「奈良の美仏に出会う」展示資料リスト

奈良と仏像

請求記号書名責任表示出版者出版日付
185.916-イテア-2009奈良寺社探訪ベストガイドイデア・ビレッジ著メイツ出版2009.6
185.916-イノウ-2004私の古寺巡礼 3 (知恵の森文庫)井上靖監修光文社2004.10-
185.916-コシシ-2010法隆寺 新版 (古寺巡礼奈良:1)大野玄妙, 立松和平著淡交社2010.5
185.916-コシシ-2010長谷寺 新版 (古寺巡礼奈良:2)小野塚幾澄, 梅原猛著淡交社2010.5
185.916-コシシ-2010東大寺 新版 (古寺巡礼奈良:3)狭川宗玄著 : 吉岡幸雄著淡交社2010.7
185.916-コシシ-2010西大寺 新版 (古寺巡礼奈良:4)大矢實圓, 道浦母都子著淡交社2010.8
185.916-コシシ-2010興福寺 新版 (古寺巡礼奈良:5)森谷英俊, いとうせいこう著淡交社2010.9
185.916-コシシ-2010室生寺 新版 (古寺巡礼奈良:6)網代智等, 河野裕子著淡交社2010.10
185.916-コシシ-2010當麻寺 新版 (古寺巡礼奈良:7)松村實昭, さだまさし著淡交社2010.11
185.916-コシシ-2010唐招提寺 新版 (古寺巡礼奈良:8)西山明彦, 滝田栄著淡交社2010.12
185.916-コシシ-2010薬師寺 新版 (古寺巡礼奈良:9)山田法胤著, 平山郁夫著淡交社2010.12
185.916-コシシ-2011新薬師寺 新版 (古寺巡礼奈良:10)中田定観, 末木文美士著淡交社2011.2
185.916-セカイ-2008世界遺産京都・奈良の27寺社 (JTBのmook)JTBパブリッシング2008.11
185.916-ナラヤ-2007奈良大和路の古寺 (楽学ブックス. 古寺巡礼:12)JTBパブリッシング2007.5
186.8-シラス白洲正子十一面観音の旅 奈良・大和路篇 (別冊太陽. 太陽の地図帖 : おとなの「旅」の道案内:001, 004)青柳恵介監修平凡社2010.3-
186.8-フツソ-2008感じる・調べる・もっと近づく仏像の本仏像ガール著/西山厚監修山と渓谷社2008.11
291.65-フクオ-2009ゆっくり愉しむ奈良仏像巡りベストガイド福岡秀樹著メイツ出版[2009.10]
291.65-ヨシタ-2007奈良 : 寺あそび、仏像ばなし吉田さらさ著岳陽舎2007.12
702.1-154-1法隆寺 1:歴史と古文献 (日本の古寺美術:1-3)保育社1987
702.1-154-2法隆寺 2:建築 (日本の古寺美術:1-3)保育社1987
702.1-154-3法隆寺 3:美術 (日本の古寺美術:1-3)保育社1987
702.1-154-4薬師寺 (日本の古寺美術:4)大橋一章著/町田甲一企画保育社1986.4
702.1-154-5興福寺 (日本の古寺美術:5)小西正文著保育社1987.4
702.1-154-6東大寺 1 古代 (日本の古寺美術:6-7)保育社1986
702.1-154-7東大寺 2 中世以降 (日本の古寺美術:6-7)保育社1986
702.1-154-8唐招提寺 (日本の古寺美術:8)星山晋也著保育社1987.10
702.1-154-10西大寺 (日本の古寺美術:10)金子啓明著保育社1987.6
702.1-154-11当麻寺 (日本の古寺美術:11)松島健, 河原由雄共著保育社1988.11
702.1-154-13室生寺 (日本の古寺美術:13)鷲塚泰光著保育社1991.3
702.1-154-14飛鳥の寺 (日本の古寺美術:14)大脇潔著保育社1989.2
702.1-154-15斑鳩の寺 (日本の古寺美術:15)町田甲一企画/大橋一章著保育社1989.9
