「大河ドラマ50年 歴代原作と八重の背景」展示資料リスト

大河ドラマ論など

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-コウフ大河ドラマ入門(光文社新書:442)小谷野敦著光文社2010.1
210.58-オオイ時代考証にみる新江戸意識 : 大河ドラマ「新選組!」「篤姫」「龍馬伝」の実践から大石学編名著出版2011.6
778.8-オオイ大河ドラマをつくるということ : 時代考証学の提唱大石学, 時代考証学会編名著出版2012.3
778.8-オオイ大河ドラマと地域文化 : 「篤姫」「龍馬伝」と鹿児島大石学, 時代考証学会編高城書房2012.3
778.8-ススキ大河ドラマの50年 : 放送文化の中の歴史ドラマ 初版鈴木嘉一著中央公論新社2011.5
778.8-4日本テレビドラマ史鳥山拡著映人社1986.9
778.8-5テレビドラマ・映画の世界鳥山拡著早稲田大学出版部1993.8
210.09-フタキ時代劇と風俗考証 : やさしい有職故実入門(歴史文化ライブラリー:194)二木謙一著吉川弘文館2005.7
778.8-8実録テレビ時代劇史 : ちゃんばらクロニクル1953-1998能村庸一著東京新聞出版局1999.1

歴代原作と関連作品

請求記号書名責任表示出版者出版日付 
1963 花の生涯 井伊直弼
918.6-69-44舟橋聖一集(昭和文學全集:44)舟橋聖一著角川書店1954
1964 赤穂浪士 大石内蔵助
913.6-487-1赤穂浪士 上大佛次郎著改造社1928.10-1929.8
913.6-487-2赤穂浪士 中大佛次郎著改造社1928.10-1929.8
913.6-487-3赤穂浪士 下大佛次郎著改造社1928.10-1929.8
913-OsaРонины из Ако, или, Повесть о сорока семи вермых вассалах т. 1(Terra nipponica:[17]-[18])Дзиро Осараги/перевод с японского Александра ДолинаГиперион2006
913-OsaРонины из Ако, или, Повесть о сорока семи вермых вассалах т. 2(Terra nipponica:[17]-[18])Дзиро Осараги/перевод с японского Александра ДолинаГиперион2006
1965 太閤記 豊臣秀吉
918.6-90-22新書太閤記 1(吉川英治全集:22-25)吉川英治著講談社1967.1-1967.4
918.6-90-23新書太閤記 2(吉川英治全集:22-25)吉川英治著講談社1967.1-1967.4
918.6-90-24新書太閤記 3(吉川英治全集:22-25)吉川英治著講談社1967.1-1967.4
918.6-90-25新書太閤記 4(吉川英治全集:22-25)吉川英治著講談社1967.1-1967.4
1966 源義経 源義経
913.6-4036-1源義経 第1巻村上元三著朝日新聞社1965.12-1966.7
913.6-4036-2源義経 第2巻村上元三著朝日新聞社1965.12-1966.7
913.6-4036-3源義経 第3巻村上元三著朝日新聞社1965.12-1966.7
913.6-4036-4源義経 第4巻村上元三著朝日新聞社1965.12-1966.7
913.6-ムラ-5-5源義経 第5巻村上元三著朝日新聞社1965.12-1966.7
1967 三姉妹 青江金五郎(架
1967逢魔の辻/その人(大佛次郎時代小説全集:第17巻)大佛次郎著朝日新聞社1976
912.6-31戦国の人々(大仏次郎戯曲全集)大仏次郎著朝日新聞社1977.5
1968 竜馬がゆく 坂本竜馬
913.6-シハリ竜馬がゆく 1 立志篇司馬遼太郎著文芸春秋1963.7-1966.8
913.6-シハリ竜馬がゆく 2 風雲篇司馬遼太郎著文芸春秋1963.7-1966.8
913.6-シハリ竜馬がゆく 3 狂瀾篇司馬遼太郎著文芸春秋1963.7-1966.8
913.6-シハリ竜馬がゆく 4 怒涛篇司馬遼太郎著文芸春秋1963.7-1966.8
913.6-シハリ竜馬がゆく 5 回天篇司馬遼太郎著文芸春秋1963.7-1966.8
913-Shi료마가 간다 : 시바 료타로 역사소설 1시바 료타로 지음/이길진 옮김창해2002.12-2003.4
913-Shi료마가 간다 : 시바 료타로 역사소설 2시바 료타로 지음/이길진 옮김창해2002.12-2003.4
913-Shi료마가 간다 : 시바 료타로 역사소설 3시바 료타로 지음/이길진 옮김창해2002.12-2003.4
913-Shi료마가 간다 : 시바 료타로 역사소설 4시바 료타로 지음/이길진 옮김창해2002.12-2003.4
913-Shi료마가 간다 : 시바 료타로 역사소설 5시바 료타로 지음/이길진 옮김창해2002.12-2003.4
913-Shi료마가 간다 : 시바 료타로 역사소설 6시바 료타로 지음/이길진 옮김창해2002.12-2003.4
913-Shi료마가 간다 : 시바 료타로 역사소설 7시바 료타로 지음/이길진 옮김창해2002.12-2003.4
913-Shi료마가 간다 : 시바 료타로 역사소설 8시바 료타로 지음/이길진 옮김창해2002.12-2003.4
913-Shi료마가 간다 : 시바 료타로 역사소설 9시바 료타로 지음/이길진 옮김창해2002.12-2003.4
913-Shi료마가 간다 : 시바 료타로 역사소설 10시바 료타로 지음/이길진 옮김창해2002.12-2003.4
1969 天と地と 上杉謙信
913.6-5126-1天と地と 上の巻海音寺潮五郎著朝日新聞社, 1968
913.6-5126-2天と地と 中の巻海音寺潮五郎著朝日新聞社, 1968
