「図書館劇場Ⅸ-4」 関連図書リスト

額田王関連資料

請求記号書名責任表示出版者出版日付
081-9-98天武天皇(岩波新書:青-98)川崎庸之著岩波書店1952.5
081-9-928万葉の女流歌人(岩波新書:青-928)寺田透著岩波書店1975.4
170.8-マユミ大海人皇子秘話(真弓常忠著作選集:第3巻. 小説篇)真弓常忠著臨川書店2011.5
210-ヤ万葉のうたひめ : 額田女王(日本史の目:15)山本藤枝著さ・え・ら書房1973.7
280.8-26-204額田王 : 新装版(人物叢書:[通巻249])直木孝次郎著/日本歴史学会編集吉川弘文館2007.12
288.44-2悲劇の王妃 : 壬申の乱の犠牲者十市皇女若浜汐子著近代文芸社1985.4
812.08-ヨシタ額田王紀行(吉田金彦著作選:4)明治書院2008.7
910.23-トヤタ古代文学の思想と表現(新典社研究叢書:124)戸谷高明編新典社2000.1
910.8-49-1額田王 : むらさきのにおえる妹(日本の作家:1)菊池威雄著新典社1989.6
910.8-59-8女流歌人篇(青木生子著作集:第8巻)青木生子著おうふう1998.6
911.102-ワカフ額田王と初期万葉歌人(コレクション日本歌人選:021)梶川信行著笠間書院2012.2
911.12-28大和魂と萬葉歌人吉澤義則著平凡社1939
911.12-32萬葉歌人の思想と藝術小澤正夫著新泉書房1949.1
911.12-106萬葉歌人の誕生澤瀉久孝著平凡社1956.12
911.12-タタカ額田王論 : 万葉論集(古代文学研究叢書:6)多田一臣著若草書房2001.5
911.12-ネモト万葉のあけぼの : 天智天皇・天武天皇・額田王他(ジュニアのための万葉集:1)根本浩文汐文社2010.2
911.122-3額田王 : 萬葉歌人の誕生身崎壽著塙書房1998.9
911.122-20額田王 : 激動に生きた万葉女流歌人山本藤枝著講談社1979.7
911.122-22額田姫王 新装版谷馨著紀伊国屋書店1980.12
911.122-25万葉歌人の研究川上富吉著桜楓社1983.1
911.122-26創られた万葉の歌人-額田王-(塙新書:77. 美夫君志リブレ)梶川信行著塙書房2000.6
911.122-27額田女王福島隆三著東洋書院1983.11
911.122-30万葉歌人論 : その問題点をさぐる犬養孝編明治書院1987.3
911.122-41万葉歌人とその時代(新典社研究叢書:44)星野五彦著新典社1991.10
911.122-43萬葉歌人列伝阿部萬蔵著高科書店1992.12
911.122-45「悲」の巫女額田王の謎(歴史群像新書)梅澤恵美子著学研[1994.4]
911.122-54解読額田王 : この悲壮なる女性福沢武一著彩流社1999.1
911.12-235-3万葉と海彼/万葉歌人論(中西進万葉論集:第3巻)中西進著講談社1995.7
911.122-ナカニ女流歌人 : 額田王・笠郎女・茅上娘子 : 人と作品中西進編おうふう2005.9
911.122-ヌカタ額田王の童謡 : 萬葉集九番歌考小川秀之著風詠社/星雲社 (発売)2014.7
911.122-ヌカタ額田王 : 熟田津に船乗りせむと(ミネルヴァ日本評伝選)梶川信行著ミネルヴァ書房2009.11
911.122-ヌカタ-1960額田王谷馨著早稲田大学出版部1960.4
911.122-ヤマサ万葉歌人の研究 : 文芸の創造とその表現山崎良幸著風間書房1972
911.125-タカオ女人の万葉集 初版(高岡市万葉歴史館論集:10)高岡市万葉歴史館編笠間書院2007.3
911.13-12-2古典の中の女流歌人 下巻教育出版センタ-1977.10
912.6-226大海人皇子 : 戯曲大坪草二郎著葦真文社1979.6
913.6-13-1万葉物語 第1部: 額田女王の巻中西清三著堀書店1971-1975
913.6-4665額田女王井上靖著毎日新聞社1969
913.6-5797紫の歌額田王高城修三著有学書林1994.3
913.6-6114-1茜に燃ゆ : 小説額田王 上黒岩重吾著中央公論社1992.2
913.6-6114-2茜に燃ゆ : 小説額田王 下黒岩重吾著中央公論社1992.2
913.6-6237-1茜さす 上永井路子著読売新聞社1988.5
913.6-6237-2茜さす 下永井路子著読売新聞社1988.5
913.6-イケタ-2008奈良の残照 : 額田王と淡海三船池谷知子著かまくら春秋社出版事業部2008.6
913.6-ウエノ-2012額田王と吉野 : 古に恋ふる鳥上野誠著書肆アルス2012.11
913.6-ヤマタ-2005万葉集の謎 : 額田王謎の歌 改訂山田和英著近代文芸社2005.3
913.68-19純愛(時代小説の女たち)縄田一男編角川書店1992.12
918.6-458-5古典女流歌人論(馬場あき子全集:第5巻)馬場あき子著三一書房1996.4
918.6-465-19井上靖全集 第19巻井上靖著新潮社1995.4-2000.4
918.6-9-76釋迢空集(現代日本文学全集:76)筑摩書房1958.4

