「奈良県山の日・川の日」展示資料リスト

請求記号書名責任表示出版者出版日付
402.91-1大和吉野川の自然学御勢久右衛門編著トンボ出版2002.11
402.916-オオサ-2007大和川の自然(大阪市立自然史博物館叢書:1)大阪市立自然史博物館編著東海大学出版会2007.6
402.916-カセン-2010木津川であそぼう!まなぼう!リバーフロント整備センター2010.2
404-123奈良の理科ものがたり「奈良の理科ものがたり」編集委員会編著日本標準1981.4
455.165-ヤマト-2009大峰山・大台ケ原山 : 自然のおいたちと人々のいとなみ大和大峯研究グループ著築地書館2009.9
462.16-1-1自然科学から見た天平「奈良」(近鉄沿線自然シリーズ:1)小清水卓二[ほか著]関西自然科学研究会1980.11
462.16-1-2自然科学から見た『飛鳥』(近鉄沿線自然シリーズ:2)筒井嘉隆[ほか著]関西自然科学研究会1981.10
462.16-1-4自然科学から見た『山の辺の道』(近鉄沿線自然シリーズ:4)筒井嘉隆[ほか著]関西自然科学研究会1983.4
462.165-5天川村洞川の自然観察奈良県理科の会編纂トンボ出版1991.7
462.165-6下北山村の自然御勢久右衛門[ほか]執筆下北山村教育委員会1997.4
462.165-7和州吉野郡群山記 : その踏査路と生物相〔畔田翠山著〕/御勢久右衛門編著/東謙吉, 岩野和彦著東海大学出版会1998.2
462.165-8矢田丘陵の自然観察矢田丘陵の自然観察編集委員会編大和郡山市教育委員会 : 大和郡山市立少年自然の家1981.3
462.165-トツカ-2006十津川の自然案内十津川村教育委員会2006.12
462.165-ナラケ-2006大切にしたい奈良県の野生動植物 : 奈良県版レッドデータブック 2006: 脊椎動物編奈良県レッドデータブック策定委員会編奈良県農林部森林保全課2006.3-
462.165-ナラケ-2008大切にしたい奈良県の野生動植物 : 奈良県版レッドデータブック 2008: 植物・昆虫類編奈良県レッドデータブック策定委員会編奈良県農林部森林保全課2006.3-
462.165-ナラケ-2009大切にしたい奈良県の野生動植物 : 奈良県版レッドデータブック 普及版奈良県くらし創造部景観・環境局自然環境課企画・監修奈良新聞社2009.6
462.165-ナラケ-2010奈良盆地の自然入門 : フィールドガイドブック奈良県生物教育会 [編]奈良県生物教育会2010.3
468-21吉野川の自然と生活御勢久右衛門著奈良県企画部企画課1976.11
468-85おいでよ新宮川に(水の図鑑環境シリーズ. 川と湖の博物館 : 生物からのメッセージ:9)森下郁子編著山海堂1992.9
468-アスカ-2001オオムラサキがおしえてくれたこと飛鳥自然環境研究会編信山社サイテック/大学図書 (発売)2001.5
470.3-49大和の植物藤本敬治著六月社書房1972.10
471.7-23日本の重要な植物群落 近畿版: 滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・和歌山県(自然環境保全基礎調査(緑の国勢調査)特定植物群落調査報告書:第2回)環境庁編大蔵省印刷局1979-1980
472.163-ヤスハ-2006金剛山周辺の花安原修次撮影・著ほおずき書籍/星雲社(発売)2006.11
472.165-4母と子のための奈良県の植物奈良新聞社編奈良新聞社1975.11
472.165-11大和植物志 覆刻版岡本勇治著/久米道民, 松村義敏増訂/松村義敏編大和精版印刷1997.10
472.165-キタカ-2004奈良公園の植物北川尚史著 : 伊藤ふくお写真トンボ出版2004.5
476-ツシモ-2006シダの魅力 : 大和のシダを楽しもう辻本善治編著奈良シダの会2006.10
476-ツシモ-2006奈良県のシダ植物辻本善次著[辻本善次]2006.4
482.1-9母と子のための奈良県の動物奈良新聞社編奈良新聞社1976.7
482.165-ヨナシ-2006奈良高山の自然 : 茶せんの里の生きものたち与名正三写真/中津弘文東方出版2006.7
487.8-イノウ-2001矢田丘陵の自然観察 2井上龍一執筆大和郡山市立少年自然の家2001.3-
487.9-イノウ-2002矢田丘陵の自然観察 3井上龍一執筆大和郡山市立少年自然の家2001.3-
488.216-ニホン-2013奈良の野鳥ものがたり : 今、自然におきていること日本野鳥の会奈良支部編著トンボ出版2013.5