913.6-5126-3天と地と 下の巻海音寺潮五郎著朝日新聞社, 1968
1970 樅ノ木は残った 原田甲斐
913.6-ヤ-30樅ノ木は残った山本周五郎著講談社1969.8
1971 春の坂道 柳生宗矩
913.6-4759-1春の坂道 〔一〕石雷の巻山岡荘八著日本放送出版協会1971
913.6-4759-2春の坂道 〔二〕新しき地図の巻山岡荘八著日本放送出版協会1971
913.6-4759-3春の坂道 〔三〕日光偃武の巻山岡荘八著日本放送出版協会1971
1972 新・平家物語 平清盛
913.6-5267-1新・平家物語 第1巻吉川英治著六興出版1971
913.6-5267-2新・平家物語 第2巻吉川英治著六興出版1971
913.6-5267-3新・平家物語 第3巻吉川英治著六興出版1971
913.6-5267-4新・平家物語 第4巻吉川英治著六興出版1971
913.6-5267-5新・平家物語 第5巻吉川英治著六興出版1971
913.6-5267-6新・平家物語 第6巻吉川英治著六興出版1971
913.6-5267-7新・平家物語 第7巻吉川英治著六興出版1971
913.6-5267-8新・平家物語 第8巻吉川英治著六興出版1971
913.6-5267-9新・平家物語 第9巻吉川英治著六興出版1971
913.6-5267-10新・平家物語 第10巻吉川英治著六興出版1971
913.6-5267-11新・平家物語 第11巻吉川英治著六興出版1971
913.6-5267-12新・平家物語 第12巻吉川英治著六興出版1971
1973 国盗り物語 斉藤道三・織田信長
918.68-4-10国盗り物語 前(司馬遼太郎全集:10,11)司馬遼太郎著文藝春秋1971.10-1971.11
918.68-4-11国盗り物語 後(司馬遼太郎全集:10,11)司馬遼太郎著文藝春秋1971.10-1971.11
1974 勝海舟 勝海舟
913.6-シモ-6-1黒船渡来(勝海舟:第1巻)子母沢寛著新潮社1964.12
913.6-シモ-6-2咸臨丸渡米(勝海舟:第2巻)子母沢寛著新潮社1965.1
913.6-シモ-6-3長州征伐(勝海舟:第3巻)子母沢寛著新潮社1965.2
913.6-シモ-6-4大政奉還(勝海舟:第4巻)子母沢寛著新潮社1965.4
913.6-シモ-6-5江戸開城(勝海舟:第5巻)子母沢寛著新潮社1965.4
913.6-シモ-6-6明治新政(勝海舟:第6巻)子母沢寛著新潮社1965.6
1975 元禄太平記 柳沢吉保
913.6-ナ-43-1元禄太平記 前編南條範夫著日本放送出版協会1975.1-
913.6-ナ-43-2元禄太平記 後編南條範夫著日本放送出版協会1975.1-
913.6-ナン-37真説元禄太平記南条範夫著中央公論社1975
1976 風と雲と虹と 平将門・藤原純友
913.6-5275-1平将門 1海音寺潮五郎著朝日新聞社1975.6
913.6-5275-2平将門 2海音寺潮五郎著朝日新聞社1975.6
913.6-5275-3平将門 3海音寺潮五郎著朝日新聞社1975.6
913.6-5275-4平将門 4海音寺潮五郎著朝日新聞社1975.6
918.68-カイオ海と風と虹と(海音寺潮五郎全集:第3巻)海音寺潮五郎著朝日新聞社1971.3
1977 花神 大村益次郎
913.6-4920-1花神 1司馬遼太郎著新潮社1972
913.6-4920-2花神 2司馬遼太郎著新潮社1972
913.6-4920-3花神 3司馬遼太郎著新潮社1972
913.6-4920-4花神 4司馬遼太郎著新潮社1972
1978 黄金の日日 呂宋助左衛門(架
913.6-シロ-15黄金の日日城山三郎著新潮社1978.1
1979 草燃える 北条政子
210.04-55つわものの賦永井路子著文芸春秋1978.9
913.6-4080炎環永井路子著光風社書店1966.2
913.6-5115北条政子永井路子著講談社1969.2
1980 獅子の時代 平沼銑次・苅谷嘉(架
1981 おんな太閤記 北政所
913.6-ハ-150-1おんな太閤記 : 大河ドラマ小説 上橋田寿賀子著日本放送出版協会1981.4
913.6-スキモ影の系譜(杉本苑子全集:9)杉本苑子著中央公論社1997.5
1982 峠の群像 大石内蔵助
913.6-サカイ峠の群像 上堺屋太一著日本放送出版協会1981.11-1982.6
913.6-サカイ峠の群像 中堺屋太一著日本放送出版協会1981.11-1982.6
913.6-サカイ峠の群像 下堺屋太一著日本放送出版協会1981.11-1982.6
-自筆原稿[堺屋太一]貴重書庫
1983 徳川家康 徳川家康
913.6-ヤ-37-1出生乱離の巻(徳川家康:1)山岡荘八著講談社1953
913.6-ヤ-37-2獅子の座の巻(徳川家康:2)山岡荘八著講談社1953
913.6-ヤ-37-3朝露の巻(徳川家康:3)山岡荘八著講談社1953
913.6-ヤ-37-4葦かびの巻(徳川家康:4)山岡荘八著講談社1953
913.6-ヤ-37-5うず潮の巻(徳川家康:5)山岡荘八著講談社1953
913.6-ヤ-37-6燃える土の巻(徳川家康:6)山岡荘八著講談社1954
913.6-ヤ-37-7颶風の巻(徳川家康:7)山岡荘八著講談社1955
913.6-ヤ-37-8心火の巻(徳川家康:8)山岡荘八著講談社1959
913.6-ヤ-37-9碧雲の巻(徳川家康:9)山岡荘八著講談社1956
913.6-ヤ-37-10無相門の巻(徳川家康:10)山岡荘八著講談社1956
913.6-ヤ-37-11龍虎の巻(徳川家康:11)山岡荘八著講談社1957
913.6-ヤ-37-12華厳の巻(徳川家康:12)山岡荘八著講談社1958
913.6-ヤ-37-13佗茶の巻(徳川家康:13)山岡荘八著講談社1959
913.6-ヤ-37-14明星瞬くの巻(徳川家康:14)山岡荘八著講談社1959
