「絵本作家 モーリス・センダック 逝く」展示資料リスト
このリストは、奈良県立図書情報館が平成24年5月31日現在所蔵する資料から、テーマごとに集めたセンダックの作品と、作品論等を収録しています。
絵本(日本語)
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
9-セ | くつがあったらどうするの? | ビアトリス・シェンク・ドゥ・レニエ文/モーリス・センダック絵/わたなべしげお訳 | 好学社 | 1955 |
9-セ | いるいるおばけがすんでいる | モーリス・センダーク原作・画/ウエザヒル翻訳委員会訳 | ウエザヒル出版社 | 1966.5 |
9-セ | かいじゅうたちのいるところ | モーリス・センダックさく/じんぐうてるおやく | 冨山房 | 1975.12 |
9-セ | ケニーのまど | モーリス・センダック作/じんぐうてるお訳 | 富山房 | 1975.12 |
9-セ | きみなんかだいきらいさ | ジャニス・メイ・アドレーぶん/モーリス・センダックえ/こだまともこやく | 冨山房 | 1975.5 |
9-セ | うちがいっけんあったとさ (大型絵本:31) | ルース・クラウス文/モーリス・センダック絵/わたなべしげお訳 | 岩波書店 | 1978.11 |
9-セ | シャーロットとしろいうま | ルース・クラウスぶん/モーリス・センダックえ/こだまともこやく | 富山房 | 1978.11 |
9-セ | つぐみのひげの王さま : グリム童話より (児童図書館・絵本の部屋) | モーリス・センダックえ/矢川澄子やく | 評論社 | 1978.11 |
9-セ | とおいところへいきたいな | モーリス・センダックさく/じんぐうてるおやく | 富山房 | 1978.11 |
9-セ | ヘクター・プロテクターとうみのうえをふねでいったら : マザー・グースのえほん | モーリス・センダック作/じんぐうてるおやく | 富山房 | 1978.12 |
9-セ | そんなときなんていう? (岩波の子どもの本) | セシル・ジョスリン文/モーリス・センダック絵/たにかわしゅんたろう訳 | 岩波書店 | 1979.11 |
9-セ | おふろばをそらいろにぬりたいな (岩波の子どもの本:42) | ルース・クラウス文/モーリス・センダック絵/大岡信訳 | 岩波書店 | 1979.9 |
9-セ | 7ひきのいたずらかいじゅう | モーリス・センダック作/なかがわけんぞう訳 | 好学社 | 1980 |
9-セ | 子いぬのかいかたしってるかい? | モーリス=センダック,マシュー=マーゴーリス作/モーリス=センダック絵/やましたはるお訳 | 偕成社 | 1980.11 |
9-セ | ちいさなちいさなえほんばこ 2 | モーリス・センダックさく/じんぐうてるおやく | 富山房 | 1981.12 |
9-セ | ちいさなちいさなえほんばこ 3 | モーリス・センダックさく/じんぐうてるおやく | 富山房 | 1981.12 |
9-セ | ちいさなちいさなえほんばこ 4 | モーリス・センダックさく/じんぐうてるおやく | 富山房 | 1981.12 |
9-セ | まよなかのだいどころ | モーリス・センダックさく/じんぐうてるおやく | 富山房 | 1982.9 |
9-セ | 月夜のこどもたち (講談社の翻訳絵本) | ジャニス=メイ=アドレー文/モーリス=センダック絵/岸田衿子訳 | 講談社 | 1983.12 |
9-セ | まどのそとのそのまたむこう | モーリス・センダックさく・え/わきあきこやく | 福音館書店 | 1983.4 |
9-セ | もしもまほうがつかえたら | モーリス・センダック画/ロバート・グレイブズ文/原もと子訳 | 富山房 | 1984.4 |
9-セ | アメリカワニです、こんにちは : ABCのほん | モーリス・センダックさく/じんぐうてるおやく | 富山房 | 1986.8 |
9-セ | ジョニーのかぞえうた | モーリス・センダックさく/じんぐうてるおやく | 富山房 | 1986.8 |
9-セ | チキンスープ・ライスいり : 12のつきのほん | モーリス・センダックさく/じんぐうてるおやく | 冨山房 | 1986.8 |
9-セ | ピエールとライオン : ためになるはなしはじまりのうたといつつのまき | モーリス・センダックさく/じんぐうてるおやく | 富山房 | 1986.8 |
9-セ | ミリー : 天使にであった女の子のお話 : グリム童話 | ヴィルヘルム・グリム原作/モーリス・センダック絵/ラルフ・マンハイム英語訳/神宮輝夫日本語訳 | ほるぷ出版 | 1988.12 |
9-セ | わたしたちもジャックもガイもみんなホームレス : ふたつでひとつのマザーグースえほん | モーリス・センダック作/じんぐうてるお訳 | 冨山房 | 1996.11 |
9-セ | くつがあったらなにをする? (世界傑作絵本シリーズ. アメリカの絵本) | ビアトリス・シェンク・ドゥ・レニエぶん/モーリス・センダックえ/いしづちひろやく | 福音館書店 | 2001.10 |
9-セ | おいしそうなバレエ (BFC) | ジェイムズ・マーシャル文/モーリス・センダック絵/さくまゆみこ訳 | 徳間書店 | 2003.10 |
726.6-センタ | ブルンディバール | トニー・クシュナー再話/モーリス・センダック絵/さくまゆみこ訳 | 徳間書店 | 2009.11 |
読み物(日本語)
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
933-スト | みつばちじいさんのたび (新しい世界の幼年童話:12) | フランク=ストックトン・さく/モーリス=センダック・え/みつよしなつや・やく | 学習研究社 | 1969.2 |
933-テイ | いぬがやってきた (国際アンデルセン大賞名作全集:8) | マインダート=ディヤング作/白木茂訳/モーリス=センダック絵 | 講談社 | 1969.3 |
