「時代小説を愉しむ」展示資料リスト
- このリストは平成22年11月現在、奈良県立図書情報館が所蔵する資料の中から、「時代小説を愉しむ」をテーマに選んだ図書を収録したものです。
- 時代小説関連本
- 浅田次郎
- 池波正太郎
- 宇江佐真理
- 乙川優三郎
- 北原亜以子
- 佐伯泰英
- 澤田ふじ子
- 畠中恵
- 藤沢周平
- 松井今朝子
- 宮部みゆき
- 諸田玲子
- 山本一力
- 山本周五郎
- 和田竜
- 角川時代小説倶楽部
- 代表作時代小説
- 雑誌
- CDブック
時代小説関連本
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
910.26-145 | 時代小説作家ベスト101 | 向井敏編 | 新書館 | 2002.10 |
910.26-オオム | 時代小説盛衰史 | 大村彦次郎著 | 筑摩書房 | 2005.11 |
910.26-クロツ | 日本文化の連続性と非連続性 : 1920年-1970年 | E・クロッペンシュタイン, 鈴木貞美編 | 勉誠出版 | 2005.11 |
910.26-セキカ | おじさんはなぜ時代小説が好きか (ことばのために) | 関川夏央著 | 岩波書店 | 2006.2 |
910.26-トキワ | 私の好きな時代小説 | 常盤新平著 | 晶文社 | 2008.12 |
910.26-ナカタ | 二卵性双生児の文学 : 時代小説と歴史小説の間 | 中谷治夫著 | 講談社 | 2007.8 |
910.26-ナワタ | 図説時代小説のヒーローたち (ふくろうの本) | 縄田一男, 永田哲朗著 | 河出書房新社 | 2000.10 |
910.264-3 | 時代小説の快楽 | 鷲田小彌太著 | 五月書房 | 2000.10 |
910.264-4 | 遍歴と興亡 : 二十一世紀時代小説論 | 中島誠著 | 講談社 | 2001.1 |
910.264-イケウ | ちょん髷とネクタイ : 時代小説を楽しむ | 池内紀著 | 新潮社 | 2001.11 |
910.264-サタカ | 藤沢周平と山本周五郎 : 時代小説大論議 | 佐高信, 高橋敏夫著 | 毎日新聞社 | 2004.11 |
910.264-タカハ | 時代小説に会う! : その愉しみ、その怖さ、そのきらめきへ | 高橋敏夫著 | 原書房 | 2007.12 |
910.26-127 | 歴史・時代小説登場人物索引 アンソロジー篇 | DBジャパン編集 | DBジャパン | 2000.11- |
910.26-タイシ | 歴史・時代小説事典 | 尾崎秀樹監修/大衆文学研究会編集 | 有楽出版社/実業之日本社 (発売) | 2000.9 |
浅田次郎
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
913.6-アサ-40 | 五郎治殿御始末 | 浅田次郎著 | 中央公論新社 | 2003.1 |
913.6-アサタ | 壬生義士伝 上 下 | 浅田次郎著 | 文藝春秋 | 2000.4 |
913.6-アサタ | 輪違屋糸里 上 下 | 浅田次郎著 | 文藝春秋 | 2004.5 |
913.6-アサタ | お腹召しませ | 浅田次郎著 | 中央公論新社 | 2006.2 |
913.6-アサ-23-1 | 闇の花道 (天切り松闇がたり:第1巻) | 浅田次郎著 | 集英社 | 1999.9 |
913.6-アサ-23-2 | 残侠 (天切り松闇がたり:第2巻) | 浅田次郎著 | 集英社 | 1999.9 |
913.6-アサ-23-3 | 初湯千両 (天切り松闇がたり:第3巻) | 浅田次郎著 | 集英社 | 2002.2 |
913.6-アサタ | 憑神 (新潮文庫:あ-47-3) | 浅田次郎著 | 新潮社 | 2007.5 |
池波正太郎
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
918.6-487-1 | 夜の戦士/人斬り半次郎/幕末新選組 (完本池波正太郎大成:1) | 池波正太郎著 | 講談社 | 1999.7 |
918.6-487-2 | 幕末遊撃隊/忍者丹波大介/堀部安兵衛 (完本池波正太郎大成:2) | 池波正太郎著 | 講談社 | 1999.8 |
918.6-487-3 | スパイ武士道/さむらい劇場/西郷隆盛/蝶の戦記 (完本池波正太郎大成:3) | 池波正太郎著 | 講談社 | 1999.9 |
918.6-487-4 | 鬼平犯科帳 1 (完本池波正太郎大成:4-7) | 池波正太郎著 | 講談社 | 1998.5-1998.9 |
918.6-487-5 | 鬼平犯科帳 2 (完本池波正太郎大成:4-7) | 池波正太郎著 | 講談社 | 1998.5-1998.9 |
918.6-487-6 | 鬼平犯科帳 3 (完本池波正太郎大成:4-7) | 池波正太郎著 | 講談社 | 1998.5-1998.9 |
918.6-487-7 | 鬼平犯科帳 4 (完本池波正太郎大成:4-7) | 池波正太郎著 | 講談社 | 1998.5-1998.9 |
918.6-487-8 | 近藤勇白書/侠客/編笠十兵衛 (完本池波正太郎大成:8) | 池波正太郎著 | 講談社 | 1999.10 |
918.6-487-9 | 戦国幻想曲/火の国の城/英雄にっぽん/闇は知っている (完本池波正太郎大成:9) | 池波正太郎著 | 講談社 | 1999.11 |
