「古事記の世界をよむ -資料でたどる古事記の歴史-」展示資料リスト

古事記ってなに -古事記入門・解説編-

◆古事記入門

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-14-453日本神話入門 : 『古事記』をよむ
(岩波ジュニア新書:453)
阪下圭八著岩波書店2003.11
080-コウタ-1783出雲神話の誕生 (講談社学術文庫:[1783])鳥越憲三郎 [著]講談社2006.10
080-チクマ古事記を読みなおす (ちくま新書:876)三浦佑之著筑摩書房2010.11
081-9-654古事記の世界 (岩波新書:青-654)西郷信綱著岩波書店1967.9
164.1-イスモ日本人なら知っておきたい「日本神話」出雲井晶著産経新聞出版/扶桑社 (発売)2009.2
164.1-タケミ知識ゼロからの日本神話入門武光誠著幻冬舎2008.10
164.1-タナカ面白いほどよくわかる日本の神様 : 古事記を彩る神々の物語を楽しむ (学校で教えない教科書)田中治郎著日本文芸社2007.11
164.1-ナカニ古事記は日本を強くする : 神話がわかれば「日本人」がわかる中西輝政, 高森明勅著徳間書店2012.1
164.1-ヨシタ図説古事記と日本の神々 : 日本の神話が一気にわかる決定版!吉田邦博著学研2007.7
164.1-ヨシタ古事記入門 : ダイジェストと神さま図鑑で日本神話の世界を詳解 (学研雑学百科 : より深くより楽しく)吉田邦博著学研パブリッシング/学研マーケティング (発売)2010.9
175-イナタすぐわかる日本の神社 : 『古事記』『日本書紀』で読み解く稲田智宏, 島田潔, 平藤喜久子執筆/井上順孝監修東京美術2008.12
210.3-1096現代人のための古事記林房雄著新人物往来社1972.7
210.3-イタサはじめての古事記 : 千三百年後の平成に語り継がれる古典 (日文新書:080)板坂壽一著日本文芸社2011.9
210.3-エノモ古事記・日本書紀 (カラー版徹底図解)榎本秋著新星出版社[2007.11]
210.3-キヌカ謎解き日本史詳説・古事記 : つくられた日本神話と建国のイデオロギー 新版 (Parade books)衣川真澄著パレード/星雲社 (発売)2008.4
210.3-シマサ図解日本人なら知っておきたい古事記 : 新装版島崎晋著洋泉社2012.4
210.3-シマサ読み出したら止まらない古事記 : イラスト版島崎晋著/中村隆イラストPHPエディターズ・グループ/PHP研究所 (発売)2012.1
210.3-シマサよくわかる古事記 : 神々の時代の日本の姿島崎晋著新人物往来社2009.9
210.3-シマサなるほど!古事記・日本書紀 : 地図&図解島崎晋著廣済堂出版2007.10
210.3-タキオ図解とあらすじでよくわかる「古事記」入門 (知恵の森文庫:[tた5-1])瀧音能之監修光文社2012.4
210.3-タケミ地図で読む『古事記』『日本書紀』 (PHP文庫:[た17-14])武光誠著PHP研究所2011.5
210.3-タタケ図解古事記・日本書紀 普及版 (歴史がおもしろいシリーズ!)多田元監修西東社[2009.12]
210.3-タナカ古事記・風土記 (絵で見てわかるはじめての古典:1巻)学研教育出版/学研マーケティング (発売)2012.2
210.3-ナラケなら記紀・万葉 名所図会[奈良県]奈良県2012.7
210.3-ハヤシ古事記・日本書紀を歩く : 神話と伝説の世界を訪ねて (楽学ブックス. 文学歴史:1)林豊著/沖宏治写真JTBパブリッシング[2008.10]
210.3-ミウラ面白くてよくわかる!古事記三浦佑之監修アスペクト2011.12
210.3-ヤマモ-2011地図と写真から見える!古事記・日本書紀山本明著西東社[2011.8]
288.44-ヤマトヤマトタケルノミコト : 神話の中の英雄 : 大和時代 (学研まんが人物日本史)ムロタニツネ象著学習研究社1983.10
291.093-キキタ-2011神話の世界をめぐる古事記・日本書紀探訪ガイド記紀探訪倶楽部著メイツ出版2011.9
726.1-ヒサマ-1-3まんがで読む古事記 1-3久松文雄画青林堂2009
810-アオヤ古事記・風土記・今昔物語集・宇治拾遺物語・十訓抄・沙石集・御伽草子・伊曾保物語 (光村の国語. はじめて出会う古典作品集:5)青山由紀, 甲斐利恵子, 邑上裕子編光村教育図書2010.12
908-シヨウ古事記 : 新装版
(新装少年少女世界名作全集:41)
稗田阿礼, 太安万侶原作/桂木寛子文ぎょうせい1995.2
910.2-ヒシユ古事記 : 歴史が語る"日本のあけぼの" (ビジュアル版日本の古典に親しむ:4)近藤啓太郎 [著]世界文化社2006.2
913.2-イシイ図説古事記 (ふくろうの本)石井正己著/篠山紀信写真河出書房新社2008.6
913.2-シマサらくらく読める古事記島崎晋著広済堂出版2003.10
913.2-シミス古事記の仕組み : 王権神話の文芸
(新典社新書:37)
志水義夫著新典社2009.6
918-5-1古事記 (図説日本の古典:1)神田秀夫〔ほか〕著集英社1978.12
918-9-1古事記 (現代語訳日本の古典:1)梅原猛[著]学習研究社1980.10

◆古事記の解説本

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-コウタ-301「記紀」はいかにして成立したか : 「天」の史書と「地」の史書 (講談社選書メチエ:301)倉西裕子著講談社2004.6
080-コウタ-461, 497, 525本居宣長『古事記伝』を読む 1-3
(講談社選書メチエ:461, 497, 525)
神野志隆光著講談社2010.3-
080-フンシ「古事記」の真実 (文春新書:649)長部日出雄著文藝春秋2008.8
080-チユウ-1878古事記の起源 : 新しい古代像をもとめて (中公新書:1878)工藤隆著中央公論新社2006.12
121.52-モトオ始原と反復 : 本居宣長における言葉という問題友常勉著三元社2007.7
121.52-モトオ不可解な思想家本居宣長 : その思想構造と「真心」渡辺清恵著岩田書院2011.6

◆神話としての古事記

請求記号書名責任表示出版者出版日付
147-スカハ古事記の神々を読み解く : スピリチュアル神話学入門菅原浩著アルテ/星雲社2011.10
162-31記紀神話の成立 (古代史研究選書)三宅和朗著吉川弘文館1984.3
164.1-イナタ読みくらべ日本の神話 : 神々の異聞録 (新人物ブックス)稲田智宏著新人物往来社2011.1
164.1-オオワ日本神話とギリシア神話 : 徹底比較 (学びやぶっく:43. しゃかい)大脇由紀子著明治書院2010.10
164.1-オハタ日本神話要説尾畑喜一郎編桜楓社1992.12
164.1-カトタ因幡の白兎神話の謎 : 比較神話から読み解く門田眞知子編今井出版2008.5
164.1-コウラ花ひらく大地の女神 : 月の大地母神イザナミと出雲の王子オオクニヌシ高良留美子著御茶の水書房2009.6
164.1-サイト古事記成長する神々 : 新しい「日本神話」の読み方斎藤英喜著ビイング・ネット・プレス2010.3
164.1-サイト躍動する日本神話 : 神々の世界を拓く 初版 (叢書・「知」の森:7)斎藤英喜, 武田比呂男, 猪股ときわ著森話社2010.5
164.1-サトウ古事記神話を読む : 「神の女」「神の子」の物語佐藤正英著青土社2011.3
164.1-シンワ神話のふるさと : 古事記1300年 : 山陰のゆかりの地を訪ねる山陰中央新報社2012.3
164.1-タキオ古事記と日本書紀でたどる日本神話の謎 (青春新書INTELLIGENCE:PI-282)滝音能之著青春出版社2010.7
164.1-トヤマヒルコ : 棄てられた謎の神戸矢学著河出書房新社2010.9
164.1-トヤマニギハヤヒ : 『先代旧事本紀』から探る物部氏の祖神戸矢学著河出書房新社2011.12
164.1-フシマ古事記外伝 : 正史から消された神話群 (Esoterica selection)藤巻一保著学研パブリッシング/学研マーケティング2011.7
164.1-フナハ古代日本人の自然観 : 「古事記」を中心に舟橋豊著審美社1990.11
164.1-メサキ古事記の法則 : 風水が解き明かす日本神話の謎目崎茂和著東京書籍2010.9
164.1-ヤスモ日本神話120の謎 : 三種の神器が語る古代世界 (推理・邪馬台国と日本神話の謎)安本美典著勉誠出版2006.11
169.1-ヒカキ古事記眞伝への息吹き 第1巻日垣宮主著創芸社2011.9
172-カクコ神話から読み、知る日本の神様加来耕三監修アスペクト2011.7
172-サイトアマテラス : 最高神の知られざる秘史 (学研新書:088)斎藤英喜著学研パブリッシング/学研マーケティング (発売)2011.2
172-シンシ日本のまつろわぬ神々 : 記紀が葬った異端の神々新人物往来社編/鎌田東二 [ほか著]新人物往来社2010.11
172-タナカ須佐之男の原像田中俊一郎著郁朋社2010.9

