「岩波文庫から日本文化を考える連続対談 第一部「アジアについて考える」」関連図書リスト

1.岩波書店と出版の歴史

請求記号書名責任表示出版者出版日付備考(記述箇所、記事タイトルなど)
023.067
-イワナ
本の世紀 : 岩波書店と出版の100年信濃毎日新聞取材班編/永江朗解題東洋出版2015.9新聞連載を基に書籍化。岩波書店を軸に出版史・時代を顧みる
023.067
-イワナ
写真でみる岩波書店80年岩波書店編集部編岩波書店1993.10
023.067
-イワナ
「教養」の誕生
(物語岩波書店百年史 : 1)
紅野謙介著岩波書店2013.9岩波書店の軌跡を時代ごとに辿る。全3巻。①創業から1930年代まで
023.067
-イワナ
「教育」の時代
(物語岩波書店百年史 : 2)
佐藤卓己著岩波書店2013.10②1930~60年代まで
023.067
-イワナ
「戦後」から離れて
(物語岩波書店百年史 : 3)
苅部直著岩波書店2013.10③1960年代以降
025.9
-イワナ
岩波書店八十年岩波書店1996.12刊行図書年譜および岩波書店・出版界・内外事情の年表

2.創業者 岩波茂雄

請求記号書名責任表示出版者出版日付備考(記述箇所、記事タイトルなど)
289.1
-イワナ
岩波茂雄文集 1[岩波茂雄著]/植田康夫, 紅野謙介, 十重田裕一編岩波書店2017.1岩波茂雄著
289.1
-イワナ
岩波茂雄文集 2[岩波茂雄著]/植田康夫, 紅野謙介, 十重田裕一編岩波書店2017.2岩波茂雄著
289.1
-イワナ
岩波茂雄文集 3[岩波茂雄著]/植田康夫, 紅野謙介, 十重田裕一編岩波書店2017.3岩波茂雄著
289.1
-1416
-67
岩波茂雄 : 茂雄遺文抄
(人間の記録 : 67)
岩波茂雄著日本図書センター1998.8岩波茂雄著
023
-4
-1
岩波書店 岩波茂雄 (出版人の遺文)栗田確也編栗田書店1968.6岩波茂雄著
289.1
-イワナ
岩波茂雄傳 : 新装版安倍能成著岩波書店2012.12一高時代以来の友人で岩波書店の出発点「哲学叢書」刊行にも深く関わる安倍能成が描いた伝記
289.1
-イワナ
岩波茂雄
: リベラル・ナショナリストの肖像
中島岳志著岩波書店2013.9政治学者による評伝
289.1
-1315
惜櫟荘主人 : 一つの岩波茂雄伝
(講談社文芸文庫
: [こ-C3]. 現代日本のエッセイ)
小林勇〔著〕講談社1993.9岩波書店社員として岩波文庫等の創刊に携わり娘婿でもあった著者による記録
289.1
-イワナ
岩波茂雄 : 低く暮らし、高く想ふ
(ミネルヴァ日本評伝選)
十重田裕一著ミネルヴァ書房2013.9日本近代文学研究者による評伝
289.1
-382
岩波茂雄への手紙岩波書店編集部編集岩波書店2003.11夏目漱石をはじめとした約90名の書簡(翻刻)を収録

3.岩波文庫

請求記号書名責任表示出版者出版日付備考(記述箇所、記事タイトルなど)
080
-12
-B18
岩波文庫の80年
(岩波文庫 : 別冊18, 35-002-1)
岩波文庫編集部編岩波書店2007.2
019.04
-サカサ
「絵のある」岩波文庫への招待
: 名著再会
坂崎重盛著芸術新聞社2011.2秀逸な挿絵の約120冊を紹介。図版約270点収録。『カフカ寓話集』、『サロメ』など
904
-256
岩波文庫の赤帯を読む門谷建蔵著青弓社1997.8
910.2
-129
岩波文庫の黄帯と緑帯を読む門谷建蔵著青弓社1998.3
025.9
-イワナ
岩波文庫解説総目録 : 1927-2006 岩波文庫編集部編岩波書店2007.9 約5400冊の目録。内容を簡潔に紹介
080
-12
-B.5
ことばの花束 : 岩波文庫の名句365
(岩波文庫 : 別冊-5)
岩波文庫編集部編岩波書店1984.12名句と多彩な挿絵がリズムを刻む。名句集シリーズ①
080
-12
-B6
ことばの贈物 : 岩波文庫の名句365
(岩波文庫 : 別冊-6, 35-006-1)
岩波文庫編集部編岩波書店1985.5名句集シリーズ②
080
-12
-b.7
ことばの饗宴 : 読者が選んだ岩波文庫の名句365 (岩波文庫 : 別冊-7)岩波文庫編集部編岩波書店1986.5名句集シリーズ③

