「武将の嗜みと装い」展示資料リスト

合戦のいろいろ

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-アスキ謎解き関ケ原合戦 : 戦国最大の戦い、20の謎(アスキー新書:208)桐野作人著アスキー・メディアワークス/角川グループパブリッシング (発売)2012.2
080-コウタ-1823合戦の文化史(講談社学術文庫:[1823])二木謙一 [著]講談社2007.6
080-コウタ-1988源平合戦の虚像を剥ぐ : 治承・寿永内乱史研究(講談社学術文庫:[1988])川合康 [著]講談社2010.4
210.03-112時代考証日本合戦図典笹間良彦著雄山閣出版1997.10
210.1-274-18関ケ原合戦1 : 決戦への七百日/関ケ原合戦2 : 決戦慶長五年九月十五日/関ケ原合戦3 : 減封没収六百三十二万石/最後の仇討/実録・姿三四郎/仕立屋銀次逮捕 復刻版(歴史への招待:18)[堺屋太一著]/[南條範夫著]/[高坂正尭著]/[綱淵謙錠著]/[豊田穰, 小谷澄之著]/[結城昌治著]日本放送出版協会1994
210.1-275-1古代~源平の合戦まで(海と水軍の日本史:上巻)佐藤和夫著原書房1995.11
210.1-クワタ源平の盛衰 : 新装版(日本の合戦:1)桑田忠親[ほか]編新人物往来社1978.11
210.1-クワタ群雄割拠 新装版 上(日本の合戦:3)桑田忠親[ほか]編新人物往来社1978.7
210.1-クワタ群雄割拠 新装版 下(日本の合戦:4)桑田忠親[ほか]編新人物往来社1978.8
210.1-クワタ織田信長 : 新装版(日本の合戦:5)桑田忠親[ほか]編新人物往来社1978.4
210.1-ハイシ小田原合戦と北条氏(敗者の日本史:10)黒田基樹著吉川弘文館2013.1
210.1-ハイシ長篠合戦と武田勝頼(敗者の日本史:9)平山優著吉川弘文館2014.2
210.1-ハイシ関ヶ原合戦と石田三成(敗者の日本史:12)矢部健太郎著吉川弘文館2014.1
210.19-1-2平安王朝の武士(戦乱の日本史 : 合戦と人物:2)村井康彦責任編集第一法規1988.6
210.19-1-3源平の争乱(戦乱の日本史 : 合戦と人物:3)安田元久責任編集第一法規1988.6
210.19-1-4東国武士の覇権(戦乱の日本史 : 合戦と人物:4)奥富敬之責任編集第一法規1988.6
210.19-1-5南北朝の内乱(戦乱の日本史 : 合戦と人物:5)佐藤和彦責任編集第一法規1988.6
210.19-1-6下剋上の幕開け(戦乱の日本史 : 合戦と人物:6)熱田公責任編集第一法規1988.6
210.19-1-7戦国の群雄 : 畿内・東国(戦乱の日本史 : 合戦と人物:7)二木謙一責任編集第一法規1988.6
210.19-1-8戦国の群雄 : 西国・奥羽(戦乱の日本史 : 合戦と人物:8)小林清治, 米原正義責任編集第一法規1988.6
210.19-1-9天下布武(戦乱の日本史 : 合戦と人物:9)福田榮次郎責任編集第一法規1988.6
210.19-1-10天下人への道(戦乱の日本史 : 合戦と人物:10)高木昭作責任編集第一法規1988.6
210.19-1-11覇者の条件(戦乱の日本史 : 合戦と人物:11)大石慎三郎責任編集第一法規1988.6
210.19-センソ東北の争乱と奥州合戦 : 「日本国」の成立(戦争の日本史:5)関幸彦著吉川弘文館2006.11
210.19-センソ東国の戦国合戦(戦争の日本史:10)市村高男著吉川弘文館2009.1
