「図書館劇場Ⅸ 第5幕」 関連図書リスト

行基

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-チユウ-1178天平の僧行基 : 異能僧をめぐる土地と人々(中公新書:1178)千田稔著中央公論社1994.3
180.21-72奈良仏教と行基伝承の展開根本誠二著雄山閣出版1991.6
180.21-51-1行基・鑑真(日本名僧論集:1)平岡定海, 中井真孝編吉川弘文館1983.3
180.21-73-1991行基と古代仏教中井真孝著永田文昌堂1991.7
182.88-ニホン民衆の導者行基(日本の名僧:2)速水侑編吉川弘文館2004.4
185.16-20七大寺日記/復行基菩薩傳(鵤叢刊:第5)[大江親通著]/荻野三七彦解題荻野仲三郎1936
188.15-ナカオ-2006竹林寺の歴史 : 行基・忍性・円照たち 改訂増補[中尾良藏編]竹林寺/律宗戒学院2006.9
184-46行基説話の生成と展開米山孝子著勉誠社1996.6
188.212-オオサ行基の構築と救済 : 平成15年度特別展(大阪府立狭山池博物館図録:5)大阪府立狭山池博物館2003.10
188.212-キヨウ行基の考古学摂河泉古代寺院研究会編塙書房2002.6
188.212-キヨウ-1998行基 : 生涯・事跡と菩薩信仰 : 没一二五〇年記念特別展堺市博物館編堺市博物館1998.10
188.212-キヨウ-2005行基伝承を歩く根本誠二著岩田書院2005.9
188.212-キヨウ-2013行基 : 文殊師利菩薩の反化なり(ミネルヴァ日本評伝選)吉田靖雄著ミネルヴァ書房2013.2
188.215-キコウ-2007喜光寺 : 行基終焉の古刹山田法胤著柳原出版2007.4
188.24-31行基と律令国家(古代史研究選書)吉田靖雄著吉川弘文館1987.1
188.24-40-1行基事典井上薫編国書刊行会1997.7
188.24-40-2行基ゆかりの寺院(行基事典:特別付録)国書刊行会編集部編国書刊行会1997.7
210.1-アオム行基 : 奈良時代(小学館版学習まんが. 少年少女人物日本の歴史:第5巻)あおむら純小学館1984.9
210.3-752古代・中世の政治と文化井上満郎, 杉橋隆夫編思文閣出版1994.4
210.35-ニシト-2014行基と大仏(絵本版おはなし日本の歴史:5)西戸山学文/黒須高嶺絵岩崎書店2014.3
216-ナラケ-AB行基の足跡(たのしい奈良の歴史)[出版者不明][19--]
280.8-25-24行基(人物叢書:24)井上薫著/日本歴史学会編吉川弘文館1959.7
288.41-シヨウ-2004聖武天皇と行基 : 大仏にかけた願い(NHKにんげん日本史)小西聖一著/酒寄雅志監修理論社2004.2
291.6-121-4.6行基(近鉄沿線風物誌:歴史:6)池田源太文/入江泰吉写真近畿日本鉄道宣伝課1963.7
315.1-65構造改革派 : その過去と未来(現代の理論叢書)貴島正道〔著〕現代の理論社1979.12
614.6-6行基と狭山池 : 特別展大阪狭山市立郷土資料館編大阪狭山市立郷土資料館1993.10
682.1-31-3河内みち行基みち(探訪古代の道:第3巻)上田正昭編法蔵館1988.1
912.6-イワサ天平の桑門 : 僧行基の生涯岩崎允胤著本の泉社2005.7
913.6-キム-6行基の時代金達寿著朝日新聞社1982.3

忍性

請求記号書名責任表示出版者出版日付
180.21-51-5重源・叡尊・忍性(日本名僧論集:5)中尾尭, 今井雅晴編吉川弘文館1983.2
182.88-ニホン持戒の聖者叡尊・忍性(日本の名僧:10)松尾剛次編吉川弘文館2004.12
185.5-ナラコ-1986大和額安寺鎌倉極楽寺五輪塔の納入品 : 鎌倉時代の高僧・忍性菩薩をしのぶ : 特別陳列奈良国立博物館編[奈良国立博物館]1986.1
188.12-エイソ-1999叡尊・忍性と律宗系集団 : シンポジウム[出版者不明][1999]
188.12-エイソ-2000叡尊・忍性と律宗系集団(大和古中近研究会研究資料:4)シンポジウム「叡尊・忍性と律宗系集団」実行委員会編大和古中近研究会2000.3
188.12-ニンシ忍性 : 慈悲ニ過ギタ(ミネルヴァ日本評伝選)松尾剛次著ミネルヴァ書房2004.11
210.02-632忍性展 : 大和竹林寺の忍性墓出土遺物 : 特別陳列竹林寺1987.10
280.8-26-156叡尊・忍性 新装版(人物叢書)和島芳男著吉川弘文館1988.2
289-258叡尊・忍性(人物叢書:30)和島芳男著/日本歴史学会編吉川弘文館1959.8
913.6-アキツ極楽寺忍性 増補改訂版秋月水虎著叢文社2004.9

