≫奈良県立図書情報館メールマガジン≪ 「Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信」 2009.2.1  No.087 *2月の休館日について  毎週月曜日。ただし、27日(金)は月末休館日、28日(土)は臨時休館 日です。 ■==■目 次■==■ 《トピックス》2月前半のイベント 館長連載「図書情報の文化史」 図書情報館からのお知らせ 奈良税務署からのお知らせ 図書情報館−職員だより 編集後記 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《トピックス》2月前半のイベント■ ◇2月11日(水) 午後2時〜午後5時 1階交流ホール 「やまとネットショップ成幸塾」   第5回は「中小企業のためのオンリーワン戦略」と題して、堀龍市氏を講 師に迎えます。当日参加も受付けます。 ◇2月14日(土) 午後2時〜4時 2階デジタルスタジオ やまとネットショップ成幸塾特別個別指導コース『デジカメ体験講座』 第3回は「フィーチャーカットの撮り方」です。  (個別指導。デジタルカメラ、USBメモリ持参可) 午後1時30分〜4時 3階グループ研修室 「経営無料相談会」   これから起業を考えている方や経営課題に取り組まれている方に、奈良商 工会議所の専門家が直接アドバイスします。    ☆詳しくは、「奈良県立図書情報館イベント情報ブログ」 http://eventinformation.blog116.fc2.com/ をご覧ください。 館長連載「図書情報の文化史」素描編■ 第87回 源氏物語つまみ食い(5)                      館長 千田 稔  「帚木」の前半は、「雨夜の品定め」である。季節は梅雨の頃、外では雨が しとしとと降っている夜、光源氏ら四人が部屋に集まって女性についての話を 、夜明けまで続ける。源氏のほかの三名とは、頭中将、左馬頭、藤式部丞であ る。話の内容については、有名なくだりであるのでここで紹介することは不要 であろう。むしろ、とりあげたいのは、夜を徹して話をしたのは、なぜかとい うことである。そんなに、むずかしく考えなくとも、男たちにとっては、興味 深い話であるから、話のネタが尽きなかったといえば、それまでである。そん な単純ではなく、庚申信仰とみる説がある。どなたの説か、記憶は定かではな いが、私が考えたことではない。興味深いのでとりあげてみたい。  庚申信仰は、中国の道教に由来する。十干十二支の組合せで、「庚申(こう しん・かのえさる)」の日は60日に一回まわってくるが、その日は三尸(さ んし)の虫が、地上の人間の犯した過失を、天の司命神に報告に行く。この虫 は、宿っている人間を早く死なせたいと思って、その人が夜、眠っているとき に天上に向かう。三尸の虫にそのようなことをさせないためには、眠ってはい けない。そのために、人々は一堂に集まり、歌などをよんで、夜明けまですご した。日本には、平安時代にはこの風習があったことは、『枕草子』(99段 )にも記されている。だから、『源氏物語』の「雨夜の品定め」は庚申信仰の 集まりではなかったかというのである。奈良、元興寺の庚申信仰は、赤い布で 作られた「身代わり猿」を、町家の軒下につるすが、人間の犯した過失を猿に 託して、災いから逃れようとする風習である。                         (つづく) ■図書情報館からのお知らせ■ ☆チケット申し込み受付中 □図書館劇場3第六幕『奈良は美味いものばかり』「花より団子-花見の食べ 物」を3月28日(土)に開催します。当館2階カウンター、メール、ファッ クス、電話にて参加申込み受付中です。  第1部 落語   桂 文鹿 氏 講演会  千田 稔(当館館長)他     詳細については、 http://www.library.pref.nara.jp/event/librarytheater_2008.html      をご覧ください。 ☆企画展示 (2階メインエントランスホール) □写真展「〜アフリカ60億人の大地〜セネガル・マリ」「奈良から世界へ! 〜世界で活躍する奈良県出身のJICAボランティア」展を開催しています。 ?1日(日)まで。 共催:JICA大阪 □「奈良県夜間中学合同展示会」を開催しています。 ?1日(日)まで。 夜間中学の紹介や、夜間中学に通う皆さんの作品を展示しています。 共催:奈良県夜間中学生徒会、奈良県夜間中学協議会 □「高校生から見た世界遺産写真展2009」を開催します。 ?3日(火)から15日(日)まで。 共催:奈良県高等学校文化連盟写真部会 □「ドイツ環境保全展」を開催します。 ?17日(火)から3月8日(日)まで。 共催:ドイツ文化センターJAPAN ☆図書展示 (3階ブリッジ) □「おさかな絵手紙コンテスト作品展」を開催しています。 1日(日)まで。 共催:奈良県魚食普及協議会 □図書展示「鰯の味、鯛の味2009」を開催しています。 8日(日)まで。 □図書展示「世界のブックデザイン2007-08」を開催します。 10日(火)より3月8日(日)まで。  後援:チェコ共和国文化省  (2階セミナー室前)  □図書展示「仕事・働き方」を考える200冊を開催しています。 仕事や働き方に関する所蔵図書等を展示しています。 8日(月)まで。 □図書展示「BOOK DESIGN−美しい本を創り出す-」を開催します。 10日(火)より26日(日)まで。 ☆ビジネス支援(セミナー、相談会) □奈良商工会議所と共催で、『経営無料相談会』を開催しています。  3階グループ研修室で行います。今月は14日(土)のみです。事前申し込 み優先、無料です。    □奈良知的所有権センター共催で、『特許出願・情報相談会』を開催します。 特許になる発明とは?出願手続きは?などの疑問に特許出願アドバイザーおよ び特許情報活用支援アドバイザーが個別指導します。  2月19日(水)13:30〜16:00 3階グループ研修室で行います。 奈良県知的所有権センターにて参加申込み受付中です。 お問い合わせ、お申し込みは、奈良県知的所有権センターへ TEL 0742−33−0863    FAX 0742−34−6215 □やまとネットショップ成幸塾 第5回セミナー 「中小企業のためのオンリーワン戦略」を2月11日(水)に開催します。特 別講師として堀龍市氏を招き「ランチェスター経営戦略」を学び、大企業に負 けないマーケティング戦略を講義します。 当日参加も受付けます。 下記URLにて参加申込み受付中です。 