「高松塚×キトラ ~二つの極彩色壁画古墳~」展示資料リスト

高松塚古墳を知る

請求記号書名責任表示出版者出版日付
069-90-9高松塚拾年 : 壁画保存の歩み (飛鳥資料館図録:第9冊)奈良国立文化財研究所飛鳥資料館編奈良国立文化財研究所飛鳥資料館1982.10
069-90-43飛鳥の奥津城 : キトラ・カラト・マルコ・高松塚。 (飛鳥資料館図録:第43冊)文化財研究所奈良文化財研究所飛鳥資料館 [編]文化財研究所奈良文化財研究所飛鳥資料館2005.3
069-90-54星々と日月の考古学 (飛鳥資料館図録:第54冊)国立文化財機構奈良文化財研究所飛鳥資料館2011.3
069-188-31壁画古墳の流れ : 高松塚とキトラ : 平成15年度秋季企画展 (大阪府立近つ飛鳥博物館図録:31)大阪府立近つ飛鳥博物館編大阪府立近つ飛鳥博物館2003.10
080-エヌエ-830古代への遠近法 : 考古学記者のファイルから (NHKブックス:830)高橋徹著日本放送出版協会1998.5
210.02-28-N高松塚論批判網干善教 [ほか] 著創元社1974
210.02-79高松塚古墳 : 飛鳥人の華麗な世界を映す壁画 (日本の古代遺跡を掘る:6)森岡秀人, 網干善教著読売新聞社1995.9
210.02-115-5古墳文化 新版 (考古学講座:5. 原史文化:下)雄山閣出版1970
210.02-164飛鳥の謎 : 貴人のロマンが蘇る高松塚古墳川野京輔, 麦野広志著徳間書店1972
210.02-166高松塚壁画古墳 : 朝日シンポジウム末永雅雄, 井上光貞編朝日新聞社1972
210.02-167飛鳥高松塚古墳末永雅雄編学生社1972
210.02-168飛鳥高松塚橿原考古学研究所編明日香村1972
210.02-169高松塚古墳と飛鳥末永雅雄, 井上光貞編中央公論社1972
210.02-171高松塚 : 壁画古墳 : 調査中間報告橿原考古学研究所編集奈良県教育委員会/明日香村1972.10
210.02-174高松塚壁画古墳 : シンポジウム (創元古代史選書:1)末永雅雄編創元社1972.7
210.02-195黄泉の王 : 私見・高松塚梅原猛著新潮社1973.6
210.02-215首なし被葬者の謎 : 私見・高松塚古墳桜田常久著東邦出版社1974.9
210.02-220高松塚論批判網干善教 [ほか] 著創元社1974
210.02-242高松塚を掘る (日本発掘物語全集:7:近畿編1)たかしよいち著/寺島竜一絵国土社1974.5
210.02-286高松塚などからの新発見の考古品 : 文化庁保管の埋蔵文化財(昭和40-50年度)東京国立博物館〔編〕東京国立博物館1977.1
210.02-453発掘への執念 : 大森貝塚から高松塚まで玉利勲著新潮社1983.12
210.02-548高松塚行幸記末永雅雄著雄山閣1984.6
210.02-908-1考古学 : その見方と解釈 上森浩一編筑摩書房1991.6
210.02-960考古の巨星 : 末永雅雄と橿原考古学研究所向谷進著文芸春秋1994.4
210.02-988飛鳥の古墳を語る猪熊兼勝著吉川弘文館1994.11
210.02-アスカ-1992高松塚壁画の新研究 (飛鳥資料館カタログ:第9冊)奈良国立文化財研究所飛鳥資料館編奈良国立文化財研究所飛鳥資料館1992
210.02-アホシ-1999高松塚古墳の研究網干善教著同朋舎/角川書店 (発売)1999.6
210.02-アホシ-2003終末期古墳の研究網干善教著同朋舎メディアプラン2003.9
210.02-アホシ-2007高松塚への道網干善教著草思社2007.10
210.02-イスモ日本考古学を学ぶ人のために泉森皎編世界思想社2004.6
210.02-イスモ-1993大和の古墳を語る (臨川選書)泉森皎[ほか]著臨川書店1993.12
210.02-オカモ-1991古典考古学以後 (発掘の迷路を行く:上)岡本健一著毎日新聞社1991.6
210.02-カシハ-1980大和出土の国宝・重要文化財 : 新館開館記念特別展橿原考古学研究所附属博物館編奈良県立橿原考古学研究所附属博物館1980.10
