「調べるを極める!~情報とうまく付き合おう~」展示資料リスト

情報、情報化社会に関する資料

請求記号書名責任表示出版者出版日付
◇情報、情報化社会とは?
002-オノシデジタル人文学 : 検索から思索へとむかうために小野俊太郎著松柏社2013.6
002.7-マツオわたしが情報について語るなら (未来のおとなへ語る)松岡正剛著ポプラ社2011.3
007-オオタICTことば辞典 : ネット時代のニュースがよくわかる250の重要キーワード大谷和利, 三橋ゆか里, 江口晋太朗著三省堂2015.7
007-トウキ情報学の楽しさ (シリーズ・実学の森)東京情報大学「情報学の楽しさ」編集委員会編東京農業大学出版会2005.7
007.3-キンアインターネットは自由を奪う : 「無料」という落とし穴アンドリュー・キーン著/中島由華訳早川書房2017.8
007.3-ニシカネットとリアルのあいだ : 生きるための情報学 (ちくまプリマー新書:123)西垣通著筑摩書房2009.12
007.3-ヌマコ高校生が教わる「情報社会」の授業が3時間でわかる本 : 大人も知っておくべき"新しい"社会の基礎知識沼晃介著翔泳社2017.11
007.58-アスリウィキペディア革命 : そこで何が起きているのか?ピエール・アスリーヌ 他著/佐々木勉訳岩波書店2008.7
007.58-リアンウィキペディア・レボリューション : 世界最大の百科事典はいかにして生まれたか (ハヤカワ新書juice:005)アンドリュー・リー著/千葉敏生訳早川書房2009.8
080-14-457情報って何だろう (岩波ジュニア新書:457)春木良且著岩波書店2004.1
080-コウタ-290江戸の情報力 : ウェブ化と知の流通 (講談社選書メチエ:290)市村佑一著講談社2004.1
080-チユウ-2203集合知とは何か : ネット時代の「知」のゆくえ (中公新書:2203)西垣通著中央公論新社2013.2
141.51-タケウ99.996%はスルー : 進化と脳の情報学 (ブルーバックス:B-1901)竹内薫, 丸山篤史著講談社2015.2
361.45-アサマデジタル時代のクオリティライフ : 新たに見つめるアナログ力淺間正通編著遊行社2016.7
361.45-ウエシ共感のレッスン : 超情報化社会を生きる植島啓司, 伊藤俊治著集英社2017.12
◇情報との付き合い方
002.7-イケカ情報を活かす力 (PHPビジネス新書:359)池上彰著PHP研究所2016.7
002.7-イケカ考える力がつく本 : 本、新聞、ネットの読み方、情報整理の「超」入門池上彰著プレジデント社2016.10
007.3-オキソ11歳からの正しく怖がるインターネット : 大人もネットで失敗しなくなる本小木曽健著晶文社2017.2
007.3-シミス10歳からのデジタル・シチズンシップ : ネットの海でもうぼくらはおぼれない清水讓治作/井上千裕絵玉川大学出版部2014.7
007.3-ツタタ情報の呼吸法 (ideaink:01)津田大介著朝日出版社2012.1
007.3-ツタタゴミ情報の海から宝石を見つけ出す : これからのソーシャルメディア航海術 (PHPビジネス新書:308)津田大介著PHP研究所2014.2
007.5-ハシモ情報力橋本大也著翔泳社2009.1
007.58-ササキ3時間で「専門家」になる私の方法 : ITジャーナリストの超情報収集・整理術佐々木俊尚著PHP研究所 (発売)2007.9
007.6-エヒサ情報リテラシー基礎 : 入門からビジネスまで 新訂5版海老澤信一, 齋藤真弓編著/矢野口聡, 嵯峨園子著同友館2014.4
007.6-オカモよくわかる情報リテラシー : 標準教科書 改訂新版岡本敏雄監修技術評論社2017.8
021.2-オカモ小中学生のための初めて学ぶ著作権 (あさがく選書:1)岡本薫著朝日学生新聞社2011.6
021.2-オクタなるほど図解著作権法のしくみ 第3版 (CK books)奥田百子著中央経済社2017.9