◆歴史としての古事記

請求記号書名責任表示出版者出版日付
210.023-タキシ紀年を解読する : 古事記・日本書紀の真実 (シリーズ「古代史の探求」:2)高城修三著ミネルヴァ書房2000.3
210.3-100古事記のいのち (国文研叢書:1)夜久正雄著国民文化研究会1966.3
210.3-353古事記 改訂版 (岩波文庫:13)幸田成友校訂岩波書店1937.3
210.3-485-16「古事記」と「日本書紀」の謎 (エコール・ド・ロイヤル古代日本を考える:16)上田正昭 [ほか] 著学生社1992.9
210.3-588古事記神名の謎山下信庸[著]〔山下信庸〕1986.11
210.3-720族長たちの墓碑銘 : 古事記誕生史話森秀人著作品社1994.3
210.3-728姫たちの伝説 : 古事記にひらいた女心中山千夏著築地書館1994.4
210.3-827古事記の暗号 : 神話が語る科学の夜明け藤村由加著新潮社1997.11
210.3-1166古事記の証明 : ワカタケル大王と太安万侶毎日新聞社編毎日新聞社1979.6
210.3-1168古事記と天武天皇の謎 (ロッコウブックス)大和岩雄著六興出版1979.8
210.3-イシイ古事記神話と日本の生い立ち : 神道研究家・石井寿夫の古事記神話の解釈石井寿夫研究会著/間処陽一編PHPパブリッシング2010.6
210.3-エトイ古事記ってなに? : 古典の謎解き 下江戸勲著筑波書林/茨城図書1999.2
210.3-エトイ古事記ってなに? : 古典の謎解き 上江戸勲著筑波書林/茨城図書2001.2
210.3-オカヨ古史紀年の秘密を解く : 讖緯説紀年論批判岡庸之亮著新風舎1998.6
210.3-カクハ日本国誕生の風景 : 神武・崇神・タケル伝 (塙選書:103)角林文雄著塙書房2005.6
210.3-カマタ超訳古事記鎌田東二著ミシマ社2009.11
210.3-キヌカ新思考により古事記・日本書紀から史実を解き明かす 前編 (Parade books. 古代の謎・二十の仮説:前編)衣川真澄著パレード/星雲社 2009.4
210.3-サイキ古事記の編集室 : 安万侶と人麿たち斎木雲州著大元出版2011.11
210.3-サイキ出雲と大和のあけぼの : 丹後風土記の世界斎木雲州著大元出版2007.9
210.3-シマタ稲作文化の世界観 : 『古事記』神代神話を読む (平凡社選書:175)嶋田義仁著平凡社1998.3
210.3-ニホン古事記神々と神社 : 御朱印帳付き! (別冊宝島:1834. culture&sports)宝島社2012.1
210.3-ニホン古事記神々と神社 : あらすじと絵図で読む日本最古の神話 (宝島社新書:[335])日本歴史探検の会著宝島社2011.12
210.3-モリコ記紀の考古学森浩一著朝日新聞社2000.12
210.3-ヤシマ古事記の歴史意識 (歴史文化ライブラリー:260)矢嶋泉著吉川弘文館2008.9
210.3-ヨシタ図説地図とあらすじでわかる!古事記と日本の神々 (青春新書intelligence:PI-359)吉田敦彦監修青春出版社2012.5
210.3-ヨシタ-2009日子国・倭国・日本 : 記紀の大和王朝はなかった吉田舜著海鳥社2009.10
216.5-588古事記(ふることぶみ)の里(さと) : 稗田村全史上田忠男編著編集工房ノア1998.12
723.1-テラタ古事記の植物 : まほろばの世界を描く寺田英子著文芸社2002.12
810.23-ツシモ日枝阿礼(ひえたあれ)の縄文語 : 消えゆく阿礼の縄文語よ、どこへ行く辻本政晴著批評社2011.1

◆文学としての古事記

請求記号書名責任表示出版者出版日付
910.23-クトウ日本・神話と歌の国家工藤隆著勉誠出版2003.12
910.2-レキシ古事記を読む (歴史と古典)三浦佑之編吉川弘文館2008.6
910.23-フルハ古事記・日本書紀・風土記 (古代文学講座:10)古橋信孝, 三浦佑之, 森朝男編集勉誠社1995.4
911.125-2古代文学と信仰の旅 (和泉選書:113)和田嘉寿男著和泉書院1998.6
913.2-14古事記の世界観神野志隆光著吉川弘文館1986.6
913-サクマ-DDことばで聞く古事記 : 「古事記に親しむ」より 上巻佐久間靖之編青林堂2012.2
913-サクマ-DDことばで聞く古事記 : 「古事記に親しむ」より 上巻佐久間靖之編青林堂2012.2
913.2-イマム古事記探攷 : いにしえの貌をたずねて今村拓著今村秀子1995.12
913.2-カタヤ古事記が語る神話の世界 : 民族最古の文化遺産 (歴研選書)片山和男著歴研2011.12
913.2-クトウ古事記以前工藤隆著大修館書店2011.10
913.2-コウノ古事記 (21世紀によむ日本の古典:1)神野志隆光著ポプラ社2001.4
913.2-コウノ古事記の世界観 (歴史文化セレクション)神野志隆光著吉川弘文館2008.2
913.6-ススキ古事記物語 新版 (角川文庫:12812. 角川ソフィア文庫:299)鈴木三重吉著角川書店2003.1
913.2-ミウラ古事記講義三浦佑之著文藝春秋2003.7

◆古事記の注釈・現代語訳 ほか

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-12-1.1古事記 (岩波文庫:黄-123, 黄(30)-001-1, 6576-6578)倉野憲司校注岩波書店1963
081-6-243古事記 改訂版 (岩波文庫:3168-3169)幸田成友校訂岩波書店1943.3
210.3-クラノ古事記 改版 (ワイド版岩波文庫:48)倉野憲司校注岩波書店2008.2
913-6-9直木孝次郎が語る「古事記物語」 (かたりべ草子:9)直木孝次郎著平凡社1984.6
913.2-16-1~3古事記 上・中・下
(講談社学術文庫:[207];[208];[209])
次田真幸全訳注講談社1977.12-1984.7
913.2-21現代語訳古事記 (河出文庫)福永武彦訳河出書房新社2003.8
913.2-アサノ古事記を解読する : 新しい文脈の発見浅野良一著笠間書院2010.12
913.2-カトカ古事記 (角川文庫:12586. 角川ソフィア文庫:91. ビギナーズ・クラシックス)角川書店編角川書店2002.8
913.2-サイコ古事記注釈 第1巻-第8巻
(ちくま学芸文庫)
西郷信綱著筑摩書房2005.4-2006.6
913.2-ナカム古事記 : 現代語訳付き 新版 (角川文庫:15906. [角川ソフィア文庫:SP A-111-1])中村啓信訳注角川学芸出版/角川グループパブリッシング2009.9
913.2-ヤマタ「作品」として読む古事記講義山田永著藤原書店2005.2
913.2-マツウ声に出して読む、耳で聞く神々の国の物語 : 古事記・上ツ巻松浦昌溥編纂文芸社2010.11
913.2-ミウラ口語訳古事記 : 完全版三浦佑之訳・注釈文藝春秋2002.6
918-ハ古事記・風土記 新装改訂版 (はじめてであう日本の古典:1)与田凖一編/井口文秀画小峰書店1998.2
918-2-1古事記 (日本の古典文学:1)大久保正著さ・え・ら書房1975.3
918-7-1古事記/祝詞 (日本古典文學大系:1)倉野憲司校注/武田祐吉校注岩波書店1958.6
918-7-3古代歌謡集 (日本古典文學大系:3)土橋寛, 小西甚一校注岩波書店1957.7
918-12-30古事記 上 (日本古典全書)神田秀夫, 太田善麿校註朝日新聞社1962.5-1963.8
918-12-31古事記 下 (日本古典全書)神田秀夫, 太田善麿校註朝日新聞社1962.5-1963.8
918-14-1古事記 (鑑賞日本古典文学:第1巻)上田正昭, 井手至編角川書店1978.2
918-24-10古事記 (古典を読む:10)益田勝実著岩波書店1984.1
918-25-1古事記 (完訳日本の古典:第1巻)荻原浅男校注・訳小学館1983.8
918-28-1古事記 (新編日本古典文学全集:1)山口佳紀, 神野志隆光校注・訳小学館1997.6
918-シヨ古事記 (少年少女古典文学館:第1巻)橋本治著講談社1993.6
918-ニホン古事記 (日本の古典をよむ:1)山口佳紀, 神野志隆光校訂・訳小学館2007.7