4.岩波いろいろ -- 岩波新書・『図書』など

請求記号書名責任表示出版者出版日付備考(記述箇所、記事タイトルなど)
020.5
-サトウ
『図書』のメディア史
: 「教養主義」の広報戦略
佐藤卓己著岩波書店2015.10岩波書店のPR誌である『図書』から読み解くメディア史
051
-ウラワ
創刊号のパノラマ : 近代日本の雑誌・岩波書店コレクションよりうらわ美術館, 岩波書店編集部編岩波書店2004.9慶應3年から昭和26年までの国内雑誌の創刊号約1500冊表紙をカラーで掲載
080
-18
-B.5
岩波新書をよむ : ブックガイド+総目録 (岩波新書 : 新赤版 別冊 5)岩波書店編集部編岩波書店1998.1総目録に加え、29名の岩波新書の読み方を収録
080
-18
-B
岩波新書の50年
(岩波新書 : 新赤版 別冊)
岩波書店編集部編岩波書店1988.2昭和13年創刊。創刊時は定価50銭
081
-10
-246
私の読書 (岩波新書 : 黄版 246)「図書」編集部編岩波書店1983.10『図書』に掲載された読書体験16編。大江健三郎、中根千枝、松本清張など
023.1
-86
岩波書店と文藝春秋 : 『世界』・『文藝春秋』に見る戦後思潮毎日新聞社編毎日新聞社1996.8毎日新聞連載をまとめたもの。司馬遼太郎のインタビューなどを収録
080
-17
-201
ブックレットのぶっくれっと
(岩波ブックレット : No. 201)
岩波書店編集部編岩波書店1991.6市民のための小冊子シリーズ「岩波ブックレット」200冊を振り返る。
908
-イワ
なつかしい本の記憶 : 岩波少年文庫の50年 (岩波少年文庫 : 別冊)岩波書店編集部編岩波書店2000.6岩波少年文庫は世界児童文学の叢書。1950年12月創刊

