≫奈良県立図書情報館メールマガジン≪ 「Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信」 2009.6.30  No.097 *7月の休館日について  毎週月曜日。ただし、20日(月・祝)は開館、21日(火)は休館です。 また、31日(金)は月末休館日です。 ■==■目 次■==■ 《トピックス》7月前半のイベント 館長連載「図書情報の文化史」 図書情報館からのお知らせ 図書情報館−職員だより 編集後記 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《トピックス》7月前半のイベント■ ◇7月4日(土) 13:00〜15:00 3階 グループ研修室 「医療・健康相談会」先着順。 ◇7月7日(火) 14:30〜    1階 経営委員会室 「奈良女子大学との相互協定調印式」 ☆詳しくは、「奈良県立図書情報館イベント情報ブログ」 http://eventinformation.blog116.fc2.com/ をご覧ください。 ■館長連載「図書情報の文化史」素描編■ 第97回 源氏物語つまみ食い(15)                      館長 千田 稔  第17巻は「絵合(えあわせ)」である。「絵合」という遊戯は聞き慣れな いが、絵をもちよって優劣を競うらしい。光源氏の実の息子である冷泉帝には 、二人の女御(にょうご)がいた。一人は前斎宮の梅壺女御(斎宮女御)、も う一人は権中納言(元頭中将)の娘、弘徽殿(こきでん)女御であり、后の候 補としてライバル関係にあった。  冷泉帝は、絵を描くのがうまく、斎宮女御もまた絵を描くのを得意とした。 そのため二人が一緒にいることが多く、権中納言は、負けてはならぬと、名人 らを呼びよせ、見事な絵を描かせた。とくに、絵物語や普通の絵に詞書きをつ けて帝にみせた。帝は、その絵を斎宮女御に見せようとすると、権中納言は隠 してしまうのであった。  源氏は、無理に隠すのはおかしいと、長恨歌や玉昭君の絵などを斎宮女御に 差しあげたりした。そして入道の宮(藤壺)の前で、両女御によってどちらの 絵がすぐれているかというゲームが行われた。最初に竹取物語と宇津保物語の 絵について競うことから始まった。結局は、この場は引き分けに終わる。  まだ「絵合」の巻はつづくのだが、私がとりたてて注目するのは、「絵の文 化」である。以前もふれたが、当時の宮中では、文章を読むことに劣らず、絵 をみる、あるいは絵物語に関心を集めたらしい点である。むしろ、文章ばかり の物語よりも絵物語が先行して登場したのではないだろうか。 (つづく) ■図書情報館からのお知らせ■ ☆チケット申込み受付中 □図書館劇場4『平城京をめぐる宮都マンダラ』第2幕「吉野宮と茅渟宮(ち ぬのみや)-離宮の成立と廃止」を7月25日(土)に開催します。参加申込 み受付中です。参加料1名500円(資料代等、当日受付にて徴収)。 ○申込み方法 往復はがき、FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)当館 のホームページ(http://www.library.pref.nara.jp)「申込みフォーム」、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンターにて受付)。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「図書館劇場4第2幕参加希望」とご記入の上、申込み下さい。 ※1通につき、2名までの申込みです。 FAXでの申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきで申込みの場合は、返信にも送付先の郵便番号、住所、氏名を必ず 記入して下さい。   □「図書館劇場友の会」の会員を募集しています。 図書館劇場4に、申込みなくご参加いただけます。 また、イベント情報や会員限定「館長文化サロン」をご案内いたします。年会 費3,000円です。 (一旦納入された会費はご返金いたしかねます。) 申込みは、2階貸出返却カウンターにて会費を添えて申込む(会員証は後日送 付)、あるいは FAX、メールにて申込みいただき、会費を下記にお振込いただ き、入金確認後に会員証を送付させていただきます。 なお、誠に恐縮ですが 、振込等にかかる手数料は、申込み者のご負担でお願いします。 (銀行振込) 南都銀行大宮支店 普通 0587502 古都物語実行委員会委員長 奈良県立図書情報館 館長 千田 稔 (郵便振替) 加入者名:古都物語実行委員会 口座番号:00940-2-280620 □県立図書館創立100周年記念 ハイドン没後200年記念 ニューヨーク・シンフォニック・アンサンブル弦楽四重奏の夕べ を7月23日(木)18:30〜 開催します。参加申込み受付中です。 参加料は無料です。300名(先着順、申込み制) ○申込み方法 往復はがき、FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)当館 のホームページ(http://www.library.pref.nara.jp)「申込みフォーム」、 来館(2F貸出・返却カウンターにて受付)。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「弦楽四重奏の夕べ参加希望」とご記入の上、申込み下さい。 ※お電話では申込みいただけません。また、未就学児童の入場はご遠慮下さい 。    ※1通につき、2名までの申込みです。 FAXでの申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきで申込みの場合は、返信にも送付先の郵便番号、住所、氏名を必ず 記入して下さい。 ☆イベント □第3回「医療・健康相談会」を7月6日(土)13:00〜15:00 3階グループ研修室にて 「医療・健康情報コーナー」の本をいかしての済生会奈良病院、 瀬川病院長による医療・健康相談を行います。 先着順。お一人20分程度でお願いいたします。 ☆企画展示 (2階メインエントランスホール〜セミナールーム横)   □企画展示「なららぶ・みんなの知らない奈良がある」を開催します。    7月1日(水)から5日(日)まで。 共催:奈良女子大インターン   □企画展示「木の良さを感じ、山や森林の大切さを知ろう!」展を開催します 。  7月7日(火)から12日(日)まで。 共催:奈良県農林部林政課 □企画展示「南和ふるさとフォトコンテスト2008入賞作品展」を開催します。  7月14日(火)から20日(日)まで。 