918.6-487-10 | おれの足音-大石内蔵助/まぼろしの城/その男 (完本池波正太郎大成:10) | 池波正太郎著 | 講談社 | 1999.12 |
918.6-487-11 | 剣客商売 1 (完本池波正太郎大成:11-14) | 池波正太郎著 | 講談社 | 1998.10-1999.1 |
918.6-487-12 | 剣客商売 2 (完本池波正太郎大成:11-14) | 池波正太郎著 | 講談社 | 1998.10-1999.1 |
918.6-487-13 | 剣客商売 3 (完本池波正太郎大成:11-14) | 池波正太郎著 | 講談社 | 1998.10-1999.1 |
918.6-487-14 | 剣客商売 4 (完本池波正太郎大成:11-14) | 池波正太郎著 | 講談社 | 1998.10-1999.1 |
918.6-487-15 | 忍びの風/獅子/闇の狩人 (完本池波正太郎大成:15) | 池波正太郎著 | 講談社 | 2000.1 |
918.6-487-16 | 仕掛人・藤枝梅安 (完本池波正太郎大成:16) | 池波正太郎著 | 講談社 | 1999.2 |
918.6-487-17 | 雲霧仁左衛門/忍びの女 (完本池波正太郎大成:17) | 池波正太郎著 | 講談社 | 2000.2 |
918.6-487-18 | 真田太平記 1 (完本池波正太郎大成:18-20) | 池波正太郎著 | 講談社 | 1999.3-1999.5 |
918.6-487-19 | 真田太平記 2 (完本池波正太郎大成:18-20) | 池波正太郎著 | 講談社 | 1999.3-1999.5 |
918.6-487-20 | 真田太平記 3 (完本池波正太郎大成:18-20) | 池波正太郎著 | 講談社 | 1999.3-1999.5 |
918.6-487-21 | 剣の天地/男振/忍びの旗/旅路 (完本池波正太郎大成:21) | 池波正太郎著 | 講談社 | 2000.3 |
918.6-487-22 | おとこの秘図 (完本池波正太郎大成:22) | 池波正太郎著 | 講談社 | 2000.4 |
918.6-487-23 | 夜明けの星/雲ながれゆく/まんぞくまんぞく/秘伝の声/秘密 (完本池波正太郎大成:23) | 池波正太郎著 | 講談社 | 2000.5 |
918.6-487-24 | 時代小説短編 1 (完本池波正太郎大成:24-26) | 池波正太郎著 | 講談社 | 2000 |
918.6-487-25 | 時代小説短編 2 (完本池波正太郎大成:24-26) | 池波正太郎著 | 講談社 | 2000 |
918.6-487-26 | 時代小説短編 3 (完本池波正太郎大成:24-26) | 池波正太郎著 | 講談社 | 2000 |
918.6-487-27 | 時代小説短編 四/信長と秀吉と家康/戦国と幕末 (完本池波正太郎大成:27) | 池波 正太郎著 | 講談社 | 2000.9 |
918.6-487-28 | 青空の街/原っぱ/現代小説短編 (完本池波正太郎大成:28) | 池波正太郎著 | 講談社 | 2000.10 |
918.6-487-29 | 青春忘れもの/食卓の情景/男のリズム/又五郎の春秋/ドンレミイの雨/池波正太郎の銀座日記 : 全 (完本池波正太郎大成:29) | 池波正太郎著 | 講談社 | 1999.6 |
918.6-487-30 | 鈍牛/雨の首ふり坂ほか : 戯曲集 (完本池波正太郎大成:30) | 講談社 | 2000.11 | |
918.6-487-B | 初期作品/聞書/対談座談/絵画/写真/書誌・年譜 (完本池波正太郎大成:別巻) | 池波正太郎著 | 講談社 | 2001.3 |
宇江佐真理
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
913.6-ウエ-9 | 室の梅 : おろく医者覚え帖 | 宇江佐真理著 | 講談社 | 1998.8 |
913.6-ウエ-11 | 深川恋物語 | 宇江佐真理著 | 集英社 | 1999.9 |
913.6-ウエ-16 | 春風ぞ吹く : 代書屋五郎太参る | 宇江佐真理著 | 新潮社 | 2000.12 |
913.6-ウエ-12 | 雷桜 | 宇江佐真理著 | 角川書店 | 2000.4 |
913.6-ウエ-15 | 余寒の雪 | 宇江佐真理著 | 実業之日本社 | 2000.9 |
913.6-ウエ-18 | おぅねぇすてぃ : 明治浪漫 | 宇江佐真理著 | 祥伝社 | 2001.11 |
913.6-ウエ-19 | 甘露梅 : お針子おとせ吉原春秋 | 宇江佐真理著 | 光文社 | 2001.11 |
913.6-ウエ-21 | 涙堂 : 琴女癸酉日記 | 宇江佐真理著 | 講談社 | 2002.3 |
913.6-ウエ-22 | 斬られ権佐 | 宇江佐真理著 | 集英社 | 2002.5 |
913.6-ウエ-24 | 神田堀八つ下がり : 河岸の夕映え | 宇江佐真理著 | 徳間書店 | 2003.2 |
913.6-ウエ-25 | あやめ横丁の人々 | 宇江佐真理著 | 講談社 | 2003.3 |
913.6-ウエ-26 | 深尾くれない | 宇江佐真理著 | 新潮社 | 2003.4 |
913.6-ウエ-27 | 玄冶店の女 | 宇江佐真理著 | 幻冬舎 | 2003.5 |
913.6-ウエサ | たば風 : 蝦夷拾遺 | 宇江佐真理著 | 実業之日本社 | 2005.5 |
