「木のぬくもり ~暮らしに木材を取り入れる~」展示資料リスト

素材としての木の魅力

請求記号書名責任表示出版者出版日付所在
080-エヌエ-979木の文化をさぐる(NHKブックス:979)小原二郎著日本放送出版協会2003.9書庫1
478.8-1松(ものと人間の文化史:16)高嶋雄三郎著法政大学出版局1975.10書庫1
520-ヤ森のめぐみ : 木と日本人(ちくま少年図書館:28. 歴史の本)山本学治著筑摩書房1975.7書庫1
520.8-7-5木 : なまえ・かたち・たくみ(住まい学大系:005)白洲正子著住まいの図書館出版局1987.9書庫1
524.21-エクス木材デザイン究極ガイド : 住宅から商空間までこれ1冊でOK!エクスナレッジ2010.11一般資料
524.21-ハヤシプロでも意外に知らない「木の知識」林知行著学芸出版社2012.9書庫1
625.71-イマイ栗(ものと人間の文化史:166)今井敬潤著法政大学出版局2014.6一般資料
650-キノ木と人間の歴史(図説木のすべて:2)三輪雄四郎著大日本図書1999.3書庫1
650-キノ現代における木の利用(図説木のすべて:3)三輪雄四郎著大日本図書1999.3書庫1
650-キノさまざまな木のすがた(図説木のすべて:1)山岡好夫著大日本図書1999.3書庫1
650-キノ森ができるまで(図説木のすべて:4)小澤普照著大日本図書1999.3書庫1
650-キノ人間を生かす森(図説木のすべて:5)田中正則著大日本図書1999.3書庫1
650-ツ木と森の文化史 : 子どもと読む筒井迪夫著朝日新聞社1985.9書庫1
653.2-アヘイ木の魅力阿部勲, 大橋英雄, 作野友康著海青社2010.3一般資料
653.2-ウエム木と日本人 : 木の系譜と生かし方上村武著学芸出版社2001.5書庫1
653.6-4檜(日本の原点シリーズ. 木の文化:2)新建新聞社出版部2003.11一般資料
653.6-アリオ杉 1(ものと人間の文化史:149-1,2)有岡利幸著法政大学出版局2010.2書庫1
653.6-アリオ杉 2(ものと人間の文化史:149-1,2)有岡利幸著法政大学出版局2010.2書庫1
653.6-アリオ檜 (ひのき)(ものと人間の文化史:153)有岡利幸著法政大学出版局2011.3一般資料
653.6-ニホン杉(日本の原点シリーズ. 木の文化:1)新建新聞社出版部2003.3一般資料
653.6-マツマ松 : マツ・カラマツ(日本の原点シリーズ. 木の文化:3)新建新聞社出版部2004.7一般資料
653.7-アリオ柳(ものと人間の文化史:162)有岡利幸著法政大学出版局2013.6一般資料
653.7-アリオ欅 (けやき)(ものと人間の文化史:176)有岡利幸著法政大学出版局2016.5一般資料
653.7-コンノイチョウ(ものと人間の文化史:129)今野敏雄著法政大学出版局2005.11一般資料
653.7-ヤノケ楠(ものと人間の文化史:151)矢野憲一, 矢野高陽著法政大学出版局2010.9一般資料
653.7-ヤマカタブノキ(ものと人間の文化史:165)山形健介著法政大学出版局2014.3一般資料
657-8木と日本人のくらし日本木材学会編講談社1985.4書庫1
657-9森の博物館稲本正著小学館1994.12書庫1
657-10ウッディライフを楽しむ101のヒント日本林業技術協会編東京書籍2001.2書庫1
657-11木とつきあう智恵エルヴィン・トーマ著地湧社2003.5書庫1
657-16百の木づかい : 木材利用事例集木材利用研究会編地球社1989.1書庫1
657-19森の形森の仕事 : お椀から建物まで第三次木の文明へのプロローグ稲本正文/岡崎良一写真世界文化社1994.1書庫1
657-21もくざいと環境 : エコマテリアルへの招待桑原正章編海青社1994.9書庫1
657-24すばらしい木の世界日本木材学会編海青社1995.4書庫1
657-ウエム木材の実際知識 第4版(商品知識シリーズ)上村武著東洋経済新報社2000.7一般資料
657-ウツトウッドマイルズ : 地元の木を使うこれだけの理由ウッドマイルズ研究会著農山漁村文化協会2007.3一般資料
657-シオノ木の教え塩野米松著/三上修画草思社2004.8書庫1
657-ニホン木のびっくり話100日本木材学会編講談社2005.5一般資料
657-ニホン「木の時代」は甦る : 未来への道標日本木材学会編講談社2015.3一般資料
657.023-ラトカ木材と文明ヨアヒム・ラートカウ著/山縣光晶訳築地書館2013.12一般資料
657.033-カシタ実用木材・木質材料小事典梶田煕 [ほか] 編著東洋書店2013.8参考資料
657.036-サンチ森林と木材を活かす事典 : 地球環境と経営の両立の為の情報集大成産調出版/産業調査会(発売)2007.1参考資料
657.038-カワム「原色」木材加工面がわかる樹種事典河村寿昌, 西川栄明著誠文堂新光社2014.5一般資料
657.04-イトウ木の文化と科学伊東隆夫編海青社2008.4一般資料
657.2-2木のひみつ京都大学木質科学研究所創立50周年記念事業会編東京書籍1994.5書庫1
657.2-3木がわかる : 知っておきたい木材の知識佐道健著学芸出版社2001.3書庫1
657.2-ウオカ世界木材図鑑 : 世界中で最もよく使用されている用途の広い木材150種を厳選エイダン・ウォーカー編/ニック・ギブス [ほか] 著/乙須敏紀訳産調出版/産業調査会 (発売)2006.2一般資料
657.2-キフス木材活用ハンドブック : 最も使用頻度が高く人気が高い主要木材の実践的ガイドニック・ギブス著/乙須敏紀訳産調出版2005.10一般資料
657.2-サエキこの木なんの木佐伯浩著海青社1993.8書庫1
657.2-サトウ木のメカニズム佐道健著養賢堂1995.7書庫1
675.4-1木の文化(SD選書:67)小原二郎著鹿島研究所出版会1972.10書庫1

木の家・建造物

請求記号書名責任表示出版者出版日付所在
080-18-672木造建築を見直す(岩波新書:新赤版 672)坂本功著岩波書店2000.5書庫1
080-エヌエ-610精神と物質をつなぐもの(NHKブックス:610. 「木の文明」の成立:上)日本放送出版協会1990.11書庫1
080-エヌエ-611日本人の生活世界から(NHKブックス:611. 「木の文明」の成立:下)日本放送出版協会1990.12書庫1
210.02-モリイ柱(ものと人間の文化史:163)森郁夫著法政大学出版局2013.9一般資料
374.7-7懐かしの木造校舎武田信夫著作品社1992.4書庫1
380.8-23-3住む・憩う : 民家と家具、そして人の営み(世界旅行-民族の暮らし:3)杉本尚次責任編集日本交通公社出版事業局1982.10書庫1
50-モ日本人は木で何をつくってきたか(「物づくり」に見る日本人の歴史:1)西ヶ谷恭弘監修あすなろ書房2000.2書庫1
515.02-8宇治橋 : その歴史と美と宇治市歴史資料館編宇治市歴史資料館1995.9書庫1
515.02-オヤマ橋(ものと人間の文化史:66)小山田了三著法政大学出版局1991.9一般資料
515.02-ススキ江戸の橋鈴木理生著三省堂2006.5一般資料
515.41-イスタイタリア木造屋根付橋出田肇著地域環境研究所2003.1一般資料
515.41-イスタスイス木造屋根付橋出田肇著地域環境研究所2000.5書庫1
515.41-イスタオーストリア木造屋根付橋出田肇著地域環境研究所2001.5書庫1
515.41-イスタドイツ木造屋根付橋出田肇著地域環境研究所2002.5書庫1
515.41-イスタ中国木造屋根付橋出田肇著地域環境研究所1998.8書庫1
515.41-イスタカナダ木造屋根付橋出田肇著地域環境研究所2004.6一般資料
515.41-イノウ錦帯橋架け替え・全記録 : 蘇る江戸の夢井上和博写真・文アップフロントブックス/ワニブックス (発売)2004.3一般資料
515.41-キンタ錦帯橋 : 究極の名橋錦帯橋世界文化遺産専門委員会 [編著]岩国市錦帯橋世界遺産推進室2013.3書庫1
519.08-チキユ木造都市の設計技術(地球環境のための技術としくみシリーズ:8)小林正美 [ほか] 共著コロナ社2003.8一般資料
520.8-セロカ木造の工事(ゼロからはじめる建築知識:02)安水正著エクスナレッジ2010.6一般資料
520.9-ユメノログハウス・メーカー大全(夢丸ログハウス選書:10)夢の丸太小屋に暮らす編集部編地球丸2002.8書庫1
