「図書館劇場X 第3幕」 関連図書リスト

瀧浪貞子先生著作 ほか

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-コウタ-199帝王聖武 : 天平の勁き皇帝(講談社選書メチエ:199)瀧浪貞子著講談社2000.12
210.1-265-5平安建都(集英社版日本の歴史:5)瀧浪貞子著集英社1991.10
210.1-ハイシ奈良朝の政変と道鏡(敗者の日本史:2)瀧浪貞子著吉川弘文館2013.3
210.3-680日本古代宮廷社会の研究(思文閣史学叢書)瀧浪貞子著思文閣出版1991.11
210.3-タキナ女性天皇(集英社新書:0262D)瀧浪貞子著集英社2004.10
210.3-ヤマト-2010古代大和の謎大和文化会編/網干善教 [ほか]著学生社2010.3
210.36-ヨウメ宮城図 解説(陽明叢書:記録文書篇:別輯)陽明文庫編思文閣出版1996.12
210.36-ヨウメ宮城図 [本編](陽明叢書:記録文書篇:別輯)陽明文庫編思文閣出版1996.12
281.04-ニホン古代国家の誕生から秀吉の天下統一まで(日本史1000人 : ビジュアル版:上巻)瀧浪貞子 [ほか] 監修世界文化社2007.12
288.41-70最後の女帝孝謙天皇(歴史文化ライブラリー:44)瀧浪貞子著吉川弘文館1998.8
288.41-シヨウ-2000帝王聖武 : 天平の勁き皇帝(講談社選書メチエ:199)瀧浪貞子著講談社2000.12
702.17-トモン拳心土門拳著世界文化社2001.12
288-シヨウ-DC聖徳太子(NHK DVD)NHK編集NHKソフトウェア/徳間ジャパンコミュニケーションズ (発売)c2002
910.2-レキシ源氏物語を読む(歴史と古典)瀧浪貞子編吉川弘文館2008.7
911.125-タカオ女人の万葉集 初版(高岡市万葉歴史館論集:10)高岡市万葉歴史館編笠間書院2007.3

瀧浪貞子先生おすすめの本

請求記号書名責任表示出版者出版日付
210.34-15大化改新と東アジア井上光貞[ほか]著山川出版社1981.2
210.3-595古代女帝の時代小林敏男著校倉書房1987.12
080-チユウ飛鳥 : 水の王朝(中公新書:1607)千田稔著中央公論新社2001.9
080-チユウ-1940平城京遷都 : 女帝・皇后と「ヤマトの時代」(中公新書:1940)千田稔著中央公論新社2008.3
080-チユウ-2168飛鳥の木簡 : 古代史の新たな解明(中公新書:2168)市大樹著中央公論新社2012.6

日本書紀関連の本

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-コウタ-2220日本書紀の世界(講談社学術文庫:[2220])山田英雄 [著]講談社2014.2
081.7-テンリ-2015日本書紀 : 乾元本 2(新天理図書館善本叢書:第2-3巻)天理大学附属天理図書館編集天理大学出版部/八木書店 (発売)2015.4-
081.7-テンリ-2015日本書紀 : 乾元本 1(新天理図書館善本叢書:第2-3巻)天理大学附属天理図書館編集天理大学出版部/八木書店 (発売)2015.4-
164.1-タケミ日本神話の地図帳(別冊宝島:2151)武光誠編著宝島社2014.5
210.08-390-2古事記と日本書紀(坂本太郎著作集:第2巻)坂本太郎著吉川弘文館1988.12
210.3-573古代天皇長寿の謎 : 日本書紀の暦を解く(ロッコウ ブックス)貝田禎造著六興出版1985.12
210.3-1307「日本書紀」はなにを隠してきたか?遠山美都男著洋泉社1999.2
210.3-エント日本書紀の形成と諸資料遠藤慶太著塙書房2015.2
210.3-オオヤ日本書紀の謎と聖徳太子大山誠一編平凡社2011.6
210.3-シマサらくらく読める古事記・日本書紀島崎晋著廣済堂あかつき2010.2
210.3-ススキ飛鳥を築いた大王たち : 『日本書紀』を読み解く鈴木茂夫著文芸社2008.11
210.3-セキユ『日本書紀』が隠し通した天皇の正体(廣済堂文庫:[セ-7-2]. ヒューマン文庫)関裕二著廣済堂あかつき2010.7
210.3-トオヤ天皇誕生 : 日本書紀が描いた王朝交替(中公新書:1568)遠山美都男著中央公論新社2001.1
210.3-ニホン-1970神話特集(日本書紀研究:第4冊)三品彰英編塙書房1970.1
210.3-ハヤシ古事記・日本書紀を歩く : 神話と伝説の世界を訪ねて(楽学ブックス. 文学歴史:1)林豊著/沖宏治写真JTBパブリッシング[2008.10]
210.33-1推古天皇紀聖徳太子奉賛會著聖徳太子奉讃會1928.4
210.33-37蘇我氏と聖徳太子(東アジアの古代文化:31号)大和書房1982.4
210.33-47蘇我氏の興亡と聖徳太子(東アジアの古代文化:88号)大和書房1996.7
210.33-スイコ-1928推古天皇記法隆寺1928.3
910.23-サイシ古代の読み方 : 神話と声/文字(古典ライブラリー:10)西條勉著笠間書院2003.5
913.2-キリム古代の禁じられた恋 : 古事記・日本書紀が紡ぐ物語桐村英一郎著森話社2014.10
913.2-フクナ現代語訳日本書紀(河出文庫)福永武彦訳河出書房新社2005.10
913.2-モリヒ日本書紀の謎を解く : 述作者は誰か(中公新書:1502)森博達著中央公論新社1999.10
918-28-2-4日本書紀 1-3
(新編日本古典文学全集:2-4)
小島憲之 [ほか] 校注・訳小学館1994.4-1998.6