913.6-ヤ-37-15難波の夢の巻(徳川家康:15)山岡荘八著講談社1960
913.6-ヤ-37-16日蝕月蝕の巻(徳川家康:16)山岡荘八著講談社1961
913.6-ヤ-37-17軍荼利の巻(徳川家康:17)山岡荘八著講談社1962
913.6-ヤ-37-18関ケ原の巻(徳川家康:18)山岡荘八著講談社1962
913.6-ヤ-37-19泰平胎動の巻(徳川家康:19)山岡荘八著講談社1962
913.6-ヤ-37-20江戸・大阪の巻(徳川家康:20)山岡荘八著講談社1964
913.6-ヤ-37-21春雷遠雷の巻(徳川家康:21)山岡荘八著講談社1964
913.6-5178-20江戸・大阪の巻(徳川家康:20)山岡荘八著講談社1967
913.6-5178-23蕭風城の巻(徳川家康:23)山岡荘八著講談社1967
913.6-5178-24戦争と平和の巻(徳川家康:24)山岡荘八著講談社1967
913.6-5178-25孤城落月の巻(徳川家康:25)山岡荘八著講談社1967
913.6-5178-26立命往生の巻(徳川家康:26)山岡荘八著講談社1967
1984 山河燃ゆ 天羽賢治(架
913.6-ヤマ-96-1二つの祖国 上山崎豊子著新潮社1983.7
913.6-ヤマ-96-2二つの祖国 中山崎豊子著新潮社1983.7
913.6-ヤマ-96-3二つの祖国 下山崎豊子著新潮社1983.7
1985 春の波濤 川上貞奴
913.6-5225-1冥府回廊 上杉本苑子著日本放送出版協会1984.11
913.6-5225-2冥府回廊 下杉本苑子著日本放送出版協会1984.11
913.6-スキ-24マダム貞奴 新装版杉本苑子著読売新聞社1984.11
1986 いのち 高原未希(架
1987 独眼竜政宗 伊達政宗
913.6-4706-1伊達政宗 朝明けの巻山岡荘八著毎日新聞社1970-1973
913.6-4706-2伊達政宗 人取られの巻山岡荘八著毎日新聞社1970-1973
913.6-4706-3伊達政宗 夢は醍醐の巻山岡荘八著毎日新聞社1970-1973
913.6-4706-4伊達政宗 黄金日本島の巻山岡荘八著毎日新聞社1970-1973
913.6-4706-5伊達政宗 蒼穹の鷹の巻山岡荘八著毎日新聞社1970-1973
913.6-4706-6伊達政宗 大坂攻めの巻山岡荘八著毎日新聞社1970-1973
913.6-4706-7伊達政宗 平和戦略の巻山岡荘八著毎日新聞社1970-1973
913.6-4706-8伊達政宗 旅情大悟の巻山岡荘八著毎日新聞社1970-1973
1988 武田信玄 武田信玄
918.68-ニツタ武田信玄 1(新田次郎全集:第15-17巻)新田次郎著新潮社1974
918.68-ニツタ武田信玄 2(新田次郎全集:第15-17巻)新田次郎著新潮社1974
918.68-ニツタ武田信玄 3(新田次郎全集:第15-17巻)新田次郎著新潮社1974
1989 春日局 春日局
913.6-サオ-19春日局早乙女貢著講談社1988.6
913.6-ヒラ-1火宅の女-春日局平岩弓枝著角川書店1988.10
1990 翔ぶが如く 西郷隆盛
913.6-シハリ翔ぶが如く 1(文春文庫)司馬遼太郎著文藝春秋1980
913.6-シハリ翔ぶが如く 2(文春文庫)司馬遼太郎著文藝春秋1980
913.6-シハリ翔ぶが如く 3(文春文庫)司馬遼太郎著文藝春秋1980
913.6-シハリ翔ぶが如く 5(文春文庫)司馬遼太郎著文藝春秋1980
913.6-シハリ翔ぶが如く 6(文春文庫)司馬遼太郎著文藝春秋1980
913.6-シハリ翔ぶが如く 7(文春文庫)司馬遼太郎著文藝春秋1980
913.6-シハリ翔ぶが如く 8(文春文庫)司馬遼太郎著文藝春秋1980
913.6-シハリ翔ぶが如く 9(文春文庫)司馬遼太郎著文藝春秋1980
913.6-シハリ翔ぶが如く 10(文春文庫)司馬遼太郎著文藝春秋1980
1991 太平記 足利尊氏
913.6-ヨ-22-1あしかが帖(私本太平記:巻1)吉川英治著毎日新聞社1959
913.6-ヨ-22-2婆娑羅帖(私本太平記:巻2)吉川英治著毎日新聞社1959
913.6-ヨ-22-3みなかみ帖(私本太平記:巻3)吉川英治著毎日新聞社1959
913.6-ヨ-22-4帝獄帖(私本太平記:巻4)吉川英治著毎日新聞社1959
913.6-ヨ-22-5世の辻の帖(私本太平記:巻5)吉川英治著毎日新聞社1959
913.6-ヨ-22-6八荒帖(私本太平記:巻6)吉川英治著毎日新聞社1959
913.6-ヨ-22-7千早帖(私本太平記:巻7)吉川英治著毎日新聞社1959
913.6-ヨ-22-8新田帖(私本太平記:巻8)吉川英治著毎日新聞社1959
913.6-ヨ-22-9建武らくがき帖(私本太平記:巻9)吉川英治著毎日新聞社1959
913.6-ヨ-22-10風花帖(私本太平記:巻10)吉川英治著毎日新聞社1959
913.6-ヨ-22-11筑紫帖(私本太平記:巻11)吉川英治著毎日新聞社1959
913.6-ヨ-22-12湊川帖(私本太平記:巻12)吉川英治著毎日新聞社1959
913.6-ヨ-22-13黒白帖(私本太平記:巻13)吉川英治著毎日新聞社1959
318.232-ナカシまちおこし大変記 : 大河ドラマがもたらしたもの中島粂雄著月刊みにむ1992.5
1992 信長 KING OF ZIPANGU 織田信長
918.68-4-11国盗り物語 前,後(司馬遼太郎全集:11、前掲)司馬遼太郎著文藝春秋1971.10-1971.11
1993 琉球の風 啓泰(架
913.6-チン-25-1怒濤の巻(琉球の風:1)陳舜臣著講談社1992.9
913.6-チン-25-2疾風の巻(琉球の風:2)陳舜臣著講談社1992.10
913.6-チン-25-3雷雨の巻(琉球の風:3)陳舜臣著講談社1992.11
1993 炎立つ 藤原経清・清衡・泰衡
913.6-6170-1北の埋み火(炎立つ:巻の1)高橋克彦著日本放送出版協会1992.12