NPO法人チャレンジ企業支援隊 http://www.npo-gms.com/postmail_yamato2/postmail.html お問い合わせは、 TEL0743−73−1676 ―――――――――――――――――――――――――― ●図書情報館イベントの詳細は、ココ!!● 「奈良県立図書情報館イベント情報ブログ」 http://eventinformation.blog116.fc2.com/ をご覧ください。 ―――――――――――――――――――――――――― ☆3階戦争体験文庫 □企画展「子どもたちが見た戦争」を開催しています。 詳しくは、     http://www.library.pref.nara.jp/sentai/kikaku.html     をご覧ください。 ☆図書情報館ITサポーターズによる「パソコン水曜倶楽部」、「パソコン ウイークエンド倶楽部」、開催日時等詳しくは、    http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html    をご覧ください。   ☆新着図書情報    月に1度更新します。下記ページをご覧ください。    http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ☆館の有料施設の予約を受付けています。詳細は、県立図書情報館ホームペー ジの有料施設利用案内のページをご覧ください。   http://www.library.pref.nara.jp/guide/use_guide01.html     ■□奈良税務署からのお知らせ□■  ☆確定申告会場(1階交流ホール)    ※不動産・株式の譲渡の相談は行っておりません。  ○開催日 平成21年2月10日(火)〜3月6日(金)   《土・日・祝は開催しておりません。》     なお、2月16日(月)、23日(月)、27日(金)、3月2日( 月)    は図書情報館の休館日となっていますが、確定申告会場のみ1階南西入 口から入れます。   ○開設時間 9時30分から16時(12時〜13時は除く)    《9時までは入館できません。》    ※混雑状況によっては、受付を早めに終了する場合があります。    詳細については、奈良税務署 http://www.nta.go.jp/osaka/kakutei/annai/73.htm お問い合わせは、 TEL0742−26−1201 まで 図書情報館−職員だより(68)■ 以前、当メールマガジン(No.29)の巻頭言で、私が大阪にある大きな病 院に行って、そこで見つけた患者情報室について書いたことがありました。  それから数年たちますが、当館では先月1月6日に済生会奈良病院とのコラ ボレーションによる「医療・健康情報コーナー」を3階に設置しました。この コーナーは済生会奈良病院の先生方に選んでいただいた図書を特設展示し、当 館が所蔵している医学・薬学等の一般資料と参考資料(辞書・事典など)をあ わせてご覧いただけるよう図書をならべております。  さらに、3月7日から済生会奈良病院の瀬川病院長による「健康相談会」を 開催します。皆さんが当館の資料を活用され、医師の先生方とのよりよいコミ ュニケーションがとれればと期待しております。 今後とも済生会奈良病院のご協力をいただくことで、医療・健康情報に関する 当館のコレクションが充実し、「図書館の役割は単に本を『読む』ための施設 というだけでなく、自分が生きていくため、また課題や問題を解決するために 必要な情報を『調べ』たり『集める』ためにも必要な施設」になるよう努力し ていきたいと考えています。 ●済生会奈良病院とのコラボによる「医療情報」の提供を開始 URL:http://eventinformation.blog116.fc2.com/blog-entry-137.html (おまつ けんいち) 編集後記■ 「きっかけはルックスでしたが、付き合ってみると中身にひかれました。」と いう話を聞くことがありますね。本にもそんなことが言えるかもしれません。 本との出会いというのは、まず手に取ることから始まります。本の色合い、手 触り、表紙のデザインに魅かれてしまうこともあります。デザインと内容がト ータルプロデュースされた本には、手に取らせて、その世界に引き込み、さら に感動を広げてくれる力があるものです。やはり見た目も大事ですね。 当館では「世界のブックデザイン2007-08」展を、2月10日から3月8日の 期間開催します。毎年3月にドイツのライプツィヒで開催されている「世界で 最も美しい本」国際コンクールで入選した図書を始め、日本・ドイツ・スイス ・フランス・チェコ・韓国7ヶ国から優れたデザインの書籍、約240冊をご 紹介します。この機会に、是非手にとってお楽しみ下さい。  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第87号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第88号は、2月15日(日)に配信する予定です。 =================================== ◎このメールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまでお 願いします。 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信  が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ! ヘルプ」のページをご覧 下 さい。 http://help.mag2.com/read/ 当マガジンの解除は、こちらへ。 http://www.library.pref.nara.jp/netservice/mailmagazine.html =================================== 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ■□===========================■□ 発行:奈良県立図書情報館 〒630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000番地 TEL 0742-34-2111(代表) FAX 0742-34-2777 http://www.library.pref.nara.jp e-mail info@library.pref.nara.jp ■□===========================■□