「追悼 民俗学者 谷川健一氏 逝く」展示資料リスト

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-18-495日本の地名(岩波新書:新赤版 495)谷川健一著岩波書店1997.4
080-18-559動物地名をたずねて(岩波新書:新赤版 559. 日本の地名:続)谷川健一著岩波書店1998.5
080-18-618日本の神々(岩波新書:新赤版 618)谷川健一著岩波書店1999.6
080-18-736柳田国男の民俗学(岩波新書:新赤版 736)谷川健一著岩波書店2001.6
080-ニツケ古代学への招待(日経ビジネス人文庫:528)谷川健一著日本経済新聞出版社2010.2
080-フンシ甦る海上の道・日本と琉球(文春新書:560)谷川健一著文藝春秋2007.3
175.9-77-1日本の神々 : 神社と聖地 1谷川健一編白水社1984.7
175.9-77-2日本の神々 : 神社と聖地 2谷川健一編白水社1984.10
175.9-77-3日本の神々 : 神社と聖地 3谷川健一編白水社1984.8
175.9-77-4日本の神々 : 神社と聖地 4谷川健一編白水社1985.4
175.9-77-5日本の神々 : 神社と聖地 5谷川健一編白水社1986.8
175.9-77-6日本の神々 : 神社と聖地 6谷川健一編白水社1986.3
175.9-77-7日本の神々 : 神社と聖地 7谷川健一編白水社1985.8
175.9-77-8日本の神々 : 神社と聖地 8谷川健一編白水社1985.11
175.9-77-9日本の神々 : 神社と聖地 9谷川健一編白水社1987.7
175.9-77-10日本の神々 : 神社と聖地 10谷川健一編白水社1987.1
175.9-77-11日本の神々 : 神社と聖地 11谷川健一編白水社1984.12
175.9-77-12日本の神々 : 神社と聖地 12谷川健一編白水社1984.6
175.9-77-13日本の神々 : 神社と聖地 13谷川健一編白水社1987.11
175.9-タニカ日本の神々 : 神社と聖地 新装復刊 1(九州)谷川健一編白水社2000.7
175.9-タニカ日本の神々 : 神社と聖地 新装復刊 2(山陽・四国)谷川健一編白水社2000.7
175.9-タニカ日本の神々 : 神社と聖地 新装復刊 3(摂津・河内・和泉・淡路)谷川健一編白水社2000.7
175.9-タニカ日本の神々 : 神社と聖地 新装復刊 4(大和)谷川健一編白水社2000.7
175.9-タニカ日本の神々 : 神社と聖地 新装復刊 5(山城・近江)谷川健一編白水社2000.7
175.9-タニカ日本の神々 : 神社と聖地 新装復刊 6(伊勢・志摩・伊賀・紀伊)谷川健一編白水社2000.7
175.9-タニカ日本の神々 : 神社と聖地 新装復刊 7(山陰)谷川健一編白水社2000.7
175.9-タニカ日本の神々 : 神社と聖地 新装復刊 8(北陸)谷川健一編白水社2000.7
175.9-タニカ日本の神々 : 神社と聖地 新装復刊 9(美濃・飛騨・信濃)谷川健一編白水社2000.7
175.9-タニカ日本の神々 : 神社と聖地 新装復刊 10(東海)谷川健一編白水社2000.7
175.9-タニカ日本の神々 : 神社と聖地 新装復刊 11(関東)谷川健一編白水社2000.7
175.9-タニカ日本の神々 : 神社と聖地 新装復刊 12(東北・北海道)谷川健一編白水社2000.7
175.9-タニカ日本の神々 : 神社と聖地 新装復刊 13(南西諸島)谷川健一編白水社2000.7
198.2-45かくれキリシタンの聖画中城忠写真/谷川健一編小学館1999.11
210-タ北国からの旅人 : 沖縄との出会い(ちくま少年図書館:46. 社会の本)谷川健一著筑摩書房1980.4
210.3-805白鳥伝説谷川健一著集英社1986.1
210.3-1171青銅の神の足跡谷川健一著集英社1979.6
