「春からゆっくり健康づくり」展示資料リスト
- このリストは、奈良県立図書情報館が平成22年3月2日現在所蔵する資料の中から、健康な食事をするための本、ウォーキングに関する本、奈良を歩くための本、 日本を歩くための本を収録したものです。
- 健康な食事をするために
- ウォーキング法
- 奈良を歩く
- 日本を歩く
- おまけ:自転車もいいかもしれません。
健康な食事をするために
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
493.125-8 | 体脂肪・コレステロールを下げる外食コントロールBOOK | 鈴木吉彦,塩沢和子著 | 主婦の友社/角川書店(発売) | 2001.6 |
493.18-フシシ | 食養で治すメタボリックシンドローム : 内臓脂肪をつけずに燃やす (健康双書) | 藤城博著 | 農山漁村文化協会 | 2008.3 |
493.2-イワサ | コレステロール・中性脂肪が高い人のおいしいレシピブック (やさしい食事療法) | 保健同人社 | 2008.12 | |
498.5-133 | 世界の長寿レシピ : 身近な食材でカンタン調理 | 家森幸男著 | 主婦の友社 | 2002.5 |
498.5-シナノ | 家食パラダイス! | 広田直子監修/信濃毎日新聞社出版部編 | 信濃毎日新聞社 | 2007.4 |
498.5-タナカ | 旬がおいしい野菜事典 : 健康365日 | 田中由美監修 | 学習研究社 | 2009.7 |
498.5-ツシム | 野菜のビタミンとミネラル : 産地・栽培法・成分からみた野菜の今とこれから | 辻村卓, 青木和彦, 佐藤達夫著 | 女子栄養大学出版部 | 2003.9 |
498.5-トヨカ | 食と健康 (ポプラディア情報館 : Poplardia information library) | 豊川裕之監修 | ポプラ社 | 2006.3 |
498.5-ヨコタ | 天皇家の健康食 | 横田哲治著 | 新潮社 | 2001.12 |
498.51-33 | 目で見る80キロカロリー食品ガイド 最新決定版 | 鈴木吉彦,塩沢和子,秋山里美著 | 主婦の友社 | 2001.5 |
498.51-イテウ | 食事管理のための日常食品成分表 : やさしく,わかりやすく,つかいやすい | 出浦照國監修/樋口久美子編集 | 医歯薬出版 | 2003.5 |
498.52-ニホン | 食でひらく健康のとびら | 日本衛生検査所協会『食でひらく健康のとびら』編纂委員会編纂 | 日本衛生検査所協会 | 2006.11 |
498.55-カカワ | 外食のカロリーガイド : 外食の「メニュー選択術」編/外食編/コンビニ・市販食品編 5訂増補 | 香川芳子監修/竹内富貴子料理&データ作成 | 女子栄養大学出版部 | 2008.6 |
498.58-オオフ | 粗食に生きる | 大淵精一著 | 健友館 | 2000.5 |
498.58-タキサ | メタボとがんに効く魚のチカラ | 滝沢行雄著 | 同時代社 | 2007.7 |
498.58-ナカタ | 低インシュリンダイエットレシピ集 : ちゃんと食べてしっかり痩せる : おいしい献立まるごと3週間 | 永田孝行監修 | 新星出版社 | 2002.2 |
498.58-ハンス | ヘルシー食材図鑑 : 食材の持つ効能を心と体に活かすバイブル | マイケル・ヴァン・ストラーテン著 : 服部幸応監修 : ハーパー保子訳 | 産調出版 | 2004.11 |
498.58-ヤマタ | 細胞から元気になる食事 | 山田豊文著 | 新潮社 | 2006.4 |
596-227 | 玄米健康食料理 : 365日の献立 | 浮津宏子著 | 大揚社 | 1983.7 |
596-246 | 健康で長生きするための手軽にできるヘルシーメニュー : 症状・目的別 | 印南敏, 永山スミ監修 | リバティ書房 | 1989.7 |