913.6-ウエサ | 彼岸花 | 宇江佐真理著 | 光文社 | 2008.11 |
913.6-ウエサ | なでしこ御用帖 | 宇江佐真理著 | 集英社 | 2009.10 |
913.6-ウエサ | 富子すきすき | 宇江佐真理著 | 講談社 | 2009.3 |
913.6-ウエサ | 寂しい写楽 | 宇江佐真理著 | 小学館 | 2009.7 |
913.6-ウエサ | 泣きの銀次 | 宇江佐真理著 | 講談社 | 1997.12 |
913.6-ウエサ | 晩鐘 (泣きの銀次:続) | 宇江佐真理著 | 講談社 | 2007.11 |
913.6-ウエサ | 虚ろ舟 (泣きの銀次:3之章) | 宇江佐真理著 | 講談社 | 2010.1 |
913.6-ウエ-6 | 幻の声(髪結い伊三次捕物余話) | 宇江佐真理著 | 文芸春秋 | 1997.4 |
913.6-ウエ-10 | 紫紺のつばめ (髪結い伊三次捕物余話) | 宇江佐真理著 | 文芸春秋 | 1999.2 |
913.6-ウエ-14 | さらば深川(髪結い伊三次捕物余話) | 宇江佐真理著 | 文藝春秋 | 2000.7 |
913.6-ウエ-20 | さんだらぼっち (髪結い伊三次捕物余話) | 宇江佐真理著 | 文芸春秋 | 2002.1 |
913.6-ウエ-28 | 黒く塗れ(髪結い伊三次捕物余話) | 宇江佐真理著 | 文藝春秋 | 2003.9 |
913.6-ウエサ | 君を乗せる舟 ( 髪結い伊三次捕物余話) | 宇江佐真理著 | 文藝春秋 | 2005.3 |
913.6-ウエサ | 雨を見たか : 髪結い伊三次捕物余話 | 宇江佐真理著 | 文藝春秋 | 2006.11 |
913.6-ウエサ | 我、言挙げす (髪結い伊三次捕物余話) | 宇江佐真理著 | 文芸春秋 | 2008.7 |
913.6-ウエサ | 今日を刻む時計 (髪結い伊三次捕物余話) | 宇江佐真理著 | 文芸春秋 | 2010.7 |
乙川優三郎
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
913.6-オト-1 | 霧の橋 | 乙川優三郎著 | 講談社 | 1997.3 |
913.6-オト-2 | 喜知次 | 乙川優三郎著 | 講談社 | 1998.2 |
913.6-オト-3 | 椿山 | 乙川優三郎著 | 文藝春秋 | 1998.12 |
913.6-オト-4 | 屋烏 | 乙川優三郎著 | 講談社 | 1999.2 |
913.6-オト-5 | 蔓の端々 | 乙川優三郎著 | 講談社 | 2000.4 |
913.6-オト-7 | 五年の梅 | 乙川優三郎著 | 新潮社 | 2000.8 |
913.6-オト-8 | かずら野 | 乙川優三郎著 | 幻冬舎 | 2001.8 |
913.6-オト-9 | 生きる | 乙川優三郎著 | 文藝春秋 | 2002.1 |
913.6-オト-10 | 冬の標 | 乙川優三郎著 | 中央公論新社 | 2002.12 |
913.6-オト-11 | 武家用心集 | 乙川優三郎著 | 集英社 | 2003.8 |
913.6-オトカ | 芥火 | 乙川優三郎著 | 講談社 | 2004.9 |
913.6-オトカ | むこうだんばら亭 | 乙川優三郎著 | 新潮社 | 2005.3 |
913.6-オトカ | さざなみ情話 | 乙川優三郎著 | 朝日新聞社 | 2006.6 |
913.6-オトカ | 男の縁 (乙川優三郎自撰短篇集:武家篇) | 乙川優三郎著 | 講談社 | 2006.9 |
913.6-オトカ | 時雨の岡 (乙川優三郎自撰短篇集:市井篇) | 乙川優三郎著 | 講談社 | 2006.9 |
913.6-オトカ | 露の玉垣 | 乙川優三郎著 | 新潮社 | 2007.6 |
913.6-オトカ | 闇の華たち | 乙川優三郎著 | 文芸春秋 | 2009.4 |
913.6-オトカ | 逍遥の季節 | 乙川優三郎著 | 新潮社 | 2009.9 |
913.6-オトカ | 麗しき花実 | 乙川優三郎著 | 朝日新聞出版 | 2010.3 |
北原亜以子
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
913.6-キタ-104 | その夜の雪 | 北原亜以子著 | 新潮社 | 1994.9 |
913.6-キタ-108 | 深川澪通り燈ともし頃 | 北原亜以子著 | 講談社 | 1994.11 |
913.6-キタ-112 | 暗闇から : 土方歳三異聞 | 北原亞以子著 | 実業之日本社 | 1995.2 |
913.6-キタ-172 | 昨日の恋 : 爽太捕物帖 | 北原亜以子著 | 毎日新聞社 | 1995.4 |
913.6-キタ-181 | 妖恋 : 日本民話抄 | 北原亜以子著 | 集英社 | 2002.5 |
913.6-キタ-192 | 妻恋坂 | 北原亜以子著 | 文芸春秋 | 2003.3 |
913.6-キタ-61 | 小説春日局 | 北原亜以子著 | 有楽出版社 | 1988.11 |
913.6-キタ-75 | 降りしきる | 北原亜以子著 | 講談社 | 1991.4 |
913.6-キタ-93 | 恋忘れ草 | 北原亞以子著 | 文芸春秋 | 1993.5 |
913.6-キター150 | 埋もれ火 | 北原亜以子著 | 文芸春秋 | 1999.10 |