021.2-コテラ本の一部をコピーして授業で配ってもいいの? (学校で知っておきたい著作権:1)小寺信良著汐文社2016.11
021.2-コテラ運動会の旗に漫画キャラを描いてもいいの? (学校で知っておきたい著作権:2)小寺信良著汐文社2017.1
021.2-コテラネットの写真はSNSで使ってもいいの? (学校で知っておきたい著作権:3)小寺信良著汐文社2017.2
021.2-タカノクリエイターが知っておくべき権利や法律を教わってきました。 : 必読!鷹野凌著インプレス2015.4
021.2-フクイインターネットビジネスの著作権とルール (エンタテインメントと著作権 : 初歩から実践まで:5)福井健策編/福井健策 [ほか] 著著作権情報センター2014.7
021.2-マキノ初めての人のためのビジネス著作権法牧野和夫著中央経済社2017.1
021.2-ミヤモこれだけは知っておきたい「著作権」の基本と常識 : アウトとセーフの境界線を理解しよう! : basics of copyright宮本督監修フォレスト出版2017.8
021.5-トキサコピペと捏造 : どこまで許されるのか表現世界の多様性を探る時実象一著樹村房2016.11
070.21-オキウすべての新聞は「偏って」いる : ホンネと数字のメディア論荻上チキ著扶桑社2017.12
070.4-ツタタ「ポスト真実」の時代 : 「信じたいウソ」が「事実」に勝る世界をどう生き抜くか津田大介, 日比嘉高著祥伝社2017.7
070.4-マツハ「ポスト真実」時代のネットニュースの読み方松林薫著晶文社2017.3
080-14-849正しいコピペのすすめ : 模倣、創造、著作権と私たち (岩波ジュニア新書:849)宮武久佳著岩波書店2017.3
080-14-866その情報、本当ですか? : ネット時代のニュースの読み解き方 (岩波ジュニア新書:866)塚田祐之著岩波書店2018.2
080-17-982ファクトチェックとは何か (岩波ブックレット:No.982)立岩陽一郎, 楊井人文著岩波書店2018.4
080-アサヒ朝日新聞記者のネット情報活用術 (朝日新書:341)平和博著朝日新聞出版2012.3
080-アサヒ池上彰のニュースの学校 : 情報を200%活かす (朝日新書:427)池上彰著朝日新聞出版2013.10
080-ニツケ「IT断食」のすすめ (日経プレミアシリーズ:140)遠藤功, 山本孝昭著日本経済新聞出版社2011.11
080-ヘイホ新聞の嘘を見抜く : 「ポスト真実」時代のメディア・リテラシー (平凡社新書:852)徳山喜雄著平凡社2017.9
336.1-ハツノ情報を捨てるセンス選ぶ技術ノリーナ・ハーツ著/中西真雄美訳講談社2014.7
361.45-オオシ実践メディアリテラシー : “虚報"時代を生きる力大重史朗著揺籃社2017.3
361.45-キタオ生活のメディアリテラシー (ネットで見たけどこれってホント?:3)北折一著少年写真新聞社2016.11
361.45-シモム10代からの情報キャッチボール入門 : 使えるメディア・リテラシー下村健一著岩波書店2015.4
547.48-カトカ検索の新地平 : 集める、探す、見つける、眺める (角川インターネット講座:08)高野明彦監修KADOKAWA2015.4
547.483-オキウ12歳からのインターネット : ウェブとのつきあい方を学ぶ36の質問荻上チキ著ミシマ社2008.6

「調べる」を極める

請求記号書名責任表示出版者出版日付
◇図書館を使った調べ方
002-フイルじぶんの学びの見つけ方フィルムアート社編フィルムアート社2014.7
002.7-アカキお父さんが教える自由研究の書きかた赤木かん子著自由国民社2009.8
002.7-ミヤウ自分で調べる技術 : 市民のための調査入門 (岩波アクティブ新書:117)宮内泰介著岩波書店2004.7
007.5-トキサデジタル・アーカイブの最前線 : 知識・文化・感性を消滅させないために (ブルーバックス:B-1904)時実象一著講談社2015.2
007.5-ヤナキ入門デジタルアーカイブ : まなぶ・つくる・つかう柳与志夫責任編集勉誠出版2017.12
