「小論文を書くために」展示資料リスト

小論文の書き方

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-コウタ正しく読み、深く考える日本語論理トレーニング (講談社現代新書:1981)中井浩一著講談社2009.2
080-チクマ「いい文章」ってなんだ? : 入試作文・小論文の歴史 (ちくま新書:850)石川巧著筑摩書房2010.6
080-14-346小論文に強くなる (岩波ジュニア新書:346)轡田隆史著岩波書店2000.3
080-14-426小論文トレーニング (岩波ジュニア新書:426)貝田桃子著岩波書店2003.2
080-エヌエ-954論文の教室 : レポートから卒論まで (NHKブックス:954)戸田山和久著日本放送出版協会2002.11
810.7-サイト読み上手書き上手 (ちくまプリマー新書:076)齋藤孝著筑摩書房2008.2
816.04-マルヤ耳と文章力 : 上手な文章を書く秘訣丸山あかね著講談社2008.3
816.5-13論理的な作文・小論文を書く方法 : ナルホドと読み手を納得させる小野田博一著日本実業出版社2001.1
816.8-11書く力をつけよう : 手紙・作文・小論文 (岩波ジュニア新書:68)工藤信彦著岩波書店1983.11
816-ヤマタおとなの小論文教室。山田ズーニー著河出書房新社2006.1

読んでおきたい!(新書大賞受賞作や入試頻出著者の代表作など)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
031.4-ヨシム事物はじまりの物語 (ちくまプリマー新書:005)吉村昭著筑摩書房2005.1
080-14-566財政のしくみがわかる本 (岩波ジュニア新書:566)神野直彦著岩波書店2007.6
080-14-608社会とどうかかわるか : 公共哲学からのヒント (岩波ジュニア新書:608)山脇直司著岩波書店2008.11
080-14-610ルールはなぜあるのだろう : スポーツから法を考える (岩波ジュニア新書:610)大村敦志著岩波書店2008.12
080-14-612中高生のための憲法教室 (岩波ジュニア新書:612)伊藤真著岩波書店2009.1
080-14-632政治のしくみがわかる本 (岩波ジュニア新書:632)山口二郎著岩波書店2009.7
080-14-647社会を生きるための教科書 (岩波ジュニア新書:647)川井龍介著岩波書店2010.2
080-18-1009社会学入門 : 人間と社会の未来 (岩波新書:新赤版 1009)見田宗介著岩波書店2006.4
080-18-1112ルポ貧困大国アメリカ [1] (岩波新書:新赤版 1112, 1225)堤未果著岩波書店2008.1-
080-18-1225ルポ貧困大国アメリカ 2 (岩波新書:新赤版 1112, 1225)堤未果著岩波書店2008.1-
080-18-212子どもと学校 (岩波新書:新赤版 212)河合隼雄著岩波書店1992.2
080-18-623科学の目科学のこころ (岩波新書:新赤版 623)長谷川眞理子著岩波書店1999.7
080-18-713「わかる」とは何か (岩波新書:新赤版 713)長尾真著岩波書店2001.2
080-18-735学問と「世間」 (岩波新書:新赤版 735)阿部謹也著岩波書店2001.6
080-18-740異文化理解 (岩波新書:新赤版 740)青木保著岩波書店2001.7
080-18-836豊かさの条件 (岩波新書:新赤版 836)暉峻淑子著岩波書店2003.5
080-18-840多文化世界 (岩波新書:新赤版 840)青木保著岩波書店2003.6
080-18-931生きる意味 (岩波新書:新赤版 931)上田紀行著岩波書店2005.1
080-23-1.139物語の哲学 (岩波現代文庫:学術 ; 139)野家啓一著岩波書店2005.2
080-アサヒ一日一生 (朝日新書:138)酒井雄哉著朝日新聞出版2008.10
080-コウタ生物と無生物のあいだ (講談社現代新書:1891)福岡伸一著講談社2007.5
080-コウフ街場のメディア論 (光文社新書:474)内田樹著光文社2010.8
080-シユウ化粧する脳 (集英社新書:0486G)茂木健一郎著集英社2009.3
080-シユウ悩む力 (集英社新書:0444C)姜尚中著集英社2008.5
080-シンチ人間の覚悟 (新潮新書:287)五木寛之著新潮社2008.11
080-シンチ人間の器量 (新潮新書:340)福田和也著新潮社2009.12
080-シンチ日本辺境論 (新潮新書:336)内田樹著新潮社2009.11
080-チクマ12歳からの現代思想 (ちくま新書:805)岡本裕一朗著筑摩書房2009.9
080-チクマわかりやすいはわかりにくい? : 臨床哲学講座 (ちくま新書:832)鷲田清一著筑摩書房2010.3
080-チクマ高校生のための科学キーワード100 (ちくま新書:808)久我羅内著筑摩書房2009.10
080-チクマ高校生のための哲学入門 (ちくま新書:666)長谷川宏著筑摩書房2007.7
080-チユウ-1719まともな人 (中公新書:1719)養老孟司著中央公論新社2003.10
080-ヒエイ世界を知る力 (PHP新書:646)寺島実郎著PHP研究所2010.1
080-フンシ断る力 (文春新書:682)勝間和代著文藝春秋2009.2
104-イケタ14歳からの哲学 : 考えるための教科書池田晶子著トランスビュー2003.3
104-タケタ中学生からの哲学「超」入門 : 自分の意志を持つということ (ちくまプリマー新書:113)竹田青嗣著筑摩書房2009.7
140.4-11こころの処方箋河合隼雄著新潮社1992.1
150-フシワ新しい道徳 (ちくまプリマー新書:072)藤原和博著筑摩書房2007.12
210.04-277「世間」とは何か (講談社現代新書:1262)阿部謹也著講談社1995.7
304-フシワ国家の品格 (新潮新書:141)藤原正彦著新潮社2005.11
304-ヨウロ超バカの壁 (新潮新書:149)養老孟司著新潮社2006.1
361.3-ヤマサ社交する人間 : ホモ・ソシアビリス山崎正和著中央公論新社2003.4
361.45-サイト1分で大切なことを伝える技術 (PHP新書:573)齋藤孝著PHP研究所2009.1
361.5-カシワ「しきり」の文化論 (講談社現代新書:1719)柏木博著講談社2004.5
361.8-ノナカ差別と日本人 (角川oneテーマ21:A-100)野中広務, 辛淑玉 [著]角川書店/角川グループパブリッシング (発売) , 2009.6
370-ウチタ先生はえらい (ちくまプリマー新書:002)内田樹著筑摩書房2005.1
376.8-ヨコヤ大学受験に強くなる教養講座 (ちくまプリマー新書:096)横山雅彦著筑摩書房2008.11
383.1-ニホン鷲田清一着飾る自分、質素な自分 (課外授業ようこそ先輩:別冊)NHK「課外授業ようこそ先輩」制作グループ, KTC中央出版編KTC中央出版2004.1
385.6-シマタ葬式は、要らない (幻冬舎新書:157)島田裕巳著幻冬舎2010.1
491.37-モキケ脳と仮想茂木健一郎著新潮社2004.9
914.6-ヨ-75バカの壁 (新潮新書:003)養老孟司著新潮社2003.4