210.19-センソ畿内・近国の戦国合戦(戦争の日本史:11)福島克彦著吉川弘文館2009.7
210.19-センソ西国の戦国合戦(戦争の日本史:12)山本浩樹著吉川弘文館2007.7
210.19-センソ一向一揆と石山合戦(戦争の日本史:14)神田千里著吉川弘文館2007.10
210.19-センソ関ヶ原合戦と大坂の陣(戦争の日本史:17)笠谷和比古著吉川弘文館2007.11
210.19-レキシ日本史を変えた合戦 : 図説 : 運命を決めた41の大激突、その全真相歴史の謎研究会編青春出版社2003.4
210.39-ハシフ源平合戦を馬が行く : 馬の博物館所蔵品図録馬事文化財団編馬事文化財団2005.1
210.4-コサユ戦争の日本中世史 : 「下剋上」は本当にあったのか(新潮選書)呉座勇一著新潮社2014.1
210.47-ススキ刀と首取り : 戦国合戦異説(平凡社新書:036)鈴木眞哉著平凡社2000.3
210.4-セキユその後の東国武士団 : 源平合戦以後(歴史文化ライブラリー:327)関幸彦著吉川弘文館2011.9
210.42-コミフ宝治合戦(現代語訳吾妻鏡:12)五味文彦, 本郷和人, 西田友広編吉川弘文館2012.12
210.47-オオタ桶狭間合戦奇襲の真実太田輝夫著新人物往来社2012.11
210.47-オワタ戦国武将の合戦図(ビジュアル選書)小和田哲男監修新人物往来社2011.3
210.47-ミネキ戦国武将合戦事典峰岸純夫, 片桐昭彦編吉川弘文館2005.3
210.47-モリモ戦国合戦の舞台裏 : 兵士たちの出陣から退陣まで(歴史新書y:010)盛本昌広著洋泉社2010.10
210.47-モリモ軍需物資から見た戦国合戦(新書y:194)盛本昌広著洋泉社2008.5
210.48-11異聞関ケ原合戦古川薫著文芸春秋2000.4
210.48-カサヤ関ケ原合戦と近世の国制笠谷和比古著思文閣出版2000.12
210.48-シラミ新「関ヶ原合戦」論 : 定説を覆す史上最大の戦いの真実(新人物ブックス)白峰旬著新人物往来社2011.3
210.48-トクシ決戦関ヶ原 : 武将たちの闘い : 徳島城博物館開館10周年記念特別展徳島市立徳島城博物館編徳島市立徳島城博物館2002.10
210.48-ナカタ伊達政宗の戦闘部隊 : 戦う百姓たちの合戦史(歴史新書y:037)中田正光著洋泉社2013.2
210.48-フタキ関ケ原合戦 : 戦国のいちばん長い日(中公新書:642)二木謙一著中央公論社1982.2
210.48-モリタ北条氏滅亡と秀吉の策謀 : 小田原合戦・敗北の真相とは?(歴史新書y:040)森田善明著洋泉社2013.9
210.52-オオサ真田幸村と大坂の陣 : 大阪城・上田城友好城郭締結記念 : 特別展大阪城天守閣編集大阪城天守閣特別事業委員会2006.10
213-トウラ蒙古合戦と鎌倉幕府の滅亡(動乱の東国史:3)湯浅治久著吉川弘文館2012.11
215.2-ササモ武田・上杉・真田氏の合戦笹本正治著宮帯出版社2011.4
216.4-レキシ地域社会からみた「源平合戦」 : 福原京と生田森・一の谷合戦(岩田書院ブックレット:歴史考古学系H:02)歴史資料ネットワーク編岩田書院2007.6
721-カカワ源平合戦とその時代 : 特別展香川県歴史博物館編集香川県歴史博物館2003.10
721.2-4-1川中島合戦図/長篠合戦図(戦国合戦絵屏風集成:第1巻)桑田忠親〔ほか〕中央公論社1980.12
721.2-4-2賤ケ岳合戦図/小牧長久手合戦図(戦国合戦絵屏風集成:第2巻)桑田忠親〔ほか〕中央公論社1981.1
