「バンドネオンとチェロによるアルゼンチンタンゴの調べ」関連資料リスト
音楽家とチェロ
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
080-16-929 | 弦楽四重奏(文庫クセジュ:929) | シルヴェット・ミリヨ著/山本省訳 | 白水社 | 2008.10 |
760.4-ホルト | ネヴァー・トゥー・レイト : 私のチェロ修業 | ジョン・ホルト著/松田りえ子訳 | 春秋社 | 2002.9 |
760.8-8-1.28 | チェロ名曲集 1(新編世界大音楽全集:器楽編 28,57) | 音楽之友社 | 1990.6- | |
760.8-8-1.57 | チェロ名曲集 2(新編世界大音楽全集:器楽編 28,57) | 音楽之友社 | 1990.6- | |
762.1-ハセカ | チェロの森 | 長谷川陽子著 | 時事通信出版局/時事通信社 (発売) | 2010.11 |
762.34-シフリ | 「無伴奏チェロ組曲」を求めて : バッハ、カザルス、そして現代 | エリック・シブリン著/武藤剛史訳 | 白水社 | 2011.5 |
762.36-カサル | カザルスの思い出 : チェロの巨匠パブロ・カザルス魅力の名演小品集と歴史的インタビュー(Shufunotomo CD books:21) | カザルスホール編/モンセラート・アルベット[著]/岡部真一郎訳 | 主婦の友社 | 1990.10 |
762.38-ヒアテ | チェロとわたし : 新装版 | グレゴール・ピアティゴルスキー [著]/村上紀子訳 | 白水社 | 2009.1 |
762.53-シユタ | ヤーノシュ・シュタルケル自伝 | ヤーノシュ・シュタルケル著/石戸谷滋訳 | 愛育社 | 2008.3 |
763.42-ホンマ | ヴァイオリンとチェロの名盤 : カザルスからヴェンゲーロフまで50人を聴く(平凡社新書:311) | 本間ひろむ著 | 平凡社 | 2006.2 |
763.44-ススキ | 『古楽器』よ, さらば! | 鈴木秀美著 | 音楽之友社 | 2000.11 |
763.44-ススキ | 無伴奏チェロ組曲 : BWV 1007-1012 [1] | Johann Sebastian Bach/鈴木秀美楽譜校訂 | 東京書籍 | 2009.4 |
763.44-ススキ | 無伴奏チェロ組曲 : BWV 1007-1012 [2] | Johann Sebastian Bach/鈴木秀美楽譜校訂 | 東京書籍 | 2009.4 |
763.44-ハツハ | バッハ《無伴奏チェロ組曲》カザルス解釈版 | ルドルフ・フォン・トーベル編/天崎浩二訳 | 音楽之友社 | 2009.7 |
アストル・ピアソラ
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
762.65-ヒアソ | 7つのピアソラ : 乾千恵の画文集 | 乾千恵〔画〕 | 岩波書店 | 2006.2 |
762.65-ヒアソ | ピアソラ自身を語る | ナタリオ・ゴリン著/斎藤充正訳 | 河出書房新社 | 2006.7 |
762.65-ヒアソ | 200DISCSピアソラ : タンゴの名盤を聴く | 斎藤充正, 西村秀人編 | 立風書房 | 2000.3 |
762.65-ヒアソ | アストル・ピアソラ闘うタンゴ | 斎藤充正著 | 青土社 | 1998.4 |
762.65-ピアソ | ピアソラ : その生涯と音楽(叢書・20世紀の芸術と文学) | マリア・スサーナ・アッシ, サイモン・コリアー著/松浦直樹訳/斎藤充正協力 | アルファベータ | 2006.11 |
アルゼンチン・タンゴ等
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
080-16-805 | タンゴへの招待(文庫クセジュ:805) | レミ・エス著/尾河直哉訳 | 白水社 | 1998.7 |
764.7-イシカ | タンゴの歴史 | 石川浩司著 | 青土社 | 2001.6 |
764.7-コマツ | 小松亮太とタンゴへ行こう | 小松亮太著 | 旬報社 | 2009.10 |
764.7-コマツ | Tango lovers : from Astor Piazzolla to Ryota Komatsu(Artisan de la musique) | 小松亮太監修 | 愛育社 | 2004.10 |
799.3-4 | やさしいアルゼンチン・タンゴの踊り方 | マリア&カルロス・リバローラ編/松山容己訳 | 音楽之友社 | 1987.10 |
799.3-ウエホ | やさしいアルゼンチンタンゴ入門 | 上堀昭著 | モダン出版 | 2007.10 |
799.3-カナサ | プロが教えないダンス上達講座 モダン編 : 新装版 | 金沢正太著 | 白夜書房 | 2007.3- |
799.3-カナサ | ここに技あり182公式(プロが教えないダンステクニック講座 : イラスト版:タンゴ編) | 金沢正太著作・監修 | 白夜書房 | 2009.7 |
799.3-コハヤ | 小林太平・江口祐子のアルゼンチンタンゴの踊り方 基礎編 | 小林太平著 | モダン出版 | 2009.11 |
バンドネオン
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
702.16-コモリ | 表現する人びと | 小森陽一著/小川紀美代 [ほか述] | 新日本出版社 | 2004.5 |
764.7-27 | タンゴ : 歴史とバンドネオン | 舳松伸男著 | 東方出版 | 1991.2 |
913.6-イワシ | 岩下俊作選集 第3巻 | 岩下俊作著/岩下俊作選集出版委員会企画編集 | 北九州都市協会 | 1997.7-1998.4 |
913.6-タカ-243 | バンドネオンの豹 | 高橋克彦著 | 講談社 | 1996.11 |
913.6-タカ-244 | 聖豹紀 : バンドネオンの豹2 | 高橋克彦著 | 講談社 | 1996.11 |
雑誌(クラッシック関連)
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
760-シテイ-Z | CDジャーナル : コンパクトディスクジャーナル | 49-55, 56(1-9, 11-12)+ | 音楽出版社 | 2005-2012 |
760-クラン-Z | Grand opera | 44-48+ | 音楽之友社 | 2010-2012 |
760-モスト-Z | Mostly classic | 167+ | 産経新聞社 | 2011-2012 |
760-オンカ-Z | 音楽の友 | 8(1-2,4-5,7),24-26,27(1-9),28-32,33(1-5,7-12),34-69,70(1-11)+ | 音楽之友社 | 1950-2012 |
760-レコト-Z | レコード芸術 | 32(11),52-60,61(1-11)+ | 音楽之友社 | 1983-2012 |
