過去の展示

映像作家 保山耕一 常設上映『冬の若草山』令和4年1月29日( 土)~2月24日(木)

映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレクトした作品を月替わりで常設上映する企画。 上映作品は『冬の若草山』(上映時間約22分、リピート再生) ■保山耕一(ほざん・…
  • -

図書展示「奈良の夜明けあと」 令和4年1月29日(土)~令和4年2月24日(木)

 かつて星新一は、明治日本の世相や風俗、ゴシップなどの新聞記事から近代化の流れをたどる編年史『夜明けあと』を出版しました。これに倣い、当時の新聞が報じた奈良のニュースを収集して『奈良版・夜明けあと』…
  • -

図書展示「100冊ギフト」 令和3年12月1日(水)~令和4年1月27日(木)

クリスマスプレゼント、年賀状、お年玉。12月から1月は、1年の中でも「おくりもの」をすることが多い時期ではないでしょうか。 本展示では図書情報館職員が今年読んだ本の中から、他の人にも読んで欲しい、「…
  • -

映像作家 保山耕一 常設上映『五條の秋』令和3年12月1日(水)~12月26日(日)

映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレクトした作品を月替わりで常設上映する企画。 上映作品は『五條の秋』(上映時間約19分、リピート再生) 撮影地:吉野川の夜明け / …
  • -

「企画展 国栖奏」関連図書展示 11/16[火]~11/28[日]

企画展「国栖奏」にちなむ当館所蔵本を展示します。  
  • -

企画展 国栖奏 11/16[火]~11/28[日]

吉野・浄見原神社で奉奏される「国栖奏」は『延喜式』に記載され、天武天皇の時代から令和に至るまで「福寿を招く呪法」として大嘗祭で奏され、重要な役割を果たしてきました。 『国栖奏』冊子は、…
  • -

映像作家 保山耕一 常設上映『南都の祈り / 春日大社 中元万燈籠』令和3年10月30日(土)~11月28日(日)

映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレクトした作品を月替わりで常設上映する企画。 上映作品は『南都の祈り / 春日大社 中元万燈籠』(上映時間約10分、リピート再生)…
  • -

木の手しごと <前半>10/19[火]~10/24[日] <後半>10/26[火]~10/31[日]

奈良にゆかりある木工作家の作品展。併せて、作家によるワークショップと、本展にちなむ館所蔵図書展示「木を学ぶ、木を楽しむ」も開催。作家の豊かな発想で生み出された木工作品や関連図書から、…
  • -

館所蔵『聖徳太子傳圖會』をよむ / 併催「秦氏と申楽」10/2[土]~10/17[日]

当館が所蔵する享和4(1804)年序刊『聖徳太子伝図会』の挿絵を現代語訳とともにパネルで展示。聖徳太子1400年遠忌を記念し開催。 併催「秦氏と申楽」室町時代の能楽の大成者・世阿弥が著書『風姿花伝』…
  • -

映像作家 保山耕一 常設上映『長月』令和3年10月2日(土)~10月28日(木)

映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレクトした作品を月替わりで常設上映する企画。 上映作品は『長月』(上映時間約26分、リピート再生) ■保山耕一(ほざん・こういち…
  • -