◆参考資料:事典・索引・文献目録

請求記号書名責任表示出版者出版日付
164.1-13日本神話事典青木周平 [ほか] 編大和書房1997.6書庫1
(参考)
210.3-251-1古事記總索引 新装版 本文篇高木市之助,
富山民蔵編
平凡社1974-1977書庫1
(参考)
210.3-251-2古事記總索引 新装版 索引篇高木市之助,富山民蔵編平凡社1974-1977書庫1
(参考)
210.3-251-3古事記總索引 新装版 補遺篇高木市之助,
富山民蔵編
平凡社1974-1977書庫1
(参考)
210.3-556-3古事記研究文献目録 単行書篇古事記学会編国書刊行会1986.8-書庫1
(参考)
210.3-556-4古事記研究文献目録 単行書篇2古事記学会編国書刊行会1986.8-書庫1
(参考)
210.3-556-1古事記研究文献目録 雑誌論文篇古事記学会編国書刊行会1986.8-書庫1
(参考)
210.3-556-2古事記研究文献目録 雑誌論文篇2古事記学会編国書刊行会1986.8-書庫1
(参考)
210.3-634「古事記」「日本書紀」総覧上田正昭[ほか]著新人物往来社1990.12書庫1
(参考)
210.3-タケミキーワードで引く古事記・日本書紀事典武光誠, 菊池克美編東京堂出版2006.10
913.3-7上代説話事典大久間喜一郎,
乾克己編
雄山閣出版1993.5書庫1
(参考)

古事記の研究 -明治から平成まで-

◆明治(1890年代)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
210.08-277-1.7古事記/舊事本紀/神道五部書/釋日本紀 (國史大系:第7巻)經濟雜誌社1898
210.3-122古事記読本 : 校註井上頼文校註小川尚栄堂1899.1
910.2-16國文學史十講 : 全芳賀矢一著富山房1899.12

◆明治(1900年代)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
081-11-116比較神話学 : 特製 (帝國百科全書:第116編)高木敏雄著博文館1904.10
121.08-1-1古事記傳 第1 (本居全集:第1-第3. 本居宣長全集:第1-第3)本居宣長著/本居豊穎校訂片野東四郎/吉川半七1901.12
121.08-1-2古事記傳 第2 (本居全集:第1-第3. 本居宣長全集:第1-第3)本居宣長著/本居豊穎校訂片野東四郎/吉川半七1902.11
121.08-1-1T本居宣長全集 増補 第1 (本居全集:第1-第10)本居宣長著/本居豊穎校訂吉川弘文館1926.4
121.08-1-2T本居宣長全集 増補 第2 (本居全集:第1-第10)本居宣長著/本居豊穎校訂吉川弘文館1927.10
210.3-118-1~3古事記講義 第10版 上巻・中巻・下巻大久保初雄著[修文館]1909.10
210.3-119古事記考 増補再版井上頼圀著明治書院1916.5
210.3-モトオ古事記傳 1~7本居宣長著/本居豊頴校訂吉川弘文館1902-1921
210.45-31菅政友全集 全國書刊行會編國書刊行會1907.11

◆明治(1910年代)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
210.3-21古事記通釈池辺義象編啓成社1911.2
210.3-24三體古事記 訂正増補澁川柳次郎著正確堂1915.1
210.3-28古事記講義田山停雲著一書堂1911.6
210.3-41三神代記述義石川利之述石川利之1912.5
210.3-68三體古事記澁川柳次郎著有楽社1911.3

◆大正(1910年代)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
081-25-7古事記/古語拾遺/祝詞正訓 (日本國粹全書:第7輯)日本國粹全書刊行會編日本國粹全書刊行會1917.7
210.3-29古事記新釋植松安著大同館書店1919.2
910-313-2古事記/大鏡/水鏡 (日本文学叢書)物集高量校註廣文庫刊行會1918.2

◆大正(1920年代)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
121.52-タチハ橘守部全集 新訂増補 第1巻~第3巻橘純一編東京美術1967.9
164.1-タカキ日本神話傳説の研究高木敏雄著岡書院1925.5
210.12-87古事記通俗講義美濃部伴郎著美濃部伴郎1927.1
210.2-11人類學上より見たる我が上代の文化 1鳥居龍藏著叢文閣1925.10
210.3-1303-T古事記新講次田潤著明治書院1924.11
210.3-27古事記 : 現代語に全訳せる福原武訳洛陽堂1921.10
210.3-54Kojiki 1 Kamiyo no makiUmematsu YasushiTeikoku Romaji Klab1929-
210.3-69日本古代文化和辻哲郎著岩波書店[1920.11]
210.3-72古事記全釋植松安, 大塚龍夫著廣文堂書店1925.10
913.2-18-T古事記燈藤原成元著/岡三郎校訂解説古今書院1925.4
913.2-3-1~3古事記 上・中・下[出版者不明][1925.3解説]
913.2-5古事記裏書古典保存會1925.3
913.8-25-1古事記物語 上巻 (復刻赤い鳥の本:第1,2冊)鈴木三重吉著, 清水良雄挿画[ほるぷ出版][1969]
913.8-25-2古事記物語 下巻 (復刻赤い鳥の本:第1,2冊)鈴木三重吉著, 清水良雄挿画[ほるぷ出版][1969]

◆昭和(1920年代)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-2-1新註皇學叢書 第1巻物集高見編広文庫刊行会1927-1929
080-6-13古事記 (岩波文庫:13)幸田成友校訂岩波書店1927.8
162.1-9古事記の新研究 (國文學研究叢書:第9編)倉野憲司著至文堂1927
210.3-ミスタ古事記大講 [復刻版] 第1巻~第25巻水谷清著八幡書店1985
908-181-T古事記/祝詞/風土記 (有朋堂文庫)塚本哲三編有朋堂書店1927.2
910.22-4古代文學研究倉野憲司著岡村書店1929.12
911.11-1記紀の歌の新釋植松安著大同館書店1923.2
911.11-2紀記歌集講義 : 紀記万葉以外の上代の歌太田水穂著洛陽堂1922.9
918-18-1.7古事記/大鏡/水鏡/物集高量[注] (新釋日本文學叢書:第7巻)日本文學叢書刊行會1922.11