702.1-154-16新薬師寺と白毫寺・円成寺 (日本の古寺美術:16)清水眞澄, 稲木吉一共著保育社1990.10
702.1-154-17法華寺と佐保佐紀の寺 (日本の古寺美術:17)橋本聖円, 山岸常人共著保育社1987.12
702.1-154-18浄瑠璃寺と南山城の寺 (日本の古寺美術:18)肥田路美著保育社1987.2
702.17-ナラコ-1999女人高野室生寺のみ仏たち : 国宝・五重塔復興支援 : 特別展奈良国立博物館, 東京国立博物館編読売新聞大阪本社1999.7
702.17-ナラコ-2000国宝中宮寺菩薩像 : 特別展観 : 文化財保護法50年記念奈良国立博物館編奈良国立博物館2000.8
702.17-ニホン-2010奈良の古寺と仏像 : 會津八一のうたにのせて日本経済新聞社編集日本経済新聞社2010
705-13-536奈良の鎌倉時代彫刻 (日本の美術:No.536)奥健夫[執筆]/至文堂編集ぎょうせい2011.1
715.087-ナカム-2003薬師寺釈迦十大弟子 : 「空」より「色」へと希って中村晋也著光村推古書院2003.2
715-ナカム-2002平成の釈迦十大弟子 : 「空」より「色」へと希って中村晋也著光村推古書院2002.6
718.3-17仁王像大修理東大寺南大門仁王尊像保存修理委員会編朝日新聞社1997.5
718.3-シヨウ-1993百済観音 : 法隆寺小学館編法隆寺/小学館 , 1993.12
718.3-シヨウ-1997救世観音小学館編法隆寺/小学館1997.2
718.7-トウキ-2009国宝阿修羅展 : 興福寺創建1300年記念東京国立博物館 [ほか] 編朝日新聞社2009.3
718.7-ナラコ奈良時代の塑造神将像奈良国立博物館編中央公論美術出版2010.12
718-16奈良の仏像 (河出新書:261)河出書房編集部編河出書房1956
718-17京都・奈良のお寺で仏像に会いましょう : イラストガイド福岡秀樹著メイツ出版[2002.4]
718-29仏像百態渡辺照宏著淡交新社1964.10
718-33みほとけとの対話文:岡部伊都子/写真:五味義臣淡交新社1965
718-35仏像ガイド美術出版社1959
718-42仏像に想う梅原猛,岡部伊都子著朝日新聞社1968.3
718-45奈良の仏像井上靖, 中野玄三文/小川光三, 矢沢巴一写真淡交社1969.10
718-49奈良百仏久野健編鹿島研究所出版会1971
718-55古仏の微笑と悲しみ (新潮選書)吉村貞司著新潮社1971
718-61大和のかくれ仏清水俊明著創元社1976
718-66かんのんみち田中真知郎写真/上原昭一文朝日新聞社1976
718-70太陽仏像仏画シリーズ 1 奈良 (シリーズ太陽:13-16)平凡社1978-1981
718-71-1飛鳥・奈良 (仏像観賞シリーズ:1)太田古朴著綜芸舎1971
718-71-2平安 藤原 (仏像観賞シリーズ:2)太田古朴著綜芸舎1972.7
718-71-3鎌倉 吉野 (仏像観賞シリーズ:3)太田古朴著綜芸社1975.10
718-75美佛参籠太田古朴著綜芸舎1978.4
718-76摺仏印仏 : 善教寺般若寺大蔵寺太田古朴著綜芸舎1974
718-77南都の匠 : 仏像再見辻本干也, 青山茂著徳間書店1979.5
718-78日本の仏像 : 意味と鑑賞の仕方太田古朴, 淡屋俊吉著/永野太造〔写真〕三学出版1978.12
718-79桜井の仏像飛鳥資料館編奈良国立文化財研究所飛鳥資料館1979.3
718-8-1奈良の仏像 : 鑑賞の手引 上 (歴史とのふれあい)関根俊一著フジタ1986.5
718-8-2奈良の仏像 : 鑑賞の手引 下 (歴史とのふれあい)関根俊一著フジタ1986.5