聖徳太子関連の図書

請求記号書名責任表示出版者出版日付
069-7-20聖徳太子の世界(飛鳥資料館図録:第20冊)奈良国立文化財研究所飛鳥資料館編奈良国立文化財研究所飛鳥資料館1988.10
080-18-769聖徳太子(岩波新書:新赤版 769)吉村武彦著岩波書店2002.1
080-エヌエ-936世界史上の聖徳太子 : 東洋の愛と智慧(NHKブックス:936)上原和著日本放送出版協会2002.2
080-コウタ-382聖徳太子の歴史学 : 記憶と創造の一四〇〇年(講談社選書メチエ:382)新川登亀男著講談社2007.2
081.8-103-1-4聖徳太子全集 第1巻-第4巻臨川書店1988
180.2-25-7普遍への目覚め : 聖徳太子・最澄・空海(仏教の歴史:7)ひろさちや著春秋社1991.5
182.1-ソネマ聖徳太子と飛鳥仏教(歴史文化ライブラリー:228)曾根正人著吉川弘文館2007.3
182.1-ニホン-1984聖徳太子と大安寺(日本仏教の心:11)河野清晃著ぎょうせい1984.5
182.88-ニホン和国の教主聖徳太子(日本の名僧:1)本郷真紹編吉川弘文館2004.11
185.91-イカル-2014和のこころ探訪 : 聖徳太子ゆかりの寺社斑鳩文化協議会編斑鳩文化協議会2014.1
188.215-ホウリ-2001法隆寺(小学館ウイークリーブック. 週刊古寺をゆく:1)小学館2001.2
188.45-サカキ『四天王寺縁起』の研究 : 聖徳太子の縁起とその周辺榊原史子著勉誠出版2013.2
188.5-51飛鳥寺と聖徳太子岡本精一著飛鳥寺1988.10
210.08-ニホン聖徳太子 : 倭国の「大国」化をになった皇子(日本史リブレット人:004)大平聡著山川出版社2014.4
210.2-26法隆寺建立の謎 : 聖徳太子と藤ノ木古墳高田良信著春秋社1993.6
210.3-644鬼神への鎮魂歌 (れくいえむ) : 謎・藤ノ木古墳と聖徳太子(古代を検証する)千田稔著学習研究社1990.6
210.3-オオヤ日本書紀の謎と聖徳太子大山誠一編平凡社2011.6
210.3-クラニ-2005聖徳太子と法隆寺の謎 : 交差する飛鳥時代と奈良時代倉西裕子著平凡社2005.2
210.3-コハヤ聖徳太子の正体 : 隋から唐へ(小林惠子日本古代史シリーズ:第5巻:7世紀[1])小林惠子著現代思潮新社2012.3
210.3-シワニ-2003聖徳太子伝説 : 斑鳩の正体(史話日本の古代:5)和田萃編作品社2003.7
210.3-センタ-2001聖徳太子と斑鳩(学研M文庫. 古代を検証する:3)千田稔 [著]学習研究社2001.6
210.3-タケミ日本と朝鮮はなぜ一つの国にならなかったのか : 聖徳太子の野望と加耶諸国をめぐる謎(新人物文庫)武光誠著新人物往来社2010.9
210.33-27-N聖徳太子と蘇我一族(NHK歴史への招待:第4巻)NHK編日本放送出版協会1989.6
210.33-46聖徳太子と鉄の王朝 : 高句麗からよみとく飛鳥(角川選書:263)上垣外憲一著角川書店1995.6
210.33-47蘇我氏の興亡と聖徳太子(東アジアの古代文化:88号)大和書房1996.7