721.2-4-3関ケ原合戦図(戦国合戦絵屏風集成:第3巻)桑田忠親〔ほか〕中央公論社1980.11
721.2-4-4大坂冬の陣図/大坂夏の陣図(戦国合戦絵屏風集成:第4巻)桑田忠親〔ほか〕中央公論社1980.10
721.2-4-5島原の乱図/戦国合戦図(戦国合戦絵屏風集成:第5巻)桑田忠親〔ほか〕中央公論社1981.2
77-イ-4歴史に残る合戦(一龍斎貞水の歴史講談:4)一龍斎貞水編フレーベル館2000.12
913.435-タイヘ京都合戦〜後醍醐天皇崩御前後(新訳太平記を読む:第3巻)安井久善訳おうふう2001.6

武具のいろいろ

請求記号書名責任表示出版者出版日付
069-90-56比羅夫がゆく : 飛鳥時代の武器・武具・いくさ(飛鳥資料館図録:第56冊)国立文化財機構奈良文化財研究所飛鳥資料館2012.4
080-コウタ-2173鉄炮伝来 : 兵器が語る近世の誕生(講談社学術文庫:[2173])宇田川武久 [著]講談社2013.5
080-ヘイホ武具の日本史(平凡社新書:539)近藤好和著平凡社2010.8
210.03-114図録日本の合戦武具事典笹間良彦著柏書房1999.1
210.06-コクリ武具コレクション(国立歴史民俗博物館資料図録:5)国立歴史民俗博物館編集歴史民俗博物館振興会2007.3
210.09-ススキ武器と武具の有識故実鈴木敬三著吉川弘文館2014.3
210.36-コント中世的武具の成立と武士近藤好和著吉川弘文館2000.3
210.4-188弓矢と刀剣 : 中世合戦の実像(歴史文化ライブラリー:20)近藤好和著吉川弘文館1997.8
210.4-コンラ図説戦国時代 : 武器・防具・戦術百科トマス・D・コンラン著原書房2013.7
213.2-オヤマ小山評定と鎧武者たち : 伊澤コレクションとともに : 開館25周年記念(企画展:第53回)小山市立博物館編小山市立博物館2008.10
382.1-179絵でみる時代考証百科 槍、鎧、貝足編名和弓雄著新人物往来社1983-
390.9-1-1日本の軍装 : 図鑑 限定版 上巻笹間良彦著雄山閣出版1970.9
390.9-1-2日本の軍装 : 図鑑 限定版 下巻笹間良彦著雄山閣出版1970.10
550-ハ武器と甲冑(ビジュアル博物館:第4巻)マイケル・バイアム著同朋舎出版1990.3
559.021-ツノシ日本古代の武器・武具と軍事津野仁著吉川弘文館2011.10
559.1-2特別展日本の鉄砲 : 吉岡コレクションの全貌に迫る大阪城天守閣特別事業委員会1983.3
559.1-4堺鉄砲 : その源流と背景をさぐる堺市博物館編堺市博物館1990
559.1-ウタカ鉄砲伝来の日本史 : 火縄銃からライフル銃まで(歴博フォーラム)宇田川武久編吉川弘文館2007.10
559.1-ウタカ真説 鉄砲伝来(平凡社新書:346)宇田川武久著平凡社2006.10
559.1-ウタカ鉄砲と戦国合戦(歴史文化ライブラリー:146)宇田川武久著吉川弘文館2002.11
559.1-クハタ東アジアの兵器革命 : 十六世紀中国に渡った日本の鉄砲久芳崇著吉川弘文館2010.12
709.1-コクホ陶磁/染織/古神宝類/甲冑 : その他 増補改訂版 新装版(国宝:7. 工芸品:2)毎日新聞社2005.5
559.1-コクリ歴史のなかの鉄炮伝来 : 種子島から戊辰戦争まで人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編集人間文化研究機構国立歴史民俗博物館2006.10
559.1-ホラト鉄砲 : 伝来とその影響 3版洞富雄著思文閣出版2001.10