718-87-1法隆寺金堂釋迦三尊像 (法隆寺資料:彫刻篇 第1輯)田澤坦 [ほか] 編岩波書店1949
718-87-2法隆寺寳藏小金銅像 (法隆寺資料:彫刻篇第2輯)田澤坦 [ほか] 編岩波書店1954
718-89天理市の仏像天理市教育委員会編天理市教育委員会1981.3
718-90大和路かくれ寺かくれ仏田中真知郎写真/光森正士文講談社1982.5
718-91橿原の仏像飛鳥資料館編奈良国立文化財研究所飛鳥資料館1981.4
718-94高取の仏像奈良国立文化財研究所飛鳥資料館編奈良国立文化財研究所飛鳥資料館1980.4
718-95秘仏巡礼津田さち子著駸々堂出版1975.6
718-98飛鳥の佛像奈良国立文化財研究所飛鳥資料館編同朋舎出版1983.10
718-99飛鳥白鳳天平仏 (法蔵選書:28)久野健著法蔵館1984.1
718-102奈良・京都の古寺めぐり : 仏像の見かた (岩波ジュニア新書:89)水野敬三郎著岩波書店1985.2
718-107田原本町の仏像田原本町教育委員会編田原本町教育委員会1984.3
718-117奈良市の仏像 : 奈良市彫刻調査報告書奈良市教育委員会1987.3
718-118大和路のみ仏たち : 奈良三十三か寺めぐり大橋一章, 森野勝編著グラフ社1987.12
718-119仏像物語 : 仏はどこに、どんな姿で。 : NHK「祈りの造形」西村公朝[著]学研1988.3
718-122蘇る大和の仏像長谷川伝次郎著東京経済1988.11
718-124古仏礼賛久野健著芸艸堂1989.4
718-126-8仏像を旅する「奈良」 : 古代の伝統、文化・文化財 (近代の美術:別冊)紺野敏文編至文堂1991.6
718-127奈良の佛像七十 : 岡村印刷工業株式会社創業70周年記念AZビジコム株式会社編/永野太造写真岡村印刷工業株式会社1990.4
718-134-2仏像めぐりの旅 2毎日新聞社編毎日新聞社1992-
718-134-3仏像めぐりの旅 3毎日新聞社編毎日新聞社1992-
718-136広陵町の仏像 : 広陵町文化財調査報告書広陵町教育委員会編広陵町教育委員会1992.3
718-139-5日本の仏像 5 : 奈良1 (仏像集成:1-8)久野健編学生社1986.2-1997.12
718-139-6日本の仏像 6 : 奈良2 (仏像集成:1-8)久野健編学生社1986.2-1997.12
718-140図説仏像巡礼事典久野健編山川出版社1986.6
718-144黒滝村の仏像 : 黒滝村文化財調査報告書奈良県教育委員会文化財保存課, 黒滝村教育委員会事務局編黒滝村教育委員会1995.3
718-145観音巡礼白洲正子撰/小川光三写真/毎日新聞社編毎日新聞社1993.3
718-147興福寺小川光三撮影新潮社1997.2
718-148阿修羅との出会い (親と子のギャラリー)奈良国立博物館, 仏教美術協会編集仏教美術協会1997.7
718-151奈良の仏像 : 古都の寺々と名品を訪ねて村田靖子著大日本絵画1997.12
718-152百済観音 : 特別展観 : 文化財指定制度100周年記念東京国立博物館編朝日新聞社1997.11
718-153百済観音半身像を見た野島正興著晃洋書房1998.10
718-156神と仏 (藤森武写真集隠れた仏たち)藤森武写真/田中惠文東京美術1998.4
718-157大和路古寺・仏像巡り小川光三文・写真/小川瞳絵主婦と生活社[1999.2]
718-アイス-1999東大寺竜松院秘蔵拓本展會津八一の見た寧楽の仏たち : 新潟市會津八一記念館特別展 : 筒井寛秀コレクションから會津八一記念館編新潟市會津八一記念館1999.3