210.33-ウエノ-2006斑鳩の夢 : 法隆寺創建の真相上野隆功著鹿島出版会2006.11
210.33-ナカム-2004女帝推古と聖徳太子(光文社新書:133)中村修也著光文社2004.1
210.33-ハンサ-2011天皇制以前の聖徳太子 : 『隋書』と『記』『紀』の主権者矛盾を解く半沢英一著ビレッジプレス2011.12
210.33-モリタ推古朝と聖徳太子森田悌著岩田書院2005.9
280.8-26-1聖徳太子 新装版(人物叢書)坂本太郎著吉川弘文館1985.6
288.42-35聖徳太子のすべて武光誠,前之園亮一編新人物往来社1988.11
288.42-40信仰の王権聖徳太子 : 太子像をよみとく(中公新書:1165)武田佐知子著中央公論社1993.12
288.42-44聖徳太子事典石田尚豊編集代表柏書房1997.11
288.44-オオヤ聖徳太子の真実(平凡社ライブラリー:806)大山誠一編平凡社2014.2
288.44-シヨウ聖徳太子説話の研究 : 伝と絵伝と(新典社研究叢書:227)渡辺信和著新典社2012.6
288.44-シヨウ-1998以和為貴(和を以て貴しと為す) : 聖徳太子の信仰と思想瀧藤尊教著善本社1998.10
288.44-シヨウ-2001厩戸皇子読本藤巻一保著原書房2001.12
288.44-シヨウ-2002聖徳太子の実像と幻像梅原猛, 黒岩重吾, 上田正昭ほか著大和書房2002.1
288.44-シヨウ-2004聖徳太子虚構説を排す田中英道著PHP研究所2004.9
288.44-シヨウ-2008聖徳太子の歴史を読む上田正昭, 千田稔共編著文英堂2008.2
288.44-シヨウ-2010聖徳太子(青春新書INTELLIGENCE:PI-286. 図説古代日本のルーツに迫る!)千田稔監修青春出版社2010.9
288.44-シヨウ-2012聖徳太子(日本人のこころの言葉)高田良信著創元社2012.12
288.44-シヨウ-2013聖徳太子の「謎」遠山美都男著宝島社2013.2
288.44-タカタ-1991聖徳太子の生涯と信仰高田良信編・著法隆寺/小学館1991.10
291.65-373太子道 : 聖徳太子の道を往く上方史蹟散策の会著向陽書房2002.5
322.13-オオカ聖徳太子の言葉 : 超訳十七条憲法大角修著枻出版社2011.10
322.13-オカノ聖徳太子『十七条憲法』を読む : 日本の理想岡野守也著大法輪閣2003.10
702.133-ホウリ法隆寺聖徳太子尊像展 : 特別展観法隆寺[1981.10]
702.17-ホウリ-2012法隆寺展 : 聖徳太子1390年御遠忌記念奈良国立博物館監修日本経済新聞社c2012
705-13-91聖徳太子絵伝(日本の美術:91)菊竹淳一編至文堂1973
913.6-オカシ-2014聖徳太子と愛犬雪丸のものがたり岡島永昌構成・文雪丸実行委員会2014.10
913.6-クロ-62.1-2聖徳太子 : 日と影の王子 上下黒岩重吾著文藝春秋1987.6
913.6-タテマ救世(立松和平全小説:第28巻)立松和平著勉誠出版2014.8