210.02-カシハ-2011高松塚古墳 : 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館保管資料の再整理報告 2011 (橿原考古学研究所研究成果:第12冊)奈良県立橿原考古学研究所編奈良県立橿原考古学研究所2011.7
210.02-キタム-2008高松塚とキトラ : 古墳壁画の謎来村多加史著講談社2008.1
210.02-シライ-2000古墳と古墳群の研究白石太一郎著塙書房2000.9
210.02-タカマ-1980高松塚壁画館解説高松塚壁画館編飛島保存財団1980.10
210.02-タカマ-2002高松塚古墳と古代の造形 (小学館ウイークリーブック. 週刊日本の美をめぐる:no.31 古代1)小学館2002.12
210.02-ナラケ国宝飛鳥高松塚 : 壁画古墳奈良県高市郡明日香村編集明日香村[19--]
210.02-ナラフ-2006高松塚古墳の調査 : 国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策検討のための平成16年度発掘調査報告文化財研究所奈良文化財研究所編文化財研究所奈良文化財研究所2006.3
210.02-ニホン-2009古墳 (日本の遺跡と遺産:2)武井正弘著岩崎書店2009.4
210.02-モリコ僕と歩こう全国50遺跡考古学の旅森浩一著小学館2002.8
210.04-204日本史論叢 : 横田健一先生還暦記念横田健一先生還暦記念会編横田健一先生還暦記念会1976.9
210.04-226-1文化史論叢 : 横田健一先生古稀記念 上横田健一先生古稀記念会編創元社1987.3
210.04-261-28徳川家康1 : 戦国人質無情/徳川家康2 : 正妻築山殿暗殺/徳川家康3 : 神君伊賀越え/徳川家康4 : 三河武士団・光と影/飛鳥山田寺 : 蘇我一族の栄光/華麗・高松塚美人の謎/朱印船風雲録/戦国火縄銃無頼 (歴史への招待:28)南條範夫, 二木謙一[著]/安西篤子, 佐木隆三[著]/和久峻三[著]/渡部昇一[著]/黛弘道, 山岸凉子[著]/近藤富枝, 門脇禎二, 井筒雅風[著]/深田祐介, 加藤營一[著]/津本陽, 所荘吉[著]日本放送出版協会1984.1
210.08-230-81高松塚古墳壁画フォトマップ資料 (奈良文化財研究所史料:第81冊)国立文化財機構奈良文化財研究所編国立文化財機構奈良文化財研究所2009.1
210.08-400-3飛鳥京調査と古墳 (末永雅雄著作集:第3巻)末永雅雄著雄山閣1991.5
210.2-15大和の考古学50年 : 橿原考古学研究所の歩み橿原考古学研究所編学生社1988.11
210.3-174壁画古墳の謎 : 日本古代史の原点を探る上田正昭[ほか]著講談社1972
210.3-207二つの飛鳥川田武著新人物往来社1973
210.3-442古代史を解くカギ : 高松塚以降の四大発見 (毎日選書:11)有坂隆道著毎日新聞社1982.4
210.3-656高松塚は高市皇子の墓土淵正一郎著新人物往来社1991.7
210.3-782古墳と古代史網干善教著学生社1996.7
210.3-アホシ-1998日本古代史稿 :pbk網干善教著関西大学出版部1998.3
210.3-アリサ-1999古代史を解く鍵 : 暦と高松塚古墳 (講談社学術文庫:[1366])有坂隆道 [著]講談社1999.2
210.3-シライ-2005終末期古墳と古代国家 (古代を考える)白石太一郎編吉川弘文館2005.4
210.3-トウホ高句麗と倭 (古代環東海交流史:1)東北亜歴史財団編著/橋本繁訳明石書店2015.7
210.3-ナオキ-2009飛鳥寺と法隆寺 (直木孝次郎古代を語る:9)直木孝次郎著吉川弘文館2009.6
210.3-モリキ-2010古代国家の形成 (史跡で読む日本の歴史:3)森公章編吉川弘文館2010.2
210.3-ヤスタ-1997鏡の思い出 : 倭人伝・高松塚・壬申の乱 : 古代史随想安田八重著日本図書刊行会/近代文芸社 (発売)1997.1
210.32-イケタ墓碑で解き明かす古代史の謎 (画像解析によって判明した古墳墓碑:上)青林堂2013.5
210.32-オオツ古墳 (大人の探検)大塚初重監修有楽出版社/実業之日本社 (発売)2014.7