913.6-キタ-195 | 脇役 : 慶次郎覚書 | 北原亞以子著 | 新潮社 | 2003.5 |
913.6-キタ-146 | 再会 (慶次郎縁側日記) | 北原亞以子著 | 新潮社 | 1999.5 |
913.6-キタ-152 | おひで (慶次郎縁側日記) | 北原亞以子著 | 新潮社 | 2000.1 |
913.6-キタ-162 | 峠 (慶次郎縁側日記) | 北原亞以子著 | 新潮社 | 2000.10 |
913.6-キタ-176 | 蜩 (慶次郎縁側日記) | 北原亜以子著 | 新潮社 | 2002.1 |
913.6-キタ-187 | 隅田川 (慶次郎縁側日記) | 北原亞以子著 | 新潮社 | 2002.11 |
913.6-キタ-200 | やさしい男 (慶次郎縁側日記) | 北原亞以子著 | 新潮社 | 2003.10 |
913.6-キター140 | 傷 (慶次郎縁側日記) | 北原亞以子著 | 新潮社 | 1998.9 |
913.6-キタ-57 | 深川澪通り木戸番小屋 | 北原亜以子著 | 講談社 | 1989.4 |
913.6-キタハ | 夜の明けるまで : 深川澪通り木戸番小屋 | 北原亜以子著 | 講談社 | 2004.1 |
佐伯泰英
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
913.6-サエ-53 | 瑠璃の寺 | 佐伯泰英[著] | 角川春樹事務所 | 1999.2 |
913.6-サエキ | 侘助ノ白 (双葉文庫:さ-19-34. 居眠り磐音江戸双紙:30) | 佐伯泰英著 | 双葉社 | 2009.7 |
913.6-サエキ | 更衣ノ鷹 上 (双葉文庫:さ-19-35, さ-19-36. 居眠り磐音江戸双紙) | 佐伯泰英著 | 双葉社 | 2010.1 |
913.6-サエキ | 更衣ノ鷹 下 (双葉文庫:さ-19-35, さ-19-36. 居眠り磐音江戸双紙) | 佐伯泰英著 | 双葉社 | 2010.1 |
澤田ふじ子
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
913.6-5091 | 天平大仏記 | 沢田ふじ子著 | 角川書店 | 1980.5 |
913.6-5299 | 蜜柑庄屋・金十郎 (集英社文庫) | 沢田ふじ子著 | 集英社 | 1985.6 |
913.6-5761 | 海の蛍 : 伊勢・大和路恋歌 | 沢田ふじ子著 | 学習研究社 | 1994.2 |
913.6-サワ-2 | 羅城門 | 沢田ふじ子〔著〕 | 講談社 | 1978.10 |
913.6-サワ-4-1 | 葉菊の露 上 下 | 沢田ふじ子著 | 中央公論社 | 1984.10 |
913.6-サワ-6 | 夕鶴恋歌 | 沢田ふじ子著 | 講談社 | 1985.3 |
913.6-サワ-8-2 | 花僧 上 下 | 沢田ふじ子著 | 中央公論社 | 1986.10 |
913.6-サワ-9 | 忠臣蔵悲恋記 | 沢田ふじ子著 | 講談社 | 1986.12 |
913.6-サワ-10 | 千姫絵姿 | 沢田ふじ子著 | 秋田書店 | 1987.6 |
913.6-サワ-11 | 虹の橋 | 沢田ふじ子著 | 中央公論社 | 1987.9 |
913.6-サワ-12 | 花暦 : 花にかかわる12の短篇 | 沢田ふじ子著 | 中央公論社 | 1988.4 |
913.6-サワ-13 | 天涯の花 : 小説・未生庵一甫 | 澤田ふじ子著 | 中央公論社 | 1989.4 |
913.6-サワ-14 | 空蝉の花 : 池坊の異端児・大住院以信 (新潮書下ろし時代小説) | 澤田ふじ子著 | 新潮社 | 1990.5 |
913.6-サワ-15 | もどり橋 | 澤田ふじ子著 | 中央公論社 | 1990.4 |
913.6-サワ-17-1 | 流離の海 : 私本平家物語 上 下 | 沢田ふじ子著 | 新潮社 | 1992.6 |
913.6-サワ-18 | 遍照の海 | 沢田ふじ子著 | 中央公論社 | 1992.9 |
913.6-サワ-20 | 絵師の首 : 小説江戸女流画人伝 | 澤田ふじ子著 | 新潮社 | 1994.2 |
913.6-サワ-21 | 海の蛍 : 伊勢・大和路恋歌 | 沢田ふじ子著 | 学習研究社 | 1994.2 |
913.6-サワ-22 | 閻魔王牒状 : 滝にかかわる十二の短篇 | 沢田ふじ子著 | 朝日新聞社 | 1994.8 |
913.6-サワ-26 | 足引き寺閻魔帳 | 沢田ふじ子著 | 徳間書店 | 1995.7 |
913.6-サワ-27 | 幾世の橋 | 澤田ふじ子著 | 新潮社 | 1996.11 |
913.6-サワ-28 | 天空の橋 | 沢田ふじ子著 | 徳間書店 | 1997.6 |
913.6-サワ-31-1 | 惜別の海 上巻 下巻 | 澤田ふじ子著 | 新潮社 | 1998.4 |
913.6-サワ-32 | 天の鎖 (小説・日本庶民通史:平安篇) | 沢田ふじ子著 | 新人物往来社 | 1998.10 |
913.6-サワ-35 | はぐれの刺客 | 沢田ふじ子著 | 徳間書店 | 1999.11 |
913.6-サワ-36 | 蛍の橋 | 沢田ふじ子著 | 幻冬舎 | 1999.11 |
913.6-サワ-43 | 大蛇の橋 | 沢田ふじ子著 | 幻冬舎 | 2001.4 |
913.6-サワ-46 | 火宅の坂 | 沢田ふじ子著 | 徳間書店 | 2001.10 |