210.3-1262地名の古代史 近畿篇谷川健一,金達寿著河出書房新社1988.8-
210.3-シワニ-2003古代人のコスモロジー(史話日本の古代:別巻)谷川健一著作品社2003.9
210.3-タニカ四天王寺の鷹 : 謎の秦氏と物部氏を追って谷川健一著河出書房新社2006.5
210.02-341青銅の神の足跡谷川健一著集英社1979.6
210.02-1111前方後円墳をめぐって(季刊東アジアの古代文化:89号)谷川健一他著大和書房1996.11
210.08-401-6琉球弧の世界(海と列島文化:第6巻)谷川健一 [ほか] 著小学館1992.6
210.091-9大嘗祭の成立 : 民俗文化論からの展開谷川健一著小学館1990.11
219.9-タニカ日琉交易の黎明 : ヤマトからの衝撃(叢書・文化学の越境:17)谷川健一編森話社2008.10
289-416父南方熊楠を語る南方文枝, 南方熊楠著/谷川健一[ほか]編日本エディタースクール出版部1981.7
289.1-タニカ妣 (はは) の国への旅(私の履歴書)谷川健一著日本経済新聞出版社2009.1
290.13-7風土学ことはじめ谷川健一編雄山閣出版1984.4
290.34-11地名と風土 : 日本人と大地を結ぶ : シンポジウム谷川健一編小学館1981.12
291.03-タキサNTC日本地名分類法 東日本篇2005滝澤主税編著日本地名研究所2005.5
291.03-タキサNTC日本地名分類法 西日本篇2005滝澤主税編著日本地名研究所2005.5
291.03-タキサNTC日本地名分類法 総索引篇2005滝澤主税編著日本地名研究所2005.5
291.04-29埋もれた日本地図谷川健一著筑摩書房1972
291.99-ワタナ沖縄先島の世界渡辺良正写真/谷川健一文木耳社1972.10
291.018-タニカ列島縦断地名逍遥谷川健一著冨山房インターナショナル2010.5
291.018-タニカ地名は警告する : 日本の災害と地名谷川健一編冨山房インターナショナル2013.3
291.034-9現代「地名」考(NHKブックス:337)谷川健一編著日本放送出版協会1979.2
291.034-10地名の話(平凡社選書:65)谷川健一編平凡社1979.5
291.034-17地名の話 略装版(平凡社選書:65)谷川健一編平凡社1982.4
291.034-19地名と日本人 : シンポジウム柳田学の継承と展開谷川健一編講談社1983.4
291.034-31金属と地名(「地名と風土」叢書:2)谷川健一編三一書房1998.5
304-オクマ対話の回路 : 小熊英二対談集小熊英二 [ほか] 著2005.7
361.8-タニカ賤民の異神と芸能 : 山人(やまびと)・浮浪人(うかれびと)・非人谷川健一著河出書房新社2009.6
368.4-タニカ明治三文オペラ : 巫娼から遊女へ谷川健一著現代書館2007.7
380.1-17私の民俗学谷川健一著東海大学出版会1987.3
380.1-タニカ魂の民俗学 : 谷川健一の思想[谷川健一述]/大江修編冨山房インターナショナル2006.3
380.1-タニカ民俗学の愉楽 : 神と人間と自然の交渉の学、谷川民俗学の真髄(For beginners シリーズ:104)谷川健一文/清重伸之イラストレーション現代書館2008.10
380.1-タニカ父を語る柳田国男と南方熊楠谷川健一編冨山房インターナショナル2010.5
380.4-57-1民俗の宇宙 1谷川健一著三一書房1993.9
380.4-57-2民俗の宇宙 2谷川健一著三一書房1993.11
380.4-2原風土の相貌谷川健一著大和書房1974
380.4-17孤島文化論谷川健一著潮出版社1972
380.4-19原風土の相貌谷川健一著大和書房1974
380.4-27常民への照射 : 谷川健一評論集谷川健一著冬樹社1971
380.4-33青と白の幻想谷川健一著三一書房1979.5
380.4-36神は細部に宿り給う : 地名と民俗学谷川健一著人文書院1980.12