平城宮跡・北浦定政関連資料

請求記号書名責任表示出版者出版日付
210.02-285平城宮跡保存の先覚者たち : 北浦定政を中心として奈良国立文化財研究所編奈良国立文化財研究所1976.10
210.08-230-45北浦定政関係資料(奈良国立文化財研究所史料:第45冊)奈良国立文化財研究所編奈良国立文化財研究所1997.3
210.08-230-62松の落ち葉 1(奈良文化財研究所史料:第62冊, 第65冊. 北浦定政関係資料)文化財研究所奈良文化財研究所 [編]文化財研究所奈良文化財研究所2003.3-2004.3
210.08-230-65松の落ち葉 2(奈良文化財研究所史料:第62冊, 第65冊. 北浦定政関係資料)文化財研究所奈良文化財研究所 [編]文化財研究所奈良文化財研究所2003.3-2004.3
210.08-230-77平城宮跡(奈良文化財研究所史料:第77冊. 平城京出土陶硯集成:1)奈良文化財研究所2006.3
210.35-ナラコ-1979平城宮大内裏跡坪割之図北浦定政稿/奈良国立文化財研究所編奈良国立文化財研究所1979.7
216.5-オウシ-2000王寺町史 新訂 資料編王寺町史編集委員会編王寺町2000
291.6-121-4.5平城宮跡(近鉄沿線風物誌:歴史:5)奈良国立文化財研究所監修近畿日本鉄道宣伝課1961.10
291.65-イケタ-2003地名研究資料集 第2巻池田末則, 鏡味明克, 江端真樹子編クレス出版2003.5
705-13-115平城宮跡(日本の美術:115)坪井清足編至文堂1975
絵図
T-1-51打墨縄大和国之部 霊亀亭蔵版北浦定政, 松川半山[作成][出版者不明]嘉永1[1848]
T-2-118平城舊趾之図橋本藤一[写][出版者不明]明治17[1884]
T-2-116大和平野條里図今西伊之吉[著][出版者不明]大正期
雑誌
216.5-418額づきの記 2 贈從五位北浦定政の墓前に額づきて (大和志 4巻6號 通巻33號田村 吉永1937年6月1日
216.5-418先人追慕 北浦定政を偲ぶ二三の事ども (大和志 5巻5號 通巻44號)田村 吉永 1938年5月1日
216.5-432-3額づきの記 2 贈從五位北浦定政の墓前に額づきて (大和志 4)田村 吉永吉川弘文館1937年1月1日-1937年12月1日
216.5-432-4先人追慕 北浦定政を偲ぶ二三の事ども (大和志 5)田村 吉永 吉川弘文館1938年1月1日-1938年12月1日

講師著作

請求記号書名責任表示出版者出版日付
090.2-キ奈良 : 南都旅愁(風土と歴史をあるく)木全敬蔵,岩本次郎著そしえて1985.6
289.1-1244平城宮跡保存の先駆者棚田嘉十郎の足跡岩本次郎, 館野和己編棚田嘉十郎翁・溝辺文四郎翁顕彰会1991.8
雑誌
051-222-11壷阪寺史補考 : 『南法花寺古老伝』の再検討 (帝塚山芸術文化 11号 ) 帝塚山学園芸術文化研究所2004年3月31日
050-テスカ-Z岩本次郎教授略歴
岩本次郎教授業績一覧 (帝塚山大学大学院人文科学研究科紀要 7号)
帝塚山大学大学院人文科学研究科2006年1月15日
051-145平城京研究の先駆者 北浦定政伝(1) : 出生から「初学び」まで(帝塚山大学人文科学部紀要 5号)帝塚山大学人文科学部2000年12月31日
051-145平城京研究の先駆者 北浦定政伝(2) : 本居内遠・豊頴父子と定政(帝塚山大学人文科学部紀要 7号)帝塚山大学人文科学部2001年10月31日
216.5-162平城京造営経過に関する一考察 : 特に官司機構を中心として(大和文化研究 8巻1号通巻57号 )大和文化研究会1963年1月5日
216.5-162資料紹介 宝山寺蔵契沖阿闍梨伝記資料拾遺(大和文化研究 9巻2号通巻70号)大和文化研究会1964年2月5日
216.5-547-8山部氏に関する一考察 : 特に斑鳩地域の山部を中心として (奈良学研究 8号)奈良学学会2006年1月30日
216.5-547-9「いかるが」と古代史 :「いかるが」に関する基礎的省察 (奈良学研究 9号)奈良学学会2007年1月30日
ページの先頭に戻る