521-18法隆寺 : 世界最古の木造建築(日本人はどのように建造物をつくってきたか:1)西岡常一, 宮上茂隆著/穂積和夫イラストレーション草思社1980.10書庫1
521-130-2数寄屋の職人(聞き書・日本建築の手わざ:第二巻)平凡社1985.2書庫1
521-130-3家作の職人(聞き書・日本建築の手わざ:第三巻)平凡社1985.3書庫1
521-ヒエイ和風建築の大研究 : 日本人の知恵と工夫 : 風土にあった生活PHP研究所編PHP研究所2006.4一般資料
521.6-38洋風木造建築 : 明治の様式と鑑賞江口敏彦著理工学社1996.10書庫1
521.6-イワサ-2011近代奈良の建築家岩崎平太郎の仕事 : 武田五一・亀岡末吉とともに川島智生著淡交社2011.12ふるさと
521.6-ナラフ-2011奈良県の近代和風建築 : 奈良県近代和風建築総合調査報告書国立文化財機構奈良文化財研究所編奈良県教育委員会2011.3ふるさと
521.8-ツマキ図解ここが見どころ!古建築妻木靖延著学芸出版社2016.9一般資料
521.8-フシモ日本木造遺産 : 千年の建築を旅する藤森照信, 藤塚光政著世界文化社2014.12一般資料
521.8-ミツイ日本の伝統木造建築 : その空間と構法光井渉著市ケ谷出版社2016.7一般資料
521.81-55-1木のいのち木のこころ 天西岡常一著/塩野米松聞き書き草思社1993-1994ふるさと
521.81-55-2木のいのち木のこころ 地西岡常一著/塩野米松聞き書き草思社1993-1994ふるさと
521.81-55-3木のいのち木のこころ 人西岡常一著/塩野米松聞き書き草思社1993-1994ふるさと
521.81-61木に学べ : 法隆寺・薬師寺の美(小学館ライブラリー:2)西岡常一著小学館1991.8ふるさと
521.81-カワスよくわかる古建築の見方(JTBキャンブックス)河津優司監修JTB1998.4一般資料
521.81-カワソ木と水の建築伊勢神宮川添登著筑摩書房2010.12書庫1
521.81-タハタ社寺彫刻 : 立川流の建築装飾田畑みなお撮影/平井聖 [ほか] 文淡交社1994.3一般資料
521.81-ニシオ-2010法隆寺 : 世界最古の木造建築(日本人はどのように建造物をつくってきたか)西岡常一, 宮上茂隆著/穂積和夫イラスト草思社2010.3ふるさと
521.81-ホウリ-2012法隆寺 : 斑鳩の里に集まる世界最古の木造建築(朝日ビジュアルシリーズ. 週刊日本の世界遺産&暫定リスト)朝日新聞出版2012.6ふるさと
521.81-マツウ-2002宮大工と歩く千年の古寺 : ここだけは見ておきたい古建築の美と技松浦昭次著祥伝社2002.12ふるさと
521.81-ミムラ日本の五重塔総覧 : 紀行文を添えて三村威左男著文芸社2005.6一般資料
521.81-ムラタ伝統木造建築を読み解く村田健一著学芸出版社2006.9一般資料
521.81-モリタ塔 : Scenic Pagoda in japan(Suiko books:130. 日本の名景)森田敏隆著光村推古書院2004.10一般資料
521.81-ワカハ寺社の装飾彫刻 : 宮彫り : 壮麗なる超絶技巧を訪ねて若林純撮影・構成日貿出版社2012.1一般資料
521.81-ワカハ寺社の装飾彫刻 関東編上若林純撮影・構成日貿出版社2012.12-一般資料
521.81-ワカハ寺社の装飾彫刻 中部編若林純撮影・構成日貿出版社2012.12-一般資料
521.81-ワカハ寺社の装飾彫刻 関東編下若林純撮影・構成日貿出版社2012.12-一般資料
521.81-ワカハ寺社の装飾彫刻 近畿編若林純撮影・構成日貿出版社2012.12-一般資料
521.81-ワカハ寺社の装飾彫刻 北海道・東北・北陸編若林純撮影・構成日貿出版社2012.12-一般資料
521.81-ワカハ寺社の装飾彫刻 中国・四国・九州・沖縄編若林純撮影・構成日貿出版社2012.12-一般資料
521.81-ワカハ日蓮宗寺院 : 彫刻で見る日蓮の生涯と法華経説話(寺社の装飾彫刻)若林純撮影・構成日貿出版社2016.2一般資料
521.85-サツソ新住協の家づくり 2013(リプラン北海道:2013春夏号臨時増刊)札促社, 新木造住宅技術研究協議会編集札促社2013.3書庫1
521.86-タカイ日本の民家 : 美と伝統 東日本編(別冊太陽)高井潔写真・文平凡社2006.3-2006.7一般資料
521.86-タカイ日本の民家 : 美と伝統 西日本編(別冊太陽)高井潔写真・文平凡社2006.3-2006.7一般資料
521.86-ニホン民家は何の木でできているか(日本民家園叢書:10)中尾七重, 布谷知夫著川崎市立日本民家園2011.3書庫1
521.86-ホウカ民家のしくみ : 環境と共生する技術と知恵坊垣和明著学芸出版社2008.4一般資料
522.04-サトウアジア古建築の諸相 : その過去と現状佐藤正彦, 片桐正夫編相模書房2005.6書庫1
523.1-ケンタ西沢大良 : 木造作品集2004-2010(現代建築家コンセプト・シリーズ:10)西沢大良著INAX出版2011.9一般資料
523.1-ミウラ幻の学校をたずねて : 明治の木造・洋風建築学校三浦茂著早稲田出版2004.4書庫1
523.3-オオタ木のヨーロッパ : 建築とまち歩きの事典太田邦夫著彰国社2015.11一般資料
523.38-1木の家 : ロシア・フィンランド・ノルウェイ : ログハウス紀行稲垣美晴 [ほか] 著/小部俊裕 [ほか] 写真撮影建築資料研究社1990.12書庫1
524.21-5ここまで変わった木材・木造建築(丸善ライブラリー:362)林知行著丸善2003.3書庫1
524.21-イノウ古材 : 環境時代の選択井上幸一著東洋書店2010.6一般資料
524.21-オチア自然材料 増補改訂カラー版(エクスナレッジムック. 世界で一番やさしい : 110のキーワードで学ぶ:22)(建築知識)落合伸光 [ほか] 著エクスナレッジ2013.6一般資料
524.21-キノテ木のデザイン最強マニュアル : 樹種の選択から設計、ディテールまでエクスナレッジ2011.3一般資料
524.21-コクト企業に広がる都市の木づかい : 都市と森、地域の経済をつなぐ50事例国土緑化推進機構, 日本プロジェクト産業協議会監修日経BP社/日経BPマーケティング (発売)2015.4一般資料
524.3-キムラ地震に強い!誰でも木造住宅の基礎が設計できる本(エクスナレッジムック)木村惇一, 田原賢 [ほか] 著エクスナレッジ2012.7一般資料
524.5-イノシ木造詳細図(エクスナレッジムック. 世界で一番やさしい : 110のキーワードで学ぶ:13)猪野忍, 中山繁信著エクスナレッジ2009.7一般資料
524.5-オオタSの計画 : 木の建築ルネッサンス太田新之介著里文出版2004.6書庫1
524.5-キノイ木の家に住むことを勉強する本「木の家」プロジェクト編・著泰文館/農山漁村文化協会(発売)2001.1書庫1
524.5-クロタ大工力 : 五重塔から立体トラスまで黒田重義著理工学社2001.11書庫1
524.5-シツセ木造建築設計ワークブック :実践教育訓練研究協会編工業調査会2003.3書庫1
524.5-テント伝統木造軸組建築工事共通仕様書伝統軸組建築推進会[編]伝統軸組建築推進会2007.2書庫1
524.5-トウリ棟梁に学ぶ家 : 図解木造伝統工法 : 基本と実践 第2版「棟梁に学ぶ家」グループ編著彰国社2003.8書庫1
524.5-フカヤ図解木造建築伝統技法事典深谷基弘, 鈴木紘子著彰国社2001.5参考資料
524.8-イハシ現代木造住宅のディテール : 基本と応用 第2版井場重雄, 菊池義明, 高津昭生著彰国社2002.12書庫1
524.85-ハラタ屋根 : 檜皮葺と柿葺(ものと人間の文化史:112)原田多加司著法政大学出版局2003.5書庫1
524.91-オカタ建築基準法の盲点 : 地震列島日本の木造家屋の耐震基準岡田嘉寿夫著批評社2012.6一般資料
524.91-ホサカ木造耐震診断(エクスナレッジムック. 世界で一番やさしい : 110のキーワードで学ぶ:21)(建築知識)保坂貴司著エクスナレッジ2010.3一般資料
524.91-モクソ伝統構法を生かす木造耐震設計マニュアル : 限界耐力計算による耐震設計・耐震補強設計法木造軸組構法建物の耐震設計マニュアル編集委員会著学芸出版社2004.3一般資料