705-13-137刀剣 : 大和と美濃(日本の美術:137)小笠原信夫編至文堂1977
705-13-390鉄砲と石火矢(日本の美術:390)宇田川武久執筆・編集至文堂1998.11
706.9-22よろいとかぶと : 大和甲冑師の伝流 : 特別展[奈良県文化会館]1972.4開催にあたって
709-71-3.13刀剣・武具(文化財講座日本の美術:13. 工芸)第一法規出版1977.6
709.2-80-7陶磁・染織・古神宝類・甲冑・その他 増補改訂版(国宝:7. 工芸品:2)「国宝」編纂委員会毎日新聞社1984
756-37武家の装い武器武具百趣展 : 特別展大阪城天守閣編大阪城天守閣特別事業委員会1986.10
756.6-10刀剣(カラーブックス:175)小笠原信夫著保育社1969
756.6-サカイ刀剣の歴史と思想酒井利信著日本武道館/ベースボール・マガジン社 (発売)2011.11
756.6-サトウ佐藤幸彦刀剣論文集(日本刀研究)佐藤幸彦著[佐藤幸彦]2007.5
756.6-ニシカ-2009正倉院の武器・武具・馬具(日本の美術:No.523)西川明彦[執筆・編集]ぎょうせい2009.12
756.6-レキシ「図解」日本刀事典 : 刀・拵から刀工・名刀まで刀剣用語徹底網羅!!歴史群像編集部編学習研究社2006.12
756.7-3鎧と兜(カラーブックス:344)山上八郎, 山岸素夫共著保育社1975.12
756.7-ササマ図録日本の甲胄武具事典 新装版笹間良彦著柏書房1997.6
756.7-ナカサ勇将の装い : 戦国の美意識-甲冑・陣羽織-長崎巌 [編] 著ピエ・ブックス2008.2
756.7-ムナカすぐわかる日本の甲冑・武具 改訂版棟方武城執筆東京美術2012.10
756.7-ミウラ日本甲冑図鑑三浦一郎著/永都康之画新紀元社2010.8
756.7-ワセタサムライの美学 : 甲冑師明珍宗恭とそのコレクション三宮千佳編集早稲田大学會津八一記念博物館2009.9
756.6-ニホン「図解」武将・剣豪と日本刀 : 新装版日本武具研究会著笠倉出版社2011.8
756.7-イイタ甲冑面もののふの仮装 普及版飯田一雄著刀剣春秋/宮帯出版社 (発売)2010.11
756.7-イイタ赤備え : 武田と井伊と真田と 普及版井伊達夫著宮帯出版社2011.5
756.6-ナラケ-1975桃山時代の刀剣 : 特別展奈良県立美術館 [編][奈良県立美術館][1975.4]
756.7-キヨウ日本の甲冑 : 特別展覧会京都国立博物館編京都国立博物館1987.10
756.7-ササマ日本甲冑名品集笹間良彦, 飯田稔編著雄山閣出版1968.6
756.7-ナラケ-1978戦国桃山名将のよろい奈良明新社(製作)[1978.10]序
756.7-ナラケ-1982かぶとの造形美 : 特別陳列 形象かぶと100選奈良県立美術館1982
756.7-ミヤサ-2010奈良甲冑師の研究宮崎隆旨著吉川弘文館2010.12
756.9-10日本甲冑一〇〇選山上八郎著秋田書店1974.3
756.9-14日本甲冑大図鑑笹間良彦著・画柏書房1988.6
756.9-15図解日本甲冑事典 新装版笹間良彦著雄山閣出版1988.10
756.9-16日本甲胄の基礎知識 第2版山岸素夫,宮崎真澄著雄山閣出版1997.8
789.3-サカイ日本精神史としての刀剣観酒井利信著第一書房2005.1

武将のたしなみ

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-コウタ-1630武士の家訓(講談社学術文庫:[1630])桑田忠親 [著]講談社2003.12