◆昭和(1930年代)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
027.8-1古事記・日本書紀展覧会目録 : 開館九周年記念天理図書館1939.10書庫1
(参考)
080-12-4.46.1古史徴開題記 (岩波文庫:青(33)-046-1)平田篤胤著/山田孝雄校訂岩波書店1936
081-26-1古事記 (雄山閣文庫:第1部 1)[石村吉甫校訂]雄山閣1936.11
090-7-31日本神話の研究松本信廣著同文館1931.11
121-52-4平田篤胤全集 第4巻上田萬年 [ほか] 共編内外書籍1931-
121-52-5平田篤胤全集 第5巻上田萬年 [ほか] 共編内外書籍1931-
121.1-6古事記の成立 (国民精神文化研究:第1年第1冊)松本彦次郎[著]国民精神文化研究所1934
162.1-13日本神話研究肥後和男著1938
210.08-109-1神武天皇 (紀記論究:建国篇 1)同文館1931
210.08-109-2大和欠史時代 (紀記論究:建国篇 2)松岡静雄著同文館1931
210.08-109-4日代宮 (紀記論究:建国篇 4)松岡静雄著同文館1932
210.08-109-5国内統一 (紀記論究:建国篇 5)松岡静雄著同文館1932
210.08-109-6外藩帰伏 (紀記論究:建国篇 6)松岡静雄著同文館1932
210.08-109-7-1古代歌謡 上巻 (紀記論究:外篇)同文館1932
210.08-109-7-2古代歌謡 下巻 (紀記論究:外篇)同文館1932
210.08-109-8紀記論究松岡静雄著同文館
210.08-41古事記選釈阪倉篤太郎著日本文学社1935
210.1-34古事記序文講義山田孝雄述志波彦神社
210.12-1創世記 (紀記論究:神代篇 1)松岡静雄著同文館1931
210.12-2諾冊二尊 (紀記論究:神代篇 2)松岡静雄著同文館1931
210.12-4出雲伝説 (紀記論究:神代篇 4)松岡静雄著同文館1931
210.12-5国譲 (紀記論究:神代篇 5)松岡静雄著同文館1931
210.12-6高千穂時代 (紀記論究:神代篇 6)松岡静雄著同文館1931
210.12-7大和欠史時代 (紀記論究:建国篇 2)松岡静雄著同文館1931
210.12-8師木宮 (紀記論究:建国篇 3)松岡静雄著同文館1931
210.12-9日代宮 (紀記論究:建国篇 4)松岡静雄著同文館1932
210.12-12古代歌謡 上巻 (紀記論究:外篇)同文館1932
210.12-13古代歌謡 下巻 (紀記論究:外篇)同文館1932
210.12-43標注古訓古亊記 : 校異集成田井嘉藤次著大同館書店1932.1
210.12-47古事記の鑑賞新屋敷幸繁著大同館1930
210.12-55詳解古事記新考 上巻田井嘉藤次著大同館書店1930-1931
210.12-56詳解古事記新考 中巻田井嘉藤次著大同館書店1930-1931
210.12-57詳解古事記新考 下巻田井嘉藤次著大同館書店1930-1931
210.12-78建國神話論考三品彰英著目黒書店1937.7
210.12-88参考古事記 : 口譯註解阿部政一編著中文館書店1934.6
210.12-103要鑑古事記 後篇村井幸章著村井寧樂堂1931.8
210.12-104要鑑古事記 前篇村井幸章著村井寧樂堂1993.12
210.2-30古代傳承研究 (社會學研究叢書)肥後和男著河出書房1938
210.3-10教本古事記佐野保太郎著育英書院1939.1
210.3-26神典古事記講話植木直一郎著章華社1934
210.3-30古事記のお話土永国男著十字書房1937.4
210.3-56日本建國史考 : 古事記・日本書記の讀み方沖野岩三郎著恒星社1938.8
210.3-57古事記評釋中島悦次著山海堂出版部1930.4
910-45国文学研究 神祗文學篇武田祐吉著大岡山書店1934-1937
910.4-39-T古典と古語安藤正次著三省堂1935.6
910.8-9-10古事記の研究/日本書紀/記紀歌謠/延喜式祝詞要論/風土記に現れた古代生活/萬葉集研究 : 用字法を中心として/萬葉集研究 : 東歌防人歌への一考察/萬葉集研究 : 東歌防人歌への一考察 (岩波講座日本文學)倉野憲司 [著]/
津田左右吉 [著]/
次田潤 [著]/
千田憲 [著]/
折口信夫 [著]/
森本治吉 [著]/
藤森朋夫 [著]/
五味保義 [著]
岩波書店[1931-1932]
913.2-1-1~3古事記 : 3巻 上巻・中巻・下巻古典保存会1936.5-1937.5
913.2-2-1古事記 上巻古典保存會1930.12

◆昭和(1940年代・戦前)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
121-43古典と上代精神倉野憲司著至文堂1942.3
164.1-ミシナ日鮮神話傳説の研究三品彰英著柳原書店1943.6
175.965-6水穂 : 古事記功神小杜神社賣太神社縣社昇格社殿造營竣成奉祝記念誌古事記纂録功臣顯彰會1945.3書庫1
(ふるさと)
21.03-1306-T古事記講話山田孝雄著有本書店1944.1
210.03-3古事記諸本解題志波彦神社,鹽竃神社編志波彦神社,塩竃神社1940.11
210.08-35古事記・祝詞・宣命 (國民古典全書:第1巻)日本文學報國會編纂朝日新聞社1945.1
210.08-38訂正古訓古事記 3巻 上・中・下本居宣長訓古事記纂録功臣顕彰会[1944.10]
210.08-42古事記辞典村林孫四郎著錦正社1942.10書庫1
(参考)
210.13-93古事記現代考植木直一郎著皇国青年教育協会1942.8
210.3-109古事記と肇国の精神 (日本精神叢書:2)植木直一郎著/文部省教学局編纂内閣印刷局1940.3
210.3-11古事記正義鈴木眞年著/鈴木防人編明世堂書店1943.9
210.3-18古事記論攷倉野憲司著京都印書館1944.7
210.3-20古事記概説 並製本山田孝雄著中央公論社1940.11
210.3-25青年古事記讀本植木直一郎著晴南社1944
210.3-35神々の夜明 : 古事記の地上展開太田水穂著人文書院1940.3
210.3-39古事記漢字索引植松茂編東京堂1944.10
210.3-40古事記研究 1 帝紀攷武田祐吉著青磁社1944.1
210.3-43古事記上巻講義 1山田孝雄述/志波彦神社・塩釜神社古事記研究会編志波彦神社・塩釜神社古事記研究会1940.2
210.3-46古事記要講 神代の巻 (ぐろりあ文庫:7)影山正治著ぐろりあ・そさえて1941.12
210.3-51古事記 (現代譯日本古典)高野正巳著小學館1942.12
210.3-53現代語譯古事記植木直一郎著非凡閣1943.4
388.1-15妹の力柳田國男著創元社1940
910.1-3日本文學原論藤村作, 近藤忠義著河出書房1946.10
910.22-16吉野の鮎 : 記紀萬葉雜攷高木市之助著岩波書店1941.9
911.1-114古事記日本書紀の歌中村烏堂著月明會出版部1942.6
911.11-2古典考究 記紀篇石井庄司著第一書房1944.2
913.2-0000用字法より見たる古事記の精神 (平壌師範學校日本教學叢書:第4輯)平壌師範學校編平壌師範學校1942.7書庫1
(戦体)
913.2-17古事記の精神と釈義 2版武田祐吉著旺文社1943

◆昭和(1940年代戦後)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
162-4神話と歴史松村武雄著東海書房1947.6
164.1-マツム儀禮及び神話の研究松村武雄著培風館1948
164-マツム儀礼及び神話の研究 (神話学名著選集:第2期 ; 22)松村武雄著ゆまに書房2005.3
210.07-2日本古典の研究 上つださうきち著岩波書店1948.8-1950.2
913.2-9-1日本古典の研究 改版 上津田左右吉著岩波書店1972
913.2-9-2日本古典の研究 改版 下津田左右吉著岩波書店1972

◆昭和(1950年代)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
164.1-マツム日本神話の研究 第1巻~第4巻松村武雄著培風館1954.3-1958.6
164.1-マツモ日本の神話 第3版 (日本歴史新書)松本信広著至文堂1962.4
210.08-45道果本古事記貴重図書複製会編吉川弘文館1951
210.08-46-1.10古事記 新訂増補 (國史大系:第1部10)吉川弘文館1951
210.3-129-1研究史篇 (古事記大成:1)久松潜一編平凡社1956.11
210.3-129-2文學篇 (古事記大成:2)高木市之助編平凡社1957.4
210.3-129-3言語文字篇 (古事記大成:3)武田祐吉編平凡社1957.12
210.3-129-4歴史考古篇 (古事記大成:4)坂本太郎編平凡社1956.12
210.3-129-5神話民俗篇 (古事記大成:5)風巻景次郎編平凡社1958.12
210.3-129-6本文篇 (古事記大成:6)倉野憲司編平凡社1957.10
210.3-129-7索引篇 1 (古事記大成:7,8)高木市之助,富山民藏編平凡社1958
210.3-129-8索引篇 2 (古事記大成:7,8)高木市之助,富山民藏編平凡社1958
210.32-19神武天皇 : 肇国伝説の形成 (アテネ新書:第46)肥後和男著弘文堂1952.3
381.1-24-1神話・伝説編 (図説日本民俗学全集:1)あかね書房1959.12
900-44-29古事記物語/竹取物語/今昔物語/義経記/おとぎ草子 : 他4編 (世界少年少女文学全集:29 ; 日本編 2. 日本古典文学集:[正])林房雄[ほか]訳創元社1955.2
910.2-オリク日本文学啓蒙折口信夫著朝日新聞社1950.2
910-15-9鈴木三重吉集 (新日本少年少女文学全集:9)鈴木三重吉著ポプラ社1958.8
918.6-8-5古事記物語 (養徳叢書:5)鈴木三重吉著養徳社1945.8
918-17-2古事記/風土記/記紀歌謠 (日本古典鑑賞講座:第2巻)武田祐吉編角川書店1957.8
918-6-1古事記 (日本国民文学全集:第1巻)福永武彦訳河出書房1956.10

