≫奈良県立図書情報館メールマガジン≪ 「Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信」 2009.8.15  No.100 *8月の休館日について  毎週月曜日。ただし、28日(金)は月末休館日です。 ■==■目 次■==■ 《トピックス》8月後半のイベント 館長連載「図書情報の文化史」 図書情報館からのお知らせ 図書情報館−職員だより 編集後記 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《トピックス》8月後半のイベント■ ◇8月16日(日) 13:30〜(開場12:30) 1階 交流ホール 図書館寄席「鹿乃(しかの)芸亭(うんてい)」第2回 当日飛び込みでも参加できます。 ◇8月22日(土) 14:00〜16:00 1階 交流ホール 「やまとネットショップ成幸塾」当日参加も可能です。 10:00〜、14:00〜 2階 エントランスホール  田んぼの水族館「井上先生のいきもの講座」  申込み不要。当日お越し下さい。 ◇8月30日(日) 10:00〜15:00   2階 屋外テラス 森の学校 木で遊ぼう!「木工クラフト教室」 申込み不要。当日お越し下さい。 ☆詳しくは、「奈良県立図書情報館イベント情報ブログ」 http://eventinformation.blog116.fc2.com/ をご覧ください。 イベント申込みのページはこちら http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html ■館長連載「図書情報の文化史」素描編■ 第100回 源氏物語つまみ食い(18)                      館長 千田 稔  第24巻の「胡蝶」は、源氏が夕顔と頭中将との間に生れた玉鬘に恋心をい だく件(くだり)が書かれている。亡き夕顔のことを忘れがたい源氏は、その 娘に夕顔の面影をみてとる。源氏と玉鬘との間にかわされる歌によまれている 「橘」について、私なりの見方をしてみたいと思う。 (源氏)「たちばなのかほりし袖によそふればかはれる身とも思ほえぬかな」 (玉鬘)「袖の香をよそふるからにたちばなのみさへはかなくなりもこそすれ 」 まず、これらの歌に対する玉上訳。 (源氏)「なつかしい昔の夕顔とおもって見ると、別の人とはとても思えなく なる」 (玉鬘)「なつかしい母とお思い下さるなら、私の身まで、同じように、はか なくなりませんかしら」 玉上訳は、意味をくんで訳されていて、わかりやすい。そこで、「橘」なのだ が、私の手許にある「新 日本古典文学大系(岩波書店)」の『源氏物語二』 の注釈で「橘」について、「歌言葉としては、・・・古人などを回想させる懐 旧のよすがとして、歌に多く詠まれた」とある。そのことも、ことさら私がい うこともない。その通りなのだろう。では、なぜ「橘」のか。「橘」は、『日 本書紀』垂仁天皇紀にあるように、不老不死のための食べもので、『万葉集』 は「常世もの」ともなされている。つまり変わらないもののシンボルである。 だから、源氏の歌は、夕顔の変わらない姿を玉鬘にみているのであり、玉鬘の 歌は橘を母夕顔とみれば、母は亡くなっているから、不老不死ではなく、反対 にはかなくなってしまうとうたう。それが原義であろう。 (つづく) ■図書情報館からのお知らせ■ ☆チケット申込み受付中 □図書館劇場4『平城京をめぐる宮都マンダラ』第3幕「難波京と難波津-海 のかなたへの憧れと不安」を9月26日(土)に1階交流ホールにて開催しま す。参加申込み受付中です。参加料(資料代)1名500円 ※当日受付にてお支払い下さい。 詳細については  http://www.library.pref.nara.jp/event/librarytheater_2009.html をご覧下さい。 ○申込み方法 往復はがき、FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp) 当館のホームページ「申込みフォーム」、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンターにて受付致します)。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「図書館劇場4第3幕参加希望」とご記入の上、お申込み下さい。 ※1通につき、2名までのお申込みです。(2名参加の場合は「2名参加」と 明記下さい。) FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきでお申込みの場合は、返信にも送付先の郵便番号、住所、氏名を必 ず記入して下さい。   □「図書館劇場友の会」の会員を募集しています。 図書館劇場4に、お申込みなくご参加いただけます。 また、イベント情報や会員限定「館長文化サロン」をご案内いたします。年会 費3,000円です。 (一旦納入された会費はご返金いたしかねます。) お申込みは、2階貸出返却カウンターにて会費を添えて申込む(会員証は後日 送付)、あるいは FAX、メールにてお申込みいただいて、会費を下記にお振込 いただき、入金確認後に会員証を送付させていただきます。 なお、誠に恐縮 ですが、振込等にかかる手数料は、お申込み者のご負担でお願いします。 (銀行振込) 南都銀行大宮支店 普通 0587502 古都物語実行委員会委員長 奈良県立図書情報館 館長 千田 稔 (郵便振替) 加入者名:古都物語実行委員会 口座番号:00940-2-280620 □図書館寄席「鹿乃(しかの)芸亭(うんてい)」第2回 奈良県出身の落語家桂文鹿さん(奈良市出身)、笑福亭竹林さん(上北山村出 身)、笑福亭生寿さん(奈良市出身)を迎えて開催します。  8月16日(日)13:30〜(受付・開場12:30)  1階交流ホールにて開催します。参加料1名1,000円  当日参加も受付けます。  第3回は10月10日(土)に開催します。  ゲストに笑福亭喬楽さん、笑福亭小つるさんをお迎えします。 ○お申込み方法 FAX(0742-34-2777)、電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンターに て受付致します)。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「図書館寄席第2回参加希望」と、お申込み下さい。 ※2名までのお申込みです。(2名参加の場合は「2名参加」と明記下さい。 ) FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 □平城遷都1300年「奈良・読書の旅」第4回 奈良にまつわる作品を著者と語る「奈良・読書の旅」、参加者好評受付中。 第4回となる今年は、作家の有栖川有栖さんを迎え開催します。  9月13日(日)13:30〜15:30(開場12:30)  1階交流ホールにて開催します。参加料:無料   定員300名(先着順) ○お申込み方法 往復はがき、FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 当館のホームページ「申込みフォーム」、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンターにて受付)。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.年齢 4.電話番号、FAX番号 「奈良・読書の旅申込み」とご記入の上、申込み下さい。 ※1通につき、2名までの申込みです。(2名参加の場合は「2名参加」と明 記下さい。) FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきで申込みの場合は、返信にも送付先の郵便番号、住所、氏名を必ず 記入して下さい。 ホームページ「申込みフォーム」はこちらから http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html ☆イベント □森の学校 木で遊ぼう!「木工クラフト教室」を 8月30日(日)10:00〜15:00 2階屋外テラスにて開催します。 木の小枝、輪切りを使った木工クラフト教室、間伐材を使ったポックリ作りを 行います。200名の材料を用意しています。 申込み不要。当日お越し下さい。(先着順200名) 共催:奈良県北部農林振興事務所 ☆企画展示 (2階メインエントランスホール)   □企画展示「みんなで応援しよう!『2009近畿まほろば総体』競技用具& ポスター展」を開催しています。  16日(日)まで。 共催:平成21年度全国高等学校総合体育大会奈良県実行委員会 協力:奈良県運動用具小売業組合 □企画展示 「奈良・ふるさとへの想い-フリーペーパー『やまとびと』から 」を開催しています。16日(日)まで。 共催:やまとびと編集部 □企画展示 「奈良のむかしばなし展」を開催しています。  16日(日)まで。 共催:奈良県広報広聴課  □企画展示「『奈良-秋田』お互いを知る観光資料展」を開催します。  18日(火)から30日(日)まで。 共催:秋田県立図書館 □企画展示 「田んぼの水族館」を開催します。  19日(水)から23日(日)まで。  22日(土) 「井上先生のいきもの講座」をエントランスホールにて開催 します。 第1回 10時〜、第2回 14時〜 各回先着250名まで 共催:奈良県耕地課  □企画展示「はじめよう社会貢献!ボランティアNPO活動紹介展」を開催しま す。  18日(火)から22日(土)まで。 共催:奈良県協働推進課  □企画展示 「人権ポスター展」を開催します。  25日(火)から9月6日(日)まで。 共催:奈良県人権施策課   ☆図書展示 (3階ブリッジ) □図書展示「ミリオンぶっく−愛され読まれ続ける絵本たち-」を開催してい ます。  27日(木)まで。 (2階セミナー室前)  □図書展示「VIVA! SPORTS〜2009まほろば総体〜」を開催しています。 30日(日)まで。 (2階レファレンスカウンター横) □図書展示「『古典』が今 おもしろい!」を開催しています。 30日(日)まで。 ☆ビジネス支援(セミナー、相談会) □やまとネットショップ成幸塾 「ネットオークションの有効活用」 を22日(土)14:00〜16:00に開催します。 メール、ファックスにて申込み受付中です。 ○申込み先 NPO法人チャレンジ企業支援隊 http://www.npo-gms.com/postmail_yamato2/postmail.html TEL&FAX 0743−73−1676  □『経営無料相談会』を9月12日(土)13:30〜16:00 に3階グループ研修室で開催します。事前申込み優先、無料です。 問合せ・事前申込み先 奈良商工会議所 TEL 0742−26−6222  ―――――――――――――――――――――――――― ●図書情報館イベントの詳細は、ココ!!