596-295 | お粥の本 : おいしい健康食 | スーパー・ドーム・スタジアム編 | CBS・ソニー出版 | 1989.11 |
596-319 | 1600kcalの健康献立 : 献立のたて方教えます | 荻原悦子献立作成 | 女子栄養大学出版部 | 1995.9 |
596-400 | 粗食のすすめ 春のレシピ | 幕内秀夫著/検見崎聡美料理 | 東洋経済新報社 | 2000.3 |
596.2-マクウ | 粗食のすすめ 夏のレシピ | 幕内秀夫著/検見崎聡美料理 | 東洋経済新報社 | 2000.6 |
596-430 | 粗食のすすめ 秋のレシピ | 幕内秀夫著/検見崎聡美料理 | 東洋経済新報社 | 2000.9 |
596-389 | 粗食のすすめ 冬のレシピ | 幕内秀夫著/検見崎聡美料理 | 東洋経済新報社 | 1999.11 |
596-428 | 減塩食のすすめ : おいしくてヘルシーな105のレシピ集 | 荒牧麻子監修 | Parco | 2000.7 |
596-450 | 食いしんぼの健康ごはん : 穀物・野菜・魚介を中心に | 大久保恵子著 | 文化出版局 | 2000.11 |
596-466 | 粗食のすすめ旬のレシピ 1 | 幕内秀夫著/検見崎聡美料理 | 東洋経済新報社 | 2001.3 |
596-477 | 粗食のすすめ旬のレシピ 2 | 幕内秀夫著/検見崎聡美料理 | 東洋経済新報社 | 2001.6 |
596-487 | 粗食のすすめ旬のレシピ 3 | 幕内秀夫著/検見崎聡美料理 | 東洋経済新報社 | 2001.9 |
596-494 | 粗食のすすめ旬のレシピ 4 | 幕内秀夫著/検見崎聡美料理 | 東洋経済新報社 | 2001.11 |
596-511 | Dr.Yamoriの長寿食のススメ : カラダに美味しい世界の料理 (淡交ムック. ゆうシリーズ) | 家森幸男監修 | 淡交社 | 2002.6 |
596-512 | 疲れがとれる体いきいきレシピ : スタミナ不足解消!ストレス撃退! (マイライフシリーズ特集版:no.571) | 今泉久美 [著] | グラフ社 | [2002.8] |
596-530 | 竹内冨貴子のダイエット食&美肌食 (講談社のお料理BOOK) | 竹内冨貴子著 | 講談社 | 2003.6 |
596-コハヤ | 華陽さんのヘルベジクッキング : からだの悩み、食事で解決! | 小林華陽著 | 華陽舎/ユック舎(発売) | 2002.1 |
596-コハヤ | 華陽さんのお豆、大好き! (ヘルベジクッキング:2) | 小林華陽著 | 華陽舎/ユック舎(発売) | 2003.8 |
596-コハヤ | 乾物の使い方がよくわかる手軽でおいしい超!簡単レシピ (ヘルベジクッキング:3) | 華陽著 | 華陽舎/ユック舎(発売) | 2008.7 |
596-コハヤ | 健康パワーを実感できる多国籍乾物料理 (ヘルベジクッキング:4) | 華陽著 | 華陽舎/ユック舎(発売) | 2008.7 |
596-タツミ | あなたのために : いのちを支えるスープ | 辰巳芳子著 | 文化出版局 | 2002.9 |
596.1-119 | 粗食のすすめ : レシピ集 | 幕内秀夫著/検見崎聡美料理 | 東洋経済新報社 | 1999.6 |
596.2-20 | 医食同源10億人の健康料理 : 中国家庭料理入門 | 前田和子著 | 農山漁村文化協会 | 1990.12 |
596.23-アメリ | 健康料理 | アメリカ料理大学編著/金田誠, 佐藤ひとみ訳 | アイ・ケイコーポレーション | 2004.7 |
596.3-161 | 健康を食べよう・とうふの本 改訂版 | 文化出版局編 | 文化出版局 | 2002.3 |
596.3-164 | おいしい!豆腐ざんまい : 健康食卓、毎日の定番 | 林幸子著 | 永岡書店 | 2002.4 |
