「もしも!?に備える-災害を知る・防災を考えるー2015」展示資料リスト

奈良の災害

請求記号書名責任表示出版者出版日付
210.17-4奈良市災害編年史木村博一編者代表奈良市1978.9
216.5-シリヨ-2009町記録にみる災害(史料保存館展示:2008. 近世・近代の奈良町:[1]/町の文書・記録/井上町町中年代記の世界)史料保存館2009.1
216.5-ツシイ-2011吉野・川上の源流史 : 伊勢湾台風が直撃した村辻井英夫著新評論2011.7
291.65-287奈良盆地奈良女子大学地理学教室編古今書院1961
369.31-ナラケ-1997奈良県地震被害想定調査 第1次: 概要版奈良県 編奈良県1997.3
369.31-ナラケ-2005奈良県地震被害想定調査 第2次: 概要版奈良県 編奈良県1997.3
369.31-ナラケ-2005奈良県地震被害想定調査 第2次奈良県 編奈良県1997.3
369.32-6災害の記録奈良県総務部消防防災課編奈良県1983.3
369.32-7たわら : 室戸台風殉難学童50回忌記念誌旧田原小学校室戸台風殉難学童50回忌記念誌編集委員会編生駒市南田原町・北田原町自治会1983.9
369.33-ウシヤ-2014歴史から学ぶ奈良の災害史 [本編]奈良県総務部知事公室防災統括室2014.3
369.33-ウシヤ-2014歴史から学ぶ奈良の災害史 概要版奈良県総務部知事公室防災統括室2014.3
369.33-カワカ-2012語りつぐ伊勢湾台風 : 村史最大の惨禍奈良県吉野郡川上村広報「かわかみ」編集委員会著川上村2012.3
369.33-コクト-20132011年紀伊半島大水害 : 国土交通省近畿地方整備局災害対応の記録国土交通省近畿地方整備局企画部企画課紀伊半島大水害記録誌事務局2013.2
369.33-コシヨ-2013台風12号の活動記録と教訓 : 災害活動記録五條市消防本部編五條市消防本部2013.2
369.33-コシヨ-2014五條市大水害の記録 : 平成23年台風12号紀伊半島大水害五條市危機管理課企画・編集五條市2014.3
369.33-トツカ-2012十津川村大水害の記録 : 平成23年台風12号「紀伊半島大水害」十津川村 編十津川村2012.8
369.33-ナカヨ-2012台風12号災害の教訓 : 災害記録中吉野広域消防組合消防本部編中吉野広域消防組合消防本部2012.6
369.33-ナラケ-2013紀伊半島大水害の記録奈良県2013.3
369.33-ナラケ-2013紀伊半島大水害の記録奈良県総務部知事公室防災統括室2013.3
369.33-ナラケ-2014紀伊半島大水害 : 災害体験者の声奈良県総務部知事公室防災統括室2014.3
369.33-ナラケ-2015紀伊半島大水害写真で見る復旧・復興の歩み奈良県2015.2
369.33-ナラケ-2015平成23年紀伊半島大水害大規模土砂災害に関する調査・研究報告奈良県県土マネジメント部深層崩壊対策室[編]奈良県2015.2
369.3-44奈良公園の第二室戸台風の被害について奈良県観光課[編]奈良県観光課1964.3
369.3-ナラケ-2008奈良県地域防災計画 震災対策画編(平成20年修正)奈良県総務部知事室防災統括室2008
369.3-ナラケ-2014奈良県地域防災計画 地震編奈良県総務部知事室防災統括室2008
369.3-ナラケ-2014奈良県地域防災計画 水害・土砂災害編奈良県総務部知事室防災統括室2008
369.3-ヨシノ-2009吉野町洪水・土砂災害ハザードマップ 平成21年度版奈良県吉野町総務課2009
374.92-ナラケ-2006奈良県学校地震防災教育推進プラン : 災害に自立的に対応できる子どもの育成奈良県教育委員会2006.1
451.9-11奈良縣気象災害史青木滋一著養徳社1956.8
517.216-ナカクジュニア版甚兵衛と大和川 : 小学校四年生の大和川授業・中甚兵衛ものがたり 第3版(大和川叢書:3)中九兵衛著大和川市民ネットワーク2014.10
517.5-ナラノ-2006奈良の砂防奈良県土木部砂防課2006.3
521.81-ナラケ-2000奈良県指定文化財天満神社本殿(災害復旧)修理工事報告書奈良県教育委員会[編]奈良県教育委員会2000.12
521.81-ナラケ-2000国宝室生寺五重塔(災害復旧)修理工事報告書奈良県教育委員会事務局文化財保存事務所編集奈良県教育委員会2000.9
521-49-24重要文化財春日大社一の鳥居他一棟災害復旧工事報告書奈良県教育委員会事務局文化財保存課編春日大社1962.3
615.88-ノウキ-2001農業気象災害を軽減するために : 農業に必要な気象知識(農業経営管理能力向上支援事業費資料:H13)奈良県農業会議2001.6

災害の歴史

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-18-1381歴史のなかの大地動乱 : 奈良・平安の地震と天皇(岩波新書:新赤版 1381)保立道久著岩波書店2012.8
210.17-イソタ絵図で読み解く天災の日本史(別冊宝島:2339)はる制作室[ほか]編宝島社2015.6
210.17-ヤスタ災害復興の日本史(歴史文化ライブラリー:361)安田政彦著吉川弘文館2013.2
210.3-タカハ古代の災害復興と考古学(古代東国の考古学:2)高橋一夫, 田中広明編高志書院2013.5
216-ホント古地図が語る大災害 : 絵図・瓦版で読み解く大地震・津波・大火の記憶本渡章著創元社2014.12
291.018-タニカ地名は警告する : 日本の災害と地名谷川健一編冨山房インターナショナル2013.3