環境・エネルギー問題

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-14-549ごみから地球を考える 新版 (岩波ジュニア新書:549)八太昭道著岩波書店2006.11
080-14-578バイオマスは地球環境を救えるか (岩波ジュニア新書:578)木谷収著岩波書店2007.11
080-14-640地球温暖化の最前線 (岩波ジュニア新書:640)小西雅子著岩波書店2009.11
080-14-654日本らしい自然と多様性 : 身近な環境から考える (岩波ジュニア新書:654)根本正之著岩波書店2010.5
080-17-760地球温暖化 : ほぼすべての質問に答えます! (岩波ブックレット:No.760)明日香壽川著岩波書店2009.6
080-17-785「生物多様性」入門 (岩波ブックレット:No. 785)鷲谷いづみ著岩波書店2010.6
304-ヨウロ本質を見抜く力 : 環境・食料・エネルギー (PHP新書:546)養老孟司, 竹村公太郎著PHP研究所2008.9
451.85-チキユココが知りたい地球温暖化 [1] (気象ブックス:026, 032)国立環境研究所地球環境研究センター編著成山堂書店2009.3-2010.3
451.85-チキユココが知りたい地球温暖化 2 (気象ブックス:026, 032)国立環境研究所地球環境研究センター編著成山堂書店2009.3-2010.3
468-イワツ温暖化と生物多様性岩槻邦男, 堂本暁子編築地書館2008.5
501.6-アマカバイオ燃料 : 畑でつくるエネルギー天笠啓祐著コモンズ2007.10
501.6-コイスバイオエタノールと世界の食料需給小泉達治著筑波書房2007.9
501.6-シムラ環境問題の基本のキホン : 物質とエネルギー (ちくまプリマー新書:104)志村史夫著筑摩書房2009.3
501.6-タケタバイオ燃料で、パンが消える : 食べ物を暖炉にくべる時代が幕を開ける (PHP paperbacks)武田邦彦著PHP研究所2008.5
519.04-イケタほんとうの環境問題池田清彦, 養老孟司著新潮社2008.3
519.1-コアア私たちの選択 : 温暖化を解決するための18章アル・ゴア著/枝廣淳子訳ランダムハウス講談社2009.12
519.813-ヨウロ環境を知るとはどういうことか : 流域思考のすすめ (PHPサイエンス・ワールド新書:003)養老孟司, 岸由二著PHP研究所2009.10
575.15-ハンナ燃料か食料か : バイオエタノールの真実坂内久, 大江徹男編日本経済評論社2008.7
610.1-ヨシタ地球を救う新世紀農業 : アグロエコロジー計画 (ちくまプリマー新書:133)吉田太郎著筑摩書房2010.3