380.4-41失われた日本を求めて谷川健一著青土社1983.12
380.4-タニカ心にひびく小さき民のことば谷川健一著岩波書店2004.9
380.4-タニカ渚の思想谷川健一著晶文社2004.12
380.8-7-1探検・紀行・地誌 南島篇(日本庶民生活史料集成:第1巻)高倉新一郎[ほか]編三一書房1968.7
380.8-7-2探検・紀行・地誌 西国篇(日本庶民生活史料集成:第2巻)高倉新一郎[ほか]編三一書房1969.4
380.8-7-3探検・紀行・地誌 東国篇(日本庶民生活史料集成:第3巻)高倉新一郎[ほか]編三一書房1969.1
380.8-7-4探検・紀行・地誌 北辺篇(日本庶民生活史料集成:第4巻)高倉新一郎[ほか]編三一書房1969.6
380.8-7-5漂流(日本庶民生活史料集成:第5巻)池田晧編三一書房1968.9
380.8-7-6一揆(日本庶民生活史料集成:第6巻)森嘉兵衛, 原田伴彦, 青木虹二編三一書房1968.11
380.8-7-7飢饉・悪疫(日本庶民生活史料集成:第7巻)森嘉兵衛, 谷川健一編三一書房1970.3
380.8-7-8見聞記(日本庶民生活史料集成:第8巻)原田伴彦 [ほか] 編三一書房1969.11
380.8-7-9風俗(日本庶民生活史料集成:第9巻)竹内利美 [ほか] 編三一書房1969.9
380.8-7-10農山漁民生活(日本庶民生活史料集成:第10巻)宮本常一[ほか]編三一書房1970.5
380.8-7-11世相 1(日本庶民生活史料集成:第11巻)原田伴彦, 朝倉治彦編三一書房1970.7
380.8-7-12世相 2(日本庶民生活史料集成:第12巻)原田伴彦, 朝倉治彦編三一書房1971.2
380.8-7-13騒擾(日本庶民生活史料集成:第13巻)青木虹二, 森嘉兵衛編三一書房1970.12
380.8-7-14部落 [1](日本庶民生活史料集成:第14巻)原田伴彦, 中沢巷一, 小林宏編三一書房1971.5
380.8-7-15都市風俗(日本庶民生活史料集成:第15巻)森銑三, 鈴木棠三, 朝倉治彦編三一書房1971.8
380.8-7-16奇談・紀聞(日本庶民生活史料集成:第16巻)森銑三, 鈴木棠三編三一書房1970.10
380.8-7-17民間芸能(日本庶民生活史料集成:第17巻)五來重編三一書房1972.11
380.8-7-18民間宗教(日本庶民生活史料集成:第18巻)安藤精一 [ほか] 編三一書房1972.3
380.8-7-19南島古謡(日本庶民生活史料集成:第19巻)外間守善編三一書房1971.11
380.8-7-20探検・紀行・地誌 補遺(日本庶民生活史料集成:第20巻)高倉新一郎[ほか]編三一書房1972.7
380.8-7-21村落共同体(日本庶民生活史料集成:第21巻)竹内利美, 谷川健一編三一書房1979.12
380.8-7-22祭礼(日本庶民生活史料集成:第22巻)本田安次, 山路興造編三一書房1979.6
380.8-7-23年中行事(日本庶民生活史料集成:第23巻)萩原龍夫, 山路興造編三一書房1981.6
380.8-7-24民謡・童謡(日本庶民生活史料集成:第24巻)真鍋昌弘編三一書房1979.9
380.8-7-25部落 2(日本庶民生活史料集成:第25巻)原田伴彦, 中沢巷一, 小林宏編三一書房1980.12
380.8-7-26神社縁起(日本庶民生活史料集成:第26巻)谷川健一 [ほか] 編三一書房1983.3
380.8-7-27三国交流誌(日本庶民生活史料集成:第27巻)島尻勝太郎 [ほか] 編三一書房1981.11
380.8-7-28和漢三才図会 1(日本庶民生活史料集成:第28巻)寺島良安 [著]/遠藤鎮雄 [編]三一書房1980.4
380.8-7-29和漢三才図会 2(日本庶民生活史料集成:第29巻)寺島良安 [著]/遠藤鎮雄 [編]三一書房1980.8
380.8-7-30.1諸職風俗図絵 [正](日本庶民生活史料集成:第30巻)高取正男, 小沢弘編三一書房1982.5