筒井順慶

請求記号書名責任表示出版者出版日付
188.1-18南都傳香寺 : 筒井順慶菩提所南都傳香寺1983
216.5-サカモ筒井氏の家臣たち : 筒井の右近左近 : 筒井順慶顕彰会講演会坂本雅央著筒井順慶顕彰会2003.6
216.5-シヨウ-2009大和郡山城城郭談話会 [編]城郭談話会(大阪)2009.8
216.5-タカタ筒井氏の城館 : 筒井城・椿尾城 : 筒井順慶顕彰会講演会高田徹著筒井順慶顕彰会2002.10
216.5-ヤマト-2000順慶と筒井城を語る(こおりやま歴史フォーラム資料:第6回)大和郡山市教育委員会編大和郡山市教育委員会2000.12
289.1-1060筒井順慶とその一族籔景三著新人物往来社1985.8
289.1-ツツイ-2004筒井順慶の生涯坂本雅央原作・文 , 中島健志作画筒井順慶顕彰会2004.3
289.1-ツツイ-2014筒井順慶 : 柳沢文庫平成二十五年度秋季特別展郡山城史跡・柳沢文庫保存会編[郡山城史跡・柳沢文庫保存会]2014.3
913.6-4502筒井順慶筒井康隆著講談社1969.4
918.6-298-6筒井順慶/わが良き狼(筒井康隆全集:第6巻)筒井康隆著新潮社1983.9

講師著作

請求記号書名責任表示出版者出版日付
188.55-カイス中世都市根来寺と紀州惣国(同成社中世史選書:13)海津一朗編同成社2013.6
210.02-486-38郡山城下町 : 紺屋町・新紺屋町地区発掘調査報告書(大和郡山市文化財調査概要:38)大和郡山市教育委員会1998.12
210.02-1197遺跡・遺物から何を読みとるか(帝京大学山梨文化財研究所[研究集会報告集]:1)宮澤公雄編岩田書院1998.11
210.08-ニホン石造物が語る中世職能集団 1版(日本史リブレット:29)山川均著山川出版社2006.8
210.35-イシハ-2011平城京の謎 : 平城遷都一三〇〇年記念講演会&シンポジウムの記録(奈良大ブックレット:02)石原潤 [ほか]著奈良大学2011.3
220.08-ヒカシ寧波と宋風石造文化(東アジア海域叢書:10)山川均編汲古書院2012.5
714-ヤマカ供養をかたちに : 歴史的石造物を訪ねて(『月刊石材』別冊シリーズ : 石の文化と祈りの造形を追求する)山川均著石文社2014.3

奈良仏教

請求記号書名責任表示出版者出版日付
180.2-10-12飛鳥・奈良仏教 : 国家と仏教(アジア仏教史:日本編1)目幸黙遷[ほか]執筆佼成出版社1972.11
180.21-70-1奈良仏教(図説日本の仏教:第1巻)平田寛責任編集新潮社1989.3
180.21-80-2律令国家と仏教(論集奈良仏教:第2巻)朝枝善照編雄山閣出版1994.7
182.1-トカシ-2012奈良仏教と古代社会 : 鑑真門流を中心に冨樫進著東北大学出版会2012.6
182.1-ネモト-2004奈良仏教と在地社会根本誠二, サムエル C.モース編岩田書院2004.11
182.1-ネモト-2011奈良仏教と密教根本誠二著高志書院2011.9
182.1-ネモト-2002奈良仏教の地方的展開根本誠二, 宮城洋一郎編岩田書院2002.2
182.1-ロンシ-1994奈良仏教の展開(論集奈良仏教:第1巻)速水侑編雄山閣出版1994.10
182.1-ロンシ-1995神々と奈良仏教(論集奈良仏教:第4巻)曽根正人編雄山閣出版1995.2
182.1-ロンシ-1995奈良仏教と東アジア(論集奈良仏教:第5巻)中井眞孝編雄山閣出版1995.5