596.3-171 | 玄米・雑穀デイリーレシピ : 和洋中 ヘルシー!おいしい! | 検見崎聡美著 | 河出書房新社 | 2003.5 |
596.37-30 | からだイキイキ!豆食生活 : 大豆・いんげん豆・えんどう豆・そら豆etc. : 免疫力を高めて体質改善!/ ユーイーピー著 | 永岡書店 | 2003.7 | |
596.37-イタキ | もっとからだにおいしい野菜の便利帳 | 白鳥早奈英, 板木利隆監修 | 高橋書店 | [2009.6] |
ウォーキング法
図書
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
080-14-275 | ウォーキングの本 (岩波ジュニア新書:275) | 池田克紀編著 | 岩波書店 | 1996.6 |
080-ヘイホ | からだが変わる体幹ウォーキング (平凡社新書:466) | 金哲彦著 | 平凡社 | 2009.5 |
293.3-イチム | 誰も知らなかった英国流ウォーキングの秘密 | 市村操一著 | 山と渓谷社 | 2000.7 |
498.3-109 | 女性のためのウォーキング入門 | ジェームス・リッペ,アンネ・カシワ著/原田克彦訳 | 朝日新聞社 | 1989.12 |
498.3-143 | あなたの足弱っていませんか : 若返り体操術から靴選びまで (がくようブックス) | 石塚忠雄著 | 学陽書房 | 1995.5 |
498.3-145 | エアーウォークでやせる! (健康ライブラリー) | 古藤高良著 | 講談社 | 1996.4 |
498.35-1 | 中高年からの健康ウォーキング : 楽しみながら、ストップ・ザ・生活習慣病 | 主婦と生活社編/井上隆司監修 | 主婦と生活社 | 1998.6 |
498.35-3 | 新ヘルシーウォーキング : 生活習慣病を予防する | 工藤一彦監修 | 女子栄養大学出版部 | 2000.10 |
498.35-4 | 「ダイエット・ウォーク」のすすめ : 「あと5kg」痩せたいビジネスマンへ | 坂戸康之著 | すばる舎 | 2003.4 |
498.35-6 | ウォーキング! : 元気で10年長生きしたいあなたへ | 波多野義郎著 | スパイク | 1997.8 |
498.35-タカオ | キレイに効く!ゆるウォーク : カラダもココロも気持ちいい! (Gakken sports books) | 高岡英夫著/小松美冬構成 | 学習研究社 | 2007.4 |
498.35-ミヤシ | ウォーキング・レッスン : からだも心も若返る | 宮下充正著 | 講談社 | 2000.10 |
589.2-22 | 健康生活にきっと役に立つ足と靴の話67 | 安積和夫,原田碩三著 | 黎明書房 | 1995.10 |
780.19-23 | 50歳からの健康エクササイズ : 体操・運動・安全・栄養 [テキスト] | 米国国立保健研究所・老化医学研究所〔編〕/高野利也訳 | 岩波書店 | 2001.7 |
780.19-ヒラマ | 歩行と登山の科学 | 平松携著 | 道和書院 | 1999.10 |
781.4-スキタ | 基本のストレッチ (子どものためのスポーツ・ストレッチ : イラスト図解:1) | 杉田一寿, 川口毅著 | 汐文社 | 2008.11 |
781.9-41 | ウォーキングと歩数の科学 | 波多野義郎編著 | 不昧堂出版 | 1998.3 |
782-19 | ウォーキングと水中ウォーキング (らくらくブックス) | 池田克紀監修 | 家の光協会 | 1999.7 |
786.4-フナハ | 散歩の極意 (ちくま新書:437) | 船橋一也著 | 筑摩書房 | 2003.10 |
雑誌
請求記号 | 雑誌名 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|