913.6-6170-2燃える北天(炎立つ:巻の2)高橋克彦著日本放送出版協会1993.2
913.6-6170-3空への炎(炎立つ:巻の3)高橋克彦著日本放送出版協会1993.5
913.6-6170-4冥き稲妻(炎立つ:巻の4)高橋克彦著日本放送出版協会1993.8
913.6-タカ-189-5光彩楽土(炎立つ:巻の5)高橋克彦著日本放送出版協会1994.5
1994 花の乱 日野富子
913.6-アイ-4華頂の花ー日野富子阿井景子著プレジデント社1994.3
210.46-31花の御所と日野富子(NHKシリ-ズ)日本放送出版協会1994.4
1995 八代将軍吉宗 徳川吉宗
913.6-6146-1八代将軍吉宗 上ジェームス三木著日本放送出版協会1994.12-1995.10
913.6-6146-2八代将軍吉宗 中ジェームス三木著日本放送出版協会1994.12-1995.10
913.6-6146-3八代将軍吉宗 下ジェームス三木著日本放送出版協会1994.12-1995.10
1996 秀吉 豊臣秀吉
913.6-サカ-36-1秀吉 : 夢を超えた男 上堺屋太一著日本放送出版協会1995.12-1996.10
913.6-サカ-36-2秀吉 : 夢を超えた男 中堺屋太一著日本放送出版協会1995.12-1996.10
913.6-サカ-36-3秀吉 : 夢を超えた男 下堺屋太一著日本放送出版協会1995.12-1996.10
913.6-6120-1鬼と人と : 信長と光秀 上巻堺屋太一著PHP研究所1989.12
913.6-6120-2鬼と人と : 信長と光秀 下巻堺屋太一著PHP研究所1989.12
1997 毛利元就 毛利元就
913.6-ナカ-48-1山霧 : 毛利元就の妻 上永井路子著文芸春秋1992.6
913.6-ナカ-48-2山霧 : 毛利元就の妻 下永井路子著文芸春秋1992.6
1998 徳川慶喜 徳川慶喜
913.6-シハ-99最後の将軍 : 徳川慶喜 新装版司馬遼太郎著文藝春秋1997.7
080-6-88徳川慶喜公伝 1(東洋文庫:88,95,98,107)澁澤栄一著/藤井貞文解説平凡社1967.4-1968.1
080-6-95徳川慶喜公伝 2(東洋文庫:88,95,98,107)澁澤栄一著/藤井貞文解説平凡社1967.4-1968.1
080-6-98徳川慶喜公伝 3(東洋文庫:88,95,98,107)澁澤栄一著/藤井貞文解説平凡社1967.4-1968.1
080-6-107徳川慶喜公伝 4(東洋文庫:88,95,98,107)澁澤栄一著/藤井貞文解説平凡社1967.4-1968.1
1999 元禄繚乱 大石内蔵助
913.6-6535-1新・忠臣蔵 第1巻舟橋聖一著文芸春秋1998.3-1998.6
913.6-6535-2新・忠臣蔵 第2巻舟橋聖一著文芸春秋1998.3-1998.6
913.6-6535-3新・忠臣蔵 第3巻舟橋聖一著文芸春秋1998.3-1998.6
913.6-6535-4新・忠臣蔵 第4巻舟橋聖一著文芸春秋1998.3-1998.6
2000 葵 徳川三代 徳川家康・秀忠・家光
913.6-シエム葵 : 徳川三代 上ジェームス三木著日本放送出版協会1999.12-2000.7
913.6-シエム葵 : 徳川三代 中ジェームス三木著日本放送出版協会1999.12-2000.7
913.6-シエム葵 : 徳川三代 下ジェームス三木著日本放送出版協会1999.12-2000.7
2001 北条時宗 北条時宗
913.6-タカ-301-1乱星(時宗:巻の1)高橋克彦著日本放送出版協会2000.11
913.6-タカ-301-2連星(時宗:巻の2)高橋克彦著日本放送出版協会2000.12
913.6-タカ-301-3震星(時宗:巻の3)高橋克彦著日本放送出版協会2001.3
913.6-タカ-301-4戦星(時宗:巻の4)高橋克彦著日本放送出版協会2001.7
2002 利家とまつ 前田利家・まつ
913.6-タケ-54-1利家とまつ 上竹山洋著日本放送出版協会2001.11
913.6-タケ-54-2利家とまつ 下竹山洋著日本放送出版協会2001.11
2003 武蔵 MUSASHI 宮本武蔵
913.6-5265-1宮本武蔵 第1巻吉川英治著六興出版部1957
913.6-5265-2宮本武蔵 第2巻吉川英治著六興出版部1957
913.6-5265-3宮本武蔵 第3巻吉川英治著六興出版部1957
913.6-5265-4宮本武蔵 第4巻吉川英治著六興出版部1957
913.6-5265-5宮本武蔵 第5巻吉川英治著六興出版部1957
913.6-5265-6宮本武蔵 第6巻吉川英治著六興出版部1957
914.6-ヨ-2.2宮本武蔵 別巻吉川英治著六興出版部1957
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 1(新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 2(新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 3(新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 4(新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 5(新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 6(新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 7(新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 8(新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 9(新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 