913.6-サワ-53 | 雁の橋 | 澤田ふじ子著 | 幻冬舎 | 2003.1 |
913.6-サワ-54 | 王事の悪徒 : 禁裏御付武士事件簿 | 沢田ふじ子 著 | 徳間書店 | 2003.1 |
913.6-サワ-55 | 宗旦狐 : 茶湯にかかわる十二の短編 | 沢田ふじ子著 | 徳間書店 | 2003.3 |
913.6-サワタ | 羅城門 (徳間文庫) | 澤田ふじ子著 | 徳間書店 | 2001.9 |
913.6-サワタ | これからの橋 : 澤田ふじ子自選短編集 | 澤田ふじ子著 | 中央公論新社 | 2007.1 |
913.6-サワタ | 深重(じんじゅう)の橋 上 下 | 澤田ふじ子著 | 中央公論新社 | 2010.2 |
913.6-サワ-30 | 女狐の罠(足引き寺閻魔帳) | 沢田ふじ子著 | 徳間書店 | 1998.4 |
913.6-サワ-38 | 聖護院の仇討(足引き寺閻魔帳) | 澤田ふじ子著 | 徳間書店 | 2000.4 |
913.6-サワ-60 | 嵐山殺景(足引き寺閻魔帳) | 澤田ふじ子著 | 徳間書店 | 2003.9 |
913.6-サワ-19 | 木戸の椿 (公事宿事件書留帳) | 沢田ふじ子著 | 広済堂出版 | 1992.10 |
913.6-サワ-42 | ひとでなし (公事宿事件書留帳) | 澤田ふじ子著 | 幻冬舎 | 2000.12 |
913.6-サワ-50 | にたり地蔵 (公事宿事件書留帳) | 沢田ふじ子著 | 幻冬舎 | 2002.7 |
913.6-サワ-58 | 恵比寿町火事 (公事宿事件書留帳) | 沢田ふじ子著 | 幻冬舎 | 2003.6 |
913.6-サワ-63 | 悪い棺 (公事宿事件書留帳) | 澤田ふじ子著 | 幻冬舎 | 2003.12 |
913.6-サワ-39 | 奇妙な刺客(祇園社神灯事件簿) | 澤田ふじ子著 | 広済堂出版 | c2000 |
913.6-サワ-49 | 夜の腕 (祇園社神灯事件簿:2) | 沢田ふじ子著 | 中央公論新社 | 2002.3 |
913.6-サワタ | 真葛ケ原の決闘 (祇園社神灯事件簿:3) | 沢田ふじ子著 | 中央公論新社 | 2004.3 |
913.6-サワ-29 | 高瀬川女船歌 | 澤田ふじ子著 | 新潮社 | 1997.11 |
913.6-サワ-37 | いのちの蛍 (高瀬川女船歌) | 澤田ふじ子著 | 新潮社 | 2000.2 |
913.6-サワ-57 | 銭とり橋 (高瀬川女船歌) | 沢田ふじ子著 | 幻冬舎 | 2003.4 |
913.6-サワ-51 | 大盗の夜 (土御門家・陰陽事件簿) | 澤田ふじ子著 | 光文社 | 2002.7 |
913.6-サワ-61 | 鴉婆 (土御門家・陰陽事件簿) | 沢田ふじ子著 | 光文社 | 2003.10 |
913.6-サワタ | 雪山冥府図 (土御門家・陰陽事件簿) | 澤田ふじ子著 | 光文社 | 2008.12 |
913.6-サワ-41 | 霧の罠(真贋控帳) | 澤田ふじ子著 | 徳間書店 | 2000.11 |
913.6-サワ-45 | 地獄の始末(真贋控帳) | 澤田ふじ子著 | 徳間書店 | 2001.7 |
畠中恵
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
913.6-ハタ-13 | しゃばけ | 畠中恵著 | 新潮社 | 2001.12 |
913.6-ハタ-14 | ぬしさまへ | 畠中恵著 | 新潮社 | 2003.5 |
913.6-ハタケ | ねこのばば | 畠中恵著 | 新潮社 | 2004.7 |
913.6-ハタケ | おまけのこ | 畠中恵 [著] | 新潮社 | 2005.8 |
913.6-ハタケ | うそうそ | 畠中恵著 | 新潮社 | 2006.5 |
913.6-ハタケ | ちんぷんかん | 畠中恵著 | 新潮社 | 2007.6 |
913.6-ハタケ | いっちばん | 畠中恵著 | 新潮社 | 2008.7 |
913.6-ハタケ | ころころろ | 畠中恵著 | 新潮社 | 2009.7 |
913.6-ハタナ | ゆんでめて | 畠中恵著 | 新潮社 | 2010.7 |
913.6-ハタケ | まんまこと | 畠中恵著 | 文藝春秋 | 2007.4 |
913.6-ハタケ | こいしり | 畠中恵著 | 文藝春秋 | 2009.3 |
913.6-ハタケ | こころげそう : 男女九人お江戸の恋ものがたり | 畠中恵著 | 光文社 | 2008.1 |
藤沢周平
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
918.68-フシサ | 藤沢周平全集 第1巻 - 第25巻 | 藤沢周平著 | 文藝春秋 | 1992.6-2002.8 |
918.68-フシサ | 人とその世界 (藤沢周平全集:別巻) | 文藝春秋編 | 文藝春秋 | 2002.8 |
松井今朝子
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
913.6-マツ-137 | 仲蔵狂乱 | 松井今朝子著 | 講談社 | 1998.3 |
913.6-マツ-143 | 奴の小万と呼ばれた女 | 松井今朝子著 | 講談社 | 2000.4 |
913.6-マツ-160 | 似せ者 | 松井今朝子著 | 講談社 | 2002.8 |
913.6-マツ-174 | 辰巳屋疑獄 | 松井今朝子著 | 筑摩書房 | 2003.11 |
