≫奈良県立図書情報館メールマガジン≪ 「Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信」 2010.4.1 No.115 *4月の休館日について  毎週月曜日。ただし、5日(月)は開館です。桜を見物される方も是非ご利 用下さい。 30日(金)は月末休館日です。 ■==■目 次■==■ 《トピックス》4月前半のイベント 館長連載「図書情報の文化史」 図書情報館からのお知らせ 図書館員の気になる一冊 図書情報館−職員だより 編集後記 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《トピックス》4月前半のイベント■ ◇4月4日(日) 13:30〜(開場13:30)   1階 交流ホール 「法務無料相談会&知識セミナー」第1回 当日参加できます。直接会場にお越し下さい。 ◇4月10日(日) 10:00〜    1階 交流ホール 菩提僊那1250年御遠忌記念「天平交流会」 申込み受付中です。 ★その他のイベント申込みページはこちら http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html ■館長連載「図書情報の文化史」素描編■ 第114回 『古今和歌集』(2)       ―奈良の悲しみー                      館長 千田 稔   (つづく) ■図書情報館からのお知らせ■ ☆申込み受付中 □図書館劇場5『平城京をめぐる群像』第1幕「藤原不比等と元明天皇」を5 月22日(土)に1階交流ホールにて開催します。 参加申込み受付中です。参加料(資料代)1名500円 ※当日受付にてお支払い下さい。 詳細については  http://www.library.pref.nara.jp/event/librarytheater_2010.html をご覧下さい。 ○申込み方法 往復はがき、FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp) 当館のホームページ「申込みフォーム」、電話(0742-34-2111)、 来館(2F貸出・返却カウンターにて受付いたします)。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「図書館劇場5第1幕参加希望」とご記入の上、お申込み下さい。 ※1通につき、2名までのお申込みです。(2名参加の場合は「2名参加」と 明記下さい。) FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきでお申込みの場合は、返信にも送付先の郵便番号、住所、氏名を必 ず記入して下さい。 □「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第1回  奈良市出身の落語家桂文鹿(ぶんろく)さん他を迎えて開催します。早川久子 さんによる出囃子の生演奏もお楽しみ下さい。お楽しみ抽選会も行われます。  6月19日(土)13:30〜(受付・開場12:30) 1階交流ホールにて開催します。参加料1名1,000円   参加申込み受付中です。 ○申込み方法 往復はがき、FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 当館のホームページ「申込みフォーム」、電話(0742-34-2111)、 来館(2F貸出・返却カウンターにて受付します)。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「図書館寄席第1回申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ★ホームページ「申込みフォーム」はこちらから http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html ☆イベント   □「天平交流会」    菩提僊那1250年御遠忌を記念して、講演会「菩提僊那と大安寺」が 開催されます。 4月10日(日)10:00から、1階交流ホールにて開催します。 参加費500円。定員300名です。 ○申込み方法 往復はがき、FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp) で受付しています。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「天平交流会記念講演会申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ☆企画展示 (2階メインエントランスホール) □うつす想い「鎮目直樹・バードカービングの世界」を開催していています。   29日(木)まで。    □「奈良と中国・韓国とのゆかり展」を開催します。   6日(火)から11日(日)まで。        □「古都奈良から宇宙へ〜未来・夢・希望〜パネル展」を開催してい ます。       主催:(財)日本宇宙少年団(YAC)大和まほろば分団   ☆図書展示 (3階ブリッジ) □図書展示「平城京の世界」を開催しています。 29日(木)まで。 (3階レファレンスカウンター横) □図書展示「漢字のなりたち〜白川静生誕100年〜」を開催しています。   29日(木)まで。 (2階情報資料スペース) □図書展示「大和の桜紀行-奈良から吉野へ」を開催しています。 22日(木)まで。 (3階ヤングアダルトコーナー) □図書展示「学校司書が読んだYA!」を開催しています。 (3階ふるさとコーナー) ★「奈良にゆかりのある人と作品-文学編-」コーナーを設けました。 ★纏向遺跡の発掘で大注目!「邪馬台国関連図書」コーナーを設けました。 ―――――――――――――――――――――――――― ●図書情報館イベントの詳細は、ココ!!