10(新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 11(新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 12(新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 13(新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 14(新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 15(新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 16(新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 17(新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 18(新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 19(新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 20(新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
913-ヨシカ-DD宮本武蔵 [別冊](新潮CD)吉川英冶著/徳川夢声朗読新潮社2002.12
2004 新撰組 近藤勇
914.6-ミタニ大河な日日(三谷幸喜のありふれた生活:3)三谷幸喜著朝日新聞社2004.7
210.58-ニホン新選組!NHK, NHKプロモーション 編NHK : NHKプロモーションc2004
2005 義経 源義経
913.6-ミヤ-120-1青龍之巻(宮尾本平家物語:1)宮尾登美子著朝日新聞社2001.6
913.6-ミヤ-120-2白虎之巻(宮尾本平家物語:2)宮尾登美子著朝日新聞社2002.4
913.6-ミヤ-120-3朱雀之巻(宮尾本平家物語:3)宮尾登美子著朝日新聞社2003.4
913.6-ミヤ-120-4玄武之巻(宮尾本平家物語:4)宮尾登美子著朝日新聞社2004.4
913-ミヤオ-DE平家物語の女たち : DAISY録音図書宮尾登美子著/音訳サービス・J製作音訳サービス・J(発売)[2---]
913.434-ミヤオ平家物語の女たち宮尾登美子著朝日新聞社2004.12
2006 功名が辻 山内千代
918.6-128-9功名が辻(司馬遼太郎全集:9)司馬遼太郎著文藝春秋1972.3
2007 風林火山 武田信玄
918.6-465-9井上靖全集 第9巻井上靖著新潮社1995.4-2000.4
913-InoLe sabre des TakedaInoue Yasu-shi/roman traduit du japonais par Marie-Noëlle Shinkai-OuvrayPhilippe Picquierc2006
913-Jin風林火山(日)井上靖著/许宁译重庆出版社2008.7
2008 篤姫 天璋院篤姫
918.68-ミヤオ宮尾登美子全集 第10巻宮尾登美子著朝日新聞社1992.11-
289.1-テンシ篤姫の生涯宮尾登美子著日本放送出版協会2007.11
210.58-オオイ時代考証の窓から : 篤姫とその世界大石学編東京堂出版2009.1
2009 天地人 直江兼続
913.6-ヒサカ天地人 新装版 上火坂雅志著日本放送出版協会2008.11
913.6-ヒサカ天地人 新装版 中火坂雅志著日本放送出版協会2008.11
913.6-ヒサカ天地人 新装版 下火坂雅志著日本放送出版協会2008.11
913-His天地人(日)火坂雅志著/许宁译重慶出版社2009.6
2010 龍馬伝 坂本竜馬
913.6-アオキ龍馬伝 1-1(大活字文庫:190,192,196,204)福田靖作大活字2010.6
913.6-アオキ龍馬伝 1-2(大活字文庫:190,192,196,204)福田靖作大活字2010.6
913.6-アオキ龍馬伝 1-3(大活字文庫:190,192,196,204)福田靖作大活字2010.6
913.6-アオキ龍馬伝 2-1(大活字文庫:190,192,196,204)福田靖作大活字2010.6
913.6-アオキ龍馬伝 2-2(大活字文庫:190,192,196,204)福田靖作大活字2010.6
913.6-アオキ龍馬伝 2-3(大活字文庫:190,192,196,204)福田靖作大活字2010.6
913.6-アオキ龍馬伝 3-1(大活字文庫:190,192,196,204)福田靖作大活字2010.6
913.6-アオキ龍馬伝 3-2(大活字文庫:190,192,196,204)福田靖作大活字2010.6
913.6-アオキ龍馬伝 3-3(大活字文庫:190,192,196,204)福田靖作大活字2010.6
913.6-アオキ龍馬伝 4-1(大活字文庫:190,192,196,204)福田靖作大活字2010.6
913.6-アオキ龍馬伝 4-2(大活字文庫:190,192,196,204)福田靖作大活字2010.6
913.6-アオキ龍馬伝 4-3(大活字文庫:190,192,196,204)福田靖作大活字2010.6
2011 江 : 姫たちの戦国 江(崇源院)
913.6-タフチ江 : 姫たちの戦国 上田淵久美子著日本放送出版協会2009-2010
913.6-タフチ江 : 姫たちの戦国 下田淵久美子著日本放送出版協会2009-2010
2012 平清盛 平清盛
913.6-ミヤ-120-1宮尾本平家物語:1-4(前掲)宮尾登美子著朝日新聞社2001.6
2013 八重の桜 新島八重
913.6-フシモ幕末銃姫伝 : 京の風会津の花藤本ひとみ著中央公論新社2010.5

八重の背景