210.32-カワカ-2005大和の終末期古墳 (橿原考古学研究所附属博物館選書:3)河上邦彦著橿原考古学研究所附属博物館友史会2004.7
210.32-カワカ-2005大和の終末期古墳河上邦彦編 [著]学生社2005.4
210.33-ノタマ-2015法隆寺コード : キトラ・高松塚の軸線 初版野田正治著三弥井書店2015.2
210.34-10藤原鎌足 : 高松塚古墳と法隆寺炎上の真相野村貞治著[野村貞治]1978.7
210.34-16藤原鎌足 : 高松塚古墳と法隆寺炎上の真相 改訂野村貞治著野村貞治〔1981〕
210.34-モウリ-2007高松塚古墳は守れるか : 保存科学の挑戦 (NHKブックス:1082)毛利和雄著日本放送出版協会2007.3
210.34-ヤスタ-2009白鳳時代と高松塚古墳 : 築造時の時代背景安田和子著竹林館2009.2
210.34-ヤマモ-2010高松塚・キトラ古墳の謎 (歴史文化ライブラリー:306)山本忠尚著吉川弘文館2010.10
215.6-ウエノ地域文化史の研究 : 三重の衣食住と高松塚壁画・暦木簡を論ず (松阪大学地域社会研究所叢書:6)上野利三編著和泉書院2004.3
216.3-オオサふたつの飛鳥の終末期古墳 : 河内飛鳥と大和飛鳥 : 大阪府立近つ飛鳥博物館平成21年度冬季特別展 (大阪府立近つ飛鳥博物館図録:50)大阪府立近つ飛鳥博物館編大阪府立近つ飛鳥博物館2010.1
216.5-ハクチ-2000奈良のなかの朝鮮 (歩いて知る朝鮮と日本の歴史)朴鐘鳴著明石書店2000.8
220-コシマシルクロードのロマンと文明の興亡児島建次郎編雄山閣2005.6
289.1-サノカ-2009石ひとすじ : 歴史の石を動かす左野勝司著学生社2009.12
291.09-ユホン-2015飛鳥の原に百済の花が咲きました (日本の中の朝鮮をゆく:飛鳥・奈良編)兪弘濬 [著]/橋本繁訳岩波書店2015.2
525.58-1高松塚壁画漆喰の材質及び工法の研究山田末利著山田末利1974.5
693.8-ナイト沖縄・高松塚の時代 : 切手ブームの落日 : 1972-1979 (解説・戦後記念切手:5)内藤陽介著日本郵趣出版/郵趣サービス社 (発売)2007.3
702-45壁画の美女 (シルクロード史考察 : 正倉院からの発見:8)森豊著六興出版1975
702.13-トノハ-2010古代壁画の世界 : 高松塚・キトラ・法隆寺金堂 (歴史文化ライブラリー:297)百橋明穂著吉川弘文館2010.6
702.134-2-2高松塚と藤原京 (日本美術全集:第3巻. 飛鳥・白鳳の美術:[2])上原和,工藤圭章編学習研究社1980.1
709.2-83国宝高松塚古墳壁画 : 保存と修理文化庁[編]第一法規出版1987.11
709.2-コクホ-2004国宝高松塚古墳壁画文化庁監修中央公論美術出版2004.6
913.6-5040幻の高松塚 : 長編推理小説 (カッパ・ノベルス)邦光史郎著光文社1975
913.6-5079明日香物語 : 高松塚と斑鳩寺炎上の真相野村貞治著〔野村貞治〕1977.7
雑誌
請求記号誌名・巻号責任表示出版者出版日
050-ナララ-Zならら : 大和路 8巻5号通巻80号 2005.5月号地域情報ネットワーク2005
051-129-6月刊奈良 11(1-5),12(1-6)現代奈良協会現代奈良協会1971
051-129-7月刊奈良 13(1-8),14(1-8)現代奈良協会現代奈良協会1973
200-コウコ-Z月刊考古学ジャーナル 538号 2005.12月増大号ニュー・サイエンス社 [編]ニュー・サイエンス社2005
210-コウコ-Z季刊考古学 68号雄山閣出版1999
210-コタイ-Z古代學研究 140号學生考古學研究會 [編][古代学研究会]1998
210-レキシ-Z歴史読本 : 人物往来 17巻8号 昭和47年8月号人物往来社1972
290-ヤマト-Zやまとみち : 大和路小誌 Vol.29 october 1996東海旅客鉄道1996
310-フンカ-Z文化庁月報 通巻461号 平成19年2月号文化庁ぎょうせい2007
310-フンカ-Z文化庁月報 通巻466号 平成19年7月号文化庁ぎょうせい2007