369.31-カハタ昭和二年北丹後地震 : 家屋の倒壊と火災の連鎖(シリーズ日本の歴史災害:第1巻)蒲田文雄著古今書院2006.3
369.31-キタハ津波災害と近代日本北原糸子著吉川弘文館2014.6
369.31-コクリ歴史にみる震災 : 企画展示国立歴史民俗博物館編集国立歴史民俗博物館2014.3
369.31-タケム手記で読む関東大震災(シリーズ日本の歴史災害:第5巻)武村雅之著古今書院2005.11
369.31-ムラマ濃尾震災(シリーズ日本の歴史災害:第3巻)村松郁栄著古今書院2006.5
369.31-ヨネチ磐梯山爆発(シリーズ日本の歴史災害:第4巻)米地文夫著古今書院2006.8
369.33-カハタ十津川水害と北海道移住 : 「明治22年吉野郡水災誌」は語る(シリーズ日本の歴史災害:第2巻)蒲田文雄, 小林芳正著古今書院2006.1
369.33-フシタ昭和二八年有田川水害(シリーズ日本の歴史災害:第6巻)藤田崇, 諏訪浩編古今書院2006.12
369.3-キタハ日本災害史北原糸子編吉川弘文館2006.10
369.3-ササモ災害文化史の研究笹本正治著高志書院2003.8
369.3-サワタ巨大災害・リスクと経済(シリーズ現代経済研究)澤田康幸編/木原隆司 [ほか著]日本経済新聞出版社2014.1
369.3-シリス地盤災害から身を守る : 安全のための知識(シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ:第1巻)桑原啓三著古今書院2008.11
369.3-シリス津波と防災 : 三陸津波始末(シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ:第2巻)山下文男著古今書院2008.9
369.3-シリス火山災害復興と社会 : 平成の雲仙普賢岳噴火(シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ:第3巻)高橋和雄, 木村拓郎著古今書院2009.11
369.3-シリス富士山噴火とハザードマップ : 宝永噴火の16日間(シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ:第4巻)小山真人著古今書院2009.7
369.3-シリス噴火の土砂洪水災害 : 天明の浅間焼けと鎌原土石なだれ(シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ:第5巻)井上公夫著古今書院2009.3
369.3-シリス未曾有の大災害と地震学 : 関東大震災(シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ:第6巻)武村雅之著古今書院2009.9
369.3-シリス歴史災害を防災教育に生かす : 1945三河地震(シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ:第7巻)木村玲欧著古今書院2013.3
369.3-シリス台風と高潮災害 : 伊勢湾台風(シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ:第8巻)伊藤安男著古今書院2009.5
369.3-シリス豪雨と斜面都市 : 1982長崎豪雨災害(シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ:第9巻)高橋和雄著古今書院2009.1
369.3-ヨシコ災害の地理学(立命館大学人文学企画叢書:02)吉越昭久編/Yoshikoshi Akihisa文理閣2014.7
450.981-ニホンNHK20世紀日本大災害の記録NHK情報ネットワーク, NHKソフトウェア編日本放送出版協会2002.6
450.981-ニホン空間情報による災害の記録 : 伊勢湾台風から東日本大震災まで日本写真測量学会編鹿島出版会2012.9
450.981-ノモト自然災害と民俗野本寛一著森話社2013.3
451.981-イワキ気象(日本災害史 : 写真・絵画集成:3)岩切信編日本図書センター2001.9
453.4-イワキ地震・津波(日本災害史 : 写真・絵画集成:2)岩切信編日本図書センター2001.9
453.821-イワキ火山噴火(日本災害史 : 写真・絵画集成:1)岩切信編日本図書センター2001.9
702.16-ワイセ関東大震災の想像力 : 災害と復興の視覚文化論ジェニファー・ワイゼンフェルド著/篠儀直子訳青土社2014.8
740-2-5水害と日本人(岩波写眞文庫:124)岩波書店編集部編集/岩波映画制作所写真岩波書店1954.9

災害を知る

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-18-1487ドキュメント豪雨災害 : そのとき人は何を見るか(岩波新書:新赤版 1487)稲泉連著岩波書店2014.6
080-アサヒ歴史から探る21世紀の巨大地震 : 揺さぶられる日本列島(朝日新書:392)寒川旭著朝日新聞出版2013.3
080-エヌエ火山入門 : 日本誕生から破局噴火まで(NHK出版新書:461)島村英紀著NHK出版2015.5
080-ケント日本一周3016湯(幻冬舎新書:340)高橋一喜著幻冬舎2014.3
080-コウタ温泉をよむ(講談社現代新書:2088)日本温泉文化研究会著講談社2011.1
080-ニツケ異常気象が変えた人類の歴史(日経プレミアシリーズ:262)田家康著日本経済新聞出版社2014.9
368.6-アンセ地震,台風などの災害から身を守る(安全な毎日を送る方法:6)国崎信江監修学習研究社2009.2
