き、寺などにて隠遁生活をしながら、胸に思うことを書き つづる。私の勝手な見方をすれば、クラーイ心境を吐露するようで、とっつき にくい。しかし、考えようでは、現実の社会から身を引いたところから観察し ているので、社会批判としての鋭い眼光が光っているようにとらえることがで きる。 まずは、慶滋保胤(生年未詳―1002、よししげのやすたね)の『池亭記』 からみていきたい。『池亭記』は、後に『方丈記』や『徒然草』に影響をあた えたという。 慶滋保胤は、平安時代中期の文筆家で、陰陽家の生まれであるが、勧学会(か んがくえ)というものを結成した。これは文人貴族と僧侶の会合で、念仏や法 華経について論じた。ここで慶滋保胤は源信と知り合う。源信は天台宗の僧侶 であるが、大和国の出身で興福寺でも学んでいる。(つづく) ■図書情報館からのお知らせ■ ☆申込み受付中 □図書館劇場5『平城京をめぐる群像』第3幕「聖武天皇と光明皇后」を 9月25日(土)に1階交流ホールにて開催します。 講師:千田稔(当館館長)ほか 朗読:都築由美氏(アナウンサー) 参加申込み受付中です。参加料(資料代)1名500円 ※当日受付にてお支払い下さい。 詳細については  http://www.library.pref.nara.jp/event/librarytheater_2010.html をご覧下さい。 ○申込み方法 往復はがき、FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp) 当館のホームページ「申込みフォーム」、電話(0742-34-2111)、 来館(2F貸出・返却カウンターにて受付いたします)。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「図書館劇場5第3幕参加希望」とご記入の上、お申込み下さい。 ※1通につき、2名までのお申込みです。(2名参加の場合は「2名参加」と 明記下さい。) FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきでお申込みの場合は、返信にも送付先の郵便番号、住所、氏名を必 ず記入して下さい。   □「図書館劇場友の会」の会員を募集しています。 図書館劇場5に、お申込みなくご参加いただけます。 また、イベント情報や会員限定「館長文化サロン」をご案内いたします。 年会費3,000円です。 (一旦納入された会費はご返金いたしかねます。) 申込みは、2階貸出返却カウンターにて会費を添えて申込む(会員証は後日送 付)、あるいは FAX、メールにて申込みいただき、会費を下記にお振込いただ き、入金確認後に会員証を送付させていただきます。 なお、誠に恐縮ですが 、振込等にかかる手数料は、お申込みの方のご負担でお願いします。 (銀行振込) 南都銀行大宮支店 普通 0587502 古都物語実行委員会委員長 奈良県立図書情報館 館長 千田 稔 (郵便振替) 加入者名:古都物語実行委員会 口座番号:00940-2-280620 □「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第2回  奈良市出身の落語家桂文鹿(ぶんろく)さん、露の新治(つゆのしんじ)さん 、桂三幸(さんこう)さんを迎えて開催します。 8月21日(土)13:30〜(受付・開場12:30) 1階交流ホールにて開催します。参加料1名1,000円   参加申込み受付中です。 ○申込み方法 往復はがき、FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 当館のホームページ「申込みフォーム」、電話(0742-34-2111)、 来館(2F貸出・返却カウンターにて受付します)。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「図書館寄席第2回申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 □「千田館長による読書相談会」  歴史地理学を専門とする千田館長が直接カウンターに就き、読書相談にお答 えします。この機会に「日本の古代史」や「歴史地理学」に関する事項につい て、お気軽にお尋ねください。 8月28日(土)13:00〜15:00、15: 30〜17:00 3階調べ物・本の相談カウンターにて。 申込み制 定員7名 ○申込み方法 FAX(0742-34-2777)、メール(info@library.pref.nara.jp)、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター) にて受付します。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「千田館長読書相談会希望」とご記入の上、お申込み下さい。  ※申込み多数の場合は抽選になります。 ★ホームページ「申込みフォーム」はこちらから http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html ☆イベント □企画展示「神話の国からー島根県立図書館との資料交換展示」 を開催します。 3日(火)〜15日(日)まで。 □企画展示「木の良さを感じ、山や森の大切さを知ろう!」を開催します。 3日(火)〜8日(日)まで。 ☆図書展示 (3階ブリッジ) □図書展示「夏休みの自由研究〜図書情報館で調べる・探す・作る〜」を開催 しています。  8月31日(火)まで。 (3階レファレンスカウンター横) □図書展示「情熱の浮世絵師〜葛飾北斎生誕250年から」を開催します。  1日(日)〜31日(火)まで。 (2階情報資料スペース) □図書展示「シネマ!の夏」を開催しています。 31日(火)まで。 (3階ヤングアダルトコーナー) □図書展示「気分次第で読んじゃって!」を開催しています。 ☆ビジネス・生活支援(セミナー・相談会等)  □「仕事無料相談会」を8月3日(火)、10日(火)13:00〜17:00に    2階エントランスホールで開催します。    対象は39歳以下の若年者やその家族等、事前申込み不要です。 直接会場にお越しください。無料。 「創業・新事業展開相談会」を8月11日(水)・25日(水)10:00〜16:00 に3階グループ研修室で開催します。 事前の相談申し込みが少ない場合は当日、会場にて随時相談を受付けますので 、お問い合わせ下さい。無料。 