310-フンカ-Z文化庁月報 通巻467号 平成19年8月号文化庁ぎょうせい2007
700-コヒシ-Z古美術 37号三彩社1972
700-フツキ-Z佛教藝術 290号 2007年1月号毎日新聞社2007
700-フンカ-Z月刊文化財 532号 1/平成20年文化財保護委員会監修第一法規出版2008
702.1-207奈良・高松塚古墳壁画/談山神社/聖林寺/岡寺/子島寺/長谷寺 (週刊朝日百科:通巻1115号. 日本の国宝:009)朝日新聞社1997.4
705-13-217高松塚古墳 (日本の美術:217)猪熊兼勝, 渡辺明義編至文堂1984

キトラ古墳を知る

請求記号書名責任表示出版者出版日付
051.1-ナラフ-2016キトラ古墳天文図星座写真資料 (奈良文化財研究所研究報告:第16冊)奈良文化財研究所編国立文化財機構奈良文化財研究所2016.3
069-90-19古墳を科学する (飛鳥資料館図録:第19冊)奈良国立文化財研究所飛鳥資料館編奈良国立文化財研究所飛鳥資料館1988.4
069-90-45キトラ古墳と発掘された壁画たち (飛鳥資料館図録:第45冊)文化財研究所奈良文化財研究所飛鳥資料館 [編]文化財研究所奈良文化財研究所飛鳥資料館2006.4
069-90-46玄武 : キトラ古墳壁画四神 (飛鳥資料館図録:第46冊)奈良文化財研究所飛鳥資料館2007.3
069-90-48キトラ古墳壁画十二支 : 子丑寅 (飛鳥資料館図録:第48冊)国立文化財機構奈良文化財研究所飛鳥資料館[編]国立文化財機構奈良文化財研究所飛鳥資料館2008.3
069-90-50青龍白虎 : キトラ古墳壁画四神 (飛鳥資料館図録:第50冊)国立文化財機構奈良文化財研究所飛鳥資料館2009.4
069-90-52キトラ古墳壁画四神 (飛鳥資料館図録:第52冊)奈良文化財研究所飛鳥資料館 [編]奈良文化財研究所飛鳥資料館2010.4
069-90-63キトラ古墳と天の科学 (飛鳥資料館図録:第63冊)国立文化財機構奈良文化財研究所飛鳥資料館2015.10
080-コウフ誤解だらけの日本美術 : デジタル復元が解き明かす「わびさび」 (光文社新書:777)小林泰三著光文社2015.9
210.02-アスカ-1999キトラ古墳学術調査報告書 (明日香村文化財調査報告書:第3集)キトラ古墳学術調査団編明日香村教育委員会文化財課1999.3
210.02-アスカ-2001キトラ古墳と壁画飛鳥古京顕彰会[編]明日香村観光開発公社(発売)2001.6
210.02-アスカ-2013キトラ公園内遺跡発掘調査報告書 : 国営飛鳥歴史公園キトラ古墳周辺地区発掘調査報告書 (明日香村文化財調査報告書:第9集)明日香村教育委員会文化財課編明日香村教育委員会文化財課2013.3
210.02-アスカ-2014白虎玄武朱雀青龍 : キトラ古墳壁画発見30周年記念 (飛鳥資料館特別展示カタログ:第29冊)飛鳥資料館編奈良文化財研究所飛鳥資料館2014.1
210.02-アスカ-2015飛鳥の考古学 : 冬期企画展 2014 (飛鳥資料館特別展示カタログ:第17, 19-21, 24, 26-27, 30, 32-33冊)飛鳥資料館編奈良文化財研究所飛鳥資料館2014
210.02-ナラフ-2008特別史跡キトラ古墳発掘調査報告奈良文化財研究所編集文化庁/奈良文化財研究所/奈良県立橿原考古学研究所/明日香村教育委員会2008.3
210.08-230-86キトラ古墳壁画フォトマップ資料 (奈良文化財研究所史料:第86冊)国立文化財機構奈良文化財研究所編国立文化財機構奈良文化財研究所2011.3
210.2-3古代大和を掘る : 現場からの報告書藤崎省三著フジタ1987.4
210.3-868百済王族伝説の謎 : 日向・百済・飛鳥はトライアングルだった荒木博之編三一書房1998.8
210.3-1309古代史発掘 1996-1998 (新遺跡カタログ:[v. 1], v. 3, v. 5)アサヒグラフ編集部編朝日新聞社1999
210.3-カネコ古代都城と律令祭祀金子裕之著/春成秀爾編柳原出版2014.5
210.3-コハヤ『記紀』史学への挑戦状小林惠子, 井沢元彦対談現代思潮社1998.10