369.31-インハ親子のための地震安全マニュアル : 家庭で備える地震対策最新情報!インパクト企画・編集日本出版社2005.11
369.31-オオツ地震防災学 : 検索情報に基づいた地震防災の基礎知識大塚久哲編著九州大学出版会2011.3
369.31-キムラ戦争に隠された「震度7」 : 1944東南海地震・1945三河地震木村玲欧著吉川弘文館2014.8
369.31-キヨタ巨大津波の記録 : 明治・昭和・平成(毎日ムック)毎日新聞社2011.7
369.31-トウキ地震大国の防災を考える : 想定を超える大震災に備えて(「サロン・ド・防災」ダイジェスト:1)東京いのちのポータルサイト監修自由国民社2012.3
369.32-5-1濁流の記録 : 水害写真集 1北陸建設弘済会,新潟日報事業社編北陸建設弘済会1981.11
369.32-5-2濁流の記録 : 水害写真集 2北陸建設弘済会,新潟日報事業社編北陸建設弘済会1981.11
369.33-ウシヤ豪雨の災害情報学牛山素行著古今書院2008.10
369.33-オカク伊勢湾台風 : 水害前線の村岡邦行著ゆいぽおと/KTC中央出版 (発売)2009.8
369.33-チユウ忘れない伊勢湾台風50年 : Don't forget "September 26, 1959"中日新聞社出版部編中日新聞社2009.8
369.33-ムロイ都市化と災害 : とある集中豪雨災害の社会学的モノグラフ室井研二著大学教育出版2011.12
369.33-モリノ水害の世紀 : 日本列島で何が起こっているのか日経コンストラクション編日経BP社/日経BP出版センター (発売)2005.7
369.3-52天魔の爪跡 : 昭和47.7.豪雨昭和47.7.中国四国集中豪雨災害写真集編纂会編時事新聞社1973
369.3-84「まさかわが家が・・・」 : 被災者が語る土砂災害体験集土砂災害体験記編纂委員会編砂防広報センター1992.6
369.3-サトウ台風・強風・豪雪・洪水(知ろう!防ごう!自然災害:2)佐藤隆雄監修岩崎書店2011.3
369.3-サトウ地震・津波・火山噴火(知ろう!防ごう!自然災害:1)佐藤隆雄監修岩崎書店2011.2
369.3-サトウ世界の自然災害と取り組み(知ろう!防ごう!自然災害:3)佐藤隆雄監修岩崎書店2011.3
369.3-セカイ地震(世界の災害の今を知る. 火と土の災害:1)メアリー・コルソン著/横田崇監訳文渓堂2006.3
369.3-セカイ火山(世界の災害の今を知る. 火と土の災害:2)メアリー・コルソン著/宇井忠英, 小宮学監訳文溪堂2006.3
369.3-セカイ土砂くずれ(世界の災害の今を知る. 火と土の災害:3)メアリー・コルソン著/新谷融監訳文渓堂2006.3
369.3-セカイ津波(世界の災害の今を知る. 水と風の災害:1)横田崇著文溪堂2006.3
369.3-セカイ台風(世界の災害の今を知る. 水と風の災害:2)クリス・オクスレード著/市澤成介監訳文溪堂2006.3
369.3-セカイ洪水(世界の災害の今を知る. 水と風の災害:3)トニー・アラン著/布村明彦監訳文渓堂2006.3
369.3-セカイ干ばつ(世界の災害の今を知る:水と風の災害:4)クレール・ワッツ著/布村明彦監訳文溪堂2006.3
369.3-チユウ災害史に学ぶ 海溝型地震・津波編中央防災会議『災害教訓の継承に関する専門調査会』編内閣府(防災担当)災害予防担当2011.3
369.3-チユウ災害史に学ぶ 風水害・火災編中央防災会議『災害教訓の継承に関する専門調査会』編内閣府(防災担当)災害予防担当2011.3
369.3-チユウ災害史に学ぶ 火山編中央防災会議『災害教訓の継承に関する専門調査会』編内閣府(防災担当)災害予防担当2011.3
369.3-チユウ災害史に学ぶ 内陸直下型地震編中央防災会議『災害教訓の継承に関する専門調査会』編内閣府(防災担当)災害予防担当2011.3
369.3-ニシカ日本の災害 : 写真記録西川泰編著日本図書センターP&S/日本図書センター (発売)2009.12
369.3-ヒサイ自然災害にそなえて(被災者からまなぶ自然災害:第1巻)あかね書房2007.4
369.3-ヒサイ自然災害発生!(被災者からまなぶ自然災害:第2巻)あかね書房2007.4
369.3-ヒサイ自然災害のあとで(被災者からまなぶ自然災害:第3巻)あかね書房2007.4
369.3-フシヨ災害はこうしておきる! : 歴史と仕組み編(いのちを守る!災害対策大百科:1)日本図書センター2008.3
369.3-フシヨ災害がおきたらこうなる! : 予測と備え編(いのちを守る!災害対策大百科:2)日本図書センター2008.3
369.3-フシヨ災害がおきたらこうしよう! : 対処と行動編(いのちを守る!災害対策大百科:3)日本図書センター2008.3
408-36-185日本列島の巨大地震(岩波科学ライブラリー:185)尾池和夫著岩波書店2011.10
440-ワタナ台風・雷・虹(なるほどナットク「自然現象」:3. 地球の大気の現象)学習研究社2009.2
450.38-テイン地球 : 驚異の自然現象ロバート・ディンウィディ, サイモン・ラム, ロス・レイノルズ著/桑田健訳河出書房新社2012.11
450.981-ニホン日本の自然災害 1995-2009年日本専門図書出版2009.7
451.5-コハヤ竜巻 : メカニズム・被害・身の守り方小林文明著成山堂書店2014.8
451.5-ホリンスーパーセル : 恐ろしくも美しい竜巻の驚異マイク・ホリングスヘッド, エリック・グエン著/小林政子訳国書刊行会2015.6
451.5-モリタ竜巻のふしぎ : 地上最強の気象現象を探る森田正光, 森さやか著共立出版2014.8