524.94-ニツケこうすれば燃えにくい新しい木造建築 : 22のQ&Aと10の実例で学ぶ設計の心得(NA一生BOOK:03)日経アーキテクチュア, 松浦隆幸編日経BP社/日経BPマーケティング2014.3一般資料
525.18-アヤヘ建築図面 木造住宅編(エクスナレッジムック. 世界で一番やさしい : 110のキーワードで学ぶ:10)綾部孝司 [ほか] 著エクスナレッジ2009.5一般資料
525.18-キクチ見方・かき方木造建築図面菊池裕彦, 野間宏共著オーム社2003.8一般資料
525.3-ハマタ木造住宅積算入門 : どんぶり勘定からの脱皮 : 平成12年3月制定「建築数量積算基準」に基づいた 改訂4版はまだかんじ著大成出版社2000.9書庫1
525.54-アント職人が語る「木の技」(建築Library:13)安藤邦廣著/木の建築フォラム編建築資料研究社2002.12一般資料
525.54-タトコ木造建築の木取りと墨付け田處博昭著/藤澤好一監修井上書院2001.11一般資料
525.54-マツト構法・施工・模擬家屋(図解大工技術を学ぶ:2)松留愼一郎編著/前川秀幸, 田母神毅著市ケ谷出版社2010.10一般資料
525.54-マツト道具・規矩・工作法(図解大工技術を学ぶ:[1])松留愼一郎監修・執筆/前川秀幸, 田母神毅著市ヶ谷出版社2006.10一般資料
526.3-8郵政省の建築 : 戦後の木造庁舎郵政建築研究センタ-1985.10書庫1
526.3-13木造校舎の旅清水慶一, 中島清治著/中島清治写真鹿島出版会1994.3書庫1
526.37-タカセ北海道わが心の木造校舎高関義博, 坂東忠明著北海道新聞社2006.7書庫1
527-39ログハウスのすすめ : 丸太組構法の家・設計事例集建築思潮研究所編建築資料研究社1989.5書庫1
527-86やっぱり木の家坂本卓著葦書房2001.3書庫1
527-154西岡常一と語る木の家は三百年(人間選書:190)原田紀子著/秋山実他写真農山漁村文化協会1995.10ふるさと
527-181木造住宅監理の話山田修著学芸出版社1999.5書庫1
527-アリマ木材の住科学 : 木造建築を考える有馬孝禮著東京大学出版会2003.2一般資料
527-イエス木造住宅工事チェック・ハンドブック : 実用図解NPO法人家づくり援護会編作品社2004.9一般資料
527-イシタ「心の安全」を実現する木の家石田友忠著東京新書/星雲社 (発売)2014.8一般資料
527-オシマ完全リサイクル型住宅 : 未来開拓学術研究推進事業として [1]: 木造編(早稲田大学理工総研シリーズ:13, 18, 21)尾島俊雄監修早稲田大学出版部1999.3-書庫1
527-カワカ古民家解體新書 : 古民家と仲良く暮らすために知っておきたい100のコト川上幸生著住まい教育推進協会/出版文化社 (発売)2013.5一般資料
527-キクマ甦る住文化 : 伝統木構法と林業振興の道菊間満, 増田一眞共著日本林業調査会2004.6書庫1
527-キノイ木の家リフォームを勉強する本 : 財布にやさしい・省エネ・長もち「木の家リフォーム」プロジェクト編農山漁村文化協会2011.6一般資料
527-キノシ木造住宅施工の実務手順 : 図解チェックシート175 新訂版木下工務店技術本部編著彰国社2002.1一般資料
527-キユウ技術がつなぐ旧家の歴史(温故知新のリフォーム:3)旧家再生研究所編ネオ書房2011.9一般資料
527-キユウ「旧家に住まう」それぞれの理由(温故知新のリフォーム:4)旧家再生研究所編日本文芸社2013.5一般資料
527-サイト木造3階建て(エクスナレッジムック. 世界で一番やさしい : 110のキーワードで学ぶ:18)齊藤年男, 安井昇, 望陀佐和子著エクスナレッジ2010.1一般資料
527-サカモ木造住宅構法 新版坂本功編著/片岡泰子, 松留愼一郎著市ケ谷出版社2003.10一般資料
527-サトカ木造建築 : 住宅設計の実務 改訂版里川長生著理工図書2003.3書庫1
527-スロハ木に魅せられた建築家たち(Slowhouse(スローハウス):2)インフィニートスローハウス出版部2009.5一般資料
527-セカワ建物できるまで図鑑 : 木造住宅瀬川康秀, 大野隆司著エクスナレッジ2012.8一般資料
527-セキヤ木造住宅(エクスナレッジムック. 世界で一番やさしい : 110のキーワードで学ぶ:01)関谷真一著エクスナレッジ2008.10一般資料
527-タクサそうか、こうやって木の家を建てるのか。田鎖郁男著小学館2011.2一般資料
527-チユウ-2015注文住宅の教科書 奈良 京都南部: vol.1楓工務店/ザメディアジョン (発売)2015.12ふるさと
527-ツシカやっぱり昔ながらの木の家がいい辻垣正彦著晶文社2004.4書庫1
527-ナラノ-2015奈良の木モデルハウスBook 保存版奈良の木を使った家づくり推進委員会2015.4ふるさと
527-ナラノ-2015「奈良の木」Book : 「奈良の木」を伝える本 : 山からはじまる木の暮らし「奈良の木」マーケティング協議会2015.12ふるさと
527-ニユハカナディアン・ログハウス : ポスト&ビーム,ティンバー・フレーム(Home Make)ニューハウス出版株式会社編ニューハウス出版2006.6一般資料
527-ヘンシ近くの山の木で家をつくる運動宣言 第2版緑の列島ネットワーク/農山漁村文化協会(発売)2001.2書庫1
527-マツシ木造住宅改革の旗手 : ツーバイフォー住宅の魅力松下寛光著三水社2005.4一般資料
527-モクソ木造住宅パーフェクトマニュアル(建築知識)エクスナレッジ2011.3一般資料
527-ヤスミ木造住宅 : 監理編(エクスナレッジムック. 世界で一番やさしい : 110のキーワードで学ぶ:09)安水正著エクスナレッジ2009.3書庫1
527-ヤスミ木造住宅 増補改訂カラー版 監理編(エクスナレッジムック. 世界で一番やさしい : 109のキーワードで学ぶ:09)安水正著エクスナレッジ2013.5一般資料
527-ヨシタ建築家・吉田鉄郎の「日本の住宅」(SD選書:237)吉田鉄郎著/向井覚, 大川三雄, 田所辰之助共訳鹿島出版会2002.6一般資料
527-ルイス-1北米型木造枠組壁構法 基礎・躯体工事編ギャスパー ルイス著/シアー奈津子, ダレル R.ボールス共訳理工学社1998.9-2001.6一般資料
527-ルイス-2北米型木造枠組壁構法 外部仕上工事編ギャスパー ルイス著/シアー奈津子, ダレル R.ボールス共訳理工学社1998.9-2001.6一般資料
527-ルイス-3北米型木造枠組壁構法 内部仕上工事編ギャスパー ルイス著/シアー奈津子, ダレル R.ボールス共訳理工学社1998.9-2001.6一般資料
527-ルイス-4北米型木造枠組壁構法 材料・工具・設計図編ギャスパー ルイス著/シアー奈津子, ダレル R.ボールス共訳理工学社1998.9-2001.6一般資料
527.021-サカモ日本の木造住宅の100年日本木造住宅産業協会2001.3一般資料
527.04-3八ヶ岳自然工房ログハウスで暮らす手づくり生活(Kodansha sophia books)恋沼薫著講談社1999.6書庫1
527.04-カンサいい家は無垢の木と漆喰で建てる [正]神崎隆洋著ダイヤモンド社2002.8-書庫1
527.04-カンサいい家は無垢の木と漆喰で建てる 続神崎隆洋著ダイヤモンド社2002.8-一般資料
527.1-ケンチサクッとわかる木造住宅のディテール(エクスナレッジムック)建築知識編エクスナレッジ2015.8一般資料
527.1-サイト木造3階建て(エクスナレッジムック. 世界で一番くわしい:16)(建築知識)斉藤年男, 安井昇, 望陀佐和子著エクスナレッジ2012.7一般資料
527.1-チカラ品質を守る木造住宅の計画と設計(住宅現場・公開講座)力石眞一, 中村茂著井上書院2002.11一般資料
527.1-マツイ「木組」でつくる日本の家 : むかしといまを未来につなぐ家づくり(百の知恵双書:016)松井郁夫著農山漁村文化協会2008.3一般資料
527.1-ヨシタ木造住宅設計教本吉田桂二著彰国社2006.1一般資料
527.7-2丸太小屋(ログハウス)を作る : 60歳の夢 しろうとの挑戦福沢好一著けやき出版1990.9書庫1
527.7-3ログハウス専科 : 丸太小屋づくりの実践マニュアル(Woody Life選書)三浦亮三郎著山と渓谷社1991.5書庫1
657-25-1木造建築での木の塗装(木材を生かすシリーズ:1)川村二郎編著産調出版1998.8書庫1
