「ビブリオバトルの歴史」展示資料リスト
〜本とポスターで振り返る10回+α〜
- このリストは、平成23年に行われた本館主催のビブリオバトルで紹介された本を取り上げたものです。平成23年12月段階で本館未所蔵の本については、 請求記号と所在が空欄になっています。
- 知的書評合戦ビブリオバトルmeets図書情報館 ; プライベートとパブリック
- 知的書評合戦ビブリオバトルmeets図書情報館♯1 ; NEXT・次
- 知的書評合戦ビブリオバトルmeets図書情報館♯2 ; ADVENTRE・冒険
- 図書情報館ビブリオバトル♯03 ; 本/book
- BBBQ-図書情報館ビブリオバトル♯04 ; バケーション
- 夏“ビブリオバトル”フェス! ; パッション〜情熱〜 1st harf
- 夏“ビブリオバトル”フェス! ; パッション〜情熱〜 2st harf
- 暁天ビブリオバトル ; ♡-こころ-
- 図書情報館ビブリオバトル♯07 ; ザ・ワールド(イズ・アワーズ)
- 図書情報館ビブリオバトル♯08 ; 飲む・食う
- 図書情報館ビブリオバトル♯09 ; チーム
- 図書情報館ビブリオバトル♯10 ; プレゼント
知的書評合戦ビブリオバトルmeets図書情報館 ; プライベートとパブリック (H23.3.13)
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
770.4-ムラニ | 村西とおるの閻魔帳 : 「人生は喜ばせごっこ」でございます。 | 村西とおる著 | コスモの本 | 2010.3 |
673.98-ワタシ | わたしのカフェのはじめかた。 : 人気店に学ぶカフェオープンbook | 「わたしのカフェのはじめかた。」編集部編著 | 毎日コミュニケーションズ | 2010.3 |
080-チクマ | ウェブ時代をゆく : いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書:687) | 梅田望夫著 | 筑摩書房 | 2007.11 |
知的書評合戦ビブリオバトルmeets図書情報館♯1 ; NEXT・次 (H23.4.23)
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
編集進化論-editするのはだれか | 仲俣暁生, [フィルムアート社]編集部編 | フィルムアート社 | 2010.9 | |
210.7-1900 | おじいちゃん戦争のことを教えて : 孫娘からの質問状 | 中條高徳著 | 致知出版社 | 1998.12 |
914.6-ヤマタ | おとなの進路教室。 | 山田ズーニー著 | 河出書房新社 | 2007.3 |
210.2-74 | 全国古代遺跡古墳鑑賞ガイド : 古代ロマンへの誘い (小学館フォトカルチャー) | 小林達雄監修 | 小学館 | 2000.3 |
917-ツツイ | 現代語裏辞典 | 筒井康隆著 | 文藝春秋 | 2010.7 |
589.27-ヤマク | 25歳女性起業家の号泣戦記 (講談社BIZ. 裸でも生きる) | 山口絵理子著 | 講談社 | 2007.9 |
知的書評合戦ビブリオバトルmeets図書情報館♯2 ; ADVENTRE・冒険 (H23.5.21)
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
911.56-タニカ | モーツァルトを聴く人 : 谷川俊太郎詩集 | 谷川俊太郎著 | 小学館 | 1995.1 |
913.6-アリカ | 県庁おもてなし課 | 有川浩著 | 角川書店 | , 2011.3 |
もう頬づえをついてもいいですか? | 枡野浩一著/八二一写真 | 実業之日本社 | 2004 | |
933-ロリン | ハリー・ポッターと死の秘宝 上 | J.K.ローリング作/松岡佑子訳 | 静山社 | 2008.7 |
933-ロリン | ハリー・ポッターと死の秘宝 下 | J.K.ローリング作/松岡佑子訳 | 静山社 | 2008.7 |
918.6-128-27 | 世に棲む日日 (司馬遼太郎全集:27) | 司馬遼太郎著 | 文藝春秋 | 1973.4 |
159-ウイト | 「対話」がはじまるとき : 互いの信頼を生み出す12の問いかけ | マーガレット・J.ウィートリー著/浦谷計子訳 | 英治出版 | 2011.3 |
図書情報館ビブリオバトル♯03 ; 本/book (H23.6.25)
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
757.04-1 | ポスターを盗んでください | 原研哉著 | 新潮社 | 1995.11 |
913.6-キタ-94 | 空飛ぶ馬 (鮎川哲也と十三の謎) | 北村薫著 | 東京創元社 | 1989.3 |
024.04-ウチヌ | 本の未来をつくる仕事/仕事の未来をつくる本 | 内沼晋太郎著 | 朝日新聞出版 | 2009.3 |
914.6-イ-147 | 本の運命 | 井上ひさし著 | 文藝春秋 | 1997.4 |
913.6-モリヒ | 喜嶋先生の静かな世界 | 森博嗣著 | 講談社 | 2010.10 |
814-シンフ | 放送で気になる言葉 2011 | 新聞用語懇談会放送分科会編 | 日本新聞協会 | 2004.4- |
BBBQ-図書情報館ビブリオバトル♯04 ; バケーション (H23.7.9)