451.64-テラカ宇宙から見た雨 : 熱帯降雨観測衛星TRMM物語寺門和夫著/宇宙航空研究開発機構(JAXA)企画毎日新聞社2015.1
451.64-ミカミ都市型集中豪雨はなぜ起こる? : 台風でも前線でもない大雨の正体(知りたいサイエンス:040)三上岳彦著技術評論社2008.10
451.85-ナカシ正しく理解する気候の科学 : 論争の原点にたち帰る(知りたいサイエンス:119)中島映至, 田近英一著技術評論社2013.2
451-サイタ知識ゼロからの異常気象入門斉田季実治著幻冬舎2015.5
451-ニツタ激しい大気現象(シリーズ新しい気象技術と気象学:5)新田尚著東京堂出版2012.8
453.2-1日本地震史料武者金吉著毎日新聞社1951
453.212-ヒラタ巨大地震・巨大津波 : 東日本大震災の検証平田直 [ほか] 著朝倉書店2011.11
453.214-ヒロセ地震の記憶 : 安政五年大震大水災記広瀬誠著桂書房2000.2
453.21-7地震と土砂災害砂防・地すべり技術センター企画・編集砂防広報センター1995.9
453.218-ツシヨ歴史地震の話 : 語り継がれた南海地震都司嘉宣著高知新聞社/高知新聞企業 (発売)2012.3
453.21-オカタ日本の地震地図 南海トラフ・首都直下地震対応版岡田義光著東京書籍2014.8
453.21-オカタ日本の地震地図 東日本大震災後版岡田義光著東京書籍2012.1
453.21-キタハ日本列島地震の2000年史 : 津波、噴火…北原糸子 [ほか] 執筆朝日新聞出版2013.2
453.21-ツシヨ千年震災 : 繰り返す地震と津波の歴史に学ぶ都司嘉宣著ダイヤモンド社2011.5
453.38-トマリ日本の地震予知研究130年史 : 明治期から東日本大震災まで泊次郎著東京大学出版会2015.5
453.4-ヤマシ津波てんでんこ : 近代日本の津波史山下文男著新日本出版社2008.1
453.4-ヤマシ津波ものがたり 改訂新版山下文男著/箕田源二郎, 宮下森画童心社2011.6
453.821-チハタ「最新版」活火山・活断層赤色立体地図でみる日本の凸凹千葉達朗著技術評論社2011.9
453.821-ツシヨ富士山噴火の歴史 : 万葉集から現代まで都司嘉宣著築地書館2013.11
453.825-カマタもし富士山が噴火したら鎌田浩毅, 高世えり子著東洋経済新報社2012.1
453.8-アラマ世界の富士山荒牧重雄[ほか著]山海堂2004.7
453.8-ハミル図説火山と人間の歴史(シリーズ人と自然と地球)ジェイムズ・ハミルトン著/月谷真紀訳原書房2013.12
453.9-ササキ温泉の科学 : 温泉を10倍楽しむための基礎知識!!(サイエンス・アイ新書:SIS-295)佐々木信行著SBクリエイティブ2013.12
453.9-ニホン日本温泉協会80年記念誌 : 日本の温泉とともに80年日本温泉協会編日本温泉協会2011.1
453.9-モリヤ温泉とは何か : 温泉資源の保護と活用森康則著三重大学出版会2013.3
453-カマタ地震と火山の日本を生きのびる知恵鎌田浩毅著メディアファクトリー2012.3
453-コハモ地震と火山のメカニズム(災害を科学する:1)木庭元晴編著/宇井忠英, 貝柄徹, 桑原希世子著古今書院2014.5
453-ツキニ「次」にひかえるM9超巨大地震(ニュートン別冊)(NEWTONムック)ニュートンプレス2011.7
453-ツシヨ知ってそなえよう!地震と津波 : ナマズ博士が教えるしくみとこわさ(知の森絵本)都司嘉宣監修素朴社2007.8
455.1-イナタ技術者からみた日本列島の地震と地盤稲田倍穂著鹿島出版会2014.3
455.89-イノウ関東大震災と土砂災害井上公夫編著古今書院2013.9
455.89-カワカ山が動く土が襲う : 長野県の土砂災害川上浩著信濃毎日新聞社2010.6
456.91-アオキ地層の見方がわかるフィールド図鑑 : 火山・津波・地すべり・地殻変動…実際の地層や鉱物から成因・特徴がわかる 増補版青木正博, 目代邦康著誠文堂新光社2015.1
511.34-シハン豪雨時における斜面崩壊のメカニズムおよび危険度予測(地盤工学・実務シリーズ:23)地盤工学会豪雨時における斜面崩壊のメカニズムおよび危険度予測編集委員会編集地盤工学会/丸善 (発売)2006.7
517.4-ツチヤ激化する水災害から学ぶ土屋十圀著鹿島出版会2014.9
517.57-スエツ河川の減災マニュアル : 現場で役立つ実践的減災読本末次忠司著技報堂出版2009.6
517.5-ミヤム水害 : 治水と水防の知恵 改訂宮村忠著関東学院大学出版会/丸善 (発売)2010.3
517-トウキ水の日本地図 : 水が映す人と自然東京大学総括プロジェクト機構「水の知」(サントリー)総括寄付講座編/村上道夫 [ほか] 著朝日新聞出版2012.11
519.9-イタヨ自然災害のシミュレーション入門井田喜明著朝倉書店2014.9
656.5-オオイ微地形砂防の実際 : 微地形判読から砂防計画まで大石道夫著鹿島出版会2014.2
656.5-オカワ土砂災害の警戒・避難システム小川滋, 久保田哲也, 平松晋也編著九州大学出版会2006.1
680-コクト水害に備えた社会システムに関する研究(国土交通政策研究:第98号)国土交通省国土交通政策研究所2011.3

東日本大震災

請求記号書名責任表示出版者出版日付
369.31-アヘヒ震災ビッグデータ : 可視化された「3・11の真実」「復興の鍵」「次世代防災」阿部博史, NHKスペシャル「震災ビッグデータ」制作班編NHK出版2014.5
369.31-イワテ岩手県教育委員会東日本大震災津波記録誌 : 教訓を後世に・岩手の教育岩手県教育委員会企画/山口北州印刷編岩手県教育委員会2014.3