380.8-7-30.2諸職風俗図絵 別冊(日本庶民生活史料集成:第30巻)高取正男, 小沢弘編三一書房1982.5
380.8-7-B日本庶民生活史料集成 別巻 総目次・索引三一書房1984.4
380.8-13-3娼婦(近代民衆の記録:3)谷川健一編新人物往来社1971.6
380.8-13-5アイヌ(近代民衆の記録:5)谷川健一編新人物往来社1972.6
380.8-21-1魔の系譜/神・人間・動物(谷川健一著作集:第1巻 民俗学篇1)谷川健一著三一書房1980.10
380.8-21-2民俗の神/民俗紀行(谷川健一著作集:第2巻 民俗学篇2)谷川健一著三一書房1984.3
380.8-21-3柳田学と折口学(谷川健一著作集:第3巻 民俗学篇 3)谷川健一著三一書房1983.3
380.8-21-4古代史ノオト/信仰と神話(谷川健一著作集:第4巻 古代学篇1)谷川健一著三一書房1981.2
380.8-21-5青銅の神の足跡/鍛冶屋の母(谷川健一著作集:第5巻 古代学篇2)谷川健一著三一書房1985.1
380.8-21-6琉球弧の世界(谷川健一著作集:第6巻 沖縄学篇)谷川健一著三一書房1981.7
380.8-21-7女の風土記/無告の民(谷川健一著作集:第7巻 女性史篇)谷川健一著三一書房1982.2
380.8-21-8常世論/日本人の宇宙観(谷川健一著作集:第8巻 民俗学篇4)谷川健一著三一書房1988.12
380.8-21-9地名と風土(谷川健一著作集:第9巻 民俗学篇5)谷川健一著三一書房1988.3
380.8-21-10海の群星/わたしの「天地始之事」/最後の攘夷党(谷川健一著作集:第10巻 文学篇)谷川健一著三一書房1986.1
380.8-24-1風土と文化 : 日本列島の位相(日本民俗文化大系:第1巻)谷川健一 [ほか] 著小学館1986.5
380.8-24-2太陽と月 : 古代人の宇宙観と死生観(日本民俗文化大系:第2巻)谷川健一 [ほか] 著小学館1983.4
380.8-24-12現代と民俗 : 伝統の変容と再生(日本民俗文化大系:第12巻)谷川健一 [ほか] 著小学館1986.1
380.8-27-1サンカとマタギ(日本民俗文化資料集成:第1巻)谷川健一編三一書房1989.3
380.8-27-2山の民俗誌(日本民俗文化資料集成:第2巻)谷川健一編三一書房1991.4
380.8-27-3漂海民 : 家船と糸満(日本民俗文化資料集成:第3巻)谷川健一編三一書房1992.5
380.8-27-4海女と海士(日本民俗文化資料集成:第4巻)谷川健一編三一書房1990.9
380.8-27-5渚の民俗誌(日本民俗文化資料集成:第5巻)谷川健一編三一書房1990.12
380.8-27-6巫女の世界(日本民俗文化資料集成:第6巻)谷川健一編三一書房1989.8
380.8-27-7憑きもの(日本民俗文化資料集成:第7巻)谷川健一編三一書房1990.3
380.8-27-8妖怪(日本民俗文化資料集成:第8巻)谷川健一編三一書房1988.11
380.8-27-9南島の村落(日本民俗文化資料集成:第9巻)谷川健一編三一書房1989.11
380.8-27-10金属の文化誌(日本民俗文化資料集成:第10巻)谷川健一編三一書房1991.11
380.8-27-11動植物のフォークロア 1(日本民俗文化資料集成:第11巻)谷川健一編三一書房1992.10
380.8-27-12動植物のフォークロア 2(日本民俗文化資料集成:第12巻)谷川健一編三一書房1993.7
380.8-27-13民俗地名語彙事典 上(日本民俗文化資料集成:第13巻. 民俗と地名:1)谷川健一編三一書房1994.1
380.8-27-14民俗地名語彙事典 下(日本民俗文化資料集成:第14巻. 民俗と地名:2)谷川健一編三一書房1994.6
380.8-27-15遠野の民俗と歴史(日本民俗文化資料集成:第15巻)谷川健一編三一書房1994.10
380.8-27-16農山漁民文化と民俗語(日本民俗文化資料集成:第16巻)[倉田一郎著]/谷川健一編三一書房1995.5