488.4-オオツ-2008ヤマドリがやってきた大津昌昭著燃焼社2008.9
488.7-1風をみる子供たち(こどもの村文庫:1)奈良県吉野郡川上村立川上中学校理科クラブ野鳥観察班,菊田浩二著香匠庵1985.7
488.99-ニホン-2011奈良県との協働事業「コマドリ緊急生息調査報告書」 平成22年度(2010年度)日本野鳥の会奈良支部 , 奈良県くらし創造部景観・環境局自然環境課編日本野鳥の会奈良支部 : 奈良県くらし創造部景観・環境局自然環境課2011.3
489.85-ミエケ-2010特別天然記念物カモシカ : 保護と対策 [2010]: 鈴鹿山地・紀伊山地三重県教育委員会事務局文化部文化振興課1992.11-2010.7
517-20近畿の河川写真集近畿地方建設局編近畿地方建設局1981
517.04-カワカ-2012十年目の発見!はじまりの郷 (くに) で : 「自然×歴史」複合フォーラム報告書 (講演録) : 川上村立図書館・森と水の源流館開館10周年記念吉野川紀の川源流物語森と水の源流館2012.11
517.2-7新十津川町治水史続木朝一編著新十津川町1979
517.2-8大和川付替(川違え)工事史 : 治水の恩人中甚兵衛考とその周辺藤原秀憲著新和出版社1982.1
517.2-9木津川史建設省近畿地方建設局木津川上流工事事務所編建設省近畿地方建設局木津川上流工事事務所1980.3
517.2-11十津川・紀の川事業誌近畿農政局十津川・紀の川事業誌編集委員会編近畿農政局1985.3
517.2-13大和川物語 第2版柏原市総務部広報広聴課1985.8
517.2-23やまと川の歳時記建設省近畿地方建設局大和川工事事務所監修奈良新聞社1999.9
517.216-カシワ大和川 : その永遠の流れ : 大和川付け替え300周年記念柏原市立歴史資料館編集柏原市立歴史資料館2004.7
517.216-キンキ近畿地方の古地理を訪ねて : 地図が明かす暮らしと文化の成りたち : 近畿地方の古地理に関する調査報告書建設省近畿地方建設局, 建設省国土地理院[編]建設省近畿地方建設局 : 建設省国土地理院[2000.3はじめに]
517.216-ナラケ-1987吉野川分水 : 十津川・紀の川土地改良事業 [1987]奈良県農林部耕地課, 大和平野土地改良区[編]奈良県農林部耕地課/大和平野土地改良区[1984.6]-
517.216-フシオ-2004大和川水紀行 : 流域から水を考える藤岡正著遊糸社2004.2
517.216-マトハ-1985紀の川分水物語 : わが田に水を引く的場鹿五郎著紀の川分水物語出版委員会1985.10
517.56-1吉野川分水史吉野川分水史編纂委員会編奈良県1977.3
519.816-ナラケ-2013生物多様性なら戦略 : 豊かな自然環境を未来の子どもたちに [本冊]奈良県くらし創造部景観・環境局自然環境課2013.3
519.816-ヨシノ-2004吉野川を守る会 : 「未来へと続く流れ」2004 : 35周年記念誌[吉野川を守る会編]吉野川を守る会2004.3
650-ナラケ-2009森林とわたしたちの生活 : 小学校用副読本奈良県農林部林政課2008.6
650.2-42日本・育成林業地域形成論藤田佳久著古今書院1995.2
650.21-1吉野林業發達史(林業発達史資料:第57号)林業発達史調査會[編]私製
651.6-8奈良県森林組合五十年史奈良県森林組合連合会1990.11
652.165-セイコ-2000調和 : 明日の林業に向けて清光林業創立50周年記念事業推進委員会編清光林業2000.7
652.165-タニヤ-2008近世吉野林業史谷彌兵衞著思文閣出版2008.1
652.165-フシタ-1998吉野林業地帯藤田佳久著古今書院1998.7
652.7-18巨樹・名木巡り 北陸・近畿牧野和春編著牧野出版1990.5
652.7-23奈良の巨樹たち一箭恵三[ほか]撮影/グリーンあすなら編グリーンあすなら1998.3
653-センコ-2012古都からのあふれる緑未来へと : 第35回全国育樹祭 開催の記録第35回全国育樹祭奈良県実行委員会2012.3
653-センコ-2012全国緑の少年団活動発表大会記録誌(古都からのあふれる緑未来へと : 第35回全国育樹祭. 併催行事)第35回全国育樹祭奈良県実行委員会2012.3
653.216-マエサ-2013世界遺産春日山原始林 : 照葉樹林とシカをめぐる生態と文化前迫ゆり編/多川俊映 [ほか] 著ナカニシヤ出版2013.3
653.4-タテマ-2002古事の森 : 樹齢四百年の巨木を育てる : 法隆寺・薬師寺・東大寺-伝統的木造建造物のいのちを伝える立松和平語り/横松桃子作画かんき出版2002.11
