「古典が 今 おもしろい!」展示資料リスト
- このリストは奈良県立図書情報館が平成21年7月末現在所蔵する資料の中から『週刊 東洋経済 2009/6/27』で推薦された図書を収録したものです。
参考資料
「週刊 東洋経済 2009/6/27特大号 古典が 今、おもしろい!」
西洋思想・経済・政治・社会
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
331.42-スミス | 国富論 : 国の豊かさの本質と原因についての研究 上下 | アダム・スミス著/山岡洋一訳 | 日本経済新聞出版社 | 2007.3 |
080-12-5.147.1 | 経済発展の理論 : 企業者利潤・資本・信用・利子および景気の回転に関する一研究 上 下(岩波文庫:白(34)-147-1, 2) | シュムペーター [著]/塩野谷祐一, 中山伊知郎, 東畑精一訳 | 岩波書店 | 1977.9-1977.11 |
133.2-ホツフ | リヴァイアサン 1 2(中公クラシックス:W55-56) | ホッブズ [著]/永井道雄, 上田邦義訳 | 中央公論新社 | 2009.1 |
080-12-5.209.7 | 職業としての政治 (岩波文庫:白(34)-209-7, 34-209-7) | マックス・ヴェーバー著/脇圭平訳 | 岩波書店 | 1980.3 |
080-コウタ-1689 | 君主論 (講談社学術文庫:[1689]) | ニッコロ・マキアヴェッリ [著]/佐々木毅全訳注 | 講談社 | 2004.12 |
080-コウフ | 永遠平和のために/啓蒙とは何か : 他3編 (光文社古典新訳文庫:[KBカ1-1]) | カント著/中山元訳 | 光文社 | 2006.9 |
080-コウタ-527 | 西国立志編 (講談社学術文庫:[527]) | サミュエル・スマイルズ著/中村正直訳 | 講談社 | 1981.1 |
080-コウタ-1440 | 恋愛と贅沢と資本主義 (講談社学術文庫:[1440]) | ヴェルナー・ゾンバルト [著]/金森誠也訳 | 講談社 | 2000.8 |
080-20-1.58 | モラリア 1 -14(西洋古典叢書) | プルタルコス [著]/戸塚七郎訳 | 京都大学学術出版会 | 1997.6- |
080-12-3.202.1 | ユートピア (岩波文庫:赤(32)-202-1, 白-157, 5847-5848) | トマス・モア著/平井正穂訳 | 岩波書店 | 1957.10 |
080-12-3.510.1 | ラ・ロシュフコー箴言集 (岩波文庫:赤(32)-510-1) | ラ・ロシュフコー [著]/二宮フサ訳 | 岩波書店 | 1989.12 |
133.2-ロツク | 統治論 (中公クラシックス:W49) | ロック [著]/宮川透訳 | 中央公論新社 | 2007.9 |
152-10 | 愛するということ 新訳版 | エーリッヒ・フロム [著]/鈴木晶訳 | 紀伊国屋書店 | 1991.3 |
331.76-ヘフレ | 企業の理論 : 新装版 | T.ヴェブレン著/小原敬士訳 | 勁草書房 | 2002.11 |
080-12-5.222.1 | 世論 上下 (岩波文庫:白(34)-222-1, 白(34)-222-2) | W.リップマン著/掛川トミ子訳 | 岩波書店 | 1987.7-12 |
331.74-ケイン | 貨幣改革論/若き日の信条 (中公クラシックス:W45) | ケインズ [著]/宮崎義一, 中内恒夫訳 | 中央公論新社 | 2005.11 |
133.5-3-1 | プラトンの呪文 (開かれた社会とその敵:第1部) | カール・R. ポパー著/内田詔夫, 小河原誠訳 | 未来社 | 1980.3 |
133.5-3-2 | 予言の大潮 : ヘーゲル, マルクスとその余波 (開かれた社会とその敵:第2部) | カール・R. ポパー著/小河原誠, 内田詔夫訳 | 未来社 | 1980.6 |