007.58-イチコ資料検索入門 : レポート・論文を書くために (アカデミック・スキルズ)市古みどり編著/上岡真紀子, 保坂睦著慶應義塾大学出版会2014.1
007.58-オオク調べるって楽しい! : インターネットに情報源を探す大串夏身著青弓社2013.4
007.58-ナカシスキルアップ!情報検索 : 基本と実践中島玲子, 安形輝, 宮田洋輔著日外アソシエーツ2017.9
010-アカキ図書館って、どんなところなの? (図書館へいこう!:1)赤木かん子文/すがわらけいこ絵ポプラ社2007.7
010-アカキ本って、どうやって探したらいいの? (図書館へいこう!:2)赤木かん子文/すがわらけいこ絵ポプラ社2007.8
010-アカキテーマって…どうやってきめるの? (図書館へいこう!:3)赤木かん子文/すがわらけいこ絵ポプラ社2007.8
010-タカタ図書館のひみつ : 本の分類から司書の仕事まで (楽しい調べ学習シリーズ)高田高史監修PHP研究所2016.4
010-ハヤシ図書館 (まちの施設たんけん:2)田村俊作監修/林義人文/菊池東太写真小峰書店2004.4
010-マナフ図書館をつかおう (学ぶ力をそだてる「新」図書館シリーズ:1)笠原良郎著/武田美穂イラストポプラ社2001.4
010-マナフ調べるって、どんなこと? (学ぶ力をそだてる「新」図書館シリーズ:2)山崎哲男著/伊東美貴イラストポプラ社2001.4
010-マナフいろんなことを調べてみよう (学ぶ力をそだてる「新」図書館シリーズ:3)紺野順子著/小泉陽子イラストポプラ社2001.4
010-マナフ調べたことをまとめよう (学ぶ力をそだてる「新」図書館シリーズ:4)依田逸夫著/稲村晴美イラストポプラ社2001.4
010-マナフコンピュータで調べよう (学ぶ力をそだてる「新」図書館シリーズ:5)ポプラ社情報システム部編/奥谷敏彦絵ポプラ社2001.4
010.21-オカモ図書館100連発岡本真, ふじたまさえ著青弓社2017.5
010.21-トシヨ図書館へ行こう!! (洋泉社mook)洋泉社2016.5
010.8-シリス図書館ってどんなところ (シリーズわくわく図書館:2)紺野順子文/こばようこ絵アリス館2010.9
010.8-シリス図書館でしらべよう (シリーズわくわく図書館:3)紺野順子文/こばようこ絵アリス館2010.9
010.8-シリス図書館ってすごいな : こどものための図書館案内 (シリーズわくわく図書館:5)笠原良郎著 : 紺野順子著アリス館2010.12
010.8-シリス夢の図書館 : こどもでつくろう (シリーズわくわく図書館:4)笠原良郎文/いとうみき絵アリス館2010.10
014.4-オウミ図書分類からながめる本の世界 (JLA図書館実践シリーズ:16)近江哲史著日本図書館協会2010.12
014.4-ソウシ図書館の達人!本のさがし方がわかる事典 : 調べるのがおもしろくなる造事務所編集・構成PHP研究所2007.11
015-アオキ図書館に行って調べよう (はじめよう!アクティブ・ラーニング:2)ポプラ社2016.4
015-アカキお父さんが教える図書館の使いかた赤木かん子著自由国民社2014.6
015-オカヘ才能を引き出した情報空間 : トップランナーの図書館活用術 (ライブラリーぶっくす)岡部晋典著勉誠出版2017.8
015-オクノ図書館「超」活用術 : 最高の「知的空間」で、本物の思考力を身につける奥野宣之著朝日新聞出版2016.3
015-テラオ図書館徹底活用術 : ネットではできない!信頼される「調べる力」が身につく寺尾隆監修洋泉社2017.2
015-フシタ図書館活用術 : 情報リテラシーを身につけるために 新訂第3版藤田節子著日外アソシエーツ2011.10
015-ヨシイ知って得する図書館の楽しみかた (ライブラリーぶっくす)吉井潤著勉誠出版2016.4
015.2-タカタ図書館が教えてくれた発想法高田高史著柏書房2007.12
015.2-タカタ図書館のプロが伝える調査のツボ高田高史編著柏書房2009.7