380.8-27-18鯨・イルカの民俗(日本民俗文化資料集成:第18巻)谷川健一編三一書房1997.4
380.8-27-19鮭・鱒の民俗(日本民俗文化資料集成:第19巻)谷川健一編三一書房1996.5
380.8-27-20蛇(ハブ)の民俗(日本民俗文化資料集成:第20巻)谷川健一編三一書房1998.5
380.8-27-21森の神の民俗誌(日本民俗文化資料集成:第21巻)谷川健一編三一書房1995.11
380.8-27-23北の民俗誌 : サハリン・千島の民族(日本民俗文化資料集成:第23巻)谷川健一編三一書房1997.11
380.8-27-24子供の民俗誌(日本民俗文化資料集成:第24巻)谷川健一編三一書房1996.10
380.8-タニカ白鳥伝説(谷川健一全集:1. 古代:1)谷川健一著冨山房インターナショナル2006.5
380.8-タニカ大嘗祭の成立/日本の神々 : 他(谷川健一全集:2. 古代:2)谷川健一著冨山房インターナショナル2008.12
380.8-タニカ古代史ノオト他(谷川健一全集:3. 古代:3)谷川健一著冨山房インターナショナル2007.11
380.8-タニカ神・人間・動物/古代海人の世界(谷川健一全集:4. 古代:4)谷川健一著冨山房インターナショナル2009.6
380.8-タニカ南島文学発生論(谷川健一全集:5. 沖縄:1)谷川健一著冨山房インターナショナル2006.10
380.8-タニカ沖縄・辺境の時間と空間 : 他(谷川健一全集:6. 沖縄:2)谷川健一著冨山房インターナショナル2007.8
380.8-タニカ甦る海上の道・日本と琉球/渚の思想 : 他(谷川健一全集:7. 沖縄:3)谷川健一著冨山房インターナショナル2012.6
380.8-タニカ海の群星/神に追われて : 他(谷川健一全集:8. 沖縄:4)谷川健一著冨山房インターナショナル2008.8
380.8-タニカ青銅の神の足跡/鍛冶屋の母(谷川健一全集:9. 民俗:1)谷川健一著冨山房インターナショナル2007.4
380.8-タニカ女の風土記/埋もれた日本地図 (抄録) : 他(谷川健一全集:10. 民俗:2)谷川健一著冨山房インターナショナル2010.1
380.8-タニカわたしの民俗学/わたしの「天地始之事」 : 他(谷川健一全集:11. 民俗:3)谷川健一著冨山房インターナショナル2009.2
380.8-タニカ魔の系譜/常世論(谷川健一全集:12. 民俗:4)谷川健一著冨山房インターナショナル2006.7
380.8-タニカ民間信仰史研究序説 : 他(谷川健一全集:13. 民俗:5)谷川健一著冨山房インターナショナル2011.11
380.8-タニカ日本の地名/続日本の地名 : 他(谷川健一全集:14. 地名:1)谷川健一著冨山房インターナショナル2007.1
380.8-タニカ地名伝承を求めて/日本地名研究所の歩み(谷川健一全集:15. 地名:2)谷川健一著冨山房インターナショナル2011.8
380.8-タニカ列島縦断地名逍遥(谷川健一全集:16. 地名:3)谷川健一著冨山房インターナショナル2012.2
380.8-タニカ谷川健一全歌集/うたと日本人 : 他(谷川健一全集:17. 短歌)谷川健一著冨山房インターナショナル2009.10
380.8-タニカ柳田国男(谷川健一全集:18. 人物:1)谷川健一著冨山房インターナショナル2010.5
380.8-タニカ独学のすすめ/折口信夫/柳田国男と折口信夫(谷川健一全集:19. 人物:2)谷川健一著冨山房インターナショナル2008.3
380.8-タニカ最後の攘夷党/私説神風連/明治三文オペラ(谷川健一全集:20. 創作)谷川健一著冨山房インターナショナル2010.8
380.8-タニカ四天王寺の鷹/人物論(谷川健一全集:21. 古代・人物補遺)谷川健一著冨山房インターナショナル2011.3
380.8-タニカ常民への照射(抄録)/評論/講演(谷川健一全集:22. 評論:1)谷川健一著富山房インターナショナル2010.12