204-56-1 | 歴史の研究 第1巻-第25巻 | A.J. トインビー著/下島連 [ほか] 訳 | 「歴史の研究」刊行会 | 1966-1972 |
080-12-4.943.1 | 生物から見た世界 (岩波文庫:青(33)-943-1) | ユクスキュル, クリサート著/日高敏隆, 羽田節子訳 | 岩波書店 | 2005.6 |
146.1-フロム | 自由からの逃走 新版 (現代社会科学叢書) | エーリッヒ・フロム [著]/日高六郎訳 | 東京創元社 | 1965.12 |
332.06-フリト | 資本主義と自由 (Nikkei BP cLassics) | ミルトン・フリードマン著/村井章子訳 | 日経BP社/日経BP出版センター (発売) | , 2008.4 |
331-198 | 企業・市場・法 | ロナルド・H・コース著/宮沢健一, 後藤晃, 藤垣芳文訳 | 東洋経済新報社 | 1992.10 |
331.72-1 | 隷従への道 : 全体主義と自由 改版 | フリードリヒ・A.ハイエク著/一谷藤一郎, 一谷映理子訳 | 東京創元社 | 1992.7 |
337.99-カルフ | 大暴落1929 (Nikkei BP cLassics:4701) | ジョン・ケネス・ガルブレイス著/村井章子訳 | 日経BP社/日経BP出版センター (発売) | , 2008.9 |
331.19-シエリ | 紛争の戦略 : ゲーム理論のエッセンス (ポリティカル・サイエンス・クラシックス:4) | トーマス・シェリング著 | 勁草書房 | 2008.3 |
335-129 | 会社成長の理論 第2版 | E.T.ペンロ-ズ著/末松玄六訳 | ダイヤモンド社 | 1980.12 |
304-100 | 成長の限界 : ローマ・クラブ「人類の危機」レポート | ドネラ・H・メドウズ [ほか] 著/大来佐武郎監訳 | ダイヤモンド社 | 1972.5 |
330.4-7 | 大転換 : 市場社会の形成と崩壊 | カール・ポラニー著/吉沢英成[ほか]訳 | 東洋経済新報社 | 1975.4 |
304-384 | 第三の波 | アルビン・トフラー[著]/鈴木健次[ほか]訳 | 日本放送出版協会 | 1980.10 |
209.5-9-2.1 | 交換のはたらき 1-2 (物質文明・経済・資本主義15-18世紀:2・1-2・2) | フェルナン・ブローデル [著]/山本淳一訳 | みすず書房 | 1986.4-1988.7 |
209.5-9-1.1 | 日常性の構造 1-2 (物質文明・経済・資本主義15-18世紀:1-1, 1-2) | フェルナン・ブローデル [著]/村上光彦訳 | みすず書房 | 1985 |
209.5-9-3.1 | 世界時間 1-2 (物質文明・経済・資本主義15-18世紀:3-1, 3-2) | フェルナン・ブローデル [著]/村上光彦訳 | みすず書房 | 1996.1-1999.12 |
319.8-170 | 核兵器と外交政策 | ヘンリー・A・キッシンジャー著/森田隆光訳 | 駿河台出版 | 1988.4 |
319.53-6-1 | 外交 上下 | ヘンリー・A・キッシンジャー著/岡崎久彦監訳 | 日本経済新聞社 | 1996.6 |
080-23-1.172 | カジノ資本主義 (岩波現代文庫:学術 ; 172) | スーザン・ストレンジ [著]/小林襄治訳 | 岩波書店 | 2007.3 |
080-5- | 世界の名著 | 中央公論社 | 1971.1 | |
080-5-23 | ホッブズ (世界の名著:23) | 永井道雄責任編集 | 中央公論社 | 1971.1 |
080-5-16 | マキアヴェリ (世界の名著:16) | 会田雄次責任編集 | 中央公論社 | 1966.10 |
080-5-32 | カント (世界の名著:32) | 野田又夫責任編集 | 中央公論社 | 1972.12 |