718-アスカ-2010小川晴暘と奈良飛鳥園のあゆみ : 小川光三・金井杜道・若松保広 : 写真展 : 平城遷都1300年記念-特別展-小川晴暘没後50年飛鳥園, 奈良県万葉文化振興財団編奈良県立万葉文化館2010.9
718-イノウ-2010隠れた仏たち井上博道写真/松本包夫解説/高岡一弥アートディレクション・編集ピエ・ブックス2010.3
718-オオタ-1980はいばらのほとけさま (榛原町郷土ブックス:第3号)太田古朴編著福井茂弘1980.4
718-オカワ-1986千手観音 : 奈良・唐招提寺金堂 (魅惑の仏像:2)小川光三写真毎日新聞社1986.4
718-オカワ-2001十二神将 : 奈良・新薬師寺 (めだかの本. 魅惑の仏像)小川光三撮影毎日新聞社2001.4
718-オカワ-2000阿修羅 : 奈良・興福寺 (めだかの本. 魅惑の仏像)小川光三撮影毎日新聞社2000.11
718-オカワ-2000四天王 : 奈良・東大寺戒壇堂 (めだかの本. 魅惑の仏像)小川光三撮影毎日新聞社2000.12
718-オカワ-2001釈迦三尊 : 奈良・法隆寺金堂 (めだかの本. 魅惑の仏像)小川光三撮影毎日新聞社2001.1
718-オカワ-2001薬師三尊 : 奈良・薬師寺金堂 (めだかの本. 魅惑の仏像)小川光三撮影毎日新聞社2001.3
718.3-3十一面観音 : 奈良・室生寺金堂 (めだかの本. 魅惑の仏像)小川光三撮影毎日新聞社2001.5
718-カネコ-2009もっと知りたい興福寺の仏たち (アート・ビギナーズ・コレクション)金子啓明著東京美術2009.3
718-カネコ-2010平城京の仏たち金子啓明監修東京美術2010.5
718-クラタ-1965仏像のみかた : 技法と表現倉田文作著第一法規出版c1965
718-クラタ-1966仏像の美 : 見かた・考えかた倉田文作, 田辺三郎助著社会思想社1966.12
718-コウタ-2008原寸大日本の仏像 奈良編 (講談社mook)講談社『週刊日本の仏像』編集部編講談社2008.9
718-コハヤ-2000仏像私見 : 奈良と京都小林利裕著近代文芸社2000.9
718-コンノ-2009奈良の仏像 (アスキー新書:095)紺野敏文著アスキー・メディアワークス/角川グループパブリッシング (発売) , 2009.2
718-タナカ-2009拝んでしあわせ奈良の仏像100田中ひろみ著西日本出版社2009.10
718-トウキ-1993大和古寺の仏たち : 特別展東京国立博物館編日本テレビ放送網1993.4
718-ナカオ-2009日本の仏像 : 飛鳥・白鳳・天平の祈りと美 (中公新書:1988)長岡龍作著中央公論新社2009.3
718-ナカシ-2010奈良の仏像さんぽ : みほとけ訪ねてゆるゆる歩き : カラー版 (じっぴコンパクト新書:059)中島久美著実業之日本社2010.3
718-ナラコ-2010なら仏像館名品図録奈良国立博物館編奈良国立博物館2010.7
718-ナラコ-2010特別展仏像修理100年奈良国立博物館編奈良国立博物館2010.7
718-ナラノ-2010奈良の美仏と出会う : 図解と映像で味わう仏像の魅力 (宝島MOOK)宝島社2010.5
718-ナラフ-2010奈良仏像めぐり (Tabicul(たびカル))JTBパブリッシング2010.5
718-ニシム-1999よくわかる仏像の見方 : 大和路の仏たち (アートセレクション)西村公朝著小学館1999.12
718-ニシム-2002古都ほとけ出会い旅 (NHK趣味悠々)西村公朝講師日本放送出版協会2002.2
718-ニシム-2003やさしい仏像の見方 改訂版 (とんぼの本)西村公朝, 飛鳥園著新潮社2003.6
718-フツソ-2009仏像ワンダーランド奈良 (JTBのmook)JTBパブリッシング2009.12