933-ス | 怪じゅうが町へやってきた (世界の幼年どうわ:12) | フランク=ストックトン作/モーリス=センダック画/久保田輝男訳 | 偕成社 | 1969.5 |
933-ミ | こぐまのくまくん (はじめてよむどうわ:1) | E・H・ミナリックぶん/モーリス・センダックえ/まつおかきょうこやく | 福音館書店 | 1972.6 |
933-ミ | くまくんのおともだち (はじめてよむどうわ:3) | E・H・ミナリックぶん/モーリス・センダックえ/まつおかきょうこやく | 福音館書店 | 1972.6 |
933-ミ | だいじなとどけもの (はじめてよむどうわ:4) | E・H・ミナリックぶん/モーリス・センダックえ/まつおかきょうこやく | 福音館書店 | 1972.6 |
933-ミ | かえってきたおとうさん (はじめてよむどうわ:2) | E・H・ミナリックぶん/モーリス・センダックえ/まつおかきょうこやく | 福音館書店 | 1972.6 |
933-ウオ | 野ねずみハツラツは消防士 (あかね世界の児童文学:18) | ジャン・ウォール作/モーリス・センダック画/山下明生訳 | あかね書房 | 1978.4 |
933-クラ | あなはほるものおっこちるとこ : ちいちゃいこどもたちのせつめい (岩波の子どもの本) | ルース・クラウス文/モーリス・センダック絵/わたなべしげお訳 | 岩波書店 | 1979.7 |
933-シン | やぎと少年 (岩波の愛蔵版:47) | I.B.シンガー作/M.センダック絵/工藤幸雄訳 | 岩波書店 | 1981 |
933-テイ | 丘はうたう | マインダート・ディヤング作/モーリス・センダック絵/脇明子訳 | 福音館書店 | 1981.1 |
933-シヤ | 陸にあがった人魚のはなし (児童図書館・文学の部屋) | ランダル・ジャレル作/出口保夫訳/モーリス・センダックさし絵 | 評論社 | 1982.5 |
943-シヤ | 陸にあがった人魚のはなし (児童図書館・文学の部屋) | ランダル・ジャレル作/出口保夫訳/モーリス・センダックさし絵 | 評論社 | 1982.5 |
933-セン | ロージーちゃんのひみつ 改訂版 | モーリス=センダックさく/なかむらたえこやく | 偕成社 | 1983.7 |
909.7-セ | くるみわり人形 | E.T.A.ホフマン作/モーリス・センダック絵/渡辺茂男訳 | ほるぷ出版 | 1985.1 |
933ーミ | おじいちゃんとおばあちゃん (世界傑作童話シリーズ:はじめてよむどうわ) | E.H.ミナリックぶん/モーリス・センダックえ/松岡享子やく | 福音館書店 | 1986.6 |
943-クリ | ねずの木 : そのまわりにもグリムのお話いろいろ 2 | L.シーガル, M.センダック選/モーリス・センダック画/矢川澄子訳 | 福音館書店 | 1986.6 |
933-ミナ | けんかしちゃだめ!かんじゃだめ! | エルサ・H.ミナリックさく/モーリス・センダックえ/やましたはるおやく | 佑学社 | 1986.8 |
933-セン | ふふふんへへへんぽん! : もっといいこときっとある | モーリス・センダックさく/じんぐうてるおやく | 冨山房 | 1987.12 |
933-シ | 詩のすきなコウモリの話 | ランダル・ジャレル作/モーリス・センダック絵/長田弘訳 | 岩波書店 | 1989.7 |
933-ス | みつばちじいさんの旅 (子どもの文学:緑の原っぱシリーズ||ミドリ ノ ハラッパ シリーズ ; 3) | フランク・ストックトン作/モーリス・センダック絵/光吉夏弥訳 | 童話館出版 | 1998.8 |
933-シ | 夜、空をとぶ (詩人が贈る絵本) | ランダル・ジャレル[著]/モーリス・センダック絵/長田弘訳 | みすず書房 | 2000.11 |
洋書(原書)
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
9-Se | A hole is to dig : a first book of first definitions | by Ruth Krauss/pictures by Maurice Sendak | Harper & Brothers | c1952 |
9-Se | The very special house | by Ruth Krauss/pictures by Maurice Sendak | Harper & Row | c1953 |
9-Se | Very far away : lib. bdg | by Maurice Sendak | Harper | c1957 |
9-Se | The moon jumpers | by Janice May Udry/pictures by Maurice Sendak | Harper | c1959 |
726-Sen | Alligators all around : an alphabet | by Maurice Sendak | Harper & Row | c1962 |
726-Sen | Pierre : a cautionary tale in five chapters and a prologue | Maurice Sendak | Harper & Row | c1962 |
726-Sen | One was Johnny : a counting book | by Maurice Sendak | Harper & Row | c1962 |
726-Sen | Chicken soup with rice : a book of months | Maurice sendak | Harper & Row | c1962 |
9-Se | Sarah's room | by Doris Orgel/with pictures by Maurice Sendak | Harper & Row | c1963 |