080-5-50 | ウェーバー (世界の名著:50) | 尾高邦雄責任編集 | 中央公論社 | 1975.4 |
080-3-57 | ケインズ/ハロッド (世界の名著:57) | 宮崎義一, 伊東光晴責任編集 | 中央公論社 | 1971.7 |
080-5-27 | ロック/ヒューム (世界の名著:27) | 大槻春彦責任編集 | 中央公論社 | 1968.6 |
東洋・日本の思想・経済・政治・社会
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
080-コウタ-1463 | 氷川清話 (講談社学術文庫:[1463]) | 勝海舟 [述]/江藤淳, 松浦玲編 | 講談社 | 2000.12 |
080-12-4.168.1 | 石橋湛山評論集 (岩波文庫:青-168-1, 青(33)-168-1) | 石橋湛山[著]/松尾尊兊編 | 岩波書店 | 1984.8 |
311.21-10 | 現代政治の思想と行動 増補版 | 丸山眞男著 | 未來社 | 1964.5 |
330.4-タカハ | 私の実践経済学 | 高橋亀吉著 | 東洋経済新報社 | 1976 |
080-17-17 | 福翁自伝 新訂 (岩波文庫:青(33)-102-2) | 福沢諭吉著/富田正文校訂 | 岩波書店 | 1978.10 |
080-12-4.110.1 | 三酔人経綸問答 第27刷 (岩波文庫:青-110-1) | 中江兆民 [著]/桑原武夫, 島田虔次訳・校注 | 岩波書店 | 1987 |
183.3-タキト | 聖徳太子 : 法華義疏(抄) : 十七条憲法 (中公クラシックス:J33) | 瀧藤尊教, 田村晃祐, 早島鏡正訳 | 中央公論新社 | 2007.5 |
080-12-4.315.1 | 法華義疏 上下 (岩波文庫:青(33)-315-1,2) | [聖徳太子著]/花山信勝校訳 | 岩波書店 | 1975 |
080-12-1.112.1 | 徒然草 新訂 (岩波文庫:黄(30)-112-1, 30-112-1) | [吉田兼好著]/西尾実, 安良岡康作校注 | 岩波書店 | 1985.1 |
080-12-4.484.1 | 雍州府志 : 近世京都案内 上 (岩波文庫:青(33)-484-1, 青-484-1, 33-484-1) | 黒川道祐著/宗政五十緒校訂 | 岩波書店 | 2002.3 |
080-12-4.4.1 | 政談 (岩波文庫:青-4-1,青(33)-004-1) | 荻生徂来著/辻達也校注 | 岩波書店 | 1987.7 |
080-12-4.207.1 | 孫子 新訂 (岩波文庫:青(33)-207-1) | 金谷治訳注 | 岩波書店 | 2000.4 |
080-12-4.144.2 | 風土 : 人間学的考察 (岩波文庫:青(33)-144-2, 33-144-2) | 和辻哲郎著 | 岩波書店 | 1979.5 |
080-チクマ | 日本とアジア (ちくま学芸文庫) | 竹内好著 | 筑摩書房 | 1993.11 |
460.4-イマニ | 生物の世界ほか (中公クラシックス:J8) | 今西錦司著 | 中央公論新社 | 2002.6 |
080-コウタ-1 | 進化とは何か (講談社学術文庫:[1]) | 今西錦司[著] | 講談社 | 1976.6 |
080-コウタ-271 | 私の個人主義 (講談社学術文庫:[271]) | 夏目漱石 [著] | 講談社 | 1978.8 |
100-13 | 日本の思想 (岩波新書:青版-434) | 丸山真男著 | 岩波書店 | 1961.11 |
080-チユウ-1078 | 複合不況 : ポスト・バブルの処方箋を求めて (中公新書:1078) | 宮崎義一著 | 中央公論社 | 1992.6 |
081-46- | 日本の名著 | 中央公論社 | 1969 | |
081-46-33 | 福沢諭吉 (日本の名著:33) | 永井道雄責任編集 | 中央公論社 | 1969 |