913.6-マツイ | 非道、行ずべからず | 松井今朝子著 | マガジンハウス | 2002.4 |
913.6-マツイ | 銀座開化事件帖 | 松井今朝子著 | 新潮社 | 2005.2 |
913.6-マツイ | 家、家にあらず | 松井今朝子著 | 集英社 | 2005.4 |
913.6-マツイ | 吉原手引草 | 松井今朝子著 | 幻冬舎 | 2007.3 |
913.6-マツイ | 果ての花火 : 銀座開化おもかげ草紙 | 松井今朝子著 | 新潮社 | 2007.8 |
913.6-マツイ | そろそろ旅に | 松井今朝子著 | 講談社 | 2008.3 |
913.6-マツイ | 円朝の女 | 松井今朝子著 | 文藝春秋 | 2009.11 |
913.6-マツイ | 道絶えずば、また | 松井今朝子著 | 集英社 | 2009.7 |
913.6-マツイ | 星と輝き花と咲き | 松井今朝子著 | 講談社 | 2010.7 |
宮部みゆき
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
913.6-ミヤ-110 | あやし : 怪 | 宮部みゆき著 | 角川書店 | 2000.7 |
913.6-ミヤ-126 | あかんべえ | 宮部みゆき著 | PHP研究所 | 2002.3 |
913.6-ミヤ-54 | 幻色江戸ごよみ | 宮部みゆき著 | 新人物往来社 | 1994.7 |
913.6-ミヤヘ | 孤宿の人 上 下 | 宮部みゆき著 | 新人物往来社 | 2005.6 |
913-ミヤ | 初ものがたり (時代小説捕物シリーズ) | 宮部みゆき著 | PHP研究所 | 1995.7 |
913.6-ミヤ-87 | 天狗風 (霊験お初捕物控:2) | 新人物往来社 | 1997.11 | |
913.6-ミヤヘ | おそろし : 三島屋変調百物語事始 | 宮部みゆき著 | 角川書店/角川グループパブリッシング (発売) | 2008.7 |
913.6-ミヤヘ | あんじゅう : 三島屋変調百物語事続 | 宮部みゆき著 | 中央公論新社 | 2010.7 |
諸田玲子
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
913.6-35 | 仇花 | 諸田玲子著 | 光文社 | 2003.10 |
913.6-モロ-19 | 空っ風 | 諸田玲子著 | 講談社 | 1998.8 |
913.6-モロ-20 | 誰そ彼れ心中 | 諸田玲子著 | 新潮社 | 1999.2 |
913.6-モロ-21 | 幽恋舟 | 諸田玲子著 | 新潮社 | 2000.1 |
913.6-モロ-22 | 鬼あざみ | 諸田玲子著 | 講談社 | 2000.4 |
913.6-モロ-23 | 氷葬 | 諸田玲子著 | 文藝春秋 | 2000.10 |
913.6-モロ-24 | 蓬萊橋にて | 諸田玲子著 | 祥伝社 | 2000.12 |
913.6-モロ-25 | 月を吐く | 諸田玲子著 | 集英社 | 2001.4 |
913.6-モロ-27 | 笠雲 | 諸田玲子著 | 講談社 | 2001.9 |
913.6-モロ-29 | 源内狂恋 | 諸田玲子著 | 新潮社 | 2002.1 |
913.6-モロ-30 | 髭麻呂 | 諸田玲子著 | 集英社 | 2002.6 |
913.6-モロ-31 | 其の一日 | 諸田玲子著 | 講談社 | 2002.11 |
913.6-モロ-33 | 犬吉 | 諸田玲子著 | 文藝春秋 | 2003.3 |
913.6-モロ-34 | 恋ほおずき | 諸田玲子著 | 中央公論新社 | 2003.7 |
913.6-モロタ | 月を吐く | 諸田玲子著 | 集英社 | 2001.4 |
913.6-モロタ | 紅の袖 | 諸田玲子著 | 新潮社 | 2004.4 |
913.6-モロタ | 昔日より | 諸田玲子著 | 講談社 | 2005.4 |
913.6-モロタ | 楠の実が熟すまで | 諸田玲子著 | 角川書店/角川グループパブリッシング(発売) | 2009.7 |
913.6-モロタ | きりきり舞い | 諸田玲子著 | 光文社 | 2009.9 |
913.6-モロタ | 炎天の雪 上 下 | 諸田玲子著 | 集英社 | 2010.8 |
913.6-モロ-26 | お鳥見女房 | 諸田玲子著 | 新潮社 | 2001.6 |
913.6-モロ-32 | 蛍の行方 : お鳥見女房 | 諸田玲子著 | 新潮社 | 2003.1 |
913.6-モロ-28 | あくじゃれ瓢六 | 諸田玲子著 | 文芸春秋 | 2001.11 |
913.6-モロタ | こんちき : あくじゃれ瓢六捕物帖 | 諸田玲子著 | 文藝春秋 | 2005.7 |
913.6-モロタ | べっぴん : あくじゃれ瓢六捕物帖 | 諸田玲子著 | 文藝春秋 | 2009.4 |
山本一力
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
913.6-ヤマ-192 | あかね空 | 山本一力著 | 文藝春秋 | 2001.10 |
913.6-ヤマ-195 | 大川わたり | 山本一力著 | 祥伝社 | 2001.12 |
913.6-ヤマ-201 | 蒼竜 | 山本一力著 | 文藝春秋 | 2002.4 |