369.31-オオハ東日本大震災緊急対応88の知恵 : 国交省初動の記録大畠章宏編勉誠出版2012.10
369.31-カホク河北新報特別縮刷版 : 3・11東日本大震災1カ月の記録 : 2011・3・11-4・11紙面集成河北新報社編竹書房2011.6
369.31-カンサ東日本大震災と日本 : 韓国からみた3.11関西学院大学災害復興制度研究所, 高麗大学校日本研究センター共編関西学院大学出版会2013.5
369.31-キヨウ世界が日本のことを考えている : 3.11後の文明を問う -- 17賢人のメッセージU Vunna Sara [ほか述]/共同通信社取材班編/加藤典洋解説太郎次郎社エディタス2012.3
369.31-キヨシ3・11東日本大震災巨震激流三陸新報社2011.7
369.31-サンイ3.11大震災 : 写真に残された記憶と祈り [本編](エクスナレッジムック:第11巻第1号(通巻38号). X-Knowledge Home:特別編集 no.15)エクスナレッジ2011.7
369.31-シエイ東日本大震災消防レスキュー : 写真で見る88日間の活動全記録(イカロスMOOK)Jレスキュー特別編集イカロス出版2011.10
369.31-シンサ3.11大震災の記録 : 中央省庁・被災自治体・各士業等の対応震災対応セミナー実行委員会編民事法研究会2012.7
369.31-シンサ震災と鉄道全記録 : 鉄路よ熱く甦れ(AERA MOOK) 朝日新聞出版2011.9
369.31-フルカ東北ショック・ドクトリン古川美穂著岩波書店2015.3
369.31-マイニ写真記録東日本大震災 : 3・11から100日毎日新聞社著毎日新聞社2011.7
369.31-ミヤキ東日本大震災 : 宮城県の発災後1年間の災害対応の記録とその検証 概要版宮城県総務部危機対策課編宮城県総務部危機対策課2015.3
369.31-ミヤキ東日本大震災 : 宮城県の発災後1年間の災害対応の記録とその検証 [本編]宮城県総務部危機対策課編宮城県総務部危機対策課2015.3
369.3-オキノ3・11以前の社会学 : 阪神・淡路大震災から東日本大震災へ荻野昌弘, 蘭信三編著生活書院2014.5
453.212-ヒラカ地震・津波のメカニズムと被害の実態(東日本大震災を分析する:1)平川新, 今村文彦, 東北大学災害科学国際研究所編著明石書店2013.6
453.212-ヒラカ震災と人間・まち・記録(東日本大震災を分析する:2)平川新, 今村文彦, 東北大学災害科学国際研究所編著明石書店2013.6

阪神・淡路大震災

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-チユウ-1808復興計画 : 幕末・明治の大火から阪神・淡路大震災まで(中公新書:1808)越澤明著中央公論新社2005.8
318.8-シンサ阪神・淡路大震災10年 : 市民社会への発信震災10年市民検証研究会編著文理閣2005.1
365.31-ヒヨウ住の安全安心に関する研究 : 災害多発国での住宅政策のあり方に関する調査研究報告書 平成18年度ひょうご震災記念21世紀研究機構安全安心社会研究所2007.3
369.31-44阪神大震災読売新聞大阪本社編読売新聞社1995.10
369.31-52阪神・淡路大震災 : 防災研究への取り組み[京都大学防災研究所]平成7年度防災研究所出版・図書委員会編京都大学防災研究所1996.1
369.31-イタミ阪神・淡路大震災 : 伊丹からの発信 手引き・資料編(伊丹市立博物館史料集:8-9)伊丹市立博物館編集伊丹市立博物館2011.3
369.31-イタミ阪神・淡路大震災 : 伊丹からの発信 本文編(伊丹市立博物館史料集:8-9)伊丹市立博物館編集伊丹市立博物館2011.3
369.31-イタミ阪神・淡路大震災15年 : 伊丹からの発信 : 平成22年度秋季企画展(解説資料:第60号)伊丹市立博物館編集伊丹市立博物館2010.10
369.31-クロタ震災と人間 : あれから一年・教訓と提言黒田清, 黒田ジャーナル編著三五館1996.1
369.31-コウヘ被災者に寄り添って : 神戸新聞の震災報道 : 阪神・淡路大震災から東日本大震災へ神戸新聞社編神戸新聞総合出版センター2012.1
369.31-シアワ幸せ運ぼう : 阪神・淡路大震災から学ぶ : ビジュアル版「ビジュアル版幸せ運ぼう」制作委員会制作・著作神戸市教育委員会2008.8
369.31-シミン阪神・淡路大震災1年を前にくらし再建へ「いま」見すえて(市民とNGOの「防災」国際フォーラム報告書:[第1回])市民とNGOの「防災」国際フォーラム実行委員会 [編]市民とNGO「防災」国際フォーラム実行委員会1996.8
369.31-シミンくらし再建道筋ここから : 阪神・淡路大震災から2年…(市民とNGOの「防災」国際フォーラム報告書:第2回)市民とNGOの「防災」国際フォーラム実行委員会 [編]市民とNGOの「防災」国際フォーラム実行委員会1997.9
369.31-シンササザエさんたちの呼びかけ : 阪神大震災・瓦版なまず集成1998-2008震災・まちのアーカイブ2008.3
369.31-シンサ震災と鉄道全記録 : 鉄路よ熱く甦れ(AERA MOOK)朝日新聞出版2011.9
369.31-ナカイ復興の道なかばで : 阪神淡路大震災一年の記録中井久夫 [著]みすず書房2011.5
369.31-ナカイ災害がほんとうに襲った時 : 阪神淡路大震災50日間の記録中井久夫 [著]みすず書房2011.4
369.31-ニシユ都市の地震防災に新しい視点を : 提言21世紀の関西を考える会都市防災計画チーム[編]21世紀の関西を考える会1998.1