380.8-タニカ失われた日本を求めて(抄録)/評論/随想(谷川健一全集:23. 評論:2)谷川健一著冨山房インターナショナル2012.10
380.8-タニカ谷川健一全集 24 総索引谷川健一著冨山房インターナショナル2013.5
381.1-43折口信夫(人と思想)谷川健一編三一書房1974
381.1-56民俗学の遠近法 : 谷川健一対談集(東海選書)谷川健一著東海大学出版会1981.4
381.1-70柳田国男と折口信夫池田弥三郎, 谷川健一著思索社1980.12
381.1-92「青」の民俗学 : 谷川健一の世界岡谷公二, 山下欣一編三一書房1997.11
382.1-タニカ山の漂泊民 : サンカ・マタギ・木地屋(民衆史の遺産:第1巻)谷川健一, 大和岩雄編大和書房2012.4
382.1-タニカ鬼(民衆史の遺産:第2巻)谷川健一, 大和岩雄編大和書房2012.7
382.1-タニカ遊女(民衆史の遺産:第3巻)谷川健一, 大和岩雄編大和書房2012.12
382.166-タニカ海の熊野谷川健一, 三石学編森話社2011.6
382.199-4南島のフォ-クロア : 共同討議谷川健一[ほか]著青土社1984.11
384.3-タニカ鍛冶屋の母谷川健一著河出書房新社2005.7
384.36-6古代海人の世界谷川健一著小学館1995.12
385.1-9魔の系譜谷川健一著紀伊国屋書店1971
385.1-49常世論 : 日本人の魂のゆくえ(平凡社選書:81)谷川健一著平凡社1983.5
387-タニカ蛇 : 不死と再生の民俗谷川健一著冨山房インターナショナル2012.1
388.1-8女の風土記谷川健一著読売新聞社1975
388.1-91鍛冶屋の母谷川健一著思索社1979.11
388.1-146稲生物怪録絵巻 : 江戸妖怪図録谷川健一編小学館1994.7
911.6-49南島文学発生論谷川健一著思潮社1991.8
911.6-タニカ古代歌謡と南島歌謡 : 歌の源泉を求めて谷川健一著春風社2006.2
911.167-タニカ悲しみの海 : 東日本大震災詩歌集谷川健一, 玉田尊英編富山房インターナショナル2012.7
911.168-996海境(U NA SA KA) : 谷川健一歌集谷川健一著ながらみ書房1998.6
911.168-タニカ谷川健一全歌集谷川健一著春風社2007.4
913.6-5396海の群星谷川健一著集英社1981.9
914.6-2006-B.27地名(日本の名随筆:別巻27)谷川健一編作品社1993.5
914.6-2005海の夫人谷川健一著河出書房新社1989.10
915.6-159-1沖縄の証言 : 庶民が語る戦争体験 上(中公新書:256,261)名嘉正八郎,谷川健一編中央公論社1971.7
915.6-159-2沖縄の証言 : 庶民が語る戦争体験 下(中公新書:256,261)名嘉正八郎,谷川健一編中央公論社1971.9
918.6-297-1夢野久作全集 1中島河太郎, 谷川健一編三一書房1969.6
918.6-297-2夢野久作全集 2中島河太郎, 谷川健一編三一書房1969.7
918.6-297-3夢野久作全集 3中島河太郎, 谷川健一編三一書房1969.8
918.6-297-4夢野久作全集 4中島河太郎, 谷川健一編三一書房1969.9
918.6-297-5夢野久作全集 5中島河太郎, 谷川健一編三一書房1969.11
918.6-297-6夢野久作全集 6中島河太郎, 谷川健一編三一書房1969.12
918.6-297-7夢野久作全集 7中島河太郎, 谷川健一編三一書房1970.1
雑誌
380-テント-Z
谷川健一・小島美子対談号 (伝統文化 No.29 平成20年・秋)伝統文化活性化国民協会2008.10
雑誌
900-シンチ-Z
特別寄稿:四天王寺の黒鳥(220枚)谷川健一(新潮 98巻12号1163号 2001年12月号 p154-219)新潮社2001.12
ページの先頭に戻る