080-チユウ-2084戦国武将の手紙を読む : 浮かびあがる人間模様(中公新書:2084)小和田哲男著中央公論新社2010.11
080-チユウ-1872信玄の戦略 : 組織、合戦、領国経営(中公新書:1872)柴辻俊六著中央公論新社2006.11
080-フンシ戦国武将の遺言状(文春新書:787)小澤富夫著文藝春秋2010.12
159.8-キタカ戦国武将の美学北影雄幸著勉誠出版2011.7
210.47-38武将と軍法泰山哲之著人物往来社1964.8
210.04-73乱世に躍る武将群像古川薫著PHP研究所1991.9
210.42-25鎌倉武士の実像 : 合戦と暮しのおきて(平凡社選書:108)石井進著平凡社1987.6
210.46-2戦国武将を支えた信仰 : 生死を超越した不退転の決意風巻絃一著日本文芸社1987.10
210.47-8戦国武将の手紙を読む(角川選書:218)二木謙一著角川書店1991.10
210.47-オワタ戦国武将を育てた禅僧たち(新潮選書)小和田哲男著新潮社2007.12
210-シ-3時代をかえた武将たち : 源頼朝・足利尊氏・織田信長・豊臣秀吉・徳川家康など13人(歴史を生きた78人 : 人物アルバム:3)三田村信行文PHP研究所1992.11
216.1-ササカ戦国武将のこころ : 近江浅井氏と軍書の世界笹川祥生著吉川弘文館2004.8
280.8-26-194新田義貞 : 新装版(人物叢書:[通巻239])峰岸純夫著吉川弘文館2005.5
280.8-26-206浅井氏三代 (あさいしさんだい) : 新装版(人物叢書:[通巻251])宮島敬一著/日本歴史学会編集吉川弘文館2008.2
280.8-26-214山名宗全 : 新装版(人物叢書:[通巻259])川岡勉著/日本歴史学会編集吉川弘文館2009.8
280.8-26-227織田信長 (おだのぶなが)(人物叢書:[272])池上裕子著吉川弘文館2012.12
281.04-イワハ武将たちの四季 : 戦国の逸話と物語岩原信守著元就出版社2003.10
281.04-トウモ乱世を生き抜く戦国武将のマネジメント術童門冬二著ダイヤモンド社2011.3
281-ヤマム戦国武将がわかる絵事典 : 日本の歴史を学んでみよう : 名将のエピソードを知ろう山村竜也著PHP研究所2006.11
281.04-81戦国武将に学ぶ処世術 : 信長・秀吉・家康津本陽著角川書店1995.12
281.04-ススキ戦国武将に学ぶ風格の研究 : 彼らにおける老いの品性・老いの真価とは(ノン・ブック:423)鈴木輝一郎著祥伝社2001.12
289.1-オタノ織田信長 : 戦国最強の軍事カリスマ桐野作人著新人物往来社2011.9
289.1-オタノ織田信長 : 天下布武の足跡 : 徹底的に歩く(別冊太陽. 歴史ムック)小和田哲男, 小和田泰経著平凡社2012.12
289.1-クロタ黒田官兵衛のすべて安藤英男編中経出版2013.9
289.1-タナカ秀吉を支えた武将田中吉政 : 近畿・東海と九州をつなぐ戦国史市立長浜城歴史博物館, 岡崎市美術博物館, 柳川古文書館企画・編集市立長浜城歴史博物館/岡崎市美術博物館/柳川古文書館/サンライズ出版2005.9
335.04-アオヤ戦国武将に学ぶ経営の秘訣青山幸男著芸艸堂1995.6
383.81-タルイ戦国武将の勝負飯(タルイピアセンター企画展:第43回)タルイピアセンター編タルイピアセンター2009.7
383.81-ナカヤ武士のメシ : 戦国時代、『食』はひとつの武器であった永山久夫著宝島社2012.2