657-25-2地震に強い木の軸組工法(木材を生かすシリーズ:2)飯島敏夫 [ほか] 著産調出版1998.9書庫1
657-25-6木造住宅のクレーム・トラブルを防ぐ(木材を生かすシリーズ:6)高木任之著産調出版1998.9書庫1
657-25-8木造建築の防火設計(木材を生かすシリーズ:7,8)中村賢一, 山田誠著産調出版1998.9書庫1
705-13-201江戸建築(日本の美術:201)鈴木充編至文堂1983.2一般資料
706.9-サノヒ三百年生きる木造美術館づくり : 佐野美術館の挑戦渡邉妙子, 太田新之介著静岡新聞社2003.8一般資料

木の道具いろいろ

請求記号書名責任表示出版者出版日付所在
069-175-11こけし(資料案内シリーズ:11)天理大学附属天理参考館編天理大学出版部1972.3ふるさと
069-175-18祈願小絵馬(資料案内シリーズ:No.18. 絵馬集:2)天理大学出版部1978.3ふるさと
080-チクマ割り箸はもったいない? : 食卓からみた森林問題(ちくま新書:658)田中淳夫著筑摩書房2007.5書庫1
080-チユウ桶屋の挑戦(中公新書ラクレ:270)加藤薫著中央公論新社2008.2書庫1
290.93-チキユ日本の森と木の職人(地球の歩き方gem stone:009)(地球の歩き方Books)西川栄明著ダイヤモンド・ビッグ社/ダイヤモンド社 (発売)2007.5一般資料
369.27-37街の小さな木工所から : 障害者の道具作り竹野広行著はる書房1985.2書庫1
382.1-ミヤモ漆・柿渋と木工(あるくみるきく双書. 宮本常一とあるいた昭和の日本:23)森本孝編農山漁村文化協会2012.4一般資料
382.11-オオツ日本文化のなかのアイヌ文化 : 木彫品、錦絵などの資料から(日本文化班資料集:4. Japanese culture section series)大塚和義編国際日本文化研究センター千田研究室2001.3書庫1
383.2-アキタ下駄 : 神のはきもの(ものと人間の文化史:104)秋田裕毅著法政大学出版局2002.3書庫1
383.4-2杖(ものと人間の文化史:88)矢野憲一著法政大学出版局1998.10書庫1
383.8-82箸のおはなし江頭マサエ著JDC1987.12書庫1
383.8-186箸(はし)の文化史 : 【世界の箸・日本の箸】 : 新装版一色八郎著御茶の水書房1998.8書庫1
383.8-ムカイ箸(ものと人間の文化史:102)向井由紀子, 橋本慶子著法政大学出版局2001.11書庫1
383.88-アラカ辨當箱 : 特種製紙コレクション : 宴と旅の器荒川浩和編著しこうしゃ図書販売1990.10書庫1
383.88-イシムまな板(ものと人間の文化史:132)石村眞一著法政大学出版局2006.3一般資料
383.88-イツシ箸(カラーブックス:816)一色八郎著保育社1991.11書庫1
383.88-サイト箸の民俗誌斎藤たま著論創社2010.7一般資料
383.88-タカク箸の考古学(ものが語る歴史:26)高倉洋彰著同成社2011.11一般資料
383.88-ミタムお箸の秘密三田村有純著里文出版2009.12一般資料
383.9-48曲物(ものと人間の文化史:75)岩井宏實著法政大学出版局1994.4書庫1
383.93-オカワアジアの道具 : 籠・箱・器小川圭著文化出版局2001.6一般資料
383.93-クトウ昔の道具(ポプラディア情報館 : Poplardia information library)工藤員功監修ポプラ社2011.1一般資料
383.93-テクチ丸木舟(ものと人間の文化史:98)出口晶子著法政大学出版局2001.2書庫1
384.38-イケタ木地師 : 山に生きる : 資料から見た暮らしと課題池田勇次著惜水社/星雲社 (発売)2012.12一般資料
384.38-ニホン信州秋山郷木鉢の民俗(木地師研究叢書:第3冊)日本木地師学会編川辺書林2010.6一般資料
384.38-ハシモろくろ(ものと人間の文化史:31)橋本鉄男著法政大学出版局1979.1書庫1
384.38-マツモ崖っぷちの木地屋 : 村地忠太郎のしごと松本直子著未來社2009.3一般資料
384.38-マツモ南木曾の木地屋の物語 : ろくろとイタドリ松本直子著未來社2011.4一般資料
507.9-タミヤ田宮模型の仕事 : 木製モデルからミニ四駆まで田宮俊作著ネスコ1997.7書庫1
520.8-7-85木の仕事(住まい学大系:085)永見眞一著住まいの図書館出版局/星雲社 (発売)1997.5一般資料
528.2-8薪ストーブ大全 : 暖かな炎のある暮らしを100%楽しむためのコンプリート・ガイド(夢丸ログハウス選書:2)『夢の丸太小屋に暮らす』編集部編地球丸1996.12書庫1
528.2-トカイ都会で楽しむ薪ストーブ(Chikyu-maru mook. 夢の丸太小屋に暮らす:別冊)地球丸2011.11一般資料
529-11洋家具とインテリアの様式 : 古代・中世から近世・現代まで嶋佐知子著/杉山りかイラスト婦女界出版社1987.6書庫1
535.3-コイス枡(ものと人間の文化史:36)小泉袈裟勝著法政大学出版局1980.3一般資料
550.2-18-1和船 1(ものと人間の文化史:76-1, 76-2)石井謙治著法政大学出版局1995.7書庫1
550.2-18-2和船 2(ものと人間の文化史:76-1, 76-2)石井謙治著法政大学出版局1995.7書庫1
552.33-シカケ湖の船 : 木造船にみる知恵と工夫 : 第7回企画展滋賀県立琵琶湖博物館編滋賀県立琵琶湖博物館1999.7書庫1
583-14木工のはなし早川謙之輔著新潮社1993.6書庫1
583-15木工指物(木工諸職双書)成田壽一郎著理工学社1995.7一般資料
583-16江戸指物 : 下町職人の粋と意気関保雄著淡交社1996.7書庫1
583-17-1桶・樽 1(ものと人間の文化史:82-1,82-2,82-3)石村真一著法政大学出版局1997.6一般資料
583-17-2桶・樽 2(ものと人間の文化史:82-1,82-2,82-3)石村真一著法政大学出版局1997.6一般資料
583-17-3桶・樽 3(ものと人間の文化史:82-1,82-2,82-3)石村真一著法政大学出版局1997.6一般資料
583-18幽玄・川崎修の世界 : 大和指物師新間聡著やまと崑崙企画/星雲社(発売)1997.9ふるさと
583-Liz中國家具史圖説 [本編]李宗山著湖北美術出版社2001.6国際交流資料
583-カワシ椅子職人 : 旭川家具を世界ブランドにした少年の夢(ノンフィクション・ワールド)川嶋康男著大日本図書2002.12書庫1
583.5-カワキ木と生きる、木を生かす : 木地師千年の知恵と技川北良造著祥伝社2004.7一般資料
583.5-コイス桶と樽 : 脇役の日本史小泉和子編法政大学出版局2000.3一般資料
583.5-ミヤウ箱(ものと人間の文化史:67)宮内悊著法政大学出版局1991.11一般資料
583.7-4木の家具工房(陶磁郎BOOKS)箱石桂子著双葉社1998.3書庫1
583.7-イシム日本の曲木家具 : その誕生から発展の系譜石村眞一著鹿島出版会2012.11一般資料
583.7-オクム樹から生まれる家具 : 人を支え、人が触れるかたち(百の知恵双書:007)奥村昭雄著OM出版/農山漁村文化協会 (発売)2004.6書庫1
583.7-スカサ天童木工菅澤光政著美術出版社2008.4一般資料
583.7-ストウスウェーデンで家具職人になる!須藤生著早川書房2008.5一般資料
583.75-ニシカ手づくりする木のスツール : 座り心地のよい形をさがす、つくる、つかう西川栄明著誠文堂新光社2010.8一般資料
583.75-ニホン日本の木の椅子 : 明治から近代・現代までの108脚商店建築社[1995.10]一般資料
583.75-ミヤモ椅子づくり百年物語 : 床屋の椅子からデザイナーズチェアーまで(百の知恵双書:010)宮本茂紀著OM出版/農山漁村文化協会 (発売)2005.9一般資料
583.75-モリヤ家具のデザイン : 椅子から学ぶ家具の設計森谷延周著オーム社2007.7一般資料
583.8-2日本の手道具 : 失われゆくひとつの文化秋岡芳夫著創元社1977.9書庫1
583.9-ヨシノ吉野杉割り箸吉野杉箸商工業協同組合[20--]書庫1
589.25-エノモ下駄本 : 下駄の買い方・履き方榎本準一著平安工房2009.2一般資料