◆昭和(1960年代)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
026-9善本聚英 (善本寫眞集:15)天理大学附属天理図書館編天理大学出版部1960.10
081.8-38-1津田左右吉全集 第1巻岩波書店1963-1989
081.8-38-2津田左右吉全集 第2巻岩波書店1963-1989
081.8-38-29津田左右吉全集 別巻 1岩波書店1963-1989
121.02-8-1古代日本人の精神構造 [正]平野仁啓著未来社1966-1976
121.08-9-9本居宣長全集 第9巻本居宣長 [著]/大野晋, 大久保正編集校訂筑摩書房1968-1993
121.08-9-10本居宣長全集 第10巻本居宣長 [著]/大野晋, 大久保正編集校訂筑摩書房1968-1993
121.08-9-11本居宣長全集 第11巻本居宣長 [著]/大野晋, 大久保正編集校訂筑摩書房1968-1993
121.08-9-12本居宣長全集 第12巻本居宣長 [著]/大野晋, 大久保正編集校訂筑摩書房1968-1993
121.08-9-14本居宣長全集 第14巻本居宣長 [著]/大野晋, 大久保正編集校訂筑摩書房1968-1993
162.1-1日本神話の世界 (創元新書:2)上田正昭著創元社1967.5
162.1-21日本の始まり : 新説 神話は生きていた栗原基著講談社/装文閣1969
162.1-35日本の神話肥後和男著雪華社1968.1
162.1-オオハ日本神話の起源 (角川新書:151)大林太良著角川書店1961.7
162-29アマテラスの誕生 (角川新書:158)筑紫申真著角川書店1962.2
210.08-278-7古事記/先代舊事本紀/神道五部書 新訂増補 (國史大系:第7巻)吉川弘文館1966.1
210.3-133古事記は神話ではない : 日本古代国家の発見桜井光堂著人物往来社1968.8
210.3-245古事記全講 再版尾崎暢殃著加藤中道館1969.9
210.3-871-2天日槍(あめのひぼこ) : 帰化人第一号 神功皇后外祖母家 (帰化人の研究:第2集)今井啓一著綜芸舎1966.5
210.3-ウメサ古事記及び日本書紀の成立に関する研究 (記紀批判:[正])梅沢伊勢三著創文社1962.5
210.3-タトコ儒家思想から見た古事記の研究田所義行著櫻楓社1966.3
210.3-ヨシイ天皇の系譜と神話 1吉井巌著塙書房1967.11-1992.10
210-13Kojikitranslated with an introduction and notes by Donald L. PhilippiUniversity of Tokyo Press1968
220-29-1日本上代史研究 上 (白鳥庫吉全集:第1,2巻)白鳥庫吉著岩波書店1969.12-1970.2
380.8-9-36神話の原像 (民俗民芸双書:36)山上伊豆母著岩崎美術社1969.1
381.1-24-2伝承説話編 (図説日本民俗学全集:2)藤沢衛彦あかね書房1960
900-5-6日本民話選/古事記物語 (岩波少年少女文学全集:6)木下順二作/福永武彦作岩波書店1962.1
904-87古代伝説と文学土居光知著岩波書店1960.7
910-2-1古事記 (私たちの日本古典文学:1)大久保正著さ・え・ら書房1958.8
910.22-15上代日本古典文学の研究倉野憲司著桜楓社1968.4
910.8-36-9上代日本文学の研究 (久松潜一著作集:9)久松潜一著至文堂1969.7
910.8-45-3古代文学の発生 (風巻景次郎全集:第3巻)風巻景次郎著桜楓社1969.8
911.11-7記紀歌謠全註解相磯貞三著有精堂出版1962.6
913.2-タケタ古事記 : 校註武谷久雄著笠間書院1967.10
918-12-84上代歌謡集 (日本古典全書)高木市之助校註朝日新聞社1967
918-コ-1古事記物語 (古典文学全集:1)高野正巳編著ポプラ社1965.6
918-ニホン古事記 上 (日本古典選)神田秀夫,太田善麿校註朝日新聞社1977
918-ニホン古事記 下 (日本古典選)神田秀夫,太田善麿校註朝日新聞社1977
918-ニホン上代歌謡集 (日本古典選)高木市之助〔編集〕校註朝日新聞社1977