医療・生命倫理

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-14-637医療のこと、もっと知ってほしい (岩波ジュニア新書:637)山岡淳一郎著岩波書店2009.10
080-17-766新型インフルエンザ・クライシス 新版 (岩波ブックレット:no.766)外岡立人著岩波書店2009.9
080-17-782いのちの選択 : 今、考えたい脳死・臓器移植 (岩波ブックレット:No.782)小松美彦, 市野川容孝, 田中智彦編岩波書店2010.5
461.1-イケタ寿命はどこまで延ばせるか? (PHPサイエンス・ワールド新書:004)池田清彦著PHP研究所2009.10
463-ヤマシ細胞発見物語 : その驚くべき構造の解明からiPS細胞まで (ブルーバックス:B-1655)山科正平著講談社2009.10
490.14-オサワいのちはなぜ大切なのか (ちくまプリマー新書:067)小澤竹俊著筑摩書房2007.9
491.11-サイセ再生医療への道を切り開くiPS細胞 : 人工多能性幹細胞 (ニュートン別冊) (ニュートンムック)ニュートンプレス2008.9
491.11-タナカiPS細胞ヒトはどこまで再生できるか?田中幹人編著日本実業出版社2008.6
491.11-フルタiPS細胞って、なんだろう古谷美央, アイカム著アイカム2008.6
498.021-ススキ日本の医療に未来はあるか : 間違いだらけの医療制度改革 (ちくま新書:408)鈴木厚著筑摩書房2003.4
498.13-ヒノシ医療構造改革と地域医療 : 後期高齢者医療と財政問題から日本の医療を考える 新版日野秀逸著自治体研究社2008.4
498.13-マツム後期高齢者医療制度を再考する : 豊かな長寿社会に向けての13の提言松村眞吾, 冨井淑夫編著ミネルヴァ書房2010.4