490.9-マナセ戦国武将の養生訓(新潮新書:098)山崎光夫著新潮社2004.12
706.9-センタ日・月・星 : 天文への祈りと武将のよそおい : 特別展仙台市博物館編仙台市博物館2004.10
773.2-ソカタ戦国武将と能曽我孝司著雄山閣2006.7
780.4-テンリ-2006武道と宗教天理大学体育学部編天理大学体育学部2006.3
789.6-8-1日本馬術史 覆刻 第1巻日本乗馬協会編原書房1980.10
789.6-8-2日本馬術史 覆刻 第2巻日本乗馬協会編原書房1980.10
789.6-8-3日本馬術史 覆刻 第3巻日本乗馬協会編原書房1980.10
789.6-8-4日本馬術史 覆刻 第4巻日本乗馬協会編原書房1980.10
789-14-3弓術・馬術(日本武道全集:第3巻)今村嘉雄[ほか]編人物往来社1966.7
721.2-4-6戦国武家風俗図(戦国合戦絵屏風集成:別巻)武田恒夫〔ほか〕執筆中央公論社1981.3
791.2-ウエタ武将茶人上田宗箇と桃山文化 : 徳島城表御殿庭園作庭者の素顔 : 平成12年度秋の特別展徳島市立徳島城博物館編徳島市立徳島城博物館2000.10
791.2-フルタへうげもの古田織部伝 : 数寄の天下を獲った武将桑田忠親著 : 矢部誠一郎監修ダイヤモンド社2010.3
791.2-ヨネハ戦国武将と茶の湯(読みなおす日本史)米原正義著吉川弘文館2014.7
756.6-38武将と名刀佐藤寒山著人物往来社1964.6
791-121武将と茶道桑田忠親著人物往来社1964.9
911.102-ワカフ戦国武将の歌(コレクション日本歌人選:014)綿抜豊昭著笠間書院2011.3
914.5-ユアサ戦国武将逸話集 : 訳注『常山紀談』 [正]: 巻一〜七湯浅常山原著/大津雄一, 田口寛訳注勉誠出版2010.2-
914.5-ユアサ戦国武将逸話集 : 訳注『常山紀談』 続: 巻八〜十五湯浅常山原著/大津雄一, 田口寛訳注勉誠出版2010.2-
914.5-ユアサ戦国武将逸話集 : 訳注『常山紀談』 続々: 巻十六〜二十五湯浅常山原著/大津雄一, 田口寛訳注勉誠出版2010.2-

城のまもり

請求記号書名責任表示出版者出版日付
210.033-アイカ城郭事典(探訪ブックス. 日本の城:10)小学館1981.9-
210.04-178城と合戦 : 城攻め・その戦略戦術大場弥平著新人物往来社1970
210.4-ムラタ新視点中世城郭研究論集村田修三編新人物往来社2002.8
210.47-ススキ戦国城郭の考古学(21世紀を拓く考古学:3)鈴木重治, 西川寿勝編著ミネルヴァ書房2006.5
210.47-ニシカ国別戦国大名城郭事典西ヶ谷恭弘編東京堂出版1999.12
210.48-カトウ織豊権力と城郭 : 瓦と石垣の考古学加藤理文著高志書院2012.8
213-コホウ後北条氏の城 : 合戦と支配 : 企画展展示図録埼玉県立嵐山史跡の博物館2007.12
213-チハシ城郭と中世の東国千葉城郭研究会編高志書院2005.11
213.4-ウメサ城郭資料集成中世北武蔵の城梅沢太久夫著岩田書院2003.5
213.5-チハシ図説房総の城郭千葉城郭研究会編国書刊行会2002.8
214.1-2春日山城と上杉謙信(越後城郭研究:第4号)花ケ前盛明著越後城郭研究会1980.5
216.1-シカケ織豊期城郭基礎調査報告書 2滋賀県安土城郭調査研究所編滋賀県教育委員会1996-
216.3-81大阪の古城と武将 : 特別展大阪城天守閣編大阪城天守閣特別事業委員会1984.10