210.3-チヨン-2001キトラ古墳とその時代 (朝鮮からみた古代日本:続)全浩天著未來社2001.4
210.32-イケタ大和の古墳と陵主達 (画像解析によって判明した古墳墓碑:下)青林堂2013.5
210.32-キタム-2005キトラ古墳は語る (生活人新書:148)来村多加史著日本放送出版協会2005.6
210.32-キヨタ-2014巨大古墳と古代天皇陵の謎 (洋泉社mook) (歴史REAL)洋泉社2014.6
210.32-タキオ-2016キトラと日本の古墳 (別冊宝島:2515)瀧音能之監修宝島社2016.11
216.5-キトラ-2013キトラのこころ得 平成25年度版キトラ古墳周辺地区地域参画プロジェクト事務局企画・制作国土交通省近畿地方整備局国営飛鳥歴史公園事務所[2013]
221.035-ソチン-2007海洋大国大百済 : 百済武寧王の世界蘇鎮轍著彩流社2007.3
702.133-トウキ-2014キトラ古墳壁画 : 特別展文化庁 [ほか] 編集/河野哲郎翻訳朝日新聞社2014
702.2-トノハ東アジア美術交流史論百橋明穂著中央公論美術出版2012.12
709.1-ナラフ文化財学の新地平国立文化財機構奈良文化財研究所編国立文化財機構奈良文化財研究所/吉川弘文館 (発売)2013.5
雑誌
請求記号誌名・巻号責任表示出版者出版日
050-アサヒ-Zアサヒグラフ 3991号 増大号朝日新聞社1998
180-シユウ-Z秋季法隆寺文化講演会 平成16年法隆寺2004
200-コウコ-Z月刊考古学ジャーナル 432号 1998.6月号ニュー・サイエンス社 [編]ニュー・サイエンス社1998
210-アスカ-Z季刊明日香風 3飛鳥保存財団1984
210-アスカ-Z季刊明日香風 19(1-2,4),20,21,22飛鳥保存財団2001
210-アスカ-Z季刊明日香風 32巻4号128号飛鳥保存財団2013
700-シユウ-Z週刊日本遺産 通巻10号朝日新聞社2002
700-フツキ-Z佛教藝術 258号 2001年9月号毎日新聞社2001
700-フンカ-Z月刊文化財 524号 5/平成19年文化財保護委員会監修第一法規出版2007

飛鳥地域と飛鳥時代を知る

請求記号書名責任表示出版者出版日付
069-90-6飛鳥時代の古墳 (飛鳥資料館図録:第6冊)奈良国立文化財研究所飛鳥資料館編奈良国立文化財研究所飛鳥資料館1979.9
069-90-66早川和子が描く飛鳥むかしむかし (飛鳥資料館図録:第66冊)飛鳥資料館編国立文化財機構奈良文化財研究所飛鳥資料館2017.1
080-チユウ-2371古代飛鳥を歩く : カラー版 (中公新書:2371)千田稔著中央公論新社2016.4
210.02-1203飛鳥の考古学亀田博著学生社1998.12
210.02-アスカ-2001飛鳥のイメージ (飛鳥資料館カタログ:第13冊)奈良文化財研究所飛鳥資料館2001.10
210.02-アスカ-2003発掘された飛鳥 : 20世紀の飛鳥考古学 (飛鳥の考古学図録:1)明日香村教育委員会文化財課編明日香村観光開発公社2003.3
210.02-アスカ-2008飛鳥の考古学 : 冬期企画展 2007 (飛鳥資料館特別展示カタログ:第17, 19-21, 24, 26-27, 30, 32-33冊)飛鳥資料館編奈良文化財研究所飛鳥資料館2007
210.02-アスカ-2004飛鳥の古墳 : 飛鳥の黄泉の世界 (飛鳥の考古学図録:2)明日香村教育委員会文化財課編明日香村観光開発公社2004.3
210.02-アスカ-2009明日香文化財の精華 : 指定文化財の世界 (飛鳥の考古学図録:7)明日香村教育委員会文化財課編明日香村教育委員会文化財課2009.2
210.02-アスカ-2011整備された飛鳥の遺跡 (飛鳥の考古学図録:9)明日香村教育委員会文化財課編明日香村教育委員会文化財課2011.3
210.02-センタ-2000飛鳥・藤原京の謎を掘る千田稔, 金子裕之共編著文英堂2000.3
210.1-カクシ大和政権と飛鳥 : 古墳時代2・飛鳥時代 (学習漫画日本の歴史:3)稲垣純シナリオ/岩井渓漫画集英社1998.3