015.2-タカタ図書館で調べる (ちくまプリマー新書:160)高田高史著筑摩書房2011.6
015.2-ナカハ知る技術!長場紘著北星堂書店2009.4
015.2-ニシオオンライン情報の学術利用 : 文献探索入門 : 論文・レポートの手引に!西岡達裕著日本エディタースクール出版部2008.5
015.2-フカヤ辞典・資料がよくわかる事典 : 読んでおもしろい : もっと楽しくなる調べ方のコツ深谷圭助監修PHP研究所2007.10
017.2-アカキ赤木かん子の読書力アップ!学校図書館のつかい方赤木かん子著光村図書出版2012.5
017.2-トシヨ知識と情報の宝庫=図書館活用術 (図書館へ行こう!図書館クイズ)山形県鶴岡市立朝暘第一小学校編国土社2007.3
017.7-オオノ大学図書館がゼロからわかる本 : 学生のための図書館活用法大野友和編日本図書館協会2005.4
018-6おもしろ図書館であそぶ : 専門図書館142館完全ガイドブック (毎日ムック)毎日ムック・アミューズ編毎日新聞社2003.3
018-ムラハ情報便利屋の日記 : 専門図書館への誘い村橋勝子著樹村房2016.9
028.09-アカキ赤木かん子の読書力アップ!学校図書館の本のえらび方赤木かん子著光村図書出版2013.3
031.4-カケヤもののはじまり (辞書びきえほん)陰山英男監修ひかりのくに2010.3
031.4-ニシユ21世紀こども百科もののはじまり館小学館2008.12
031.4-ミウラ身近なモノ事始め事典三浦基弘著東京堂出版2010.9
033-ハリス世界一素朴な質問、宇宙一美しい答え : 世界の第一人者100人が100の質問に答えるジェンマ・エルウィン・ハリス編/西田美緒子訳/タイマタカシ絵河出書房新社2013.11
033-ハリス世界一ときめく質問、宇宙一やさしい答え : 世界の第一人者は子どもの質問にこう答えるジェンマ・エルウィン・ハリス編/西田美緒子訳/タイマタカシ絵河出書房新社2015.11
070-イチム新聞をつかってことばをさがそう (学習に役立つ!なるほど新聞活用術:2)市村均文/伊東浩司絵岩崎書店2013.3
070-イチム新聞をつかって記事をつくろう (学習に役立つ!なるほど新聞活用術:3)市村均文/伊東浩司絵岩崎書店2013.3
070-キシオ情報を整理する新聞術 (学び力アップ道場:2)岸尾祐二監修フレーベル館2010.1
070-キムラ新聞は、あなたと世界をつなぐ窓木村葉子著汐文社2014.11
070-サイト新聞力 : できる人はこう読んでいる (ちくまプリマー新書:263)斎藤孝著筑摩書房2016.10
070.21-ヨシイ仕事に役立つ専門紙・業界紙吉井潤著青弓社2017.5
070.4-トヤマ新聞大学外山滋比古著扶桑社2016.11
070.4-マツハ新聞の正しい読み方 : 情報のプロはこう読んでいる!松林薫著NTT出版2016.3
080-14-423図書館へ行こう (岩波ジュニア新書:423)田中共子著岩波書店2003.1
080-14-593地図を楽しもう (岩波ジュニア新書:593)山岡光治著岩波書店2008.4
080-コウタ調べる技術・書く技術 (講談社現代新書:1940)野村進著講談社2008.4
080-コウフ教養は「事典」で磨け : ネットではできない「知の技法」 (光文社新書:768)成毛眞著光文社2015.8
141.5-6思考の整理学 (ちくまセミナー:1)外山滋比古著筑摩書房1983.3
291.038-アント古地図読み方・楽しみ方 : 時代を遡る「今昔」探訪をもっとディープに味わう! : 「知っている…」が「わかる!」になる (「わかる!」本)安藤優一郎監修メイツ出版2013.9
291.04-アサイくらべる地図帳 : 日本全国浅井建爾著東京書籍2010.9
336.17-ウエノ情報調査力のプロフェッショナル : ビジネスの質を高める「調べる力」上野佳恵著ダイヤモンド社2009.3
336.17-セキサ調べる力 : いまどきネットだけじゃ、隣と同じ!関沢英彦著明日香出版社(発売)2010.4