雑誌 050-サライ-Z | 「特集:歩く易さを極めた「靴」選び」 サライ18巻11号通巻416号 2006.6/1 | 小学館 | 2006.6 |
雑誌 370-ハハノ-Z | 「特集:歩くって楽しい」 母の友 617号 2004年10月号 | 福音館書店 | 2004.10 |
雑誌 490-マイニ-Z | 「目的別快適ウォーキング術」 毎日ライフ 37巻4号通巻460号 2006.4 | 毎日新聞社 | 2006.4 |
雑誌 780-カクシ-Z | 「第1特集:歩きを科学する」 岳人 No.696 2005.6 | 東京中日新聞 | 2005.6 |
雑誌 780-スホツ-Z | 「<歩く>を科学する : チェックポイント&歩き方」 スポーツのひろば No.379 通巻452号 2005.7・8 | 新日本体育連盟全国連盟 | 2005.7 |
雑誌 780-スホツ-Z | 「ウォーキングを始めませんか : 効果・靴の選び方」 スポーツのひろば No.389 通巻462号 2006.7・8 | 新日本体育連盟全国連盟 | 2006.7 |
雑誌 780-スホツ-Z | 「特集:歩く」 スポーツのひろば No.415 通巻488号 2009.3 | 新日本体育連盟全国連盟 | 2009.3 |
雑誌 780-スホツ-Z | 「ウォームアップにはダイナミックストレッチ」 スポーツのひろば No.416 通巻489号 2009.4 | 新日本体育連盟全国連盟 | 2009.4 |
雑誌 780-トレニ-Z | 「特集:ストレッチングの有効性 : どんな方法が、どう有効なのか」 Training journal 28巻7号通巻321号 2006.7 | ブックハウスHD | 2006.7 |
雑誌 780-トレニ-Z | 「特集:ウォーミングアップ再考」 Training journal 31巻5号通巻355号 2009.5 | ブックハウスHD | 2009.5 |
奈良を歩く
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
291.093-オトナ | 近代土木遺産ウォーク関西 (大人の遠足book. 西日本:14) | [JTBパブリッシング] 関西編集部編 | JTBパブリッシング | 2007.1 |
291.093-オトナ | 駅からウォーキング関西 改訂3版 (大人の遠足book:西日本 ; 2) | JTBパブリッシング | 2008.7 | |
291.093-オトナ | 日帰りウォーキング関西 改訂3版 (大人の遠足book:西日本1) | JTBパブリッシング | 2008.7 | |
291.6-109 | 紅葉といで湯のハイキング/峠の山旅/京阪神からの東海自然歩道 (関西ハイキング:'97秋冬号) | 山と渓谷社 | 1997.10 | |
291.6-15 | 新ウォーキングマップ関西 : 消費カロリー&歩数表示つき | 法研 | 2001.3 | |
291.6-19 | 楽しく歩いて健康づくり : ウォーキングマップ関西 | 公立学校共済組合 | 〔2002.7〕 | |
291.6-アサヒ | 関西の風景を歩く : 歴史にふれる小さな旅 [正] | 朝日新聞大阪本社編 | 淡交社 | 2004.7 |
291.6-アサヒ | 関西の風景を歩く : 歴史にふれる小さな旅 続 | 朝日新聞大阪本社編 | 淡交社 | 2005.10 |
291.6-オカヒ | 関西里山・低山歩き 第2版 (ブルーガイドハイカー:26) | 岡弘俊己[著] | 実業之日本社 | 2007.7 |
291.6-カンサ | 関西の道を巡る (ふるさと関西を考えるキャンペーン) | 明治安田生命保険相互会社大阪総務部関西を考える会 | 2008.6 | |
291.62-モトシ | 「伝承」で歩く京都・奈良 : 古都の歴史を訪ねて | 本島進著 | 慧文社 | 2007.2 |