お申込み・お問合せ先 奈良県中小企業支援センター 〒630−8031 奈良市柏木町129-1 TEL 0742−36−8312 ☆3階戦争体験文庫 □企画展「進学先としての軍隊 〜陸軍士官学校、海軍兵学校」を開催してい ます。  9月29日(水)まで。    詳しくは、     http://www.library.pref.nara.jp/sentai/kikaku.html     をご覧下さい。 ☆図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」、 開催日時等詳しくは、    http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html    をご覧下さい。   ☆新着図書情報    月に1度更新します。下記ページをご覧下さい。    http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ☆館の有料施設の予約を受付けています。詳細は、県立図書情報館ホームペー ジの有料施設利用案内のページをご覧下さい。   http://www.library.pref.nara.jp/guide/use_guide01.html ■図書館員の気になる一冊(18)■ 『ん : 日本語最後の謎に挑む』  山口謡司著 新潮社 2010年発行 (当館請求記号 080-シンチ)  まず、『ん』という書名に惹かれました。日本語の50音順は「あ」から始 まり、50音に含まれない「ん」で終わりますが、この最後の「ん」に焦点を あてた本です。  本書によると、奈良時代の文献『古事記』『日本書紀』『万葉集』などに「 ん」を書き表す文字はひとつも使われていなかったそうです。当時は、まだ平 仮名や片仮名はなく、漢字を利用した万葉仮名で文字は表記されていましたが 、ほかの50音と異なり、「ん」を書き表すためのもととなる漢字がなかった ことを理由にあげています。では、いつ頃から表記されるようになったのでし ょうか?それは、この本を読むことで分かります。  本書の内容は、上記の「ん」の起源のほか、「ん」と仏教との関わりや、明 治以降の「ん」の研究など、「ん」に関する薀蓄がもりだくさんで、「んー、 なるほど」と唸ってしまう一冊です。                              (おまつ け んいち) 過去の気になる一冊はこちらからご覧下さい。 http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru.html 図書情報館−職員だより(104)■ 大演習がやってきた  今、図書情報館では秋に開かれる全国図書館大会の準備におおわらわです。 これは毎年1回、全国から図書館員が集まってきて議論しあうイベントで、全 国都道府県のまわりもちで開かれます。奈良県で前回この大会が行なわれたの は、大正時代のこと。その時の文書が残っていたとしても、史料としては貴重 ですが、実際に準備を進めて行く上では多分あまり参考にはなりません。実際 には、去年や一昨年、この大会を開いた県の経験を参考として、準備が進めら れています。  勤務を終えて一利用者に戻り、大机で公文書を読んでいると、こうした点は 今も昔も変わらないなと感じさせる史料に出会いました。  明治41(1908)年11月、奈良県では明治天皇をもお迎えして、陸軍 の特別大演習(軍事訓練)が行なわれました。どうも次の大演習の場所は奈良 県らしいと聞きつけた奈良県庁では、明治40年に大演習の行なわれた栃木、 茨城県へ係員を出張させ、詳細にその経験を調べさせています。  その際の出張報告書で、池田宏奈良県第二部長(キャリア官僚で後京都府知 事などを歴任)は、困惑気味に次のように記します。「栃木、茨城県では、こ の大演習の準備に土木工事をはじめとして20万円も費した。それぞれ百万円 規模の予算がある両県が十万ずつ負担すればよかったが、来年は予算規模60 万円の奈良県が一県で負担しなければならない。どうすればいいのか?」  実際に『奈良県議会史』第1巻を見ると、奈良県の年間支出額は明治40年 で61万円、明治42年で75万円なのに対して、大演習実施の明治41年は 実に97万円にもはね上っています。百年前の奈良県庁は財源を一体どう捻出 したのでしょうか?。また、県民生活にどんな影響を与えたのでしょうか?。 興味は尽きないところです。 (さとう あきとし) ■編集後記■ 当館では8月7日(土)にサマーイブニングコンサートを開催しますが、県内 では他にも「全国光とあかり祭」「なら燈火会」「東大寺万灯供養会」など夕 方からの催しがあります。是非夕涼みがてら奈良へ遊びにいらしてください。  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図 書情報館通信」第123号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第124号は、8月15日(日)に配信する予定です。 =================================== === ◎このメールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまでお 願いします。 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちらで解 除できます。 http://www.mag2.com/wmag/ トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ! ヘルプ」のページをご覧  下さい。 http://help.mag2.com/read/ 当マガジンの解除は、こちらへ。 http://www.library.pref.nara.jp/netservice/mailmagazine.html =================================== === 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ■□===========================■□ 発行:奈良県立図書情報館 〒630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000番地 TEL 0742-34-2111(代表) FAX 0742-34-2777 http://www.library.pref.nara.jp e-mail info@library.pref.nara.jp ■□===========================■□