589.73-コンハ鉛筆や色鉛筆はこうつくる : 身近なものができるまで(みんなで出かけよう!わたしたちの社会科見学:3)コンパスワーク編・著偕成社2003.3書庫1
596.9-ヒノア台所道具を一生ものにする手入れ術 : 作り手25人に教わる、使い込んでいくことの魅力日野明子著誠文堂新光社2014.6一般資料
597-コイス明治の洋館松本家住宅の家具 : 重要文化財旧松本家住宅家具調査報告書小泉和子編著西日本工業倶楽部1985.9書庫1
597-セイヒ和の美しいインテリア : 今が旬!心惹かれるぬくもり(Seibido mook)成美堂出版編集部編集成美堂出版c2005一般資料
597-セイヒ心地よい和の暮らし : Japanese interior(Seibido mook)成美堂出版編集部編成美堂出版2006.7一般資料
597-セイヒ和のスタイルで部屋を素敵に : 美しいインテリア(Seibido mook)成美堂出版編集部編集成美堂出版c2003一般資料
597-ホクオ北欧デザインのある暮らし : 北欧流で快適に住まう(Chikyu-maru mook)地球丸[2006.3]一般資料
597-ユイヒ新・和風スタイルを愉しむ住まいと暮らし : シンプル&ナチュラル : 心和む「和風空間」を演出するこだわりのアイデアと実例集ユーイーピー編永岡書店2003.3一般資料
657-8木と日本人のくらし日本木材学会編講談社1985.4書庫1
658.2-7木炭(ものと人間の文化史:71)樋口清之著法政大学出版局1993.2書庫1
658.2-9焚き火大全吉長成恭, 関根秀樹, 中川重年編創森社2003.1書庫1
658.2-サカモ聞き書き紀州備長炭に生きる : ウバメガシの森から(人間選書:267)阪本保喜, かくまつとむ著農山漁村文化協会2007.3一般資料
658.2-フカサ薪割り礼讃深澤光著創森社2001.7書庫1
658.2-フカサ薪割り紀行深澤光著創森社2006.8一般資料
673.7-サトウキョウトインテリアブック佐藤紅編著光村推古書院2011.1一般資料
705-13-25木竹工芸(日本の美術:25)木内武男編至文堂1968.5一般資料
705-13-32遊戯具(日本の美術:No.32)関忠夫編至文堂1968.12一般資料
705-13-120根来塗(日本の美術:120)河田貞編至文堂1976一般資料
705-13-193正倉院の木工芸(日本の美術:no.193)関根真隆編至文堂1982一般資料
705-13-195印籠と根付(日本の美術:no.195)荒川浩和編至文堂1982一般資料
705-13-218仏教版画(日本の美術:No.218)菊竹淳一編至文堂1984.7一般資料
705-13-294正倉院の調度(日本の美術:294)木村法光執筆・編集至文堂1990.11一般資料
705-13-303木竹工(日本の美術:303. 伝統工芸 ||デントウ コウゲイ)白石和己執筆・編集至文堂1991.8一般資料
705-13-304漆芸(日本の美術:304. 伝統工芸 ||デントウ コウゲイ)柳橋眞執筆・編集至文堂1991.9一般資料
705-13-357古代の農具(日本の美術:No.357)黒崎直執筆・編集至文堂1996.2一般資料
705-13-424文房具(日本の美術:No.424)小松大秀編著至文堂2001.9一般資料
705-13-42616・17世紀(日本の美術:No.426. 海を渡った日本漆器)山崎剛[編著]至文堂2001.11一般資料
705-13-42718・19世紀(日本の美術:No.427. 海を渡った日本漆器)日高薫[編著]至文堂2001.12一般資料
705-13-428技法と表現(日本の美術:No.428. 海を渡った日本漆器)加藤寛[編著]至文堂2002.1一般資料
709.2-1-32黒田辰秋 : 木工芸(人間国宝シリーズ:32)講談社1977.8書庫1
709.2-1-33氷見晃堂 : 木工芸(人間国宝シリーズ:33)講談社1978.3書庫1
713-13奈良の一刀彫竹林薫風著竹林薫風1978.9ふるさと
713-ウエタ-2000植田東園とその弟子たち : 奈良一刀彫植田一東[ほか]編集東園会2000.4ふるさと
713.087-ケンタ現代鎌倉彫コンペティション'00 : 感性、技--そして進化現代鎌倉彫コンペティション'00開催委員会編集現代鎌倉彫コンペティション'00開催委員会2000.3書庫1
713.087-モリカ-1981森川杜園 竹内久一 平櫛田中 : 近代日本の木彫 : 特別展奈良県立美術館1981序ふるさと
727.02-モリヒ小さき室内美術/木のめ舎家具作品集(叢書・近代日本のデザイン:24)森谷延雄 [著]/装飾研究会 [編]ゆまに書房2009.5書庫1
748-ニシミ木に触れよう : 世界自然遺産・屋久島 : 西宮正明写真集「屋久杉と工芸家具」西宮正明著光村推古書院2006.6一般資料
750-オ小黒三郎の組み木小黒三郎著大月書店1985.2書庫1
750.21-23-4神酒口(伝統産業技術保存記録)奈良県商工観光館[編]奈良県商工観光館[1982.2]ふるさと
750.21-23-8坪杓子(伝統産業技術保存記録)奈良県商工観光館[編]奈良県商工観光館[1985.3]ふるさと
750.21-23-9吉野の曲物(伝統産業技術保存記録)奈良県商工観光館[編]奈良県商工観光館[1986.3]ふるさと
750.21-23-14木工轆轤(伝統産業技術保存記録:; 昭和62年度)奈良県商工観光館[編]奈良県商工観光館1988.3ふるさと
750.21-23-16木工芸 : 茶杓・炉縁(伝統産業技術保存記録:; 平成元年度)奈良県商工観光館[編]奈良県商工観光館1990.3ふるさと
750.21-23-22奈良人形一刀彫(伝統産業技術保存記録)奈良県商工観光館[編]奈良県商工観光館1995.3ふるさと
750.21-カタヤ手仕事の生活道具たち片柳草生著晶文社2001.11一般資料
750.21-ミンケ木と漆(民藝の教科書:3)萩原健太郎著グラフィック社2012.12一般資料
750.216-オカモ-2016大和のたからもの(奈良を愉しむ)岡本彰夫著/桂修平写真淡交社2016.3ふるさと
750.216-コウホ-2012なら工房街道 : 8つの道から始まるものづくりの旅工房街道推進協議会編・著ビレッジプレス2012.9ふるさと
750.216-ナラケ-2015伝統工芸なら [2015][奈良県産業振興総合センター商業・サービス産業課][2014.3]-ふるさと
750.216-ナラコ-2006特別陳列やまとの匠 : 近世から現代まで奈良国立博物館編集奈良国立博物館2006.6書庫1
750.8-12古神宝 : 神々にささげた工芸の美 : 特別展奈良国立博物館編奈良国立博物館1989.3ふるさと
752-ホツコ漆はジャパンである北國新聞社編集局編著時鐘舎/北國新聞社 (発売)2008.9一般資料
752.033-シツコ漆工辞典漆工史学会編角川学芸出版/角川グループパブリッシング (発売)2012.11参考資料
752.087-キタム-2006北村昭斎 : 漆の技 : 特別展奈良国立博物館編集奈良国立博物館2006.9ふるさと
752.087-ナカム漆の美中村宗哲家の歴代 : 意を匠み、技を重ねる中村宗哲[編]著淡交社2003.10一般資料
752.2-ヨツヤ漆 1(ものと人間の文化史:131-1)四柳嘉章著法政大学出版局2006.2一般資料
752.2-ヨツヤ漆 2(ものと人間の文化史:131-2)四柳嘉章著法政大学出版局2006.2一般資料
752.21-マエタ漆器の弁当箱・食籠・盆(食育ブックス)前田祐志著東京農業大学出版会2005.9一般資料
752.6-ウチタ硯箱の美 : 蒔絵の精華内田篤呉著淡交社2006.3一般資料
754-8木の古民芸森田直著光芸出版1975書庫1
754-13木工の伝統技法梅田総太郎著理工学社1994.3一般資料
754-14動物と立体パズル(小黒三郎・組み木シリーズ:5)小黒三郎著創和出版1996.8一般資料
754-15彫物・刳物(木工諸職双書)成田寿一郎著理工学社1996.4一般資料
754-16曲物・箍物(木工諸職双書)成田寿一郎著理工学社1996.12一般資料
754.036-ヤナキ木竹工芸の事典 : 新装版柳宗理, 渋谷貞, 内堀繁生編集朝倉書店2005.7参考資料
754.04-1組み木の夢小黒三郎著創和出版1995.3書庫1
754.3-1木の贈りもの小山織著/梶洋哉写真文化出版局2000.7一般資料
754.3-アイヌ木と生きる : アイヌのくらしと木の造形アイヌ文化振興・研究推進機構編アイヌ文化振興・研究推進機構2015.8書庫1