081-46-2 | 聖徳太子 (日本の名著:2) | 中村元責任編集 | 中央公論社 | 1970.4 |
081-46-42 | 夏目漱石/森鴎外 (日本の名著:42) | 真継伸彦責任編集 | 中央公論社 | 1974.9 |
081-46-36 | 中江兆民 (日本の名著:36) | 河野健二責任編集 | 中央公論社 | 1970.1 |
081-46-32 | 勝海舟 (日本の名著:32) | 江藤淳責任編集 | 中央公論社 | 1978.2 |
文芸作品に学ぶ
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
080-12-3.102.1 | イリアス 上下 (岩波文庫:赤(32)-102-1,2) | ホメロス [著]/[T・W・アレン校訂]/松平千秋訳 | 岩波書店 | 1992.9 |
080-12-3.320.1 | 大地 1-4 (岩波文庫:赤(32)-320-1,2,3,4) | パール・バック作/小野寺健訳 | 岩波書店 | 1997.2-1997.4 |
080-17-59 | 阿Q正伝/狂人日記 : 他十二篇 改訳 (岩波文庫:赤(32)-025-2,32-025-2) | 魯迅作/竹内好訳 | 岩波書店 | 1981.2 |
913.6-ヨシカ | 三国志 1-5 : 新装版 (講談社文庫:[よ-1-23], [よ-1-24], [よ-1-25], [よ-1-26], [よ-1-27]) | 吉川英治 [著] | 講談社 | 2008.10 |
080-12-3.701.1 | 神曲 上中下 (岩波文庫:赤(32)578~580,4668-4670,4810-4812,4813-4815a,赤(32)-701-1-3) | ダンテ著/山川丙三郎訳 | 岩波書店 | 1952-1958 |
080-12-3.721.1 | ドン・キホーテ 前篇1-3 (岩波文庫:赤(32)-721-1,2,3,4,5,6) | セルバンテス作/牛島信明訳 | 岩波書店 | 2001 |
080-12-3.721.4 | ドン・キホーテ 後篇1-3 (岩波文庫:赤(32)-721-1,2,3,4,5,6) | セルバンテス作/牛島信明訳 | 岩波書店 | 2001 |
080-12-3.102.4 | オデュッセイア 上下 (岩波文庫:赤(32)-102-4,102-5) | ホメロス[著]/松平千秋訳 | 岩波書店 | 1994.9 |
913.6-ツホイ | 二十四の瞳 85刷改版 (新潮文庫:つ-2-1) | 壺井栄著 | 新潮社 | 2005.4 |
953-533-4 | 花咲く乙女たちのかげに 2 (失われた時を求めて:3-4 ; 第2篇) | マルセル・プルースト著/鈴木道彦訳 | 集英社 | 1997.5-9 |
953-533-1 | 失われた時を求めて1-13 | マルセル・プルースト著/鈴木道彦訳 | 集英社 | 1998.1-1998.5 |
942-40-1 | ファウスト 第1部 第2部 | ゲーテ著/池内紀訳 | 集英社 | 1999.10-2000.1 |
080-12-3.531.1 | レ・ミゼラブル 改版 1-4 (岩波文庫:赤(32)-531-1,2,3,4) | ユーゴー作/豊島与志雄訳 | 岩波書店 | 1987.4-1987.5 |
913.6-キタカ | 水滸伝 1-19 | 北方謙三著 | 集英社 | 2000.10 |
080-12-3.554.1 | 魅せられたる魂 改版 1-5(岩波文庫:赤(32)-554-1-5) | ロマン・ロラン作/宮本正清訳 | 岩波書店 | 1989.11 |
913.6-ノサカ | アメリカひじき/火垂るの墓 65刷改版 (新潮文庫:の-3-3) | 野坂昭如著 | 新潮社 | 2003.7 |
953-181 | ペスト (新潮文庫:赤-114-C) | カミュ[著]/宮崎嶺雄訳 | 新潮社 | 1969 |