● 「奈良県立図書情報館イベント情報ブログ」 http://eventinformation.blog116.fc2.com/ をご覧下さい。 ―――――――――――――――――――――――――― ☆3階戦争体験文庫 □企画展「戦争と食べもの2」を開催しています。  第18回目の本展示は「野菜」です。 詳しくは、     http://www.library.pref.nara.jp/sentai/kikaku.html     をご覧下さい。 □東京日本橋にある奈良まほろば館で企画展「戦争と食べもの」 を開催しています。  20日まで。 詳しくは、     http://www.mahoroba-kan.jp/     をご覧下さい。 ☆図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」、 開催日時等詳しくは、    http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html    をご覧下さい。   ☆新着図書情報    月に1度更新します。下記ページをご覧下さい。    http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ☆館の有料施設の予約を受付けています。詳細は、県立図書情報館ホームペー ジの有料施設利用案内のページをご覧下さい。   http://www.library.pref.nara.jp/guide/use_guide01.html     図書情報館−職員だより(80)■ トショカンの楽しみ  図書館に勤めていながら、休日など週に一度は(職場以外の)図書館へ通う ヘビーユーザーです。プライベートで利用するときは仕事を忘れるよう心がけ (それでも気にはなってしまいますが)、その図書館を利用者として存分に楽 しむようにしています。 本を借りたり調べ物をしたりと、本の利用が主な目的ですが、しがらみの多い 日常を忘れ、館内にある本がそれぞれもつオリジナルな世界にひととき身を置 いてリフレッシュしたり、目的を持たずに本棚を眺めてぶらぶら歩き「おぉ、 こんな本もあるのか」と新しく興味がわいたり、館内で過ごす時間は至福のと き。 そして、じつは私的にお気に入りの図書館というものもあります。他県のその 図書館は山あいにぽつんとあって、小さな美術館に併設されています。図書館 も可愛らしくこじんまりしており、見渡せる閲覧室の壁四方は本が隙間なく埋 まり、外国映画の図書館のよう。わずかに外に向かって設けられた閲覧個席の 窓からは、まるで絵画を見せるように田園風景を切り取られ、日常生活のなか の「美」を楽しませてくれます。 せっかくの夏休み、となり町の図書館や、普段は足を運ばないコーナーに立ち 寄ってみてはいかがでしょう。新たな出会いがあるかもしれません。  (かわむら じゅんこ) 編集後記■  夏休みに、昆虫採集などをされているお子さんもいらっしゃるかと思います 。ここ図書情報館の駐車場西側の細長い池のようなところに、トンボやアメン ボなどの昆虫、金魚や蛙、亀、メダカなどの生き物がたくさんいるのをご存知 でしょうか。 さて、図書情報館では、19日から昔から奈良にいる身近な生き物たちを、水 槽に入れて展示します。奈良の河川やため池等に生息する蛙や魚などを、生息 する場所ごとに展示します。また、22日開催する「いきもの講座」の講師の 井上龍一先生が、蛙の見分け方などを映像と鳴き声を紹介しながら、興味深く 説明していただきます。是非展示をご覧になり、中には入れませんが西側の池 も見にいらして下さい。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県立 図書情報館通信」第100号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第101号は、9月1日(火)に配信する予定です。 =================================== ◎このメールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまでお 願いします。 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信  が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ! ヘルプ」のページをご覧 下 さい。 http://help.mag2.com/read/ 当マガジンの解除は、こちらへ。 http://www.library.pref.nara.jp/netservice/mailmagazine.html =================================== 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ■□===========================■□ 発行:奈良県立図書情報館 〒630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000番地 TEL 0742-34-2111(代表) FAX 0742-34-2777 http://www.library.pref.nara.jp e-mail info@library.pref.nara.jp ■□===========================■□