754.3-キウチ-2015名匠三代 : 木内喜八・半古・省古の木工芸 : 特別陳列奈良国立博物館編集奈良国立博物館2015.6ふるさと
754.3-シフン自分で作る木のおもちゃ : ナチュラルで美しい15の作品スタジオタッククリエイティブ2014.8一般資料
754.3-スタケ木工芸 : 清雅を標に須田賢司著/Gavin Frew, 横山文子訳里文出版2015.9一般資料
754.3-センテ世界の木工文化図鑑 : 木と道具と民族の技の融合ブライアン・センテンス著/福井正子訳東洋書林2004.9一般資料
754.3-ナカタ中臺瑞真 : 人間国宝の技と木工芸の世界 : 一周忌追悼展中臺瑞真 [作]/港区立港郷土資料館編港区立港郷土資料館[2003]書庫1
754.3-ナリタ木工挽物(木工諸職双書)成田壽一郎著理工学社1996.11一般資料
754.3-ニシカ木の匠たち : 信州の木工家25人の工房から西川栄明著/山口祐康写真誠文堂新光社2006.4一般資料
754.3-ニシカ一生つきあえる木の家具と器 : 関西の木工家28人の工房から 増補改訂西川栄明著/渡部健五, 松浦光洋写真誠文堂新光社2015.7一般資料
754.3-フシサ木工芸 : 大阪府指定無形文化財 : 藤嵜一正藤嵜一正 [作]大阪府教育委員会文化財保護課2012.3書庫1
754.3-ホケル森と木とスプーン : 木製スプーンをこしらえるレシピジョシュア・ヴォーゲル著/セス・スムート, ケンドラ・スムート写真/佐伯誠訳・解説クロニクルブックス・ジャパン/徳間書店 (発売)2016.8一般資料
754.3-メルツ日本の木と伝統木工芸メヒティル・メルツ著/林裕美子訳海青社2016.9一般資料
754.3-リソウ風土・材料・歴史(韓国の木工藝:上)李宗碩著八宝堂2004.3一般資料
754.3-リソウ木工家具写真資料編(韓国の木工藝:下)李宗碩著八宝堂2004.3一般資料
756.8-セイヒイギリスとフランスのヨーロッパアンティーク : ちょっと古びた雑貨や家具に囲まれて暮らす楽しみ成美堂出版編集部編集成美堂出版[2006.2]一般資料
757-62-7木と生活 : その形と表情(美術手帖別冊:デザインの現場||デザイン ノ ゲンバ. 生活をつくる:VOL2 no.7)美術出版社1985.4書庫1
757.02-モリヒジロー木工50年/ジロー木工50年 : 第二集(叢書・近代日本のデザイン:41)林二郎 [著]ゆまに書房2012.7一般資料
758-1和家具(ブック・オブ・ブックス. 日本の美術:50)小泉和子著小学館1977.7書庫1
758-4イギリスの家具ジョン・ブライ著/小泉和子訳西村書店1993.4書庫1
758-5チェアデザイン・ウォッチング : 家具デザインの潮流(Toso books:2)大広保行著トーソー出版1990.10書庫1
758-7和家具小泉和子著小学館1996.7書庫1
758-8正倉院宝物にみる家具・調度木村法光責任編集紫紅社1992.10ふるさと
758-ウエクハンス・ウェグナーの椅子100(コロナ・ブックス:100)織田憲嗣著平凡社2002.10一般資料
758-エクス布&家具デザイン究極ガイド : 住宅から商空間までこれ1冊でOK!エクスナレッジ2011.10一般資料
758-コイス西洋家具ものがたり(らんぷの本)小泉和子文河出書房新社2005.2一般資料
758-コイス和家具(別冊太陽. 日本のこころ:137)小泉和子編・著平凡社2005.10一般資料
758-サヘシ魂の木工家具 : 現代を代表する10人の巨匠と作品デイヴィッド・サベージ著/横山文子訳講談社2011.3一般資料
758-シマサ日本の椅子 : モダンクラシックの椅子とデザイナー島崎信著誠文堂新光社2006.2一般資料
758-シマサウィンザーチェア大全島崎信, 山永耕平, 西川栄明著誠文堂新光社2013.4一般資料
758-レツテ世界家具・装飾デザイン集成エルンスト=レッテルブッシュ編著/[浅井正吾, 浅井葵訳]日本図書センター2010.5書庫1
758.02-スキム百姓家具 : バウエルンメーベルの世界杉村逸男著建築ジャーナル2011.10一般資料
758.02-ナカハインテリアデザイナーのための図でみる洋家具の歴史と様式中林幸夫著理工学社1999.7書庫1
758.02-ナカハ図でみる洋家具の歴史と様式 増補縮刷版中林幸夫著理工学社2012.7一般資料
758.021-コイス和家具 復刻版小泉和子著日本図書センター2012.8一般資料
759-59-13木製玩具・セルロイド玩具(おもちゃ博物館:13. The toy museum)多田敏捷編京都書院1992.11書庫1
759-68木遊び : 10人の木のおもちゃ作家との対話から高田宏著日本テレビ放送網1995.7書庫1
759.9-11江戸独楽 : 粋と酒落の手技ー伝統と創作広井道顕,広井政昭編著日貿出版社1993.8一般資料
759.9-キノカマトリョーシカ(乙女の玉手箱シリーズ)ウッドバーニングの店木の香監修グラフィック社2011.9一般資料
759.9-コロシロシアのマトリョーシカスヴェトラーナ・ゴロジャーニナ著/有信優子訳スペースシャワーブックス/スペースシャワーネットワーク (発売)2013.6一般資料
759.9-ヤマモこけし(乙女の玉手箱シリーズ)やまもとゆみ監修グラフィック社2013.9一般資料
791.5-センケ千家十職 : 手業の小宇宙世界文化社2012.6一般資料

木を使って自分で作る

請求記号書名責任表示出版者出版日付所在
414.13-ナカカ多面体木工 寄贈限定版佐藤郁郎, 中川宏 [著]中川宏2006.8書庫1
538.8-セカイ図説世界の木工具事典世界の木工具研究会編海青社2015.3一般資料
583-ウエタ木工 増補版, 普及版(技術シリーズ)上田康太郎, 土屋欣也, 藤城幹夫著朝倉書店2005.3一般資料
583-スキタ超画期的木工テクニック集杉田豊久著スタジオタッククリエイティブ2013.2一般資料
583-フオレ木工技法バイブルポール・フォレスター著/乙須敏紀訳/赤松明監修ガイアブックス/産調出版(発売)2010.9書庫1
583.7-ワタコ家具設計 増補改訂カラー版(エクスナレッジムック. 世界で一番やさしい : 110のキーワードで学ぶ:35)和田浩一著エクスナレッジ2013.8一般資料
583.71-アライフリーソフトJw_cadでラクラク木工製図 Jw_cad Version 7.11対応版(エクスナレッジムック)荒井章著エクスナレッジ2014.5一般資料
583.8-ヒノエ-1989木工具の歴史(日本の技術:7)日野永一著第一法規出版1989.8ふるさと
592.7-2家庭大工マニュアル : 住まいの修理と手入れのすべて主婦と生活社編主婦と生活社[1997.9]書庫1
592.7-4日曜大工を極める道具の徹底使用術荒井章著山海堂2000.6書庫1
592.7-9日曜大工で作る夢のウッドデッキ藤岡等著メディアハウス/山海堂 (発売)1998.6一般資料
592.7-アオヤDIY工具選びと使い方 : たよりになる工具が満載!青山元男著ナツメ社2008.11書庫1
592.7-アライなるほど解決!木工Q&A(NHK住まい自分流DIY入門)荒井章著日本放送出版協会2008.6書庫1
592.7-エフシ週末に楽しむ木工マニュアル(新・ウッディライフ選書)エフジー武蔵, ウッディライフ編集部編山と溪谷社1999.12一般資料
592.7-カナタカナダのログビルダーが教える手作り!カナディアンカントリー木工 : カナダ直輸入!職人の知恵を一挙公開(立風ベストムック:55. Do series)立風書房2002.12一般資料
592.7-シヤク木工の基礎(木工技能シリーズ:1)アルバート・ジャクソン, デヴィド・デイ著/花田美也子訳ガイアブックス/産調出版 (発売)2010.11一般資料
592.7-シヤク木材の選択(木工技能シリーズ:2)アルバート・ジャクソン, デヴィド・デイ著/三角和代訳/喜多山繁日本語版監修ガイアブックス/産調出版 (発売)2010.11一般資料
592.7-シヤク木工工具の知識と技能(木工技能シリーズ:3)アルバート・ジャクソン, デヴィド・デイ著/乙須敏紀訳ガイアブックス/産調出版 (発売)2010.11一般資料
592.7-シヤク万能ルーター加工技能(木工技能シリーズ:4)アルバート・ジャクソン, デヴィド・デイ著/吉田薫訳ガイアブックス/産調出版 (発売)2010.11一般資料