718-マツモ-1954奈良の佛たち松本楢重著奈良交通古文化研究室1954.8
718-マルヤ-2004地方仏を歩く 1丸山尚一著日本放送出版協会2004.2
718-ムラタ-2011もっと知りたい奈良の仏像 : 県内地域別仏像拝観の旅村田靖子著里文出版2011.4
718-ヤフウ-2010ほとけの履歴書 : 奈良の仏像と日本のこころ (生活人新書:314)籔内佐斗司著日本放送出版協会2010.2
718-ヤマサ-2007仏像の秘密を読む山崎隆之著東方出版2007.4
718-ヤマサ-2009一度は拝したい奈良の仏像 (学研新書:051)山崎隆之著/小川光三写真学習研究社2009.3
751.087-ナカム-2007甦(よみがえ)った平成の阿僧伽(アサンガ)・伐蘇畔度(ヴァスバンドゥ) : 奈良薬師寺の大講堂 : 中村晋也作品集中村晋也著法蔵館2007.5

入江泰吉 (古寺・仏像 関連図書)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
718-31佛像の表情 : 入江泰吉写真集入江泰吉〔著〕人物往來社1964.10
718-128古寺細見 : ほろびの美入江泰吉, 寺尾勇日本資料刊行会1983.10
718-129わたしの愛する仏たち 新装版紀野一義文/入江泰吉写真水書坊1991.4
718-イリエ-2007入江泰吉と歩く大和路仏像巡礼田中昭三著/入江泰吉写真ウェッジ2007.9
740.21-イリエ-2005入江泰吉のすべて : 大和路と魅惑の仏像 : 生誕一〇〇年記念 (別冊太陽)平凡社2005.10
748-112法隆寺 : 入江泰吉写真集入江泰吉著小学館1989.12
748-155東大寺 : 入江泰吉写真集入江泰吉著小学館1992.5
748-197邂逅 : 入江泰吉仏像写真の世界入江泰吉著近畿日本ツーリスト1995.6
748-209-1古寺とみほとけ (入江泰吉の大和路:1)入江泰吉著小学館1996.9
748-237-10入江泰吉 (日本の写真家:10)入江泰吉 [撮影]岩波書店1997.11
748-53-3大和の仏像 (入江泰吉写真全集:3)入江泰吉著/第一アートセンター編集集英社1981.6
748-イリエ-2005入江泰吉大和路巡礼 愛蔵版入江泰吉著小学館2005.11
748-ヤマト-2005大和路を愛した巨匠 : 土門拳・入江泰吉二人展 : 平城遷都1300年記念土門拳, 入江泰吉 [撮影]/第一アートセンター, 電通テック編集・制作電通テック[2005.10]

土門拳 (古寺・仏像 関連図書)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
702.17-トモン-2001土門拳古寺を訪ねて : 斑鳩から奈良へ (小学館文庫)土門拳写真・文小学館2001.8
702.17-トモン-2001奈良西ノ京から室生へ (小学館文庫. 土門拳古寺を訪ねて)土門拳写真・文小学館2001.10
718-81飛鳥・奈良 (土門拳日本の彫刻:1)美術出版社1979.12
740.21-トモン土門拳 : 鬼が撮った日本 (別冊太陽)藤森武監修平凡社2009.3
748-237-16土門拳 (日本の写真家:16)土門拳 [撮影]岩波書店1998.3
748-トモン土門拳自選作品集 : 新装版土門拳 [撮影]世界文化社2009.6
748-トモン-1998古寺巡礼 愛蔵版土門拳著小学館1998.11
748-トモン-2011土門拳の古寺巡礼[土門拳撮影]/小西治美編集・構成クレヴィス2011.7
748-メイサ名作写真館 : 小学館アーカイヴスベスト・ライブラリー 6 土門拳小学館 [ほか]編集小学館2006.3-
ページの先頭に戻る