◆昭和(1970年代)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-チユウ-291深層文化の試掘 (中公新書:291. 神々の体系:[正])上山春平著中央公論社1972.7
080-6-180日本神話の研究 (東洋文庫:180)松本信広著平凡社1971.2
080-6-241日本神話伝説の研究 増訂 1 (東洋文庫:241,253)高木敏雄著/大林太良編平凡社1973.10-1974.5
080-6-253日本神話伝説の研究 増訂 2 (東洋文庫:241,253)高木敏雄著/大林太良編平凡社1973.10-1974.5
081-9-748日本神話 (岩波新書:青-748)上田正昭著岩波書店1970.4
121.02-8-2古代日本人の精神構造 続平野仁啓著未来社1976
121.52-ケイチ萬葉代匠記/厚顔抄 (契沖全集:第7巻)築島裕 [ほか] 編集岩波書店1974.8
121.52-タチハ稜威言別 [1] (橘守部著作集 : 未刊影印:第1, 2巻)橘守部著汲古書院1979.10-1979.11
121.52-タチハ稜威言別 [2] (橘守部著作集 : 未刊影印:第1, 2巻)橘守部著汲古書院1979.10-1979.11
162-20稲作の神話大林太良著弘文堂1973.10
162.1-8ヤマトタケルと大国主 (比較神話学の試み:3)吉田敦彦著みすず書房1979.1
162.1-9日本神話の起源 (角川選書:63)大林太良著角川書店1973.3
162.1-22日本神話の形成松前健著塙書房1970.5
162.1-23-1国生み神話 (シンポジウム日本の神話:1)大林太良司会・編集学生社1972.10
162.1-23-2高天原神話 (シンポジウム日本の神話:2)大林太良編学生社1973
162.1-23-3出雲神話 (シンポジウム日本の神話:3)伊藤清司司会・編集学生社1973
162.1-23-4日向神話 (シンポジウム日本の神話:4)大林太良編学生社1974
162.1-23-5日本神話の原形 : シンポジウム (シンポジウム日本の神話:5)学生社1975
162.1-24日本神話川副武胤著読売新聞社1971
162.1-25日本神話学・神がみの結婚 (教育文庫:4)布村一夫著むぎ書房1973.6
162.1-26記紀神話論考守屋俊彦著雄山閣1973
162.1-27日本の神々 (中公新書:372)松前健著中央公論社1974.9
162.1-28日本神話と印欧神話 : 構造論的分析の試み吉田敦彦著弘文堂1974
162.1-29日本神話の構造大林太良著弘文堂1975
162.1-30-1日本神話研究の方法 (講座日本の神話:1)益田勝実[ほか]著有精堂出版1977.10
162.1-30-2日本神話の成立と構造 (講座日本の神話:2)三谷栄一[ほか]著有精堂出版1976.11
162.1-30-3天地開闢と国生み神話の構造 (講座日本の神話:3)松前健[ほか]著有精堂出版1976.12
162.1-30-4高天原神話 (講座日本の神話:4)有精堂出版1976.11
162.1-30-5出雲神話 (講座日本の神話:5)有精堂出版1976.10
162.1-30-6古代の英雄 (講座日本の神話:6)有精堂出版1976.12
162.1-30-7日本神話と祭祀 (講座日本の神話:7)小野重朗[等]著有精堂出版1977.2
162.1-30-8日本神話と氏族 (講座日本の神話:8)北村文治[ほか]著有精堂出版1977.4
162.1-30-10日本神話と琉球 (講座日本の神話:10)有精堂出版1977.3
162.1-30-11日本神話の比較研究 (講座日本の神話:11)松本信広[ほか]著有精堂出版1977.4
162.1-30-12日本神話と考古学 (講座日本の神話:12)国分直一[等]著有精堂出版1978.5
162.1-52古代伝承と宮廷祭祀 : 日本神話の周辺松前健著塙書房1974.4
164-ミシナ日本神話論 (三品彰英論文集:第1巻)三品彰英著平凡社1970.7
164-ミシナ建国神話の諸問題 (三品彰英論文集:第2巻)三品彰英著平凡社1971.2
164-ミシナ神話と文化史 (三品彰英論文集:3)三品彰英著平凡社1971.9
164-ミシナ日鮮神話伝説の研究 増補 (三品彰英論文集:4)三品彰英著平凡社1972.4
164-ミシナ古代祭政と穀霊信仰 (三品彰英論文集:第5巻)三品彰英著平凡社1973.12
164-ミシナ新羅花郎の研究 (三品彰英論文集:第6巻)三品彰英著平凡社1974.8
164.1-2神々の誕生 : 日本神話の思想史的研究湯浅泰雄著以文社1972
164.1-ウサキ日本神話の生成と降臨鵜崎博著高文堂出版社1976
164.1-ヒロハ記紀神話の研究 : その成立における中国思想の役割廣畑輔雄著風間書房1977.12
164.31-ヨシタギリシァ神話と日本神話 (比較神話学の試み:[1])吉田敦彦著みすず書房1974.3
210.08-275-15古事記 (日本古代文化の探究)上田正昭編/生田滋 [ほか] 執筆社会思想社1977.9
210.3-3三輪山伝承 (紀伊國屋新書:A-64)山中智恵子著紀伊國屋書店1972
210.3-133古事記は神話ではない [正]桜井光堂著秋田書店1970
210.3-133-2古事記は神話ではない 続桜井光堂著秋田書店1970
210.3-133-3古事記は神話ではない 続々桜井光堂著秋田書店1971
210.3-162古代氏族伝承の研究 (笠間叢書:20)武谷久雄著笠間書院1971
210.3-1093古事記は偽書か鳥越憲三郎著朝日新聞社1971
210.3-1095神話と歴史直木孝次郎著吉川弘文館1971
210.3-1121神々と天皇の間 : 大和朝廷成立の前夜鳥越憲三郎著朝日新聞社1970.5
210.3-1123古代探求 : 古事記・日本書紀を中心に 増補[版]松本清張著文芸春秋1974
210.3-1151論集・古事記の成立 (日本古代文化叢書)倉野憲司[ほか]著大和書房1977.6
210.3-1164盗まれた神話 : 記・紀の秘密古田武彦著朝日新聞社1975
210.3-167日本古代の発見 : 古事記を裸にする黒田正夫著講談社1972
210.3-173古代王権の祭祀と神話岡田精司著塙書房1970.4
210.3-198古事記研究西郷信綱著未来社1973.7
210.3-268-1古事記全註釈 第1巻 : 序文篇倉野憲司著三省堂1973-1980
210.3-268-2古事記全註釈 第2巻 : 上巻篇 上倉野憲司著三省堂1973-1980
210.3-268-3古事記全註釈 第3巻 : 上巻篇 中倉野憲司著三省堂1973-1980
210.3-268-4古事記全註釈 第4巻 : 上巻篇 下倉野憲司著三省堂1973-1980
210.3-268-5古事記全註釈 第5巻 : 中巻篇 上倉野憲司著三省堂1973-1980
210.3-268-6古事記全註釈 第6巻 : 中巻篇 下倉野憲司著三省堂1973-1980
210.3-333ヤマトタケル吉井巌著学生社1977.9
210.3-381古事記偽書説の周辺大和岩雄著名著出版1979.4
210.3-386古事記への旅 (NHKブックス:347)荻原浅男著日本放送出版協会1979.7
210.3-カワソ古事記及び日本書紀の研究川副武胤著風間書房1976.3
210.3-キムラ記紀論攷 (笠間叢書:71)木村龍司著笠間書院1977.1
210.3-ハラタ古事記と日本書紀との比較原田敏明編大和書房1978.11
210.3-ヨシイ天皇の系譜と神話 2吉井巌著塙書房1967.11-1992.10
382.1-140やまたのをろち大森志郎著学生社1970.2
810.12-8国語学と国語史 : 松村明教授還暦記念松村明教授還暦記念会編明治書院1977.11
811-ニシミ日本上代の文章と表記西宮一民著風間書房1970.2
910.8-35-2.1古事記・日本書紀 1 (日本文学研究資料叢書)日本文学研究資料刊行会編有精堂出版1970.12-1975.4
910.8-35-4.1日本神話 2 (日本文学研究資料叢書)日本文学研究資料刊行会編有精堂出版1970.4-1977.9
910.8-39-1武田祐吉著作集 第1巻武田祐吉著角川書店1973
910.8-39-2武田祐吉著作集 第2巻武田祐吉著角川書店1973
910.8-39-3武田祐吉著作集 第3巻武田祐吉著角川書店1973
910.8-39-4武田祐吉著作集 第4巻武田祐吉著角川書店1973
910.8-39-8武田祐吉著作集 第8巻武田祐吉著角川書店1973
911.11-8一目でわかる古代歌謡 : (古事記・万葉集)高橋公麿著林書店1970.1
913.2-サイコ古事記研究 復刊西郷信綱著未來社2002.5
913.2-タケタ新訂古事記 (角川文庫:黄-1-1)武田祐吉訳注/中村啓信補訂・解説角川書店1977.8
913.2-ノクチ古事記及び日本書紀の表記の研究野口武司著桜楓社1978.3
913.2-ノクチ古事記及び日本書紀の表記の研究野口武司著桜楓社1978.3
918-12-1古事記/上代歌謡 (日本古典文学全集:1)荻原浅男, 鴻巣隼雄校注・訳小学館1973.11
918-3-1古事記 (新潮日本古典集成:第27回)西宮一民校注新潮社1979.6
918-8-14古代歌謡全注釈 日本書紀編 (日本古典評釈・全注釈叢書)土橋寛著角川書店1972.1-1976.8
918-ヘ白鳥になった皇子 : 古事記 (平凡社名作文庫)直木孝次郎著/太田大八絵平凡社1979.8
930.8-1-2古代伝説と文学 (土居光知著作集:第2巻)土居光知著岩波書店1977.4

◆昭和(1980年代)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
081.8-78-8神々の流竄 (梅原猛著作集:8)梅原猛著集英社1981.9
081-49-1~3龍門文庫善本叢刊 第1巻~第3巻阪本龍門文庫1985-1988
108-14-1古事記 (日本思想大系:1)青木和夫 [ほか] 校注岩波書店1982.2
121.02-32-2日本思想史叙説 第2集竹内整一, 西村道一, 窪田高明編ぺりかん社1982-
121.2-39-17賀茂眞淵全集 第17巻続群書類従完成会1977-
121.2-39-26賀茂眞淵全集 第26巻続群書類従完成会1977-
160.21-20日本の神々 : 古代人の精神世界 (講談社現代新書:664)平野仁啓著講談社1982.8
162.1-10蛇神伝承論序説阿部真司著伝統と現代社1981.2
162.1-36日本古代神話と氏族伝承横田健一著塙書房1982.4
162.1-38日本神話の思想 : スサノヲ論 (歴史と日本人:8)河合隼雄 [ほか] 著ミネルヴァ書房1983.8
162.1-40日本神話の特色吉田敦彦著青土社1985.4
162.1-41日本神話の謎 (古代学ミニエンサイクロペディア:2)松前健著大和書房1985.2
162.1-43記紀神話伝説の研究福島秋穗著六興出版1988.6
162-27アマテラスの原像 : スキュタイ神話と日本神話吉田敦彦著青土社1980.8
163-11古代信仰と神話文学 : その民俗論理松前健著弘文堂1988.4
164.1-4大和国家と神話伝承 (古代史選書:5)松前健著雄山閣出版1986.1
164-3天地創造神話の謎 (古代学ミニエンサイクロペディア:5)吉田敦彦著大和書房1985.5
188.6-ミヤイ拾遺論考雑抄 (神祇信仰の展開と日本浄土教の基調:5)宮井義雄著成甲書房1980.9
210.08-375-11私と古代史学 (井上光貞著作集:第11巻)井上光貞著岩波書店1986.4
210.08-390-2古事記と日本書紀 (坂本太郎著作集:第2巻)坂本太郎著吉川弘文館1988.12
210.3-1212ヤマトタケル伝説の研究砂入恒夫著近代文芸社1983.4
210.3-486古事記の達成 : その論理と方法神野志隆光著東京大学出版会1983.9
210.3-512神功皇后伝説の研究 : 日本古代氏族伝承研究序説 (創元学術双書)塚口義信著創元社1980.4
210.3-527古事記の成立と構想尾畑喜一郎著桜楓社1985.9
210.3-529-1神話と史実 (田中卓著作集:1)田中卓著国書刊行会1987.2
210.3-531-1天つ神の世界 (古事記をよむ:1) (古事記:上巻1)中西進著角川書店1985.11
210.3-531-2天降った神々 (古事記をよむ:2) (古事記:上巻2)中西進著角川書店1985.12
210.3-531-3大和の大王たち (古事記をよむ:3) (古事記:中巻)中西進著角川書店1986.1
210.3-531-4河内王家の伝承 (古事記をよむ:4) (古事記:下巻)中西進著角川書店1986.2
210.3-548古事記の世界観神野志隆光著吉川弘文館1986.6
210.3-554記紀と古代伝承伊野部重一郎著吉川弘文館1986.12
210.3-557日本古代氏族と王権の研究 (叢書・歴史学研究)前川明久著法政大学出版局1986.12
210.3-578古事記と日本書紀の検証梅沢伊勢三著吉川弘文館1988.7
210.3-603古事記と日本書紀の成立梅沢伊勢三著吉川弘文館1988.2
210.3-742古事記の研究 改訂増補版川副武胤著至文堂1981.4
210.3-オノタ諸本集成古事記 上・中・下小野田光雄編勉誠社1981.11
210.3-カワソ日本古典の研究川副武胤著吉川弘文館1983.12
210.3-シンク古事記/日本書紀 上 (神宮古典籍影印叢刊:1-2)皇学館大学/八木書店1982.4
210.3-シンク古事記/日本書紀 下 (神宮古典籍影印叢刊:1-2)皇学館大学/八木書店1982.4
210.3-ナカム古事記・日本書紀論集 : 神田秀夫先生喜寿記念中村啓信[ほか]編続群書類従完成会1989.12
210.3-ニシタ古事記 : 卜部兼永筆本 (古典資料類従:36)西田長男解題勉誠社1981.4
210.3-ミタニ古事記成立の研究 : 後宮と神祇官の文学三谷栄一著有精堂出版1980.7
288.41-9神武天皇 (研究史)星野良作著吉川弘文館1980.11
388.04-1木馬と石牛金関丈夫著法政大学出版局1982.3
913.2-10古事記 (日本の古典ノベルス)梅原猛著学習研究社1982.5
913.2-11新釈古事記石川淳著角川書店1983.1
913.2-オサキ古事記考説 (研究叢書:71)尾崎知光著和泉書院1989.6
913.2-タナヘ田辺聖子の古事記 (わたしの古典:1)田辺聖子著集英社1986.1
913.2-トミヤ語構成から見た日本書紀・古事記の語・語彙の比較研究 : 古事記の性格に関する研究 上富山民蔵著風間書房1983.2
913.2-トミヤ語構成から見た日本書紀・古事記の語・語彙の比較研究 : 古事記の性格に関する研究 下富山民蔵著風間書房1983.2
913.2-ミヤム記・紀の文脈宮村千素著和泉書院1987
913-KojThe Kojiki : records of ancient matters 2nd ed. with annotations / by W.G. Aston : [For sale in Japan only] (Tuttle classics)translated by Basil Hall ChamberlainTuttle Pub.1982