592.7-シヤク正確な接ぎ手技能(木工技能シリーズ:5)アルバート・ジャクソン, デヴィド・デイ著/桑平幸子訳ガイアブックス/産調出版 (発売)2010.11一般資料
592.7-シヤク塗装・仕上げ技能(木工技能シリーズ:6)アルバート・ジャクソン, デヴィド・デイ著/三角和代訳ガイアブックス/産調出版 (発売)2010.11一般資料
592.7-タイク木工手道具入門 カラー新版大工道具研究会編誠文堂新光社2013.4一般資料
592.7-チヨウ超基本DIY木工 : 使う道具の選び方から簡単作品づくりまで 改訂版(Gakken mook:DIY series)学習研究社2005.9書庫1
592.7-トタフ清く正しい本棚の作り方(TT)戸田プロダクション [編]スタジオタッククリエイティブ2009.11一般資料
592.7-マルハ簡単にできるアンティークスタイル木工レシピ(丸林さんちの手づくり家具帖:[1])メディアファクトリー2010.9一般資料
597-マルハカフェスタイルな、お部屋改装術 : 簡単にできるDIYリフォームアイデア(丸林さんちの手づくり家具帖:2)丸林さんち著メディアファクトリー2011.9一般資料
657.7-1木材の性質と加工(技術研究選書)山下晃功編著開隆堂出版1993.10書庫1
713-11木彫入門者のための研ぎの技法渡辺一生著日貿出版社1997.3一般資料
713-13おしゃれに楽しむ花の木彫り : ブローチづくりのアイデア(日貿アートライフシリーズ)渡辺二笙著日貿出版社2001.9書庫1
713-14やさしい十二支の木彫り駒澤聖刀著日貿出版社2001.10一般資料
713-20般若の制作 : 趣味の木彫成田壽一郎著理工学社1996.5一般資料
713-ウチヤバード・カーヴィング入門内山春雄著日貿出版社1998.3一般資料
713-ウチヤ小鳥19作例で学ぶ : 新装版(バード・カーヴィング : 全作品実物大写真・図面付き:2)内山春雄著日貿出版社2007.3一般資料
713-エントバードカービング : 野鳥の設計図集 1遠藤勇[著]木魂社1996.5-書庫1
713-エントバードカービング : 野鳥の設計図集 2遠藤勇[著]木魂社1996.5-書庫1
713-エントバードカービング : 野鳥の設計図集 3遠藤勇[著]木魂社1996.5-書庫1
713-エントバードカービング : 野鳥の設計図集 4遠藤勇[著]木魂社1996.5-書庫1
713-エントバードカービング : 野鳥の設計図集 5遠藤勇[著]木魂社1996.5-書庫1
713-センコゼロからわかるチェーンソーカービング全国林業改良普及協会編全国林業改良普及協会2009.5一般資料
718.3-セキコ彫刻刀で楽しむ仏像 : 弥勒菩薩・薬師如来関侊雲, 紺野侊慶監修スタジオタッククリエイティブ2011.9書庫1
718.3-マツヒ仏像彫刻の技法 :新装普及版松久宗琳著日貿出版社2005.12一般資料
718.3-マツヒ阿弥陀如来を彫る(仏像彫刻)松久宗琳佛所, 松久佳遊監修/宮野正喜写真淡交社2011.11一般資料
718.3-マツヒ毘沙門天を彫る(仏像彫刻)松久宗琳仏所, 松久佳遊監修/大道雪代写真淡交社2012.8一般資料
718.3-マツヒ地蔵菩薩を彫る(仏像彫刻)松久宗琳仏所, 松久佳遊監修/大道雪代写真淡交社2012.11一般資料
718.3-マツヒ愛染明王を彫る(仏像彫刻)松久宗琳仏所, 松久佳遊監修/大道雪代写真淡交社2013.4一般資料
718.3-マツヒ仏像彫刻のすすめ 新装改訂版松久朋琳著日貿出版社2016.8一般資料
718.3-ミトオ模刻で学ぶ仏像彫刻 : 興福寺・阿修羅像を主に法隆寺・百済観音、浄土寺阿弥陀如来による水戸岡伯翠著日貿出版社2002.8一般資料
730-キ版画と木彫り(新版みつばちぶっくす:21)木村鉄雄著国土社1979.4書庫1
733-1木版画 : 基本から創作まで萩原英雄著主婦と生活社1980.11書庫1
733-3木版画の楽しみ : 白黒版画と色彩版画(技法入門シリーズ:7)笹島喜平,林和一著講談社1984.3一般資料
733-キタムやさしい仏像の木版画 : 安らぎの心を彫る北村光一著日貿出版社2009.12一般資料
733-タケナ京都・竹笹堂のはじめての木版画 : かわいい雑貨をつくる本竹中健司著光村推古書院2011.6一般資料
733-ハヤシ木版画テクニック : プロに学ぶ基本と作品づくり林和一著日貿出版社2006.3一般資料
733-ハヤシプロの技で楽しく学ぶはがき木版画林和一著日貿出版社2009.10書庫1
75-オ木のぞうけい教室奥田紘著さ・え・ら書房1988.4書庫1
75-オ組み木の昇り人形(シリーズ子どもとつくる:50)小黒三郎著大月書店1998.11書庫1
75-タわりばしのこうさく : つくってあそぼう(やさしいこうさく:12)竹井史郎著小峰書店1992.2書庫1
750-オ動物組み木をつくる(シリーズ子どもとつくる:1)小黒三郎著大月書店1983.7書庫1
750-キアイディア木彫り教室木村鐵雄著あすなろ書房1985.7書庫1
750-サ木で作るくふう(くふうする工作教室)佐藤諒著誠文堂新光社1988.8書庫1
750-ユヒ割りばしであそぶ(ゆびあそびシリーズ:6)木村研作/岸本眞弓絵星の環会1999.4書庫1
752-シハタ漆の技法 : 「炎芸術」工芸入門講座 : 金継ぎ・拭き漆・木地溜め塗り・目はじき塗り漆絵・蒔絵・箔絵・螺鈿・卵殻・乾漆柴田克哉 [著]阿部出版2012.9一般資料
754-11組み木絵をつくる(シリーズ親と子でつくる:23)小黒三郎著創和出版1994.2書庫1
754-13西岡忠司のウッドクラフト入門 : 木を削って、すてきな作品に仕上げるまで(自然はともだちOutdoor books:15)西岡忠司クラフト制作/Outdoor編集部編山と渓谷社1996.3一般資料
754-16手づくり木工事典 : 手づくりの喜びウッディハンズ 木工の基本から応用まで、手づくり作品がいっぱい! No.28(婦人生活ベストシリーズ)婦人生活社1993.5-書庫1
754-18作って遊ぼうクラフトパズル(婦人生活ベストシリーズ)木村孝編婦人生活社1997.10一般資料
754-ミヤウ竹細工・木工細工をつくろう(はじまりのもの体験シリーズ:3)宮内正勝監修/田部定信[ほか]編リブリオ出版2003.3書庫1
754.3-2楽しく学ぶはじめての糸鋸木工芸橋本元宏著日貿出版社2001.2一般資料
754.3-3楽しくつくろう木のおもちゃ芸術教育研究所・おもちゃ美術館編黎明書房[2001.4]一般資料
754.3-4小黒三郎の組み木遊び : 糸ノコで作るおもちゃ(婦人生活ベストシリーズ)小黒三郎著婦人生活社2002.10一般資料
754.3-エント木でつくろう手でつくろう(自然と生きる)遠藤敏明著小峰書店2012.11一般資料
754.3-タナカ手づくり木工大図鑑田中一幸, 山中晴夫監修講談社2008.3一般資料
754.3-ニシカ手づくりする木のカトラリー : 自分好みの美しい形をさがす、けずる、つかう西川栄明著誠文堂新光社2009.10一般資料
754.3-ニシカ手づくりする木の器 : 使い心地のいい美しい形をさがす、けずる、つかう西川栄明著誠文堂新光社2012.7一般資料
754.3-ハシメはじめての木工 : 誰でも作れる!簡単木工入門 新版(Gakken mook:DIY series)学研パブリッシング/学研マーケティング(発売)2011.7一般資料
754.3-ハシモはじめての木象嵌 : 究極の糸鋸木工芸 : はがき板でやさしく作る橋本元宏著日貿出版社2010.12一般資料
754.3-ワタナ木でつくる小さな食器渡邊浩幸著河出書房新社2009.10一般資料

林業・森の仕事を知る

請求記号書名責任表示出版者出版日付所在
080-ヘイホ森と日本人の1500年(平凡社新書:751)田中淳夫著平凡社2014.10一般資料
384.35-ストウ木の文化の形成 : 日本の山野利用と木器の文化須藤護著未來社2010.2一般資料
384.35-ナラケ-2007木を育て山に生きる : 吉野・山林利用の民俗誌(特別展:平成19年度)奈良県立民俗博物館編集奈良県立民俗博物館2007.9ふるさと
601.1-シリス林業新時代 : 「自伐」がひらく農林家の未来(シリーズ地域の再生:18)佐藤宣子, 興梠克久, 家中茂著農山漁村文化協会2014.5一般資料
602.1-シキユ木材・セメントはどこからくるの?(自給力でわかる日本の産業:8)学研2009.2一般資料