369.31-ハンシ「震災復興と埋蔵文化財」シンポジウムの記録 : 付載巡回パネル展「震災と文化財」の報告 : 阪神・淡路大震災20年事業阪神・淡路大震災20年事業「震災復興と文化財の保護」事業実行委員会編集阪神・淡路大震災20年事業「震災復興と文化財の保護」事業実行委員会2015.3
369.31-ハンシ阪神・淡路大震災10年 : 翔べフェニックス : 創造的復興への群像阪神・淡路大震災記念協会編集阪神・淡路大震災記念協会2005.1
369.31-ヒヨウ阪神・淡路大震災20年 : 翔べフェニックスII : 防災・減災社会の構築ひょうご震災記念21世紀研究機構 [編集]ひょうご震災記念21世紀研究機構2015.1
369.31-ヒヨウ阪神・淡路大震災20年 : 翔べフェニックスII : 防災・減災社会の構築ひょうご震災記念21世紀研究機構 [編集]ひょうご震災記念21世紀研究機構2015.1
369.31-ヨネタ都市の記憶 : 神戸・あの震災米田定蔵, 米田英男著エピック2001.2
369.3-87被災地の叫び : 悪夢の再来 : 写真と文 1994年度版富田金美1994.1
369.3-コクサ国際防災・人道支援フォーラム2007報告書 : 防災教育の取り組み国際防災・人道支援フォーラム実行委員会2007.2
369.3-ハンシ自然災害への備えと専門家の役割 : 南海・東南海地震に備えて : シンポジウム記録集阪神・淡路まちづくり支援機構編阪神・淡路まちづくり支援機構2013.7
369.3-フツコ復興10年総括検証・提言報告 : 阪神・淡路大震災 第1巻復興10年委員会編復興10年委員会2005.3
369.3-フツコ復興10年総括検証・提言報告 : 阪神・淡路大震災 第2巻復興10年委員会編復興10年委員会2005.3
369.3-フツコ復興10年総括検証・提言報告 : 阪神・淡路大震災 第3巻復興10年委員会編復興10年委員会2005.3
369.3-ホウサぼうさい甲子園 : 未来の奇跡を育みはじめた10年間 : 1.17防災未来賞「ぼうさい甲子園」10周年記念誌1.17防災未来賞「ぼうさい甲子園」10周年記念事業実行委員会2015.3
453.21-4阪神大震災 : 史上初の震度7 兵庫県南部地震特別報道写真集 緊急出版神戸新聞社1995.2
453.3-シシン震源断層を特定した地震動予測地図の説明 平成17年(2005年)(「全国を概観した地震動予測地図」報告書:分冊2)地震調査研究推進本部地震調査委員会編集[地震調査研究推進本部地震調査委員会]2005.5
453.3-シシン「全国を概観した地震動予測地図」報告書 平成17年(2005年)地震調査研究推進本部地震調査委員会編集[地震調査研究推進本部地震調査委員会]2005.5
510.94-ニツカ阪神・淡路大震災 : 被災から防災へ、復興の記録 : オール建設界かく闘えり日刊建設工業新聞社編集日刊建設工業新聞社1996.4
518.51-ヤマシトイレが大変! : 阪神・淡路大震災と新潟県中越大震災の教訓 : 災害時にトイレ権をどう保障するか山下亨編著近代消防社2005.8
518.8-ニシユ安全・安心を確立する危機管理戦略の構築に関する調査研究(「21世紀文明の創造」調査研究事業研究報告書:第6部会)阪神・淡路大震災記念協会編集阪神・淡路大震災記念協会2005.12

防災・減災を考える

請求記号書名責任表示出版者出版日付
014.61-マツシ水損史料を救う : 風水害からの歴史資料保全(岩田書院ブックレット:アーカイブズ系A:12)松下正和, 河野未央編岩田書院2009.5
024.1-サトウ震災に負けない古書ふみくら(出版人に聞く:6)佐藤周一著論創社2011.9
080-18-1515原発と大津波警告を葬った人々(岩波新書:新赤版 1515)添田孝史著岩波書店2014.11
080-18-1530被災弱者(岩波新書:新赤版 1530)岡田広行著岩波書店2015.2
080-アサヒ資産価値を守る!大災害に強い町、弱い町(朝日新書:448)山崎隆著朝日新聞出版2014.2
080-チユウ-2295天災から日本史を読みなおす : 先人に学ぶ防災(中公新書:2295)磯田道史著中央公論新社2014.11
104-イワタ極限の事態と人間の生の意味 : 大災害の体験から(筑摩選書:0113)岩田靖夫著筑摩書房2015.5
318.08-シンミ防災センター(写真でわかる小学生の社会科見学. 新・みぢかなくらしと地方行政:3)深光富士男著リブリオ出版2007.4
318-シチタ震災復旧・復興と「国の壁」(自治体「危機」叢書)神谷秀之著公人の友社2014.6
361.04-コクカ災害後の人と文化 : ゆらぐ世界(共存学:2)國學院大學研究開発推進センター編/古沢広祐責任編集弘文堂2014.2
369.26-ハツト介護の事業継続計画 : どうする、どうなる大規模災害地域包括ケア : Business continuity plan服部万里子, 須藤康夫編著PILAR PRESS2014.3
369.31-イシイ文豪たちの関東大震災体験記(小学館101新書:175)石井正己著小学館2013.8
369.31-エントくらしの防災手帳 : 明解納得 : 「いざ!」という時のためにこの「一冊」今すぐできる大震災への備え遠藤勝裕著ときわ総合サービス2011.5
369.31-サカモ地震の時の料理ワザ : グラっと来てもあわてない! : 防災袋に必携!! : 電気が復旧するまでの1週間坂本広子著/まつもときなこ画柴田書店2006.8
369.31-サコタ防災と復興の知 : 3・11以後を生きる座小田豊, 田中克, 川崎一朗著大学出版部協会/東京大学出版会 (発売)2014.6