● 「奈良県立図書情報館イベント情報ブログ」 http://eventinformation.blog116.fc2.com/ をご覧下さい。 ―――――――――――――――――――――――――― ☆3階戦争体験文庫 □企画展「戦争と食べもの4」を開催しています。     平成21年度の戦争体験文庫企画展示は、「戦争と食べもの」というテ ーマを設け、太平洋戦争期の食べものについて紹介しています。本年度4回目 の本展示は「代用食」と題し、戦時中の代用食の作り方に関する資料、家庭用 酒通帳など代用食の配給に関する資料、「コーンミールのおいしい食べ方を御 存知ですか」など戦後の代用食に関する資料などを取り上げておりますので、 ご覧下さい。  30日(火)まで。 詳しくは、     http://www.library.pref.nara.jp/sentai/kikaku.html     をご覧下さい。 ☆図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」、 開催日時等詳しくは、    http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html    をご覧下さい。   ☆新着図書情報    月に1度更新します。下記ページをご覧下さい。    http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ☆館の有料施設の予約を受付けています。詳細は、県立図書情報館ホームペー ジの有料施設利用案内のページをご覧下さい。   http://www.library.pref.nara.jp/guide/use_guide01.html ■図書館員の気になる一冊(10)■ 『藩政アーカイブズの研究』 国文学研究資料館編 岩田書院 2008 平成21年3月に当館所蔵の明治・大正期の奈良県行政文書6,695冊が奈良県指定 文化財に指定され、平成21年6月に「公文書等の管理に関する法律」が成立す るなど、公文書の管理が注目されています。今回ご紹介する本は、江戸時代の 藩と村の文書管理の歴史を論じたものです。 日本各地には江戸時代の文書が多く残っていますが、これは偶然に残ったもの ではなく、江戸時代から意識的に管理され、虫干しなど保存処置を施し、代々 引き継がれた結果です。江戸幕府と藩は村を武力のみで治めておらず、村から の訴えを受け入れる柔軟性の支配であったために250年以上続いたと言われて います。そのため公平な政治を行う必要があり、前例を参照するために文書の 共有化を図ることを不可欠としていました。 各藩は文書を管理する役所を設け、城内の櫓などに文書を保管し、文書目録を 作成していました。文書量が多くなると、帳面に文書を挟みこむなど文書管理 の効率化が工夫されました。村でも藩に訴えるための訴状を作成し、証拠とな る文書を管理する能力が求められました。本書は、藩の文書管理に関する最新 の研究成果と村の文書管理の研究史を紹介した一冊ですので、是非ご覧下さい 。 (きたほり みつのぶ) 過去の気になる一冊はこちらからご覧下さい。 http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru.html 図書情報館−職員だより(96)■ 編集後記■ この3月12日に、当館は中国陝西省図書館と友好協定を締結いたしました。 また、それを記念し13日には「平城遷都1300年記念・友好協定締結記念 シンポジウム」を開催いたしました。 中国の陝西省には唐の時代、長安(現:西安市)という都があり、平城京とは ゆかりの深いところですが、2004年10月に西北大学が西安市内から日本 人遣唐留学生の墓誌が発見されたと発表し、話題を呼んだ記憶がある読者の方 も多いのではないのでしょうか。 有難いことに現代は、日中間を手軽に往来できる世の中になりました。当館で は、平城遷都1300年を迎え、日中文化交流を更に活発にしていきたいと考 えています。  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第114号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第115号は、4月1日(木)に配信する予定です。 =================================== ◎このメールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまでお 願いします。 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信  が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ! ヘルプ」のページをご覧 下 さい。 http://help.mag2.com/read/ 当マガジンの解除は、こちらへ。 http://www.library.pref.nara.jp/netservice/mailmagazine.html =================================== 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ■□===========================■□ 発行:奈良県立図書情報館 〒630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000番地 TEL 0742-34-2111(代表) FAX 0742-34-2777 http://www.library.pref.nara.jp e-mail info@library.pref.nara.jp ■□===========================■□