請求記号書名責任表示出版者出版日付
029.7-76-2新島旧邸文庫所蔵目録(同志社大学図書館シリーズ:第2輯)同志社大学図書館編同志社大学図書館1958
080-12-4.106.1新島襄の手紙(岩波文庫:青(33)-106-1)[新島襄著]/同志社編岩波書店2005.10
080-12-4.106.1新島襄書簡集 改版(岩波文庫:青-106-1, 33-106-1)同志社編岩波書店1988.3
080-12-4.106.2新島襄 教育宗教論集(岩波文庫:青(33)-106-2)[新島襄著]/同志社編岩波書店2010.10
080-6-257塵壷 : 河井継之助日記(東洋文庫:257)河井継之助著/安藤英男校注平凡社1974
080-6-60京都守護職始末 : 旧会津藩老臣の手記 2(東洋文庫:49,60)山川浩著/遠山茂樹校注/金子光晴訳平凡社1965.8-1966.2
080-カトカ新島八重 : おんなの戦い(角川oneテーマ21:B-159)福本武久 [著]角川書店2012.8
080-コウタ明治を支えた「賊軍」の男たち(講談社+α新書:464-2C)星亮一[著]講談社2010.12
080-コウタ東北は負けない : 歴史に見る「弱者の逆襲」(講談社+α新書:464-3C)星亮一 [著]講談社2011.8
080-コウタ戊辰雪冤 : 米沢藩士・宮島誠一郎の「明治」(講談社現代新書:2012)友田昌宏著講談社2009.8
080-コウタ-342会津戦争全史(講談社選書メチエ:342)星亮一著講談社2005.10
080-コウタ-393ニコライの見た幕末日本(講談社学術文庫:[393])ニコライ著/中村健之介訳講談社1979.5
080-チユウ-1728会津落城 : 戊辰戦争最大の悲劇(中公新書:1728)星亮一著中央公論新社2003.12
081.8-23松陰・象山名著集 : 現代語譯[吉田松陰ほか著]先進社1932.6
081.8-80-1新島襄全集 1新島襄著/編集委員会編同朋舎出版1983.2-1996.11
081.8-80-2新島襄全集 2新島襄著/編集委員会編同朋舎出版1983.2-1996.11
081.8-80-3新島襄全集 3新島襄著/編集委員会編同朋舎出版1983.2-1996.11
081.8-80-4新島襄全集 4新島襄著/編集委員会編同朋舎出版1983.2-1996.11
081.8-80-5新島襄全集 5新島襄著/編集委員会編同朋舎出版1983.2-1996.11
081.8-80-6新島襄全集 6新島襄著/編集委員会編同朋舎出版1983.2-1996.11
081.8-80-7新島襄全集 7新島襄著/編集委員会編同朋舎出版1983.2-1996.11
081.8-80-8新島襄全集 8新島襄著/編集委員会編同朋舎出版1983.2-1996.11
081.8-80-9.1新島襄全集 9上新島襄著/編集委員会編同朋舎出版1983.2-1996.11
081.8-80-9.2新島襄全集 9下新島襄著/編集委員会編同朋舎出版1983.2-1996.11
081.8-80-10新島襄の生涯と手紙(新島襄全集:10)新島襄[著]同朋舎出版1985.5
081-9-862背教者の系譜 : 日本人とキリスト教(岩波新書:青-862)武田清子著岩波書店1973.6
121.5-10佐久間象山宮本仲著岩波書店1932.2
121.55-サクマ評伝佐久間象山 上(中公叢書)松本健一著中央公論新社2000.9
121.55-サクマ評伝佐久間象山 下(中公叢書)松本健一著中央公論新社2000.9
121.55-サクマ佐久間象山 : 科學の先驅者増澤淑著日本書房1942.10
121-33-6キリスト教(現代日本思想大系:6)武田清子編集筑摩書房1964.12
159.5-マツタ武士道の教科書 : 現代語新訳日新館童子訓松平容頌著/中村彰彦訳・解説PHP研究所2006.12
159.5-マツタ日新館童子訓 : 現代語訳松平容頌著/土田直鎮訳三信図書1984.8
161.4-トクタ宗教学的回心研究 : 新島襄・清沢満之・内村鑑三・高山樗牛徳田幸雄著未來社2005.2
190.1-2基督教の本質小崎弘道著警醒社1911
190.21-28日本プロテスタント教会の成立と展開土肥昭夫著日本基督教団出版局1975
190.21-36明治キリスト教会史の研究大濱徹也著吉川弘文館1979.7
190.2-19日本キリスト教史海老沢有道, 大内三郎著日本基督教団出版局1970.10
191-サトウナショナリズムと神学(NHK出版新書:336. はじめての宗教論:左巻)佐藤優著NHK出版2011.1
192.1-イケナ日本的基督教の探究 : 新島襄・内村鑑三・手島郁郎らの軌跡(春秋新書:No.020)池永孝著竹林館2008.10
192.1-モリオ明治キリスト教会形成の社会史森岡清美著東京大学出版会2005.6
193.04-ナカム聖書を語る : 宗教は震災後の日本を救えるか佐藤優, 中村うさぎ著文藝春秋2011.7
198.3-トウシ熊本バンド研究 : 日本プロテスタンティズムの一源流と展開 : 新装版(同志社大学人文科学研究所研究叢書:7)同志社大学人文科学研究所編みすず書房1997.9
210.1-274-14火を吹くガトリング砲/榎本艦隊北へ/外人部隊戊辰をゆく/嵐の列藩同盟/真説・忍びの者 復刻版(歴史への招待:14)日本放送出版協会1994
210.13-3-52文久元治の時局(近世日本國民史:52)徳富猪一郎著民友社/明治書院1936.8
210.13-3-53元治甲子禁門の役(近世日本國民史:53)徳富猪一郎著民友社/明治書院1936.12
210.13-3-54筑波山一挙の始末(近世日本國民史:54)徳富猪一郎著民友社/明治書院1937.4
210.13-3-55長州征伐(近世日本國民史:56)徳富猪一郎著民友社/明治書院1937.9
210.13-3-55内外交渉篇(近世日本國民史:55)徳富猪一郎著民友社/明治書院1937.6