350.1-カンハ1歩前からはじめる「統計」の読み方・考え方神林博史著ミネルヴァ書房2016.4
350.1-クホマ社会・政策の統計の見方と活用 : データによる問題解決久保真人編/久保真人 [ほか] 著朝倉書店2015.5
350.1-サトウ数字を追うな統計を読め : データを読み解く力をつける佐藤朋彦著日本経済新聞出版社2013.9
350.4-ホンカ統計データはおもしろい! : 相関図でわかる経済・文化・世相・社会情勢のウラ側本川裕著技術評論社2010.12
375-アカキ本で調べてほうこくしよう赤木かん子著/mitty絵ポプラ社2011.1
375-アカキ調べ学習の基礎の基礎 : だれでもできる赤木かん子の魔法の図書館学 改訂版赤木かん子著ポプラ社2011.2
375-アサヒおまかせ自由研究&調べ学習朝日小学生新聞編集部編・著朝日学生新聞社2013.7
375-キムラ情報学習支援ツール実践カード&ハンドブック木村明憲著さくら社2016.12
375-ナカム調べ学習の基本を身につけよう (アクティブ・ラーニングで身につく発表・調べ学習:1)中村昌子監修河出書房新社2016.10
375-ナカム調べ学習で情報を集めよう (アクティブ・ラーニングで身につく発表・調べ学習:2)中村昌子監修河出書房新社2016.11
375-ナカム伝わる発表のコツを知ろう (アクティブ・ラーニングで身につく発表・調べ学習:3)中村昌子監修河出書房新社2016.11
375-ナカム教科別に発表してみよう (アクティブ・ラーニングで身につく発表・調べ学習:4)中村昌子監修河出書房新社2017.1
375-ニシオテーマの決め方から情報のまとめ方まで (楽しい調べ学習シリーズ. アクティブ・ラーニング:調べ学習編)西岡加名恵監修PHP研究所2017.3
375-ニシオ新聞づくりからディベート、ワークショップまで (楽しい調べ学習シリーズ. アクティブ・ラーニング:学習発表編)西岡加名恵監修PHP研究所2017.3
375-ハツテ観察と研究 (発展学習・自由研究アイデア101 : テーマがわかる!方法がわかる!:1. 理科)志村隆編学習研究社2005.3
375-ハツテ身のまわりと環境 (発展学習・自由研究アイデア101 : テーマがわかる!方法がわかる!:8:総合学習)鈴木寛一ほか監修学習研究社2005.3
375-フクイジンブン系自由研究アイディア51 : 親と教師のためのアドバイスブック福井直秀著かもがわ出版2016.7
375-ホタマイラストで学ぶスタディスキル図鑑 : 自ら学習する力をつけるキャロル・ヴォーダマン他著/山崎正浩訳創元社2017.7
375-マキ「自由研究・体験学習」に強くなる本 : テーマ選びからまとめ方までこの1冊で万全! (「勉強のコツ」シリーズ:13)向山洋一編/槙田健[ほか]著PHP研究所1997.7
375-ヤマモ調べ学習ナビ : テーマの見つけ方からまとめ方まで 理科編山本紫苑, 調べ学習ナビ編集室著理論社2015.4-
375-ヤマモ調べ学習ナビ : テーマの見つけ方からまとめ方まで 社会科編山本紫苑, 調べ学習ナビ編集室著理論社2015.4-
375-ヤマモ調べ学習ナビ : テーマの見つけ方からまとめ方まで 新聞編山本紫苑, 調べ学習ナビ編集室著理論社2015.4-
375.1-ニホン新聞で育む、つなぐ日本NIE研究会著東洋館出版社2015.5
377.15-カクシ知へのステップ : 大学生からのスタディ・スキルズ 第4版学習技術研究会編著くろしお出版2015.4
379.9-オオタ親と子の自由研究 : 家の近くにこんな生き物!?太田和良著東方出版2013.6
448.9-イマオ地形図の楽しい読み方 : 不思議でおもしろい地図の世界へ (ヤマケイ山学選書)今尾恵介文・画山と溪谷社2011.1
448.9-シラトGoogle Earth徹底活用法 : 地球を遊ぶ飛ぶ調べる : Ver.4日本語対応版白鳥敬著日本実業出版社2006.12
448.9-タシロさまざまな地図と地図情報 (地図情報ものしり百科:1)田代博監修学習研究社2008.2