369.31-サトウ「五強」防災立国論 : 東日本大震災が教えた日本再生への道佐藤のぶあき著産経新聞出版2012.8
369.31-セキミ「所得、雇用、暮らし」を支える(東日本大震災と地域産業復興:4:2013.9.11〜2014.9.11)関満博箸新評論2014.12
369.31-ソウム震災対策の推進に関する行政評価・監視 : 災害応急対策を中心として : 結果報告書総務省行政評価局2014.6
369.31-ソウム震災対策の推進に関する行政評価・監視 : 災害応急対策を中心として : 結果に基づく勧告総務省2014.6
369.31-タカハ南海トラフ巨大地震の防災対策 : 地域防災のグランドデザイン高畠秀雄著鹿島出版会2014.9
369.31-ニホン災害時における高齢者・障がい者支援に関する課題 : 東日本大震災から検証する日本弁護士連合会高齢社会対策本部, 高齢者・障害者の権利に関する委員会編あけび書房2012.10
369.31-フシモ復興と支援の災害心理学 : 大震災から「なに」を学ぶか藤森立男, 矢守克也編著福村出版2012.7
369.31-ミノヒ-2012大学の現場で震災を考える : "文学部の試み"(奈良女子大学文学部「まほろば」叢書)三野博司編著かもがわ出版2012.3
369.31-ヤマサ防災から減災へ : 東日本大震災の取材ノートから山崎登著近代消防社2013.10
369.33-ウツテ災害とレジリエンス : ニューオリンズの人々はハリケーン・カトリーナの衝撃をどう乗り越えたのかトム・ウッテン著/保科京子訳明石書店2014.7
369.33-スイカ被災地からおくる防災・減災・復旧ノウハウ : 水害現場でできたこと、できなかったこと水害サミット実行委員会事務局編集ぎょうせい2007.6
369.3-7崩壊地名 : 自分で学べる防災の知恵小川豊著山海堂1995.10
369.3-78ウォーターフロント開発と防災国土庁大都市圏整備局・建設省河川局監修/片山恒雄編山海堂1990.11
369.3-86日本防災大鑑 : 写真と文 災いなす山・海・川・大地日本防災協会1993.11
369.3-カキヤ図解よくわかる自治体の防災・危機管理のしくみ 第1次改訂版鍵屋一著学陽書房2011.8
369.3-カワタにげましょう : 災害でいのちをなくさないために 特別版河田惠昭著/河田惠昭, GK京都編集共同通信社2014.2
369.3-キタハ災害ジャーナリズム むかし編(歴博ブックレット:21)北原糸子著歴史民俗博物館振興会2001.12
369.3-キムラ災害フィールドワーク論(100万人のフィールドワーカーシリーズ:5)木村周平, 杉戸信彦, 柄谷友香編古今書院2014.9
369.3-サイカ図解日本の防災行政 改訂版災害対策制度研究会編著ぎょうせい2004.11
369.3-サイカ災害時帰宅支援ハンドブック : 万一の際に帰宅難民にならないための「モノ」「ノウハウ」「サービス」 : あなたの対策は万全か?(別冊Goods Press)徳間書店2011.5
369.3-サカモ台所防災術 : がんばらなくても大丈夫坂本廣子, 坂本佳奈著農山漁村文化協会2012.5
369.3-シチヨ防災対策と危機管理(市町村アカデミー研修叢書:Vol. 6)市町村アカデミー監修ぎょうせい2005.12
369.3-シハヤ自然災害から人命を守るための防災教育マニュアル柴山元彦, 戟忠希著創元社2015.4
369.3-シミス東北発災害復興学入門 : 巨大災害と向き合う、あなたへ : 災害復興学テキスト清水修二, 松岡尚敏, 下平裕之編著山形大学出版会2013.9
369.3-スカワ仙台・福住町方式減災の処方箋 : 1人の犠牲者も出さないために菅原康雄, 三好亜矢子著新評論2015.4
369.3-スシヨ図上演習入門 : 防災・危機管理の基本を学ぶ図上演習研究会編内外出版2011.7
369.3-ススキ防災・減災につなげるハザードマップの活かし方鈴木康弘編岩波書店2015.3
369.3-タカハ災害伝承 : 命を守る地域の知恵高橋和雄編著古今書院2014.5
369.3-タキモ地域防災とまちづくり : みんなをその気にさせる図上訓練 増補・改訂版(COPABOOKS : 自治体議会政策学会叢書)瀧本浩一著イマジン出版2014.5
369.3-ナカサ地域発・防災ラジオドラマづくり : 知恵と絆で高める防災力長坂俊成 [ほか] 著NHK出版2011.3
369.3-ニイカ災害からの教訓に学ぶ(これからの非常食・災害食に求められるもの:[1])新潟大学地域連携フードサイエンス・センター編光琳2006.6
369.3-ニイカ災害時に必要な食の確保(これからの非常食・災害食に求められるもの:2)新潟大学地域連携フードサイエンスセンター編光琳2008.5
369.3-ニイカ災害時における食とその備蓄 : 東日本大震災を振り返って,首都直下型地震に備える新潟大学地域連携フードサイエンスセンター編建帛社2014.8
369.3-ニイカ災害時における食と福祉 : 非常食・災害食に求められるもの新潟大学地域連携フードサイエンスセンター編光琳2011.5
369.3-ニシサ地区防災計画制度入門 : 内閣府「地区防災計画ガイドライン」の解説とQ&A西澤雅道, 筒井智士著NTT出版2014.7
369.3-ニノミ防災・災害対応の本質がわかる本二宮洸三著オーム社2011.8
369.3-ニホン災害ソーシャルワーク入門 : 被災地の実践知から学ぶ日本社会福祉士養成校協会編集中央法規出版2013.6
369.3-ハタミ防災・救急に役立つ日用品活用法&ロープワーク 新版羽田道信著風媒社2011.4
369.3-ハンシ自然災害への備えと専門家の役割 : 南海・東南海地震に備えて : シンポジウム記録集阪神・淡路まちづくり支援機構編阪神・淡路まちづくり支援機構2013.7