9-Se | Hector Protector, and, As I went over the water : two nursery rhymes with pictures | by Maurice Sendak | Harper & Row | [1965] |
9-Se | Higglety pigglety pop!, or, There must be more to life | story and pictures by Maurice Sendak | Harper & Row | 1967 |
9-Se | The Sign on Rosie's Door | story and pictures by Maurice Sendak | the Bodley Head | 1969 |
9-Se | A kiss for Little Bear :lib. bdg. (An I can read book) | by Else Holmelund Minarik/pictures by Maurice Sendak | Harper & Row/Harper Collins | c1968 |
9-Se | Lullabies and night songs | music by Alec Wilder/pictures by Maurice Sendak/edited by William Engvick | The Bodley Head | 1969 |
9-Se | King Grisly-Beard | [by the Brothers Grimm]/translated by Edgar Taylor/pictures by Maurice Sendak | Bodley Head | c1974 |
9-se | Maurice Sendak's Really Rosie starring the Nutshell Kids : pbk | scenario, lyrics, and pictures by Maurice Sendak/music by Carole King/design by Jane Byers Bierhorst | Harper & Row/Harper Trophy | c1975 |
9-Se | Some swell pup, or, Are your sure you want a dog? | story by Maurice Sendak and Matthew Margolis/pictures by Maurice Sendak | Bodley Head | 1976 |
9-Se | Seven little monsters | Maurice Sendak | Bodley Head | 1977 |
726-Sen | Outside over there | Maurice Sendak/[calligraphy by Jeanyee Wong] | Harper & Row | c1981 |
726-Sen | What do you say, dear? : lib. bdg | by Sesyle Joslin/pictures by Maurice Sendak | HarperCollins | c1986 |
9-Se | Dear Mili : an old tale 1st ed | by Wilhelm Grimm/newly translated by Ralph Manheim/with pictures by Maurice Sendak | Michael di Capua Books | 1988 |
726-Sen | Mr. Rabbit and the lovely present : lib. bdg. | by Charlotte Zolotow/pictures by Maurice Sendak | Harper Collins | c1990 |
9-Se | We are all in the dumps with Jack and Guy : two nursery rhymes with pictures 1st ed | by Maurice Sendak | HarperCollins | 1993 |
726-Sen | In the night kitchen 25th anniversary ed | Maurice Sendak | Harper Collins | [1995?], c1970 |
726-Sen | The art of Maurice Sendak : 1980 to the present | text by Tony Kushner | H.N. Abrams | c2003 |
絵本論
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
909.6-セ | センダックの世界 | セルマ・G.レインズ著/渡辺茂男訳 | 岩波書店 | 1982.1 |
909.7-ヨ | 絵本の魅力 : ビュイックからセンダックまで | 吉田新一著 | 日本エディタースクール出版部 | 1984.3 |
019.5-20 | センダックの絵本論 | モーリス・センダック著/脇明子, 島多代訳 | 岩波書店 | 1990.5 |
909.5-シ | センダックを「読む」 (児童文学世界) | 中教出版 | 1991.6 | |
028.09-オヤコ | 親子で読みたい絵本300 : 3つの"こころ"がアドバイスわが子にぴったりの絵本選び! | 共同通信社 | 2004.1 | |
019.53-エホン | 絵本屋さんが選んだ絵本100 (別冊太陽. 日本のこころ:144) | 平凡社 | 2006.12 | |
019.53-マツイ | 松居直のすすめる50の絵本 : 大人のための絵本入門 | 松居直著 | 教文館 | 2008.11 |
909-マカス | 英米絵本作家7人のインタビュー | レナード・S.マーカス著/安藤紀子 [ほか] 共訳 | 長崎出版 | 2010.4 |
726.601-カツラ | はじめて学ぶ英米絵本史 (シリーズ・はじめて学ぶ文学史:8) | 桂宥子編著 | ミネルヴァ書房 | 2011.2 |