448.9-タシロ地図のきまりと記号 (地図情報ものしり百科:3. 地図の読み方・使い方:基礎編)田代博監修学習研究社2008.2
448.9-タシロ地図のおもしろ活用法 (地図情報ものしり百科:4. 地図の読み方・使い方:応用編)田代博監修学習研究社2008.2
448.9-タシロ身の回りの地図を作ってみよう (地図情報ものしり百科:5. 地図の作り方:初級編)田代博監修学習研究社2008.2
448.9-フカカGoogleマップ完全活用術 : 仕事の効率を上げる無料地図サービスの活用ワザ深川岳志著アスキー・メディアワークス 2011.2
448.9-ヤマオ地図読み人になろう : 街歩き、野山歩きがもっと楽しくなる山岡光治著日貿出版社2009.10
448.9-ルニア地図の物語 : 人類は地図で何を伝えようとしてきたのか (ナショナルジオグラフィック)アン・ルーニー著/高作自子訳日経ナショナルジオグラフィック社2016.7
448.9-ワタナ地図の「読み方」術 : 地図と歩こう調べよう (子供の科学・サイエンスブックス)渡辺一夫編誠文堂新光社2009.4
726.101-ヤマタマンガ・アニメで論文・レポートを書く : 「好き」を学問にする方法山田奨治編著ミネルヴァ書房2017.4
801.3-イナハ辞書・事典の誕生のひみつ (辞書・事典のすべてがわかる本:1)稲葉茂勝文あすなろ書房2015.10
801.3-イナハ辞書・事典について調べよう (辞書・事典のすべてがわかる本:2)稲葉茂勝文あすなろ書房2015.11
801.3-イナハ辞書・事典の活用術 (辞書・事典のすべてがわかる本:4)稲葉茂勝文あすなろ書房2016.1
801.3-クラシ知れば知るほどおもしろい辞書・事典 (辞書・事典のすべてがわかる本:3)倉島節尚著あすなろ書房2016.2
813.1-サンキ学校では教えてくれない!国語辞典の遊び方サンキュータツオ著角川学芸出版2013.3
814-フカヤ知識が増える辞書引き術 (学び力アップ道場:1)深谷圭助監修フレーベル館2009.12
816.5-サイシ調べてみよう、書いてみよう (世の中への扉)最相葉月著講談社2014.11
◇図書館以外での調べもの
069-サイト博物館のひみつ : 保管・展示方法から学芸員の仕事まで (楽しい調べ学習シリーズ)斎藤靖二監修PHP研究所2016.6
069-ハヤシ博物館・郷土資料館 (まちの施設たんけん:3)村上義彦監修/林義人文/後藤真樹写真小峰書店2004.4
069.021-キヨウ京都ミュージアム探訪 : 京都市内の美術館・博物館・科学館・宝物館など約200件を網羅!京都新聞出版センター編集制作京都市内博物館施設連絡協議会2013.3
069.021-サイトなんて面白すぎる博物館齋藤海仁著講談社(発売)2012.10
069.021-シミス大人のための博物館ガイド : 知的空間の楽しみ方清水健一著化学工業日報社2013.6
069.021-ミウラぐるぐる博物館三浦しをん著実業之日本社2017.6
069.7-オオツKANSAI大学博物館ガイド大坪覚著Pヴァイン・ブックス 2011.9
069.8-ユモア関西企業ミュージアム : おもろうてためになる : イラストガイドブックユーモアエクスプレス編出版文化社2001.10
070.17-カワハフォトジャーナリストが見た世界 : 地を這うのが仕事川畑嘉文著新評論2014.6
080-14-769マンガミュージアムへ行こう (岩波ジュニア新書:769)伊藤遊 [ほか] 著岩波書店2014.3
210.47-センコ戦国史料館&博物館ベストガイド 西日本戦国歴史文化研究会著メイツ出版[2010.11]-
210.47-センコ戦国史料館&博物館ベストガイド 東日本戦国歴史文化研究会著メイツ出版[2010.11]-
290.9-ヨウセ世界ダークツーリズム : 人類の悲劇の歴史をたどる旅洋泉社編集部編洋泉社2016.3
290.91-マシユ写真でみる探検の歴史 (「知」のビジュアル百科:48)ルパート・マシューズ著あすなろ書房2008.8