皇極(斉明)天皇関連の本

請求記号書名責任表示出版者出版日付
069-7-29斉明紀(飛鳥資料館図録:第29冊)奈良国立文化財研究所飛鳥資料館1996.10
080-18-1396女帝の古代日本(岩波新書:新赤版 1396)吉村武彦著岩波書店2012.11
080-シユウ日本の女帝の物語 : あまりにも現代的な古代の六人の女帝達(集英社新書:0506B)橋本治著集英社2009.8
210.02-イセキ斉明天皇の石湯行宮か : 久米官衙遺跡群(シリーズ「遺跡を学ぶ」:084)橋本雄一著新泉社2012.9
210.3-1092女帝 : 古代日本の光と影(講談社現代新書:252)上田正昭著講談社1971.6
210.3-センタ飛鳥の覇者 : 推古朝と斉明朝の時代(新・古代史検証日本国の誕生:4)千田稔著/千田稔, 小澤毅, 里中満智子鼎談文英堂2011.4
210.3-ミスタ-2003女帝と譲位の古代史(文春新書:354)水谷千秋著文藝春秋2003.12
210.34-ナカカ-2004飛鳥の女帝中河原喬著同成社2004.11
210.35-ニトウ女帝の世紀 : 皇位継承と政争(角川選書:391)仁藤敦史著角川学芸出版/角川書店 (発売)2006.3
216.5-ナラノ-2012斉明女帝と狂心渠(奈良の古代文化:2)靍井忠義著青垣出版/星雲社 (発売)2012.6
288.41-62古代女帝のすべて武光誠編新人物往来社1991.2
288.41-ウエタ日本の女帝 : 古代日本の光と影(講談社現代新書:337)上田正昭著講談社1973.11
288.41-カサハ女帝誕生 : 危機に立つ皇位継承笠原英彦 [著]新潮社2003.6
288.41-コイシ物語日本の女帝(平凡社新書:328)小石房子著平凡社2006.6
288.41-タカキ八人の女帝高木きよ子著大明堂2002.6
288.41-ナカイ女帝の歴史を裏返す永井路子著中央公論新社2005.11
291.04-センタ-2012まほろばの国から 1
【第2章:「斉明天皇と古代国家構想」を所収】
千田稔著飛鳥書房/豊住書店(発売)2012.10
367.21-14-1古代を彩る女帝と后(図説人物日本の女性史:1)小学館1980.7
911.12-ツクシ女帝たちの万葉集筑紫磐井著角川学芸出版/角川グループパブリッシング (発売)2010.2
913.6-5333改新の女帝 : 皇極・斉明天皇私伝田中富雄著創芸出版1986.8

飛鳥関連の本

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-18-850飛鳥 : 歴史と風土を歩く(岩波新書:新赤版 850)和田萃著岩波書店2003.8
080-18-1273飛鳥の都(岩波新書:新赤版 1273. シリーズ日本古代史:3)吉川真司著岩波書店2011.4
210.02-センタ-2000飛鳥・藤原京の謎を掘る千田稔, 金子裕之共編著文英堂2000.3
210.3-ススキ飛鳥を築いた大王たち : 『日本書紀』を読み解く鈴木茂夫著文芸社2008.11
210.3-センタ飛鳥の覇者 : 推古朝と斉明朝の時代(新・古代史検証日本国の誕生:4)千田稔著/千田稔, 小澤毅, 里中満智子鼎談文英堂2011.4
210.3-ナオキ飛鳥寺と法隆寺(直木孝次郎古代を語る:9)直木孝次郎著吉川弘文館2009.6
210.3-ニホン飛鳥と古代国家(日本古代の歴史:2)篠川賢著吉川弘文館2013.9
210.33-アスカ-2005飛鳥王朝史 : 歴史群像シリーズ特別編集(歴史群像シリーズ)学習研究社2005.5
210.33-カトワ-2012飛鳥 : その古代史と風土(読みなおす日本史)門脇禎二著吉川弘文館2012.7
210.33-シノカ飛鳥の朝廷と王統譜(歴史文化ライブラリー:122)篠川賢著吉川弘文館2001.7
210.33-シンイ-2002飛鳥時代の謎 : 聖徳太子・天智・天武・持統の正体(学研M文庫)神一行編学習研究社2002.10
216.5-アホシ-2003古都・飛鳥の発掘網干善教著学生社2003.3
216.5-カトワ-2005飛鳥 : 古代への旅(別冊太陽)門脇禎二 [ほか] 執筆平凡社2005.11
216.5-タテム-2010大和・飛鳥考古学散歩 増補新版 / 千賀久増補伊達宗泰著学生社2010.1
291.65-558飛鳥への古道 : 古景巡礼(風土と歴史をあるく)千田稔著そしえて1984.3
291.65-690ガイドブック飛鳥への旅藤田浩著偕成社1994.7
291.65-ツルイ-2011日本書紀の飛鳥 : 奈良を知る靏井忠義著青垣出版/星雲社 (発売)2011.5
291.65-ナラア-2010奈良・飛鳥への旅(Mook21)共同通信社2010.1
382.165-25-1飛鳥の民俗(調査研究報告:第1輯)飛鳥民俗調査会編飛鳥保存財団1987.3
382.165-25-2明日香の風土(調査研究報告. 飛鳥の民俗:第2輯)飛鳥民俗調査会編飛鳥保存財団2003.9
748-77-2飛鳥・葛城古道(入江泰吉大和路巡礼:2)入江泰吉著/第一アートセンター編集集英社1985.7
748-245-1飛鳥(Suiko books:055. 奈良万葉:1)光村推古書院1998.5
911.125-フタカ-2014明日香の万葉を歩く : 万葉故地・歌碑と寺社・史跡めぐり 上二川曉美著奈良新聞社2014.2
ページの先頭に戻る