913.6-ヤマ-207 | 深川駕篭 : 長編時代小説 | 山本一力著 | 祥伝社 | 2002.9 |
913.6-ヤマ-214 | 深川黄表紙掛取り帖 | 山本一力著 | 講談社 | 2002.11 |
913.6-ヤマ-222 | いっぽん桜 | 山本一力著 | 新潮社 | 2003.6 |
913.6-ヤマモ | 草笛の音次郎 | 山本一力著 | 文藝春秋 | 2003.10 |
913.6-ヤマモ | かんじき飛脚 | 山本一力著 | 新潮社 | 2005.10 |
913.6-ヤマモ | 背負い富士 | 山本一力著 | 文藝春秋 | 2006.4 |
913.6-ヤマモ | 研ぎ師太吉 | 山本一力著 | 新潮社 | 2007.12 |
913.6-ヤマモ | 銀しゃり | 山本一力著 | 小学館 | 2007.6 |
913.6-ヤマモ | たすけ鍼 | 山本一力著 | 朝日新聞社 | 2008.1 |
913.6-ヤマモ | 菜種晴れ | 山本一力著 | 中央公論新社 | 2008.3 |
913.6-ヤマモ | いすゞ鳴る | 山本一力著 | 文藝春秋 | 2008.5 |
913.6-ヤマモ | 早刷り岩次郎 | 山本一力著 | 朝日新聞出版 | 2008.7 |
913.6-ヤマモ | ほうき星 上 下 | 山本一力著 | 角川書店 | 2008.12 |
913.6-ヤマモ | くじら組 | 山本一力著 | 文藝春秋 | 2009.3 |
913.6-ヤマモ | 晋平の矢立 | 山本一力著 | 徳間書店 | 2009.4 |
913.6-ヤマモ | 八つ花ごよみ | 山本一力著 | 新潮社 | 2009.7 |
913.6-ヤマモ | まねき通り十二景 | 山本一力著 | 中央公論新社 | 2009.12 |
913.6-ヤマ-183 | 損料屋喜八郎始末控え | 山本一力著 | 文藝春秋 | 2000.6 |
913.6-ヤマモ | 粗茶を一服 (損料屋喜八郎始末控え) | 山本一力著 | 文藝春秋 | 2008.10 |
山本周五郎
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
913.6-5779-1 | 風雪 (山本周五郎テーマ・コレクション) | 山本周五郎著 | 新潮社 | 1994.4 |
913.6-5779-2 | 無償 (山本周五郎テーマ・コレクション) | 山本周五郎著 | 新潮社 | 1994.5 |
913.6-5779-3 | 歳月 (山本周五郎テーマ・コレクション) | 山本周五郎著 | 新潮社 | 1994.6 |
913.6-5779-4 | 夫婦 (山本周五郎テーマ・コレクション) | 山本周五郎著 | 新潮社 | 1994.7 |
913.6-5779-5 | 痛快 (山本周五郎テーマ・コレクション) | 山本周五郎著 | 新潮社 | 1994.8 |
913.6-5779-6 | 武家 (山本周五郎テーマ・コレクション) | 山本周五郎著 | 新潮社 | 1994.9 |
913.6-5779-7 | 恋慕 (山本周五郎テーマ・コレクション) | 山本周五郎著 | 新潮社 | 1994.10 |
913.6-5779-8 | 抵抗 (山本周五郎テーマ・コレクション) | 山本周五郎著 | 新潮社 | 1994.11 |
913.6-5779-9 | 下町 (山本周五郎テーマ・コレクション) | 山本周五郎著 | 新潮社 | 1994.12 |
913.6-ヤマモ | 待つ (山本周五郎中短篇秀作選集:1) | 山本周五郎著 | 小学館 | 2005.11 |
913.6-ヤマモ | 惑う (山本周五郎中短篇秀作選集:2) | 山本周五郎著 | 小学館 | 2005.11 |
913.6-ヤマモ | 想う (山本周五郎中短篇秀作選集:3) | 山本周五郎著 | 小学館 | 2006.1 |
913.6-ヤマモ | 結ぶ (山本周五郎中短篇秀作選集:4) | 山本周五郎著 | 小学館 | 2006.2 |
913.6-ヤマモ | 発つ (山本周五郎中短篇秀作選集:5) | 山本周五郎著 | 小学館 | 2006.3 |
和田竜
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
913.6-ワタリ | のぼうの城 | 和田竜著 | 小学館 | 2007.12 |
913.6-ワタリ | 忍びの国 | 和田竜著 | 新潮社 | 2008.5 |
913.6-ワタリ | 小太郎の左腕 | 和田竜著 | 小学館 | 2009.11 |
角川時代小説倶楽部
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
913.6-カシヨ | いろあわせ : 摺師安次郎人情暦 (角川時代小説倶楽部) | 梶よう子〔著〕 | 角川春樹事務所 | 2010.8 |
913.6-スス-22-1 | 義元謀殺 上 (角川時代小説倶楽部) | 鈴木英治 [著] | 角川春樹事務所 | 2000.3 |
913.6-スス-22-2 | 義元謀殺 下 (角川時代小説倶楽部) | 鈴木英治 [著] | 角川春樹事務所 | 2000.3 |
913.6-スス-26 | 血の城 (角川時代小説倶楽部) | 鈴木英治 [著] | 角川春樹事務所 | 2000.10 |
913.6-タカ-339 | 平将門 : 射止めよ、武者の天下 (角川時代小説倶楽部) | 高橋直樹〔著〕 | 角川春樹事務所 | 2002.11 |