210.13-3-57幕長交戰(近世日本國民史:57)徳富猪一郎著民友社/明治書院1937.12,1937.12
210.13-3-58幕府瓦解期に入る(近世日本國民史:58)徳富猪一郎著民友社/明治書院1938.4,1938.4
210.13-3-59倒幕勢力擡頭篇(近世日本國民史:59)徳富猪一郎著民友社/明治書院1938.7
210.13-3-60長州再征篇(近世日本國民史:60)徳富猪一郎著民友社/明治書院1938.11
210.13-3-61孝明天皇御宇終篇(近世日本國民史:61)徳富猪一郎著民友社/明治書院1939.2
210.13-3-62孝明天皇崩御後の形勢(近世日本国民史:62. 明治天皇御宇史:1)徳富猪一郎著近世日本国民史刊行会1962.2
210.13-3-63新政曙光篇(近世日本国民史:63. 明治天皇御宇史:2)徳富猪一郎著近世日本国民史刊行会1963.3
210.13-3-64大政返上篇/ 徳富猪一郎著(近世日本国民史:64. 明治天皇御宇史:3)徳富猪一郎著近世日本国民史刊行会1963.3
210.13-3-65皇政復古篇(近世日本国民史:65. 明治天皇御宇史:4)徳富猪一郎著近世日本国民史刊行会1963.4
210.13-3-66皇政一新篇(近世日本国民史:66. 明治天皇御宇史:5)徳富猪一郎著近世日本国民史刊行会1963.4
210.13-3-67官軍東軍交戦篇(近世日本国民史:67. 明治天皇御宇史:6)徳富猪一郎著近世日本国民史刊行会1963.5
210.13-3-68官軍東下篇(近世日本国民史:68. 明治天皇御宇史:7)徳富猪一郎著近世日本国民史刊行会1963.5
210.13-3-69新政内外篇(近世日本国民史:69. 明治天皇御宇史:8)徳富猪一郎著近世日本国民史刊行会1963.6
210.13-3-70関東征戦篇(近世日本国民史:70. 明治天皇御宇史:9)徳富猪一郎著近世日本国民史刊行会1963.6
210.13-3-71奥羽和戦篇(近世日本国民史:71. 明治天皇御宇史:10)徳富猪一郎著近世日本国民史刊行会1963.7
210.13-3-72奥羽戦争篇(近世日本国民史:72. 明治天皇御宇史:11)徳富猪一郎著近世日本国民史刊行会1963.7
210.13-3-73会津籠城篇(近世日本国民史:73. 明治天皇御宇史:12)徳富猪一郎著近世日本国民史刊行会1963.8
210.13-3-73会津籠城篇(近世日本国民史:73. 明治天皇御宇史:12)徳富猪一郎著近世日本国民史刊行会1963.8
210.13-3-74北越戦争篇(近世日本国民史:74. 明治天皇御宇史:13)徳富猪一郎著近世日本国民史刊行会1963.8
210.13-3-75奥羽平定篇(近世日本国民史:75. 明治天皇御宇史:14)徳富猪一郎著近世日本国民史刊行会1963.9
210.13-3-76函館戦争篇(近世日本国民史:76. 明治天皇御宇史:15)徳富猪一郎著近世日本国民史刊行会1963.9
210.19-センソ戊辰戦争(戦争の日本史:18)保谷徹著吉川弘文館2007.12
210.58-39京都守護職始末山川浩編沼沢七郎1911.11
210.58-サオト敗者から見た明治維新 : 松平容保と新選組早乙女貢著日本放送出版協会2003.11
210.58-ハラク戊辰戦争論の展開(原口清著作集:3)原口清著/原口清著作集編集委員会編岩田書院2008.5
210.61-11戊辰戦争論石井孝著吉川弘文館1984.8
210.61-28會津鶴ケ城の血戰井上一次著会津弔霊義会1927.2
210.61-4会津戊辰戦史会津戊辰戦史編纂会著会津戊辰戦史編纂会1933.8
210.61-4戊辰戦争平尾道雄著新人物住来社1978.8
210.61-5明治戊辰文明協会編輯文明書院1928.11
210.61-51-1戊辰役戦史 上大山柏著時事通信社1968
210.61-51-2戊辰役戦史 下大山柏著時事通信社1968
210.61-76奥羽戊辰戦争と仙台藩 : 世良修蔵事件顛末藤原相之助著柏書房1981.7
210.61-8会津戊辰戦争/白虎隊娘子軍高齢者之健闘 改訂増補第4版平石弁蔵著丸八商店出版部1928
210.61-81戊辰戦争(塙選書:29)原口清著塙書房1963.4
210.61-84戊辰戦争論石井孝著吉川弘文館1984.8
210.61-96明治維新観の研究田中彰著北海道大学図書刊行会1987.3
210.61-イナカ北越戊辰戦争史料集稲川明雄編新人物往来社2001.11
210.61-オオタ河井継之助と明治維新太田修著新潟日報事業社2003.10
210.61-キクチ会津戊辰戦争写真集菊地明, 横田淳編著新人物往来社2002.5
210.61-キクチ-1会津藩戊辰戦争日誌 上菊地明編新人物往来社2001.9
210.61-キクチ-2会津藩戊辰戦争日誌 下菊地明編新人物往来社2001.9
210.61-トチキ戊辰戦争 : 慶応四年下野の戦場 : 平成24年度春季企画展(栃木県立博物館企画展:第102回)栃木県立博物館編栃木県立博物館2012.4
210.61-ハコタ血戦!戊辰戦争 : 東北・蝦夷地の戦い : 2007特別展市立函館博物館編集市立函館博物館2007.7
210.61-ホシリ女たちの会津戦争(平凡社新書:332)星亮一著平凡社2006.7
210.61-ホシリ戊辰の内乱 : 再考・幕末維新史星亮一著三修社2006.7
210.61-ミスタ戊辰戦争と「朝敵」藩 : 敗者の維新史水谷憲二著八木書店2011.3
210.6-57維新正觀蜷川新著千代田書院1952.9
210-シならぬことはならぬ : 少年白虎隊(日本史の目:23)霜川遠志著さ・え・ら書房1974.6
211-28北に生きた会津武士と農民 : 福島県と北海道(特別展:第37回. 北海道開拓文化の源流をさぐる)北海道開拓記念館編北海道開拓記念館1990.4
212.2-イチノ一関藩の戊辰戦争一関市博物館編集一関市博物館2008.9
212.5-コオリ秋田・庄内戊辰戦争郡義武著新人物往来社2001.12
212.6-1白虎隊という名の青春星亮一著教育書籍1987.5