654.8-2梢の博物誌 : 大台ケ原の森と昆虫をめぐって柴崎篤洋著思索社1987.7
654.8-シハタ-2009大台ヶ原の自然誌 : 森の中のシカをめぐる生物間相互作用柴田叡弌, 日野輝明編著東海大学出版会2009.7
657-ヨシノ-1999年輪 : 吉野貯木場開設60年吉野木材協同組合連合会設立50年吉野木材協同組合連合会1999.5
664.69-クリス-2008アユと日本の川栗栖健著築地書館2008.4
720-32描かれた大和 : 特別展 : 大和路芸術への誘い奈良県立美術館編奈良県立美術館[1987.10]あいさつ
721.9-1大和を歩く : 莫山水墨紀行榊莫山著講談社1996.3
723.1-49大和あっちこっち花野五壌著宇智野美術クラブ1980.10
723.1-アンノ-2010日本のふるさと奈良安野光雅絵・文産経新聞出版/日本工業新聞社 (発売)2010.9
748-14四季の大峯(山と渓谷社 my books)疋田勉写真・文疋田勉1988.11
748-15やまとのこころ : 井上博道写真集井上博道著講談社1993.6
748-26奥吉野 : 山河悠久 : 梅本隆写真集梅本隆著/竹内敏信監修出版芸術社2001.7
748-182炎の里阿騎野 : 吉田春秋写真集吉田春秋写真/東祥高音楽新潮社1992.6
748-187大台ケ原原生林 : 稲川米雄写真集稲川米雄著東方出版1994.11
748-イナカ-2003大台ケ原の四季 : 稲川米雄写真集稲川米雄著東方出版2003.8
748-イノウ-1988奈良大和路「山」 : 井上博道写真集井上博道著京都書院1988.8
748-イノウ-2007宙(そら)との出会い井ノ上博之著井ノ上博之2007.11
748-ウエヒ-2006台高山脈の四季 : 大台・高見山・明神平-やすらぎの森 : 植平勝治写真集(My Books)植平勝冶著山と渓谷社2006.10
748-ウエタ-2001炎(かぎろひ)と雲海 : 上田安彦写真集上田安彦著光村推古書院2001.7
748-ウメモ-2001奥吉野 : 山河悠久 : 梅本隆写真集梅本隆著/竹内敏信監修出版芸術社2001.7
748-オオツ-2000山麓季行 : 金剛生駒紀泉国定公園(Suiko books:085)大塚武和[写真]光村推古書院2000.3
748-コウモ-2007大台ケ原の四季 : 日本百名山河本禎著光村推古書院2007.12
748-コウモ-2012霧満ち、光溢れる大台ケ原河本禎写真光村推古書院2012.6
748-コメタ-2006大峰山脈 : 四季絵暦 : 米谷昌浩写真集米谷昌浩著東方出版2006.11
748-サカタ-2009春日山原始林 : 世界文化遺産 : 阪田収写真集澪標2009.4
748-サキヤ-2009大和高原茶の里の詩 : [崎] 山寛通写真集[崎]山寛通著天理時報社(印刷・製本)2009.5
748-サトウ-2002赤目四十八滝の四季 : 佐藤政宏写真集佐藤政宏著東方出版2002.7
748-スキタ-1998魅せられて大和葛城の里 : 杉田幸作写真集杉田幸作著日本写真企画1998.11
748-ススキ-2004熊野への道鈴木留夫著新風舎2004.12
748-ツシモ-2009生き物たち・光の中の活動 : 辻本奨之写真集辻本奨之著2009.9
748-ツタヒ-1997ふるさと讃歌 : 津田洋甫写真集津田洋甫著/木本淳子編/photography by Yoho Tsuda奈良県大塔村役場1997.3
748-トツカ-2003十津川村の貌 : 55選写真集十津川村観光課編十津川村観光課2003.9
748-ナカタ-2003大和葛城の四季 : 永田明写真集永田明著東方出版2003.11
748-ナカツ-2008曽爾の四季中務敦行著光村推古書院2008.12
748-ハヤツ四季十津川 : 紀伊山地十津川村の自然 : 早津忠保写真集早津忠保写真光村推古書院2004.8
748-ヒキタ-2006大峰山系の四季 : 疋田勉写真集疋田勉著東方出版2006.6
748-フシイ-2004田原四季 : 藤井清司写真集藤井清司著藤井清司2004.7
748-マエタ-1995室生春秋 : 前田真三写真集前田真三著講談社1995.4
748-マキノ-2002大和路四季山水 : 牧野貞之写真集牧野貞之著小学館2002.5
748-ヤマシ-2010奈良大和路山下茂樹著/パメラ三木翻訳ピエ・ブックス2010.1
748-ヤマモ-2004四季・大台ケ原 : 魅せられし山 : 山本治之写真集山本治之著光村推古書院2004.3
ページの先頭に戻る