625.165-センニ-2006人々は何故"そまびと"に燃えたのか : 1986-2005全日本そまびと選手権大会全日本そまびと選手権大会記念誌編集委員会編全日本そまびと選手権大会記念誌編集委員会2006.3ふるさと
650-オオナ木と森にかかわる仕事大成浩市著創森社2006.7書庫1
650-ナラケ-2016森林とわたしたちの生活 : 小学校用副読本奈良県農林部森林整備課2016.5ふるさと
650-ハトリ遊ぶ!レジャー林業 : 都市 (まち) からみえる森林 (やま) がある羽鳥 孝明 著日本林業調査会2001.12書庫1
650.2-38奈良市の木・森・林業 : 千年の木・千年の森に思いをこめて平田善文編著奈良市森林組合1989.11ふるさと
650.33-ニホン森林・林業百科事典日本林業技術協会編丸善2001.5参考資料
650.4-10森林 [1](ものと人間の文化史:53,53-2,53-3)四手井綱英著法政大学出版局1985.3-2000.4書庫1
650.4-10-2森林 2(ものと人間の文化史:53,53-2,53-3)四手井綱英著法政大学出版局1985.3-2000.4書庫1
650.4-10-3森林 3(ものと人間の文化史:53,53-2,53-3)四手井綱英著法政大学出版局1985.3-2000.4書庫1
650.4-11割ばしと法隆寺 : 森と人間の未来滝島恵一郎編かんき出版1986.1ふるさと
650.4-イナモ森と生きる。稲本正著角川書店2005.5一般資料
650.4-タナカ日本人が知っておきたい森林の新常識田中淳夫著洋泉社2011.11一般資料
650.4-ヤマサ林業男子 : いまの森、100年先の森山崎真由子著山と渓谷社2014.5一般資料
651.6-3設立二十五周年記念誌[十津川木材協同組合編][十津川木材協同組合]1980.4ふるさと
651.6-8奈良県森林組合五十年史奈良県森林組合連合会1990.11ふるさと
651.7-アオキ今日も森にいます。東京チェンソーズ : 若者だけの林業会社、奮闘ドキュメント青木亮輔, 徳間書店取材班著徳間書店2011.4一般資料
651.7-オオナ森林で働く(なるにはBooks:補巻4)大成浩市著ぺりかん社2005.9一般資料
651.7-シンシ日本・アジアの森林と林業労働信州大学森林政策学研究会編川辺書林2013.9一般資料
651.7-シンリ森林経営計画ガイドブック : 森林経営計画がわかる本森林計画研究会編全国林業改良普及協会2013.2一般資料
651.7-センコ山で働く人の本 : 見る・読む林業の仕事全国林業改良普及協会編全国林業改良普及協会2005.8一般資料
651.7-ニワケ木の駅 : 軽トラ・チェーンソーで山も人もいきいき丹羽健司著全国林業改良普及協会2014.6一般資料
651.7-フルカ森ではたらく! : 27人の27の仕事古川大輔, 山崎亮編著学芸出版社2014.5一般資料
652.1-オオウ「植えない」森づくり : 自然が教える新しい林業の姿大内正伸著農山漁村文化協会2011.4一般資料
652.1-カシヤ日本林業はよみがえる : 森林再生のビジネスモデルを描く梶山恵司著日本経済新聞出版社2011.1一般資料
652.1-ススキ基礎から学ぶ森と木と人の暮らし鈴木京子, 赤堀楠雄, 浜田久美子著農山漁村文化協会2010.3一般資料
652.1-センコ森林・林業の仕事図鑑 : 森をつくる・人をつなぐ・木を活かす(森のセミナー:No.9)全国林業改良普及協会編全国林業改良普及協会2001.7一般資料
652.1-トクカ森林の江戸学 : 徳川の歴史再発見 [1]徳川林政史研究所編東京堂出版2012.2-一般資料
652.1-ハヤミ日本林業を立て直す : 速水林業の挑戦速水亨著日本経済新聞出版社2012.8一般資料
652.1-ムラオ間違いだらけの日本林業 : 未来への教訓村尾行一著日本林業調査会2013.4一般資料
652.1-モリモ木を植える・森を育てる(日本の林業:1)白石則彦監修/Morimoriネットワーク編岩崎書店2008.1一般資料
652.1-モリモ木を使う・木に親しむ(日本の林業:2)白石則彦監修/Morimoriネットワーク編岩崎書店2008.2一般資料
652.1-モリモ森にくらす・森を守る(日本の林業:3)白石則彦監修/Morimoriネットワーク編岩崎書店2008.3一般資料
652.1-モリモ森の環境・森の生きもの(日本の林業:4)白石則彦監修/Morimoriネットワーク編岩崎書店2008.3一般資料
652.1-ヤマム森の仕事と木遣り唄山村基毅著晶文社2001.4書庫1
652.1-ヨネク森をゆく : 「人と森のかかわり」を訪ねて米倉久邦著日本林業調査会2010.6一般資料
652.1-ヨネタ日本は森林国家です : 産業界からのアプローチ米田雅子, 日本プロジェクト産業協議会編著ぎょうせい2011.3一般資料
652.165-セイコ-2000調和 : 明日の林業に向けて清光林業創立50周年記念事業推進委員会編清光林業2000.7ふるさと
652.165-タニヤ-2008近世吉野林業史谷彌兵衞著思文閣出版2008.1ふるさと
652.165-ナラケ吉野林業奈良県[編]奈良県[1997.1はじめに]ふるさと
652.165-ナラケ吉野林業[奈良県][200-]ふるさと
652.165-ニホン日本遺産吉野 : 吉野町下市町黒滝村天川村下北山村上北山村川上村東吉野村吉野地域日本遺産活性化協議会[201-]ふるさと
652.165-フシタ-1998吉野林業地帯藤田佳久著古今書院1998.7ふるさと
652.197-タカタ屋久島の山守千年の仕事高田久夫著/塩野米松聞き書き草思社2007.5一般資料
652.34-キシシドイツ林業と日本の森林岸修司著築地書館2012.10一般資料
653-センコ-2012美しい森をつくろう : 木材利用促進による吉野林業の振興(古都からのあふれる緑未来へと : 第35回全国育樹祭. 併催行事/育林交流集会記録誌)第35回全国育樹祭奈良県実行委員会2012.3ふるさと
653.17-セイワ多種共存の森 : 1000年続く森と林業の恵み清和研二著築地書館2013.11一般資料
653.2-1デザインされた木 : 木の文化・その歴史と現状且原純夫著筑摩書房1985.5書庫1
653.4-タテマ-2002古事の森 : 樹齢四百年の巨木を育てる : 法隆寺・薬師寺・東大寺-伝統的木造建造物のいのちを伝える立松和平語り/横松桃子作画かんき出版2002.11ふるさと
653.6-サカモ北山台杉と磨丸太坂本喜代蔵著大日本山林会1970.6書庫1
654-エフオフェアウッド : 森林を破壊しない木材調達国際環境NGO FoE Japan, 地球・人間環境フォーラム編著日本林業調査会2008.7書庫1
656.24-ニシヒ全国森林鉄道 : 未知なる“森"の軌道をもとめて(JTBキャンブックス)西裕之著JTB2001.10一般資料
656.3-リンキ林業機械・道具と安全衛生 : イラスト図解月刊林業新知識編/鶴岡政明文・イラスト全国林業改良普及協会2008.3一般資料
657-4桜井木材業史桜井木材協同組合編集桜井木材協同組合1973.4ふるさと
657-18木材加工技術ハンドブック奈良県林業試験場木材加工技術ハンドブック編集委員会編奈良県林業試験場1991.6ふるさと
657-ヨシノ-1999年輪 : 吉野貯木場開設60年吉野木材協同組合連合会設立50年吉野木材協同組合連合会1999.5ふるさと
657.06-サクラ-1999桜井木材協同組合50周年記念誌桜井木材協同組合50周年記念誌編集委員会編桜井木材協同組合1999.3ふるさと
657.2-2木を学ぶ木に学ぶ佐道健著海青社1990.7書庫1
657.3-エント木づかい新時代遠藤日雄[著]森と木と人のつながりを考える日本林業調査会2005.11一般資料
657.6-カイモ-1995集成材の今昔貝本冨之輔著貝本林業1995.10ふるさと
657.8-11森からのおくりもの : 林産物の脇役たち川瀬清著北海道大学図書刊行会1989.11書庫1
658-クマサ木質資源とことん活用読本 : 薪、チップ、ペレットで燃料、冷暖房、発電熊崎実, 沢辺攻編著農山漁村文化協会2013.3一般資料
658.2-5昭和林業私史 : わが棲みあとを訪ねて(人間選書:124)宇江敏勝著農山漁村文化協会1988.5ふるさと
675.16-チヨホ-2014ちょぼくブック : 奈良県吉野町、木のまちの暮らしちょブック製作委員会編集吉野ビジターズビューロー2014.3ふるさと
913.6-ホウノ-2001吉野杉芳野孝夫著文芸社2001.10ふるさと
ページの先頭に戻る