5.対談者 関連図書・雑誌記事

請求記号書名責任表示出版者出版日付備考(記述箇所、記事タイトルなど)
050
-タイヨ
-Z
太陽 35巻14号通号443平凡社1997年11月12日鍵岡正謹「五浦(いづら)の岡倉天心 「晴漁雨読」の日々」所収
050
-アカイ
-Z
あかい奈良 Vol.51 2011年春グループ丹2011年3月10日鹿谷勲「大和モノまんだら 笠-田植えの呪物」所収
050
-アカイ
-Z
あかい奈良 Vol.52 2011年夏グループ丹2011年6月10日鹿谷勲「大和モノまんだら 扱箸-コク・シゴクということ」所収
050
-アカイ
-Z
あかい奈良 Vol.53 2011年秋グループ丹2011年9月10日鹿谷勲「ものまんだら ダンゴ-花見ダンゴと泥ダンゴ」所収
081.8
-72-1
岡倉天心全集 1~8, 別巻岡倉覚三著/鍵岡正謹ほか編平凡社1979-1981
180.4
-テイク
生けるブッダ、生けるキリスト 新版ティク・ナット・ハン著/池田久代訳春秋社2017.6
180.4
-ナツト
イエスとブッダ : いのちに帰るティク・ナット・ハン著/池田久代訳春秋社2016.11
180
-センフ
-Z
禅文化花園大学禪文化研究会2011年1月25日池田久代「ティク・ナット・ハンと地球仏教のゆくえ」所収
180
-ユウキ
-Z
季刊悠久. 第二次115号桜楓社2009年4月15日鹿谷勲「花を鎮めるということ」所収
210
-キンキ
-Z
近畿文化 633号近畿文化会 2002年8月1日鹿谷勲「十津川の盆踊り」所収
210
-キンキ
-Z
近畿文化 680号近畿文化会2006年7月1日鹿谷勲「金峯山寺の蓮華会と蛙飛び」所収
210
-キンキ
-Z
近畿文化 711号近畿文化会2009年2月1日鹿谷勲「大和の節分とオンダ」所収
210.35
-センタ
-2009
平城京
(別冊太陽. 日本のこころ : 165)
千田稔監修平凡社2010.1鹿谷勲「大和の祭りと芸能の源流」所収
216.5
-496
-1.2
東吉野村史 史料編 下巻東吉野村史編纂委員会編東吉野村教育委員会1990鹿谷勲「『奈良県風俗誌』について」 所収
291.6
-センタ
関西を創造する
(上方文庫別巻シリーズ : 1)
千田稔編和泉書院2008.3鍵岡正謹「淀川を描く」所収
302
-モツト
もっと知りたいニュージーランド青柳まちこ編, 池田久子ほか著弘文堂1997.7
302.72
-アオヤ
ニュージーランドを知るための63章
(エリア・スタディーズ : 70)
青柳まちこ編, 池田久子ほか著明石書店2008.7
382.165
-シカタ
-2013
奈良民俗紀行 : 西大和編
(あをによし文庫)
鹿谷勲著京阪奈情報教育出版2013.6
382.165
-ナラケ
-2010
モノまんだらクジ・袋
: 人にとってモノとは何か
: 2010(平成22)年度企画展図録
奈良県立民俗博物館学芸課編奈良県立民俗博物館2010.4企画・担当: 鹿谷勲
385.7-31民俗文化分布圏論植木行宣, 樋口昭編名著出版1993.12鹿谷勲「大和東山中の祭りと芸能~田楽芸を中心とした事例と考察~」所収
380
-アキシ
-Z
秋篠文化 2号 平成16年1月秋篠音楽堂運営協議会2004年1月25日鹿谷勲「伊勢音頭と大和 」所収
380
-アキシ
-Z
秋篠文化 5号 平成19年3月秋篠音楽堂運営協議会2007年3月18日鹿谷勲「奈良県の六斎念仏-その事例と特色」所収
380
-アキシ
-Z
秋篠文化 [9号] 特別号秋篠音楽堂運営協議会2012年2月28日鹿谷勲「大和万歳の遺品について」所収
380
-ナラケ
-Z
奈良県立民俗博物館だより Vol.38 No.1 通巻103号奈良県立民俗博物館2012年3月1日鹿谷勲「モノまんだら クジ・袋」「大和郡山の祭と行事」所収
380
-ナラケ
-Z
奈良県立民俗博物館だより Vol.39 No.1 通巻104号奈良県立民俗博物館2013年3月1日鹿谷勲「大和の祭りと芸能-神を祭り、歌い踊った大和人のハレの世界」所収
380
-ナラケ
-Z
奈良県立民俗博物館だより Vol.40 No.1 通巻105号奈良県立民俗博物館2014年3月1日鹿谷勲「大和の茶粥」所収
380.7-3奈良県立民俗博物館研究紀要 23号奈良県立民俗博物館2008年3月31日鹿谷勲「郡山・矢田民俗誌のために」所収
386.165
-シカタ
-2001
やまとまつり旅 : 奈良の民俗と芸能鹿谷勲著やまと崑崙企画/星雲社 (発売)2001.10
386.81
-ニホン
-2008
奈良の民俗芸能 (日本の民俗芸能調査報告書集成 : 補遺2)奈良市教育委員会編海路書院2008.10鹿谷勲「奈良県の民俗芸能」所収
700
-ケイシ
-Z
藝術新潮 48巻1号新潮社1997年1月1日鍵岡正謹「笑う血みどろ画家絵金の物語」所収
700
-コツカ
-Z
國華 118編12册1413號國華社2013年7月20日鍵岡正謹「原田直次郎 上野東照宮」所収
700
-ナフン
-Z
奈文研ニュース No.38奈良文化財研究所2010.9鹿谷勲「回想法の普及講座について」所収
700
-ヒシユ
-Z
美術の窓 26巻15号通巻303号生活の友社2007年11月20日鍵岡正謹「展覧会プレビュー 奥谷博」所収
709.1
-シカタ
民俗文化財 : 保護行政の現場から鹿谷勲, 長谷川嘉和, 樋口昭編岩田書院2007.10
770.4
-モリナ
芸能と信仰の民族芸術
: 森永道夫先生古稀記念論集
森永道夫編和泉書院2003.5鹿谷勲 「ソネッタンの御湯 : 大和の湯立神楽」所収
900
-フンカ
-Z
文學界 49巻2号 新春特別号文化公論社1995年2月1日鍵岡正謹「地方美術館,高知の場合-「美術の方舟」から流木まで」所収
910
-コクフ
-Z
國文學 : 解釈と教材の研究 50巻3号通巻721号學燈社2005年3月10日鍵岡正謹「淀川 応挙と若冲、蕪村の淀川」所収
929.373
-ナツト
小説ブッダ : いにしえの道、白い雲ティク・ナット・ハン著/池田久代訳春秋社2008.12

◇一部貸出できない資料があります。恐れ入りますが館内でご利用ください。

ページの先頭に戻る