290.93-イロハ人類の悲しみと対峙するダークツーリズム入門ガイドいろは出版編いろは出版2016.6
389.07-ハヤシ生きている文化を人に学ぶ (情報とフィールド科学:5)林行夫著京都大学学術出版会2017.3
481.7-マツハふつうじゃない生きものの見つけかた : その道のプロに聞く松橋利光著大和書房2017.8
706.9-アオヤ知識ゼロからの美術館入門青柳正規著幻冬舎2008.9
706.9-クサナ美術館のひみつ : 展覧会の準備・開催から学芸員の仕事まで (楽しい調べ学習シリーズ)草薙奈津子監修PHP研究所2017.1
914.6-アスマ弱いつながり : 検索ワードを探す旅東浩紀著幻冬舎2014.7

調べものの達人に学ぶ

請求記号書名責任表示出版者出版日付
002.7-タケタコメントする力 : 情報を編集×発信する技術竹田圭吾著PHP研究所2013.9
007.5-23「超」整理法 : 情報検索と発想の新システム (中公新書:1159)野口悠紀雄著中央公論社1993.11
007.5-23-2続「超」整理法・時間編 : タイム・マネジメントの新技法 (中公新書:1222)野口悠紀雄著中央公論社1995.1
019.12-アラマ喰らう読書術 : 一番おもしろい本の読み方 (ワニブックス「Plus」新書:120)荒俣宏著ワニブックス2014.6
019.12-オクノ読書は1冊のノートにまとめなさい : 100円ノートで確実に頭に落とすインストール・リーディング (Nanaブックス:0076)奥野宣之著ナナ・コーポレート・コミュニケーション2008.12
019.12-サイト大人のための読書の全技術齋藤孝著KADOKAWA2014.7
019.12-サトウ読書の技法 : 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門佐藤優著東洋経済新報社2012.8
019.12-タムラ野蛮人の読書術田村耕太郎著飛鳥新社2013.9
019.12-トヤマ乱読のセレンディピティ : 思いがけないことを発見するための読書術外山滋比古著扶桑社2014.4
019.12-ミワヤビジネスマンのためのクオリティ・リーディング : 読書の質が仕事と人生を変える (創元社ビジネス)三輪裕範著創元社2009.10
019.13-マツサ大学生のための速読法 : 読むことのつらさから解放される松崎久純著慶応義塾大学出版会2017.3
019.2-8本を読む本 : 読書家をめざす人へM.J.アドラー, C.V.ドーレン著/外山滋比古, 槙未知子訳日本ブリタニカ1978.6
069.2-2モース・コレクション国立民族学博物館編国立民族学博物館1990.9
070.16-オクニ? (疑問符) が! (感嘆符) に変わるとき : 新聞記者、ワクワクする小国綾子著汐文社2014.10
070.16-フシイ僕たちはなぜ取材するのか : 極私的取材の世界藤井誠二編著皓星社2017.8
080-14-841研究するって面白い! : 科学者になった11人の物語 (岩波ジュニア新書:841)伊藤由佳理編著岩波書店2016.10
080-23-2.24読書術 (岩波現代文庫:社会:24)加藤周一著岩波書店2000.11
080-エヌエ「調べる」論 : しつこさで壁を破った20人 (NHK出版新書:387)木村俊介著NHK出版2012.9
080-チクマ知的トレーニングの技術 : 完全独習版 (ちくま学芸文庫:[ハ44-1])花村太郎著筑摩書房2015.9
080-チユウ-136発想法 : 創造性開発のために 改版 (中公新書:136)川喜田二郎著中央公論新社2017.6
200-カツタンカーメン発掘記 (筑摩叢書:185)ハワード・カーター著/酒井伝六,熊田亨訳筑摩書房1971.12
210.08-ニホン伊能忠敬 : 日本をはじめて測った愚直の人 (日本史リブレット人:057)星埜由尚著山川出版社2010.4
210.61-イヌス密航留学生たちの明治維新 : 井上馨と幕末藩士 (NHKブックス:921)犬塚孝明著日本放送出版協会2001.8