現代社会の諸問題(少子高齢化・福祉・いじめなど)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-14-583福祉ってなんだ (岩波ジュニア新書:583)古川孝順著岩波書店2008.1
080-14-586行政ってなんだろう 新版 (岩波ジュニア新書:586)新藤宗幸著岩波書店2008.2
080-14-624日本の基本問題を考えてみよう (岩波ジュニア新書:624)中馬清福著岩波書店2009.6
080-17-727知る、考える裁判員制度 (岩波ブックレット:No.727)竹田昌弘著岩波書店2008.6
080-17-730データブック貧困 (岩波ブックレット:No.730)西川潤著岩波書店2008.6
080-17-733データブック人口 (岩波ブックレット:733)西川潤著岩波書店2008.7
080-17-739「ひきこもり」から家族を考える : 動き出すことに意味がある (岩波ブックレット:No.739)田中俊英著岩波書店2008.9
080-17-755子どもの声に耳をすませば : 電話でつくる 「心の居場所」 (岩波ブックレット:no. 755)チャイルドライン支援センター編岩波書店2009.5
080-17-757介護情報Q&A : 介護保険を使いこなすために 第2版 (岩波ブックレット:no. 757)小竹雅子著岩波書店2009.5
080-17-774民主党は日本の教育をどう変える (岩波ブックレット:No.774)大内裕和著岩波書店2010.4
080-18-1030児童虐待 : 現場からの提言 (岩波新書:新赤版 1030)川崎二三彦著岩波書店2006.8
080-18-1157子どもの貧困 : 日本の不公平を考える (岩波新書:新赤版 1157)阿部彩著岩波書店2008.11
080-エヌエ-1052少子化する高齢社会 (NHKブックス:1052)金子勇著日本放送出版協会2006.2
080-エヌエ-1125データで読む家族問題 新版 (NHKブックス:1125)湯沢雍彦, 宮本みち子著日本放送出版協会2008.11
080-コウタいじめの構造 : なぜ人が怪物になるのか (講談社現代新書:1984)内藤朝雄著講談社2009.3
080-チユウ-1910人口学への招待 : 少子・高齢化はどこまで解明されたか (中公新書:1910)河野稠果著中央公論新社2007.8
080-チユウ-2066いじめとは何か : 教室の問題、社会の問題 (中公新書:2066)森田洋司著中央公論新社2010.7
334.31-ヒクチ人口減少社会の家族と地域 : ワークライフバランス社会の実現のために樋口美雄, 財務省財務総合政策研究所編著日本評論社2008.3
360-ヤマタ希望格差社会 : 「負け組」の絶望感が日本を引き裂く山田昌弘著筑摩書房2004.11
361.4-モリシほんとはこわい「やさしさ社会」 (ちくまプリマー新書:074)森真一著筑摩書房2008.1
364.021-ヤマタワーキングプア時代 : 底抜けセーフティーネットを再構築せよ山田昌弘著文藝春秋2009.6
364.4-イシモ少子高齢化と医療・介護・福祉問題石本忠義編著勁草書房2005.10
364-ナカカ社会保障を問いなおす : 年金・医療・少子化対策 (ちくま新書:536)中垣陽子著筑摩書房2005.5
367.3-ヨシタネットワークとしての家族吉田あけみ, 山根真理, 杉井潤子編著ミネルヴァ書房2005.12
368.81-フカミこどものためのドラッグ大全 (よりみちパン!セ:08)深見填著理論社2005.3
369.27-シヨウ障害者自立支援法Q&A障害者福祉研究会編集中央法規出版2009.1
493.76-テンタ若者の「うつ」 : 「新型うつ病」とは何か (ちくまプリマー新書:117)傳田健三著筑摩書房2009.9

情報科学と情報社会

請求記号書名責任表示出版者出版日付
007.3-ウメサITと文明 : サルからユビキタス社会へ梅棹忠夫 [ほか]著NTT出版2004.9
007.3-ウメタウェブ進化論 : 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書:582)梅田望夫著筑摩書房2006.2
007.3-ニシカネットとリアルのあいだ : 生きるための情報学 (ちくまプリマー新書:123)西垣通著筑摩書房2009.12
007.3-ハヤシiPhoneとツイッターは、なぜ成功したのか?林信行著アスペクト2010.5
007.3-マエタユビキタスコンピューティング : 近未来社会の光と影前田陽二, 水本正晴, 小林信博 [著]/東海大学総合情報センター新情報教育プロジェクト編東海大学出版会2007.4
080-14-562ウェブがわかる本 (岩波ジュニア新書:562)大向一輝著岩波書店2007.4
080-14-617「ケータイ」時代を生きるきみへ (岩波ジュニア新書:617)尾木直樹著岩波書店 2009.3
080-14-649知っておきたい情報社会の安全知識 (岩波ジュニア新書:649)坂井修一著岩波書店2010.3
080-14-656自分と未来のつくり方 : 情報産業社会を生きる (岩波ジュニア新書:656)石田英敬著岩波書店2010.6
080-18-1022メディア社会 : 現代を読み解く視点 (岩波新書:新赤版 1022)佐藤卓己著岩波書店2006.6
080-18-1080ユビキタスとは何か : 情報・技術・人間 (岩波新書:新赤版 1080)坂村健著岩波書店2007.7
361.45-オノヨグローバル・コミュニケーション論 : メディア社会の共生・連帯をめざして小野善邦編世界思想社2007.12
361.45-ハヤシ高校生のためのメディア・リテラシー (ちくまプリマー新書:069)林直哉著筑摩書房2007.10
ページの先頭に戻る