913.6-チノ-4 | 札差市三郎の女房 (角川時代小説倶楽部) | 千野隆司 [著] | 角川春樹事務所 | 2000.6 |
913.6-ハセ-13 | 血路 : 南稜七ツ家秘録 (角川時代小説倶楽部) | 長谷川卓著 | 角川春樹事務所 | 2001.3 |
913.6-マツ-153 | 一の富 : 並木拍子郎種取帳 (角川時代小説倶楽部) | 松井今朝子〔著〕 | 角川春樹事務所 | 2001.5 |
913.6-マツ-167 | 二枚目 (角川時代小説倶楽部:並木拍子郎種取帳||ナミキ ヒョウシロウ タネトリチョウ) | 松井今朝子〔著〕 | 角川春樹事務所 | 2003.4 |
913.6-モリマ | 廃帝 (角川時代小説倶楽部) | 森真沙子著 | 角川春樹事務所 | 2004.4 |
913.6-ヤマ-197 | はぐれ牡丹 (角川時代小説倶楽部) | 山本一力 [著] | 角川春樹事務所 | 2002.3 |
代表作時代小説
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
913.68-ニホン | 町屋の情け、宿場のえにし (代表作時代小説:平成20年度(54)) | 日本文藝家協会編 | 光文社 | 2008.6 |
913.68-ニホン | 男と女、秘めた想いを (代表作時代小説:平成21年度(55)) | 日本文藝家協会編 | 光文社 | 2009.6 |
913.68-ニホン | 凛とした生きざま、惚れ惚れと (代表作時代小説:平成22年度(56)) | 光文社 | 2010.6 |
雑誌
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
910-シヨウ-Z | 小説新潮 64巻5号通巻792号 2010年5月号 | 新潮社 | 2010.5 | |
910-シヨウ-Z | 小説新潮 64巻2号通巻789号 2010年2月号 | 新潮社 | 2010.2 | |
910-シヨウ-Z | 小説新潮 64巻8号通巻795号 2010年8月号 | 新潮社 | 2010.8 | |
900-オルヨ-Z | オール讀物 65巻4号通巻936号 平成22年4月号 | 文藝春秋社 | 2010.4 |
CDブック(貸出できます♪2Fカウンター前の書架にあります。)
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
913-フシサ-DD | 泣く母 (新潮CD. 山田洋次が選ぶ「藤沢周平傑作選」) | 藤沢周平著/中村梅雀朗読 | 新潮社 | 2004.10 |
913-フシサ-DD | 約束 (新潮CD. 山田洋次が選ぶ「藤沢周平傑作選」) | 藤沢周平著/倍賞千恵子朗読 | 新潮社 | 2004.10 |
913-フシサ-DD | 赤い夕日 (新潮CD. 山田洋次が選ぶ「藤沢周平傑作選」) | 藤沢周平著/奈良岡朋子朗読 | 新潮社 | 2004.10 |
913-フシサ-DD | 逃走 (新潮CD. 山田洋次が選ぶ「藤沢周平傑作選」) | 藤沢周平著/笹野高史朗読 | 新潮社 | 2004.11 |
913-フシサ-DD | 虹の空 (新潮CD. 山田洋次が選ぶ「藤沢周平傑作選」) | 藤沢周平著/樫山文枝朗読 | 新潮社 | 2004.11 |
913-フシサ-DD | 神隠し (新潮CD. 山田洋次が選ぶ「藤沢周平傑作選」) | 藤沢周平著/辻萬長朗読 | 新潮社 | 2004.11 |
913-フシサ-DD | たそがれ清兵衛 (新潮CD. 山田洋次が選ぶ「藤沢周平傑作選」) | 藤沢周平著/柳家花緑朗読 | 新潮社 | 2004.11 |
913-フシサ-DD | 静かな木 (新潮CD. 山田洋次が選ぶ「藤沢周平傑作選」) | 藤沢周平著/柳家小さん朗読 | 新潮社 | 2004.11 |
913-フシサ-DD | 夜の道 (新潮CD. 山田洋次が選ぶ「藤沢周平傑作選」) | 藤沢周平著/竹下景子朗読 | 新潮社 | 2004.10 |
913-フシサ-DD | 祝い人助八 (新潮CD. 山田洋次が選ぶ「藤沢周平傑作選」) | 藤沢周平著/すまけい朗読 | 新潮社 | 2004.10 |
913-フシサ-DD | 驟り雨/朝焼け (新潮CD) 2枚組 | 藤沢周平 [作]/柳家小三治朗読 | 新潮社 | 2000.4 |
913-フシサ-DD | 泣かない女/雪明かり (新潮CD) 2枚組 | 藤沢周平 [作]/篠田三郎朗読 | 新潮社 | 2000.4 |
913-ヤマモ-DD | 雨あがる (新潮CD) | 山本周五郎 [作]/日下武史朗読 | 新潮社 | 1997.10 |
913-ヤマモ-DD | 凍てのあと (新潮CD) | 山本周五郎 [著]/有川博朗読 | 新潮社 | 2003.8 |
913-ヤマモ-DD | 将監さまの細みち (新潮CD) | 山本周五郎著/長山藍子朗読 | 新潮社 | 2003.10 |
913-ヤマモ-DD | 裏の木戸はあいている (新潮CD) | 山本周五郎 [著]/佐藤慶朗読 | 新潮社 | 2003.12 |
913-ヤマモ-DD | 葦は見ていた (新潮CD) | 山本周五郎 [著]/江守徹朗読 | 新潮社 | 2004.6 |
913-ヤマモ-DD | ちゃん (新潮CD) | 山本周五郎 [著]/名古屋章朗読 | 新潮社 | 2006.4 |
913-ヤマモ-DD | 武家草鞋 (新潮CD) | 山本周五郎 [著]/鈴木瑞穂朗読 | 新潮社 | 2006.6 |