280.8-25-119大黒屋光太夫 (人物叢書:119)亀井高孝著/日本歴史学会編吉川弘文館1964.7
289.1-308菅江眞澄 (創元選書:88)柳田國男著創元社1942.3
289.3-49ナスカ砂の王国 : 地上絵の謎を追ったマリア・ライヘの生涯楠田枝里子著文藝春秋1990.9
289.3-86古代への情熱 (地球人ライブラリー:020)H・シュリーマン著/池内紀訳・解説小学館1995.11
289.3-401探検家としてのわが生涯 新装復刊スウェン・ヘディン [著]/山口四郎訳白水社1997.10
290-ハコンチキ号漂流記 (偕成社文庫:3010)ハイエルダール著/神宮輝夫訳偕成社1976.3
290.91-ハセカ地図から消えた島々 : 幻の日本領と南洋探検家たち (歴史文化ライブラリー:322)長谷川亮一著吉川弘文館2011.6
298-46-7チベット旅行記 (西域探検紀行全集:第7巻)河口慧海著/長沢和俊編白水社1967.7
298-47-8アフリカ探検記 (世界探検全集:8)デイヴィド・リヴィングストン著/菅原清治訳河出書房新社1977.9
402-シユナ狂気の科学 : 真面目な科学者たちの奇態な実験レト.U.シュナイダー著/石浦章一, 宮下悦子訳東京化学同人2015.5
402.8-テンテ自分の体で実験したい : 命がけの科学者列伝レスリー・デンディ, メル・ボーリング著/C.B.モーダン絵/梶山あゆみ訳紀伊國屋書店2007.2
402.8-ヤサワノーベル賞の科学 : 21世紀の知を読みとく : なぜ彼らはノーベル賞をとれたのか 物理学賞編矢沢サイエンスオフィス編著技術評論社2009.11-
402.8-ヤサワノーベル賞の科学 : 21世紀の知を読みとく : なぜ彼らはノーベル賞をとれたのか 生理学医学賞編矢沢サイエンスオフィス編著技術評論社2009.11-
402.8-ヤサワノーベル賞の科学 : 21世紀の知を読みとく : なぜ彼らはノーベル賞をとれたのか 化学賞編矢沢サイエンスオフィス編著技術評論社2009.11-
404-セイク女子中学生の小さな大発見 special edition清邦彦著メタモル出版2010.8
407-ハヤシ日本のトップレベル研究者に聞く : 研究者を志した動機と研究テーマ、日本の研究環境、国際動向と日中科学技術協力について林幸秀編著, 岡山純子著美巧社2015.3
448.9-ヤマオ地図をつくった男たち : 明治の地図の物語山岡光治著原書房2012.12
448.9-ワタナ図説伊能忠敬の地図をよむ 改訂増補版 (ふくろうの本)渡辺一郎, 鈴木純子著河出書房新社2010.12
481.7-フオス動物になって生きてみたチャールズ・フォスター著/西田美緒子訳河出書房新社2017.8
490.75-ノトン世にも奇妙な人体実験の歴史トレヴァー・ノートン著/赤根洋子訳文藝春秋2012.7
491.3-アツシ人間はどこまで耐えられるのかF・アッシュクロフト著/矢羽野薫訳河出書房新社2002.5
492.26-タツカ輸血医ドニの人体実験 : 科学革命期の研究競争とある殺人事件の謎ホリー・タッカー著/寺西のぶ子訳河出書房新社2013.5
500-トウエゼロからトースターを作ってみたトーマス・トウェイツ著/村井理子訳飛鳥新社2012.9
502-アラマサイエンス異人伝 : 科学が残した「夢の痕跡」 (ブルーバックス:B-1908)荒俣宏著講談社2015.3
538.93-アサリ宇宙へ行きたくて液体燃料ロケットをDIYしてみた : 実録なつのロケット団 (学研科学選書)あさりよしとお著学研教育出版 2013.9
557-ヨミウ大王のひつぎ海をゆく : 謎に挑んだ古代船読売新聞西部本社, 大王のひつぎ実験航海実行委員会編海鳥社2006.6
809.5-キムラインタビュー木村俊介著ミシマ社2017.6
809.5-マツハ聞く力、話す力 : インタビュー術入門 (14歳の世渡り術)松原耕二著河出書房新社2015.11
813.1-ササキ辞書になった男 : ケンボー先生と山田先生佐々木健一著文藝春秋2014.2
913.6-ミウラ舟を編む三浦しをん著光文社2011.9
ページの先頭に戻る