369.3-ヒヨウ災害概論(災害対策全書:1)ひょうご震災記念21世紀研究機構災害対策全書編集企画委員会編集ひょうご震災記念21世紀研究機構災害対策全書編集企画委員会/ぎょうせい (発売)2011.5
369.3-ヒヨウ応急対応(災害対策全書:2)ひょうご震災記念21世紀研究機構災害対策全書編集企画委員会編集ひょうご震災記念21世紀研究機構災害対策全書編集企画委員会/ぎょうせい (発売)2011.5
369.3-ヒヨウ復旧・復興(災害対策全書:3)ひょうご震災記念21世紀研究機構災害対策全書編集企画委員会編集ひょうご震災記念21世紀研究機構災害対策全書編集企画委員会/ぎょうせい (発売)2011.5
369.3-ヒヨウ防災・減災(災害対策全書:4)ひょうご震災記念21世紀研究機構災害対策全書編集企画委員会編集ひょうご震災記念21世紀研究機構災害対策全書編集企画委員会/ぎょうせい (発売)2011.5
369.3-フシタ災害からみる防災・減災Q&A藤田嘉美著オーム社2011.8
369.3-ホウサ防災の社会学 : 防災コミュニティの社会設計に向けて 第2版(シリーズ・防災を考える:1)吉原直樹編東信堂2012.11
369.3-ホウサ防災の心理学 : ほんとうの安心とは何か(シリーズ・防災を考える:2)仁平義明編東信堂2009.3
369.3-ホウサ防災の法と仕組み(シリーズ・防災を考える:4)生田長人編東信堂2010.3
369.3-ホウサ防災教育の展開(シリーズ・防災を考える:6)今村文彦編東信堂2011.3
369.3-ママフ防災ピクニックが子どもを守る! : 災害時に役立つサバイバル術を楽しく学ぶMAMA-PLUG編・著KADOKAWA2014.2
369.3-ムラオ自然災害防災教本 : 実践したい自助村岡治道著技報堂出版2015.4
369.3-ムロサ市町村合併による防災力空洞化 : 東日本大震災で露呈した弊害室崎益輝, 幸田雅治編著ミネルヴァ書房2013.9
369.3-ヤマサ地域防災力を高める : 「やった」といえるシンポジウムを!山崎登著近代消防社2009.11
369.3-ヤマサ災害情報が命を救う : 現場で考えた防災山崎登著近代消防社2005.12
369.3-ヤマタ危険から身を守る本 自然災害編山谷茉樹著創元社2010.11
369.3-ヤマムみんなの防災事典 : 災害へのそなえから避難生活まで(楽しい調べ学習シリーズ)山村武彦監修PHP研究所2015.6
369.3-ヤマム新・人は皆「自分だけは死なない」と思っている山村武彦著宝島社2015.4
369.3-ヤマム人は皆「自分だけは死なない」と思っている : 防災オンチの日本人山村武彦著宝島社2005.3
369.3-ヤマム目からウロコの防災新常識 : あなたと家族の命を守る山村武彦著ぎょうせい2010.2
369.3-ヤモリ防災・減災の人間科学 : いのちを支える、現場に寄り添う(ワードマップ)矢守克也, 渥美公秀編著/近藤誠司, 宮本匠著新曜社2011.1
369.3-ヤモリ巨大災害のリスク・コミュニケーション : 災害情報の新しいかたち矢守克也著ミネルヴァ書房2013.9
369.3-ヨシトグローバル社会のコミュニティ防災 : 多文化共生のさきに(阪大リーブル:043)吉富志津代著大阪大学出版会2013.3
369.3-ワイス防災学原論ベン・ワイズナーほか著/渡辺正幸, 石渡幹夫, 諏訪義雄ほか訳築地書館2010.12
374.92-カスミ子どもの命と向き合う学校防災 : 東日本大震災の教訓から日本の沿岸部学校への提言数見隆生著かもがわ出版2015.4
376.14-サカモ子どもと一緒に防災の本 : +防災おやつ&献立レシピ坂本廣子著フォーラム・A2013.12
492.91-クロタ災害看護 第3版(ナーシング・グラフィカ. 看護の統合と実践:3)黒田裕子, 酒井明子編メディカ出版2014.1
492.91-タママ英語で学ぶ災害看護 : 基礎とコミュニケーション玉巻欣子, 安達和美, 宮本純子著看護の科学社2014.12
498.16-フインメモリアル病院の5日間 : 生か死か : ハリケーンで破壊された病院に隠された真実シェリ・フィンク著/高橋則明, 匝瑳玲子訳KADOKAWA2015.5
517.4-ハルヤ災害軽減と土地利用春山成子編著古今書院2011.10
519.9-カンサ防災・減災のための社会安全学 : 安全・安心な社会の構築への提言関西大学社会安全学部編ミネルヴァ書房2014.3
519.9-クマモこれから防災を学ぶ人のための地域防災学入門熊本大学防災まちづくり研究会編成文堂2010.3
519.9-コクサ天災と人災 : 惨事を防ぐ効果的な予防策の経済学世界銀行, 国際連合共編/千葉啓恵訳一灯舎/オーム社 (発売)2011.6
519.9-タカラ自然災害と防災の事典寶馨, 戸田圭一, 橋本学編丸善出版2011.12
519.9-タケハ環境防災学 : 災害大国日本を考える文理シナジーの実学竹林征三著技報堂出版2011.8
601.12-セキミ復興を支えるNPO、社会企業家(震災復興と地域産業:6)関満博編新評論2015.2
654-ヨシサ災害防止のための樹木管理 : 倒木・落枝等による人命、文化財・建造物の被害防止吉澤光三著日本樹木育成研究会/三恵社 (発売)2015.4
709.1-キヘノ災害に学ぶ : 文化資源の保全と再生木部暢子編勉誠出版2015.3
930.29-ナカリ災害の物語学中良子編世界思想社2014.5

ケース内資料

請求記号書名責任表示出版者出版日付
T-6-35江戸大地震大火之絵図
369.3-0000近畿大風水害寫眞畫報(週刊朝日:臨時増刊)朝日新聞社寫眞班撮影朝日新聞社/朝日新聞社 (發賣)1934.9
ページの先頭に戻る