212.6-2会津白虎隊 : 物語と史蹟をたずねて星亮一著成美堂出版1988.1
212.6-3会津鶴ケ城 : 物語・日本の名城阿井景子著成美堂出版1987.10
212.6-6稽徴録 : 京都守護職時代の会津藩史料(大阪経済大学日本経済史研究所史料叢書:第3冊)家近良樹編思文閣出版1999.3
212.6-タナカ会津という神話 : 「二つの戦後」をめぐる「死者の政治学」(Minerva人文・社会科学叢書:158)田中悟著ミネルヴァ書房2010.3
212.6-ホシリ会津藩流罪 : 故郷を追われた難民からの再出発 : 復旧、復興に六十年星亮一著批評社2012.5
212-オオタ戊辰戦争と東北の格差 : 「白河以北一山百文」を巡って太田保世著東海大学出版会2011.6
212-クトウ奥羽列藩同盟の基礎的研究(近代史研究叢書:5)工藤威著岩田書院2002.11
280.8-26-72佐久間象山 新装版(人物叢書)大平喜間多著吉川弘文館1987.9
281.04-91我が交遊録徳富猪一郎著中央公論社1938..3
281.08-59-3内村鑑三.新島襄.木下尚江(日本人の自伝:3)内村鑑三 [ほか] 著平凡社1981.5
289.1-1416-151新島襄 : わが人生(人間の記録:151)新島襄著/鑓田研一底本編日本図書センター2004.8
289-1127ある明治人の記録 : 会津人柴五郎の遺書(中公新書:252)柴五郎著/石光真人編著中央公論社1971.5
289.1-15佐久間象山山路愛山著東亜堂書房1911.8
289.1-390新島襄先生傳 補正再版ゼー、デー、デビス著/山本美越乃訳補警醒社書店明治36(1903)
289.1-アキス秋月悌次郎 老日本の面影 増補・新版(松本健一伝説シリーズ:5)松本健一著辺境社/勁草書房 (発売)2008.4
289.1-コハヤ米百俵の主人公小林虎三郎 : 日本近代化と佐久間象山門人の軌跡坂本保富著学文社2011.10
289.1-ニイシ時代を駆ける新島八重野口信一著 : 小枝弘和著歴史春秋出版
289.1-ニイシ八重と新島襄保阪正康著毎日新聞社2012.11
289.1-ニイシ新島八重 愛と闘いの生涯(角川選書:505)吉海直人著角川学芸出版2012.4
289.1-ニイシ新島八重と幕末 : 会津に咲いた八重の桜由良弥生著セブン&アイ出版2012.3
289.1-ニイシ新島八重の生涯 : 歴史物語 : 幕末のジャンヌ・ダルク吉村康著歴史春秋出版2012.3
289.1-ニイシ新島八重と夫、襄 : 会津・京都・同志社 増補改訂版早川廣中, 本井康博共著思文閣出版2012.5
289.1-ニイシ新島八重の維新(青春新書intelligence:PI-360)安藤優一郎著青春出版社2012.6
289.1-ニイシ新島八重ハンサムな女傑の生涯同志社同窓会編淡交社2012.10
289.1-ニイシ新島八重と夫、襄 : 会津・京都・同志社 増補改訂版早川廣中, 本井康博共著思文閣出版2012.5
289.1-ニイシ新島襄全集を読む(同志社大学人文科学研究所研究叢書:35)伊藤彌彦編晃洋書房2002.3
289.1-ニイシ新島襄の交遊 : 維新の元勲・先覚者たち本井康博著思文閣出版2005.3
289.1-ニイシ新島襄 : 良心之全身ニ充満シタル丈夫(ミネルヴァ日本評伝選)太田雄三著ミネルヴァ書房2005.4
289.1-モトイ新島襄と徳富蘇峰 : 熊本バンド, 福沢諭吉, 中江兆民をめぐって本井康博著晃洋書房2002.3
289.3-ハイセリヒャルト・ハイゼ物語 : 白虎隊の丘に眠る或るドイツ人の半生瀬野文教著中央公論新社2012.3
289-1127ある明治人の記録 : 会津人柴五郎の遺書(中公新書:252)柴五郎著/石光真人編著中央公論社1971.5
289-キノク-AB新島襄 : Ask and ye shall receive(紀伊國屋書店ビデオ評伝シリーズ. 学問と情熱 : 21世紀へ贈る人物伝:第10巻)礒英夫脚本・演出/ポルケ制作紀伊國屋書店[1998]
326.52-ワカハ流刑地哭く : クリスチャン典獄と白虎隊看守長若林滋著中西出版2012.5
372.1-ナカム捜魂記 : 藩学の志を訪ねて中村彰彦著文藝春秋2004.7
377.21-シムラ徳富蘇峰が観た三人の校祖 : 福澤諭吉・大隈重信・新島襄志村和次郎著大学教育出版2011.3
377.2-3同志社九十年小史同志社々史々料編集所編同志社1965
392-1914白虎隊精神秘話 : 独逸人の見た白虎隊忠勇物語他二篇飯盛正日編著山主飯盛本店1981.10
402.1-サクマ佐久間象山と科学技術東徹著思文閣出版2002.2
913.6-4384王城の護衛者司馬遼太郎著講談社1968
913.6-6248遊撃隊始末中村彰彦著文藝春秋1993.5
913.6-サオト明治の兄妹 : 新島八重と山本覚馬早乙女貢著新人物往来社2012.5
913.6-シマヒ河井継之助の妻「すが」の証言島宏著柏書房1994.5
913.6-ツナ-2-1戊辰落日 上綱淵謙錠著文芸春秋1978.3
913.6-ツナ-2-2戊辰落日 下綱淵謙錠著文芸春秋1978.3
913.6-トリコめぐり逢い : 新島八重回想記鳥越碧著講談社2012.11
913.6-ナカ-164逆風に生きる : 山川家の兄弟中村彰彦著角川書店2000.1
913.6-ナカム落花は枝に還らずとも : 会津藩士・秋月悌次郎 上中村彰彦著中央公論新社2004.12
913.6-ナカム落花は枝に還らずとも : 会津藩士・秋月悌次郎 下中村彰彦著中央公論新社2004.12
913.6-ハ-83風雪会津藩物語花村奨著新人物往来社1980.9
913.6-ホシ-6至誠の人松平容保星亮一著新人物往来社1993.7
913.6-ワカハ新たなる北へ : 会津屯田兵の物語若林滋著中西出版2008.6
918-13-46新島襄・植村正久・清沢満之・綱島梁川集(明治文学全集:46)武田清子, 吉田久一編筑摩書房1977.10

凡例

ページの先頭に戻る