◆平成(1990年代)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
026-79-20中御門宣秀自筆假名神代巻 (阪本龍門文庫覆製叢刊:20)中御門宣秀 [書写]龍門文庫1993.11書庫1
(ふるさと)
162.1-53-1松前健著作集 第1巻 古典総論篇松前健著おうふう1997.10
162.1-53-2口承文芸総論 (松前健著作集:第2巻)松前健著おうふう1997.11
162.1-53-3神社とその伝承 (松前健著作集:第3巻)松前健著おうふう1997.12
162.1-53-4神と芸能 (松前健著作集:第4巻)松前健著おうふう1998.1
162.1-53-5日本神話原論 (松前健著作集:第5巻)松前健著おうふう1998.2
162.1-53-6王権祭式論 (松前健著作集:第6巻)松前健著おうふう1998.3
162.1-53-7日本神話と海外 (松前健著作集:第7巻)松前健著おうふう1998.4
162.1-53-8出雲神話の形成 (松前健著作集:第8巻)松前健著おうふう1998.5
162.1-53-9日本神話論 1 (松前健著作集:第9-10巻)松前健著おうふう1998.6
162.1-53-10日本神話論 2 (松前健著作集:第9-10巻)松前健著おうふう1998.7
162.1-53-11日本神話の研究 (松前健著作集:第11巻)松前健著おうふう1998.8
162.1-53-12古代信仰と民俗 (松前健著作集:第12巻)松前健著おうふう1998.9
162.1-53-B松前健著作集 別巻 総索引・その他松前健著おうふう1998.10
164.1-ミスノ日本神話を見直す水野祐著学生社1996.12
170.8-5-3.1古事記註釋 (神道大系:古典註釋編 1)小野田光雄校注神道大系編纂会1990.3
210.3-1268古代探求 : 「記・紀」の世界と日本人の心 (NHKブックス:662)小林道憲著日本放送出版協会1993.1
210.3-719古事記と天武天皇の謎 (臨川選書)大和岩雄著臨川書店1993.10
210.3-753古事記の文化人類学杉本茂春著〔杉本茂春〕1995.5
210.3-760古事記と女性祭祀伝承川上順子著高科書店1995.6
210.3-770古事記の比較説話学 : 古事記の解釈と原伝承大久間喜一郎著雄山閣出版1995.10
210.3-839古事記成立考 増補改訂版大和岩雄著大和書房1997.1
210.3-844-1古事記の成立 (古事記研究大系:1)古事記学会編高科書店1997.3
210.3-848記紀神話のメタヒストリー磯前順一著吉川弘文館1998.8
210.3-875古事記・日本書紀論叢 : 太田善麿先生追悼論文集太田善麿先生追悼論文集刊行会編群書/続群書類従完成会1999.7
210.3-オオワ古事記成立考 新版大和岩雄著大和書房2009.4
210.3-オクタ記紀の王者像奥田尚著松籟社1992.1
210.3-コウノ古代天皇神話論 (古代文学研究叢書:4)神野志隆光著若草書房1999.12
210.3-ヒロハ万世一系王朝の始祖神武天皇の伝説広畑輔雄著風間書房1993.9
210.3-ヨシイ天皇の系譜と神話 3吉井巌著塙書房1967.11-1992.10
288.41-クロタ古代の天皇と系譜黒田達也著校倉書房1990.10
908-イ-22古事記物語 : 特装版 (岩波少年文庫創刊40年記念:22)福永武彦作岩波書店1990.9
910-コ古事記のものがたり : 稗田の阿礼が語るゆかいな日本の神話小林晴明, 宮崎みどり著/荒木尚美イラストサン・グリーン出版1999.10
913.2-ウエマ古事記中下巻試論植松茂著明治書院1990.4
913.2-オノタ古事記釋日本紀風土記ノ文獻學的研究小野田光雄著続群書類従完成会1996.2
913.2-オノタ古事記釋日本紀風土記ノ文獻學的研究小野田光雄著続群書類従完成会1996.2
913.2-クトウ古事記の生成 (笠間叢書:288)工藤隆著笠間書院1996.1
913.2-コウノ古事記の現在 (上代文学会研究叢書)神野志隆光編笠間書院1999.10
913.2-コウノ古事記注解 2 上巻その1神野志隆光, 山口佳紀著笠間書院1993.6-
913.2-コウノ古事記注解 4 上巻その3神野志隆光, 山口佳紀著笠間書院1993.6-
913.2-コウノ古事記の現在 オンデマンド版 (上代文学会研究叢書)神野志隆光編笠間書院2004.5
913.2-サイシ古事記の文字法西條勉著笠間書院1998.6
913.2-ヤマサ記紀伝承説話の研究山崎正之著高科書店1993.6
918.5-15-1新編富士谷御杖全集 第1巻富士谷御杖 [著]/三宅清編纂思文閣出版1979-1993
918.6-76-B.1折口信夫講義 (折口信夫全集:別巻1)折口信夫 [著]/折口信夫全集刊行会編纂中央公論社1999.1