210.3-207二つの飛鳥川田武著新人物往来社1973
210.3-インフ-2010飛鳥・大和・奈良古代史の謎を巡る旅 (知恵の森文庫:tい6-3)インフォペディア編光文社2010.4
210.3-カナセ-2007遺跡ウオッチング : 古代のロマンを訪ねて : 平城宮/飛鳥/山の辺の道ほか (NHK趣味悠々)金関恕講師日本放送出版協会2007.4
210.3-キムラ-2010飛鳥・奈良時代 (歴史の流れがわかる時代別新・日本の歴史:2)木村茂光監修学研教育出版/学研マーケティング(発売)2010.2
210.3-コタイ飛鳥から藤原京へ (古代の都:1)木下正史, 佐藤信編吉川弘文館2010.12
210.3-シノカ-2013飛鳥と古代国家 (日本古代の歴史:2)篠川賢著吉川弘文館2013.9
210.3-ススキ-2010飛鳥を綾なす光と陰 上の巻鈴木茂夫著文芸社2010.3-7
210.3-ススキ-2010飛鳥を綾なす光と陰 下の巻鈴木茂夫著文芸社2010.3-7
210.3-センタ-2011飛鳥の覇者 : 推古朝と斉明朝の時代 (新・古代史検証日本国の誕生:4)千田稔著/千田稔, 小澤毅, 里中満智子鼎談文英堂2011.4
210.32-フルカ-1998大和の国の誕生 : 古墳時代・飛鳥時代 (人類・遺産でさぐる日本の歴史 : 調べ学習に役立つ:2)古川清行著小峰書店1998.4
210.3-ナオキ-2009飛鳥の都 (直木孝次郎古代を語る:8)直木孝次郎著吉川弘文館2009.5
210.33-アスカ-2005飛鳥王朝史 : 歴史群像シリーズ特別編集 (歴史群像シリーズ)学習研究社2005.5
210.33-エノモ-2008飛鳥・奈良 (カラー版徹底図解)榎本秋著新星出版社[2008.12]
210.33-ニシカ-2009蘇我三代と二つの飛鳥 : 近つ飛鳥と遠つ飛鳥西川寿勝, 相原嘉之, 西光慎治著新泉社2009.6
210.33-ミナト-2015飛鳥の古代史湊哲夫著ブイツーソリューション/星雲社 (発売)2015.10
210.33-1飛鳥路 (歴史と文学の旅:4)田中日佐夫著平凡社1972
210.33-7飛鳥の国 : 国家誕生への道 (Adventure world)氷鉋愛子著新紀元社1992.9
210.33-9飛鳥再考上田正昭〔ほか〕著朝日新聞社1979.11
210.33-18古代の飛鳥網干善教著学生社1980.4
210.33-21飛鳥の朝廷と王統譜 (歴史文化ライブラリー:122)篠川賢著吉川弘文館2001.7
210.33-23飛鳥随想石田茂作著学生社1972
210.33-23飛鳥の謎 (ノン・ポシェット:日本史の旅)邦光史郎著祥伝社1991.10
210.33-28飛鳥 : その歴史の問題点杜澤健次郎著三交社1971.11
210.33-32飛鳥 : その古代史と風土 新版 (NHKブックス:305)門脇禎二著日本放送出版協会1977.12
210.33-38飛鳥・その青い丘 : 古代史の中の朝鮮千坂長著明石書店1985.12
210.33-39飛鳥 (古代を考える)井上光貞, 門脇禎二編吉川弘文館1987.1
210.33-41飛鳥 : その光と影直木孝次郎著吉川弘文館1990.6
210.33-44飛鳥古京 : 古代びとの舞台門脇禎二著吉川弘文館1994.12
210.33-45飛鳥史疑 浪漫飛鳥 (別冊歴史読本:第18巻30号)新人物往来社1993.10
210.33-ウメハ-1982飛鳥とは何か (梅原猛著作集:15)梅原猛著集英社1982.12
210.33-カトワ-2012飛鳥 : その古代史と風土 (読みなおす日本史)門脇禎二著吉川弘文館2012.7
210.33-カワカ-2003飛鳥を掘る (講談社選書メチエ:258)河上邦彦著講談社2003.1
210.32-キノシ-2016飛鳥史跡事典木下正史編吉川弘文館2016.2
210.33-クロサ-2007飛鳥の宮と寺 (日本史リブレット:71)黒崎直著山川出版社2007.12
210.33-シンイ-2002飛鳥時代の謎 : 聖徳太子・天智・天武・持統の正体 (学研M文庫)神一行編学習研究社2002.10
210.33-センタ-2001飛鳥 : 水の王朝 (中公新書:1607)千田稔著中央公論新社2001.9