戦国時代

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-6-366東洋遍歴記 1(東洋文庫:366,371,373)メンデス・ピント [著]/岡村多希子訳平凡社1979.11-1980.3
080-6-371東洋遍歴記 2(東洋文庫:366,371,373)メンデス・ピント [著]/岡村多希子訳平凡社1979.11-1980.3
080-6-373東洋遍歴記 3(東洋文庫:366,371,373)メンデス・ピント [著]/岡村多希子訳平凡社1979.11-1980.3
080-ヒエイ戦国時代の計略大全(PHP新書:740)鈴木眞哉著PHP研究所2011.6
080-フンシ戦国武将の遺言状(文春新書:787)小澤富夫著文藝春秋2010.12
198.221-キシノザビエルの同伴者アンジロー : 戦国時代の国際人(歴史文化ライブラリー:126)岸野久著吉川弘文館2001.9
209.5-8-11日本王国記/日欧文化比較(大航海時代叢書:[第1期] 11)アビラ・ヒロン [著]/佐久間正 [訳・注]/会田由 [訳]/岩生成一 [注]/ルイス・フロイス [著]/岡田章雄 [訳注]岩波書店1965.9
210-72-7戦乱の世の中(わたしたちの歴史:日本編:第7巻. 戦国時代)和歌森太郎[ほか著]国際情報社[19--]
210.08-ニホン戦国時代、村と町のかたち(日本史リブレット:26)仁木宏著山川出版社2004.2
210.08-ニホン日本史のなかの戦国時代(日本史リブレット:83)山田邦明著山川出版社2013.7
210.1-265-10戦国の群像(集英社版日本の歴史:10)池上裕子著集英社1992.3
210.1-266-4中世編 : 平安末期~戦国時代(争点日本の歴史:第4巻)峰岸純夫編新人物往来社1991.2
210.1-シユニ乱世から統一へ : 戦国時代(Jr.日本の歴史:4)山田邦明著小学館2011.1
210.1-ニホン戦国の活力 初版(日本の歴史 : 全集:第8巻)山田邦明著小学館2008.7
210.47-4戰國時代史論 増訂版日本歴史地理學會編三省堂書店1910.5
210.47-10戦国時代史論(春秋社歴史新書)中村吉治著春秋社1945
210.47-46-1戦国大名の研究(戦国大名論集:1)永原慶二編/[村田修三ほか執筆]吉川弘文館1983.7
210.47-61戦国時代論勝俣鎮夫著岩波書店1996.11
210.47-63敗者の条件 : 戦国時代を考える(中公新書:62)会田雄次著中央公論社1965.3
210.47-イケカ戦国時代社会構造の研究(歴史科学叢書)池上裕子著校倉書房1999.12
210.47-オクノ戦国時代の宮廷生活奥野高廣著続群書類従完成会2004.1
210.47-カンタ戦国時代の自力と秩序神田千里著吉川弘文館2013.9
210.47-センコ戦国百人(別冊太陽. 日本のこころ:2)平凡社1973.3
210.47-ナカイ戦国時代の百姓思想永井隆之著東北大学出版会2007.8
210.47-ニチカ戦乱 : 天下太平までの合戦・事件(読書案内. 「戦国」を知る本:2)日外アソシエーツ株式会社編集日外アソシエーツ/紀伊國屋書店 (発売)2008.10
210.47-ニチカ武将 : 下剋上の世を生きた人物群像(読書案内. 「戦国」を知る本:1)日外アソシエーツ株式会社編集日外アソシエーツ/紀伊國屋書店 (発売)2008.9
210.47-レキシ戦国時代人物事典 : 全国版 : 大名・家臣団・天皇・公家・宗教家・文化人・商人・女性・武芸者歴史群像編集部編学研パブリッシング/学研マーケティング (発売)2009.11
210.48-18-1.1日本史 1: 豊臣秀吉篇 1フロイス [著]/松田毅一, 川崎桃太訳中央公論社1977.10-1980.10
210.48-18-1.2日本史 2: 豊臣秀吉篇 2フロイス [著]/松田毅一, 川崎桃太訳中央公論社1977.10-1980.10
210.48-18-1.3日本史 3: 五畿内篇 1フロイス [著]/松田毅一, 川崎桃太訳中央公論社1977.10-1980.10
210.48-18-1.4日本史 4: 五畿内篇 2フロイス [著]/松田毅一, 川崎桃太訳中央公論社1977.10-1980.10
210.48-18-1.5日本史 5: 五畿内篇 3フロイス [著]/松田毅一, 川崎桃太訳中央公論社1977.10-1980.10
210.48-18-1.6日本史 6: 豊後篇 1フロイス [著]/松田毅一, 川崎桃太訳中央公論社1977.10-1980.10
210.48-18-1.7日本史 7: 豊後篇 2フロイス [著]/松田毅一, 川崎桃太訳中央公論社1977.10-1980.10
210.48-18-1.8日本史 8: 豊後篇 3フロイス [著]/松田毅一, 川崎桃太訳中央公論社1977.10-1980.10
210.48-18-1.9日本史 9: 西九州篇 1フロイス [著]/松田毅一, 川崎桃太訳中央公論社1977.10-1980.10
210.48-18-1.10日本史 10: 西九州篇 2フロイス [著]/松田毅一, 川崎桃太訳中央公論社1977.10-1980.10
210.48-18-1.11日本史 11: 西九州篇 3フロイス [著]/松田毅一, 川崎桃太訳中央公論社1977.10-1980.10
210.48-18-1.12日本史 12: 西九州篇 4フロイス [著]/松田毅一, 川崎桃太訳中央公論社1977.10-1980.10
281.03-シモヤ戦国時代年表 後北条氏編下山治久編東京堂出版2010.7
302.1-101東方見聞録 : 外国人が見たニッポン生活協同組合コープこうべ広報部編生活協同組合コープこうべ1991.4
521.82-ミネキ戦国時代の城 : 遺跡の年代を考える峰岸純夫, 萩原三雄編高志書院2009.5
ページの先頭に戻る