◆平成(2000年代)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-コウタ-1820日本神話の源流 (講談社学術文庫:[1820])吉田敦彦 [著]講談社2007.5
080-コウタ複数の「古代」 (講談社現代新書:1914)神野志隆光著講談社2007.10
080-コウタ-1545アマテラスの誕生 (講談社学術文庫:[1545])筑紫申真 [著]講談社2002.5
162.1-クマカ日本上代の生死観熊谷保孝著溪水社2009.12
164.1-イスミ記紀神話伝承の研究泉谷康夫著吉川弘文館2003.8
164.1-フクシ紀記の神話伝説研究福島秋穗著同成社2002.10
164.1-マツマ日本神話の謎がよくわかる本松前健著大和書房2007.12
164.1-ミスハ記紀神話と王権の祭り 新訂版水林彪著岩波書店2001.10
164-マツム神話 : 解釈学的考察 (神話学名著選集:第1期 ; 8)高坂正顕著ゆまに書房2003.12
164-マツム比較神話学 (神話学名著選集:第1期 ; 2)高木敏雄著ゆまに書房2003.12
170.4-ニシカ記紀・神道論攷西川順土著皇學館大学出版部2009.3
171.3-クトウ新撰龜相記の基礎的研究 : 古事記に依拠した最古の亀卜書工藤浩著日本エディタースクール出版部2005.2
210.27-ヤスモ邪馬台国と高天の原伝承 : 「邪馬台国=高天の原」史実は国内で神話化した (推理・邪馬台国と日本神話の謎)安本美典著勉誠出版2004.3
210.34-スナカ天武天皇と九州王朝 : 古事記・日本書紀に使用された暦 (平成衝口発)砂川恵伸著新泉社2006.12
210.3-イノウ古事記の想像力 : 神から人への113のものがたり (遊子館歴史選書:10)井上辰雄著遊子館2008.10
210.3-ウエタ古事記の新研究上田正昭編学生社2006.7
210.3-オオノ先代旧事本紀 : 訓註大野七三校訂編集/ルーツの会編集批評社2001.3
210.3-オカタ「神代記」の構想緒方惟章著おうふう2004.11
210.3-クトウ日本・起源の古代からよむ工藤隆著勉誠出版2007.12
210.3-スカノ記紀夜話 [1]菅野雅雄著おうふう2002.3-
210.3-スカノ記紀夜話 2菅野雅雄著おうふう2002.3-
210.3-スカノ記紀夜話 3菅野雅雄著おうふう2002.3-
210.3-ナオキ神話と歴史 (歴史文化セレクション)直木孝次郎著吉川弘文館2006.5
210.3-ナカム古事記の本性中村啓信著おうふう2000.1
210.3-ミウラ古事記のひみつ : 歴史書の成立 (歴史文化ライブラリー:229)三浦佑之著吉川弘文館2007.4
210.3-ヤスモ-2005大和朝廷の起源 : 邪馬台国の東遷と神武東征伝承 (推理・邪馬台国と日本神話の謎)安本美典著勉誠出版2005.7
367.21-ナカヤ『古事記』に聞く女系の木霊 (神奈川大学評論ブックレット:25)中山千夏著/神奈川大学評論編集専門委員会編御茶の水書房2003.9
810.23-コタニ上代文学と木簡の研究 (研究叢書:231)小谷博泰著和泉書院1999.1
811.02-コタニ木簡・金石文と記紀の研究 (研究叢書:352)小谷博泰著和泉書院2006.5
910.23-クメカ上代日本の文学と時間粂川光樹著笠間書院2007.2
910.23-スカノ説話 (菅野雅雄著作集:第2巻. 古事記論叢:2)菅野雅雄著おうふう2004.3
910.23-スカノ成立 (菅野雅雄著作集:第3巻. 古事記論叢:3)菅野雅雄著おうふう2004.5
910.23-スカノ系譜 (菅野雅雄著作集:第1巻. 古事記論叢:1)菅野雅雄著おうふう2004.1
910.23-スカノ構想 (菅野雅雄著作集:第4巻. 古事記論叢:4)菅野雅雄著おうふう2004.7
910.23-スカノ構造 (菅野雅雄著作集:第5巻. 古事記論叢:5)菅野雅雄著おうふう2004.9
910.23-トヤタ古代文学の思想と表現 (新典社研究叢書:124)戸谷高明編新典社2000.1
910.23-ナカニ古事記をよむ 1 (中西進著作集:1-2)中西進著四季社2007
910.23-ナカニ古事記をよむ 2 (中西進著作集:1-2)中西進著四季社2007
911.11-イコマ古代の歌と叙事文芸史 (明治大学人文科学研究所叢書)居駒永幸著笠間書院2003.3
912.7-オサヘ天皇の誕生 : 映画的「古事記」長部日出雄著集英社2007.3
913.2-20阿刀田高の楽しい古事記阿刀田高 [著]角川書店2000.5
913.2-アオキ古事記受容史 (上代文学会研究叢書)青木周平編笠間書院2003.5
913.2-オオワ古事記説話形成の研究大脇由紀子著おうふう2004.1
913.2-コシキ古事記論集古事記学会編おうふう2003.5
913.2-サイシ-2005古事記と王家の系譜学西條勉著笠間書院2005.11
913.2-サカシ古事記の語り口 : 起源・命名・神話阪下圭八著笠間書院2002.4
913.2-シミス古事記生成の研究志水義夫著おうふう2004.5
913.2-スカノ古事記・日本書紀論究 : 菅野雅雄博士古稀記念菅野雅雄博士古稀記念論集刊行会編おうふう2002.3
913.2-スカノ古事記構造の研究菅野雅雄著おうふう2000.5
913.2-タニク古事記の表現と文脈谷口雅博著おうふう2008.11
913.2-テラカ古事記神話の研究寺川眞知夫著塙書房2009.3
913.2-トヤタ古事記の表現論的研究 (新典社研究叢書:127)戸谷高明著新典社2000.3
913.2-ナカノ上代文献の出雲 : 記紀でなぜ出雲が重視されたか (新典社研究叢書:168)長野一雄著新典社2005.5
913.2-ニノミ古事記の真実 空の巻二宮陸雄著/大石芳野写真愛育社2004.2
913.2-マエタ古事記 (尊経閣善本影印集成:30)前田育徳会尊経閣文庫編八木書店2003.2
913.2-マツモ古事記神話論 (新典社研究叢書:154)松本直樹著新典社2003.10
913.2-マツモ古事記のフローラ松本孝芳著海青社2006.3
913.2-ヤマク古事記の表現と解釈山口佳紀著風間書房2005.2
913-DanSongs and stories of the Kojikiretold by Yoko DannoAhadadac2008

◆平成(2010年代)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
210.3-オオワ-2010日本書紀成立考 : 天武・天智異父兄弟考大和岩雄著大和書房2010.12
210.3-シマサらくらく読める古事記・日本書紀島崎晋著廣済堂あかつき2010.2
210.3-タナカ-2011伊勢・三輪・賀茂・出雲の神々 (田中卓著作集:続 ; 1)田中卓著国書刊行会2011.12
210.3-フルタ盗まれた神話 : 記・紀の秘密 (古田武彦・古代史コレクション:3)古田武彦著ミネルヴァ書房2010.3
210.3-モリヒ日本書紀成立の真実 : 書き換えの主導者は誰か森博達著中央公論新社2011.11
288.41-イハラ記紀皇統譜の基礎的研究荊木美行著汲古書院2011.3
910.8-サイコ古事記の世界 (西郷信綱著作集:第1巻. 記紀神話・古代研究:1)西郷信綱著平凡社2010.12
910.8-サイコ日本古代文学史 (西郷信綱著作集:第7巻. 文学史と文学理論:2)西郷信綱著平凡社2011.4
911.11-ササキ古事記歌謡簡注佐佐木隆校注おうふう2010.11
911.12-ミスノ記紀万葉語の研究 (笠間叢書:377)水野清著笠間書院2011.8
913.2-イトウ日本上代の神話伝承 (新典社研究叢書:211)伊藤剣著新典社2010.10
913.2-オムラ古代神話の研究 (新典社研究叢書:219)小村宏史著新典社2011.9
913.2-ススキ古事記の文章とその享受 (新典社研究叢書:221)鈴木啓之著新典社2011.9
913.2-マツモ古事記と歴史叙述 (新典社研究叢書:217)松本弘毅著新典社2011.3

古事記の出版 -江戸・明治の和装本-

請求記号書名責任表示出版者出版日付
210.3-コシキ-1古事記 上巻太安萬侶 [編]/[度會延佳校正][永田長兵衞]貞享4 [1687] 跋
913.2-フルコ-1古事記, 3巻 上本居宣長[訓]/長瀬真幸[校]菱屋亦兵衞享和3[1803]
913.2-コシキ-4古事記傳, 44巻目録3巻 [1]本居宣長謹撰永樂屋東四郎天保15[1844]
210.3-コシキ-1古事記標注 上巻之上敷田年治注[出版者不明][1---]
913.2-フルコ-1古事記, 3巻 上三國幽眠畧解/馬嶋弘業[ほか]校山城屋佐兵衛明治8[1875]
210.3-コシキ-1古事記傳略 1之巻本居宣長撰/[本居豊頴閲]/吉岡徳明畧[吉岡徳明]1885序
913.2-コシキ-1校定古事記, 3巻 上巻本居豐穎, 井上頼圀, 上田萬年校定標記皇典講究所明治44[1911].4
ページの先頭に戻る