210.33-センタ-2016古代史に秘められた飛鳥の謎 (洋泉社mook) (歴史REAL:別冊)千田稔監修洋泉社2016.11
210.33-タキオ-2015日本の古代史飛鳥の謎を旅する (別冊宝島:2384)瀧音能之監修宝島社2015.9
210.33-タムラ-2010飛鳥時代倭から日本へ田村圓澄著吉川弘文館2010.4
210.33-ツルミ-2015古代国家形成の舞台 : 飛鳥宮 (シリーズ「遺跡を学ぶ」:102)鶴見泰寿著新泉社2015.8
210.33-トヨシ-2016ここまでわかった飛鳥・藤原京 : 倭国から日本へ豊島直博, 木下正史編吉川弘文館2016.8
210.33-ナラフ-2016飛鳥むかしむかし 国づくり編 (朝日選書:949-950)奈良文化財研究所編/早川和子絵朝日新聞出版2016
210.33-ナラフ-2016飛鳥むかしむかし 飛鳥誕生編 (朝日選書:949-950)奈良文化財研究所編/早川和子絵朝日新聞出版2016
210.33-フシタ-2001飛鳥-こころとかたち : 飛鳥資料館ポスター作品集藤田頼伯著/井上直夫写真関西プロセス2001.4
210.33-マエタ-2005飛鳥時代の政治と王権前田晴人著清文堂出版2005.1
210.33-ヨシカ-2011飛鳥の都 (岩波新書:新赤版 1273. シリーズ日本古代史:3)吉川真司著岩波書店2011.4
210.33-ワタア-2003飛鳥 : 歴史と風土を歩く (岩波新書:新赤版 850)和田萃著岩波書店2003.8
210.35-ササヤ-2010奈良の都 : その光と影 (歴史文化セレクション)笹山晴生著吉川弘文館2010.1
216.5-アホシ-2003古都・飛鳥の発掘網干善教著学生社2003.3
216.5-542-1飛鳥学総論 (飛鳥学:第1巻)河上邦彦, 菅谷文則, 和田萃編著/森和彦写真人文書院1996.8
216.5-542-2飛鳥古代復元 (飛鳥学:第2巻)河上邦彦, 菅谷文則, 和田萃編著/森和彦写真人文書院1996.12
216.5-542-4飛鳥光と風 : 写真集 (飛鳥学:第4巻)森和彦著・写真人文書院1997.9
216.5-543-1996飛鳥の風土と歴史 : あすかとともに網干善教著関西大学出版部1996.3
216.5-カトワ-2005飛鳥 : 古代への旅 (別冊太陽)門脇禎二 [ほか] 執筆平凡社2005.11
216.5-タテム-2010大和・飛鳥考古学散歩 増補新版 / 千賀久増補伊達宗泰著学生社2010.1
291.65-340飛鳥の風が物語る : イメージ劇場・風景館千田稔 [執筆]/環境文化研究所 [構成ほか]千田稔 : 環境文化研究所1988.6
291.65-398飛鳥の里入江泰吉写真/寺尾勇文朝日新聞社1972
291.65-558飛鳥への古道 : 古景巡礼 (風土と歴史をあるく)千田稔著そしえて1984.3
291.65-642飛鳥地名紀行池田末則著ファラオ企画1990.9
291.65-683飛鳥に遊ぶ : 歴史が語るもの 第3版建設省近畿地方建設局飛鳥国営公園出張所1992.3
291.65-690ガイドブック飛鳥への旅藤田浩著偕成社1994.7
291.65-ウエタ-2015飛鳥・藤原 : 写真でつづる宮都の今昔上田安彦写真・文奈良新聞社2015.11
291.65-ナラケ-2000飛鳥散歩24コース奈良県高等学校教科等研究会歴史部会編山川出版社2000.8

壁画・装飾古墳色々・・・

請求記号書名責任表示出版者出版日付
051-37-65奈良文化財研究所創立50周年記念論文集 (文化財論叢:3) (奈良文化財研究所学報:第65冊)文化財研究所奈良文化財研究所編文化財研究所奈良文化財研究所2002.12
069-188-22残されたキャンバス : 装飾古墳と壁画古墳 : 平成12年度春季特別展 (大阪府立近つ飛鳥博物館図録:22)大阪府立近つ飛鳥博物館編大阪府立近つ飛鳥博物館2000.4
202.5-16装飾古墳 : 古代の旅 2 (平凡社カラー新書:100)玉利勲著平凡社1978.12
205-9-80国立歴史民俗博物館研究報告 80集国立歴史民俗博物館 [編]国立歴史民俗博物館1999