共催:南和広域連合 □企画展示「奈良県山の日・川の日-河川水質改善啓発にかかるパネル展-」 を開催します。  7月14日(火)から20日(日)まで。 共催:奈良県土木部河川課 □企画展示「高校総体 2009近畿まほろば総体競技別ポスターパネル展」 を開催します。  7月28日(火)から8月11日(日)まで。 共催:奈良県全国高校総体開催推進室   ☆図書展示 (3階ブリッジ) □図書展示「ミリオンぶっく−愛され読まれ続ける絵本たち-」を開催します 。  7月1日から8月27日(木)まで。 (3階レファレンスカウンター横) □図書展示「不況の教科書」を開催しています。   7月12日(日)まで。   (2階セミナー室前)  □図書展示「世界天文年2009」を開催します。  7月1日(水)〜7月26日(日)まで。 □図書展示「VIVA! SPORTS〜2009まほろば総体〜」を開催します。  7月28日(火)〜8月30日(日)まで。 ☆ビジネス支援(セミナー、相談会) □やまとネットショップ成幸塾 「中小企業のための経営戦略」 を7月18日(土)14:00〜16:00に開催します。 メール、ファックスにて申込み受付中です。 ○申込み先 NPO法人チャレンジ企業支援隊 http://www.npo-gms.com/postmail_yamato2/postmail.html TEL&FAX 0743−73−1676  □『経営無料相談会』を7月11日(土)13:30〜16:00 に3階グループ研修室で開催します。事前申込み優先、無料です。 問合せ・事前申込み先 奈良商工会議所 TEL 0742−26−6222  ―――――――――――――――――――――――――― ●図書情報館イベントの詳細は、ココ!!● 「奈良県立図書情報館イベント情報ブログ」 http://eventinformation.blog116.fc2.com/ をご覧下さい。 ―――――――――――――――――――――――――― ☆3階戦争体験文庫 □企画展「戦争と食べもの2」を開催しています。  第18回目の本展示は「野菜」です。 詳しくは、     http://www.library.pref.nara.jp/sentai/kikaku.html     をご覧下さい。 ☆図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」、 開催日時等詳しくは、    http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html    をご覧下さい。   ☆新着図書情報    月に1度更新します。下記ページをご覧下さい。    http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ☆館の有料施設の予約を受付けています。詳細は、県立図書情報館ホームペー ジの有料施設利用案内のページをご覧下さい。   http://www.library.pref.nara.jp/guide/use_guide01.html     図書情報館−職員だより(77)■ 初めての方とお会いしたとき、まず名刺交換をしますが、一番印象に残って いる名刺があります。次回の「やまとネットショップ成幸塾」外部講師の堀龍 市先生の名刺です。 頂いた瞬間は「あれっ?」、じっくり見ると思わず笑ってしまいました。 堀先生の名刺は、運転免許証にそっくりなのです。儀礼的な場を、思わず笑顔 で会話がはずむ場にする名刺です。「営業戦略の真髄は接近戦にあり」とおっ しゃっているのが納得できました。  第1期セミナーは大変好評で、たくさんの方の感想が寄せられました。本 来ネットショップを経営している方のための講座ですが、今回の講座は、ネッ トショップの仕事をしている方だけでなく、一般経営者の方にも広く楽しんで いただける講座内容となっています。 「やまとネットショップ成幸塾」は、塾長先生を始めNPOのスタッフ方もとて も気さくな方々で、講義中も笑い声が絶えません。興味のある方は、是非この 機会にご参加下さい。 ※参考 堀龍市先生のホームページに前回当館セミナー感想が掲載されています。 →(http://www.21tax-low.com/2009/03/post_186.html)                             編集後記■ 「戦争体験を風化させることなく、次世代に伝えていく」をテーマに展示して いる戦争体験文庫は、平成21年度は「戦争と食べもの」というテーマを設け、 太平洋戦争期の食べものについて紹介しています。第18回目の本展示は「野菜 」と題し、サツマイモなどの増産、夏野菜であるトマトの資料、野菜の完全利 用を取り上げております。是非ご覧下さい。  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第97号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第98号は、7月15日(水)に配信する予定です。 =================================== ◎このメールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまでお 願いします。 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信  が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ! ヘルプ」のページをご覧 下 さい。 http://help.mag2.com/read/ 当マガジンの解除は、こちらへ。 http://www.library.pref.nara.jp/netservice/mailmagazine.html =================================== 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ■□===========================■□ 発行:奈良県立図書情報館 〒630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000番地 TEL 0742-34-2111(代表) FAX 0742-34-2777 http://www.library.pref.nara.jp e-mail info@library.pref.nara.jp ■□===========================■□