291.65-363 | 大和を歩く : ひとあじちがう歴史地理探訪 | 奈良地理学会編 | 奈良新聞社 | 2000.11 |
291.65-オカワ-2003 | 大和路散歩ベスト10 (とんぼの本) | 小川光三著 | 新潮社 | 2003.2 |
291.65-オカワ-2006 | 奈良世界遺産散歩 (とんぼの本) | 小川光三著 | 新潮社 | 2006.3 |
291.65-ナオキ-2008 | 直木孝次郎と奈良・万葉を歩く : 私の歴史散歩 秋冬 | 直木孝次郎著 | 吉川弘文館 | 2008.10 |
291.65-ナオキ-2009 | 直木孝次郎と奈良・万葉を歩く : 私の歴史散歩 春夏 | 直木孝次郎著 | 吉川弘文館 | 2009.3 |
291.65-ナラケ-2000 | 斑鳩散歩24コース | 奈良県高等学校教科等研究会歴史部会編 | 山川出版社 | 2000.8 |
291.65-ナラケ-2000 | 飛鳥散歩24コース | 奈良県高等学校教科等研究会歴史部会編 | 山川出版社 | 2000.8 |
291.65-ナラケ-2004 | 奈良百遊山 : 健康づくり50選 | 奈良県福祉部健康増進課企画・編集 | 奈良県福祉部健康増進課 | 2004.3 |
291.65-ナラケ-2007 | 奈良県の歴史散歩 上: 奈良北部 (歴史散歩:29) | 奈良県高等学校教科等研究会歴史部会編 | 山川出版社 | 2007.6 |
291.65-ナラケ-2007 | 奈良県の歴史散歩 下: 奈良南部 (歴史散歩:29) | 奈良県高等学校教科等研究会歴史部会編 | 山川出版社 | 2007.6 |
291.65-ナラヤ-2009 | 奈良大和路をあるく 改訂2版 (大人の遠足book. 西日本:10) | JTBパブリッシング | 2009.6 | |
291.65-ヘンハ-2008 | 奈良・飛鳥とっておきの散歩道 : 歴史ロマンをめぐる旅 | ペンハウス著 | メイツ出版 | 2008.4 |
291.65-ヤマト-2001 | 奈良の散歩みち | 光明正信, 塚本珪一著 | 山と渓谷社 | 2001.6 |
291.65-ヤマト-2002 | 吉野・大峯の古道を歩く (歩く旅シリーズ. 街道・古道) | 山と渓谷社大阪支局編集 | 山と渓谷社 | 2002.10 |
291.66-ヤマト-2004 | 熊野古道を歩く (歩く旅シリーズ:街道・古道) | 山と溪谷社大阪支局編集 | 山と溪谷社 | 2004.6 |
291.66-ルルフ-2004 | 紀伊熊野古道をあるく (大人の遠足book) | JTB | 2004.8 | |
雑誌 290-タヒ-Z | 「特集:熊野を歩く」 旅 76巻11号通巻910号 2002.11 | 日本旅行文化會 | 2002.11 |
日本を歩く
おまけ:自転車もいいかもしれません。
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
291.09-ニツタ | 自転車スローライド : 昔と未来の風景へ | 新田穂高著 | 岩波書店 | 2006.4 |
291.62-ワクル | 京都自転車デイズ | ワークルーム編著 | 光村推古書院 | 2009.5 |
291.63-ニワタ | 大阪・神戸周辺自転車散歩 | 丹羽隆志, 中村規著 | 山と渓谷社 | 2005.4 |
536.86-キシモ | 自転車の事典 : 走るクスリ | 岸本孝著 | 文園社 | 2002.10 |
685.8-ヒキタ | 自転車生活の愉しみ | 疋田智著 | 東京書籍 | 2001.12 |
786.5-シラト | スローサイクリング : 自転車散歩と小さな旅のすすめ (平凡社新書:284) | 白鳥和也著 | 平凡社 | 2005.7 |
786.5-ニワタ | 大人のための自転車入門 | 丹羽隆志著, 中村博司著 | 日本経済新聞社 | 2005.9 |