210.02-110-1肥後に於ける装飾ある古墳及横穴 (京都帝國大學文科大學考古學研究報告:第1冊)濱田耕作, 梅原末治著京都帝国大学1917.5
210.02-110-3九州に於ける装飾ある古墳 (京都帝国大学文学部考古学研究報告:第3冊)濱田耕作, 梅原末治, 島田貞彦著京都帝国大学1919.10
210.02-110-15筑前國嘉穗郡王塚装飾古墳 (京都帝国大学文学部考古学研究報告:第15冊)梅原末治, 小林行雄著京都帝国大学1940.3
210.02-142装飾古墳の秘密 : 壁画文様の謎を解く日下八光著講談社1978.3
210.02-165高句麗壁画古墳と帰化人 (雄山閣歴史選書:9)水野祐著雄山閣1972.7
210.02-109装飾古墳日下八光著朝日新聞社1967
210.02-201-8装飾古墳と文様 (古代史発掘:8. 古墳時代:3)乙益重隆編講談社1974.2
210.02-446装飾古墳・図文からみた日本と大陸文化斎藤忠著日本書籍1983.9
210.02-559装飾古墳 (教育社歴史新書:日本史 41)森貞次郎著教育社1985.7
210.02-1021装飾古墳が語るもの : 古代日本人の心象風景国立歴史民俗博物館編国立歴史民俗博物館1995.7
210.02-1152-3古墳文化と壁画 (斎藤忠著作選集:3)斎藤忠著雄山閣1997.6
210.02-アホシ-2006壁画古墳の研究網干善教著学生社2006.10
210.02-イセキ描かれた黄泉の世界 : 王塚古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」:010)柳沢一男著新泉社2004.11
210.02-ソウシ装飾古墳白書 : 福岡県下における保存の現状装飾古墳を守る会1974
210.02-ニホン虎塚古墳 (日本の遺跡:3)鴨志田篤二著同成社2005.10
210.025-ムナカ桜京古墳 : 福岡県宗像市牟田尻所在国指定史跡(装飾古墳)の史跡内容確認調査報告 2 (宗像市文化財調査報告書:第58, 65集)宗像市教育委員会2012
210.3-174壁画古墳の謎 : 日本古代史の原点を探る上田正昭[ほか]著講談社1972
210.32-オオツ装飾古墳の世界をさぐる (「考古学」最新講義シリーズ)大塚初重著祥伝社2014.2
213.1-クサカ東国の装飾古墳日下八光著雄山閣出版1998.12
220-73古代東アジアの装飾墓町田章著同朋舎出版1987.2
221-65朝鮮半島の壁画古墳金基雄著六興出版1980.3
221.02-シユエ高句麗の壁画古墳朱栄憲著/永島暉臣慎訳学生社1972.12
221.035-アスマ高句麗壁画と東アジア東潮著学生社2011.4
221.035-キヨウ高句麗壁画古墳共同通信社, ナリタ・エディトリアル・オフィス編集共同通信社2005.9
221.035-チヨン世界遺産高句麗壁画古墳の旅 (角川oneテーマ21:C-90)全浩天[著]角川書店2005.3
221.035-モンタ高句麗壁画古墳と東アジア門田誠一著思文閣出版2011.1
222.04-ソテツ魏晋南北朝壁画墓の世界 : 絵に描かれた群雄割拠と民族移動の時代 (白帝社アジア史選書:008)蘇哲著白帝社2007.2
702.02-7-1日本装飾古墳の研究 [本編]斎藤忠著講談社1973.3
702.02-7-2日本装飾古墳の研究 図版編斎藤忠著講談社1973.3
702.02-7-3日本装飾古墳の研究 壁画拓本斎藤忠著講談社1973.3
702.2-フンカシルクロードの壁画 : 東西文化の交流を探る文化財研究所東京文化財研究所文化遺産国際協力センター編言叢社2007.3
708.1-19-5古墳壁画 (日本原始美術:5)斉藤忠編/斉藤忠執筆講談社1965
雑誌
請求記号誌名・巻号責任表示出版者出版日
200-コウコ-Z月刊考古学ジャーナル 395号 臨時増刊号ニュー・サイエンス社 [編]ニュー・サイエンス社1995
210-コウコ-Z季刊考古学. 別冊 13雄山閣出版2004
310-フンカ-Z文化庁月報 通巻494号 平成21年11月号文化庁ぎょうせい2009
700-フンカ-Z月刊文化財 547号 4/平成21年文化財保護委員会監修第一法規出版2009
ページの先頭に戻る