216.5-カツラ-2013守る城、攻める城 : 関ヶ原合戦から大坂の陣 : 第14回特別展(葛城市歴史博物館特別展図録:第14冊)葛城市歴史博物館2013.10
291.63-カイト大坂・近畿の城と町(懐徳堂ライブラリー:7)懐徳堂記念会編和泉書院2007.5
521.82-10図説日本城郭史日本城郭協会編新人物往来社1984.7
521.82-14城郭 新装版(日本史小百科)西ケ谷恭弘著東京堂出版1993.5
521.82-22古写真で見る失われた城 : 保存版平井聖, 小沢健志監修世界文化社2000.10
521.82-24-B.1城郭研究入門(日本城郭大系:別巻1)新人物往来社1981.4
521.82-24-B.2城郭研究便覧(日本城郭大系:別巻2)新人物往来社1981.5
521.82-47大阪城の魅力 : 歴史の宝庫堺屋太一序文/登野城弘, 渡辺武著淡交社1994.6
521.82-アスチ信長の城・秀吉の城滋賀県立安土城考古博物館編滋賀県立安土城考古博物館/サンライズ出版 (発売)2007.3
521.82-イノウ日本の城の基礎知識 : 新装版井上宗和著雄山閣2005.12
521.82-イシカ城郭石垣の技術と組織(金沢城史料叢書:16)石川県金沢城調査研究所編石川県金沢城調査研究所2012.3
521.82-エヒメ伊予の城めぐり : 近世城郭の誕生 : 特別展愛媛県歴史文化博物館編イヨテツケーターサービス2010.10
521.82-カトウ二条城を極める加藤理文著サンライズ出版2012.7
521.82-カトウ今むかし日本の名城88 西日本編(別冊太陽)平凡社2012.6
521.82-カトウ今むかし日本の名城88 東日本編(別冊太陽)平凡社2012.6
521.82-キシマ城郭の縄張り構造と大名権力 [本文]木島孝之著九州大学出版会2001.2
521.82-コトウ古絵葉書でみる日本の城後藤仁公編東京堂出版2009.10
521.82-シラミ豊臣の城・徳川の城 : 戦争・政治と城郭白峰旬著校倉書房2003.8
521.82-センタ織豊系城郭の形成千田嘉博著東京大学出版会2000.2
521.82-センタ天下人の城 : 信長から秀吉・家康へ千田嘉博編著風媒社2012.11
521.82-トカワ天守を巡れば歴史が見える(ソフトバンク新書:148)外川淳著ソフトバンククリエイティブ2010.11
521.82-ニシカ城郭の見方・調べ方ハンドブック西ケ谷恭弘編著/阿部和彦, 大橋健一, 笹崎明著東京堂出版2008.6
521.82-ニシノ名将のプライド(ヴィジュアル新発見. 日本の城郭)西野博道著柏書房2009.12
521.82-ニシノ築城者の野望(ヴィジュアル新発見. 日本の城郭)西野博道著柏書房2009.2
521.82-ハキワ戦国大名の城を読む : 築城・攻城・籠城(ソフトバンク新書:218)萩原さちこ著ソフトバンククリエイティブ2013.3
521.82-ミウラよみがえる真説安土城 : 徹底復元・覇王信長の幻の城(歴史群像シリーズ. デラックス:2)三浦正幸監修学習研究社[2006.3]
521.82-ミネキ城と石垣 : その保存と活用峰岸純夫, 入間田宣夫編高志書院2003.4
521.82-ミネキ戦国時代の城 : 遺跡の年代を考える峰岸純夫, 萩原三雄編高志書院2009.5
915.6-ミヤキ桶狭間合戦の城(古城の風景:7)宮城谷昌光著新潮社2010.9
521.82-モリタ城郭(Suiko books:135. 日本の名景:135)森田敏隆著光村推古書院2005.1
521.82-ヤマカ日本の城(山川MooK:第1号)中井均著山川出版社2009.10
ページの先頭に戻る