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
368.2-サカク | ゼロから始める都市型狩猟採集生活 | 坂口恭平著 | 太田出版 | 2010.8 |
9-シ | 光の旅かげの旅 (絵本の部屋・しかけ絵本の本棚) | アン・ジョナス〔著〕/内海まお訳 | 評論社 | 1984.4 |
915.6-シンホ | クレタ、神々の山へ | 真保裕一著 | 岩波書店 | 2004.6 |
686.53-ウシヤ | 秘境駅 3 | 牛山隆信, 栗原景著 | メディアファクトリー | 2008.7- |
933-ロ | 野生の呼び声 (名作再発見シリーズ) | ジャック・ロンドン著/フィリップ・ミュンシュ画/吉田秀樹訳 | あすなろ書房 | 1999.9 |
聖☆おにいさん | 中村光 | 講談社 | 2008.1- |
夏“ビブリオバトル”フェス! ; パッション〜情熱〜 1st harf (H23.8.13)
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
291.1-ホツカ | 北海道 (d design travel:1) | D&DEPARTMENT PROJECT | 2009.11 | |
913.6-カネ-3 | フライ,ダディ,フライ | 金城一紀著 | 講談社 | 2003.1 |
811.2-ササハ | 当て字・当て読み漢字表現辞典 | 笹原宏之編 | 三省堂 | 2010.11 |
950.278-クリス | 文盲 : アゴタ・クリストフ自伝 | アゴタ・クリストフ著/堀茂樹訳 | 白水社 | 2006.3 |
916-144 | 若き数学者のアメリカ | 藤原正彦著 | 新潮社 | 1977.11 |
753.2-クホタ | 命を染めし一竹辻が花 | 久保田一竹著 | 小学館 | [2000] |
夏“ビブリオバトル”フェス! ; パッション〜情熱〜 2st harf (H23.8.13)
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
千利休 | 清原なつの | 本の雑誌社 | 2004.12 | |
521.8-ヤマモ-2006 | めざすは飛鳥の千年瓦 | 山本清一著 | 草思社 | 2006.4 |
兄のランドセル | 山本みき | 朝日新聞出版 | 2011.1 | |
958.78-カミユ | 異邦人/シーシュポスの神話 (カミュ全集:2) | 入沢康夫 [ほか] 訳 | 新潮社 | 1972.10 |
493.19-3 | 被曝治療83日間の記録 : 東海村臨界事故 | NHK取材班著 | 岩波書店 | 2002.1 |
913.6-ヨコ-15 | クライマーズ・ハイ | 横山秀夫著 | 文藝春秋 | 2003.8 |
暁天ビブリオバトル ; ♡-こころ- (H23.8.20)
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
913.6-ヒカ-22 | 名探偵の掟 (おきて) | 東野圭吾著 | 講談社 | 1996.2 |
911.56-タカム | 智恵子抄 改版 (新潮文庫:た-4-2) | 高村光太郎著 | 新潮社 | 2003.11 |
911.56-397 | 自分の感受性くらい | 茨木のり子著 | 花神社 | 1977.3 |
913.6-コウス | 妖怪アパートの幽雅な日常 1 (YA!entertainment) | 香月日輪[著] | 講談社 | 2003.10-2009.3 |
913.6-コウス | 妖怪アパートの幽雅な日常 2 (YA!entertainment) | 香月日輪[著] | 講談社 | 2003.10-2009.3 |
913.6-コウス | 妖怪アパートの幽雅な日常 3 (YA!entertainment) | 香月日輪[著] | 講談社 | 2003.10-2009.3 |
913.6-コウス | 妖怪アパートの幽雅な日常 4 (YA!entertainment) | 香月日輪[著] | 講談社 | 2003.10-2009.3 |
913.6-コウス | 妖怪アパートの幽雅な日常 5 (YA!entertainment) | 香月日輪[著] | 講談社 | 2003.10-2009.3 |
913.6-コウス | 妖怪アパートの幽雅な日常 6 (YA!entertainment) | 香月日輪[著] | 講談社 | 2003.10-2009.3 |
913.6-コウス | 妖怪アパートの幽雅な日常 7 (YA!entertainment) | 香月日輪[著] | 講談社 | 2003.10-2009.3 |
913.6-コウス | 妖怪アパートの幽雅な日常 9 (YA!entertainment) | 香月日輪[著] | 講談社 | 2003.10-2009.3 |
913.6-コウス | 妖怪アパートの幽雅な日常 8 (YA!entertainment) | 香月日輪[著] | 講談社 | 2003.10-2009.3 |
913.6-コウス | 妖怪アパートの幽雅な日常 10 (YA!entertainment) | 香月日輪[著] | 講談社 | 2003.10-2009.3 |
星が知ってるココロの秘密 | 岡本翔子著 | 双葉社 | 1998.5 | |
080-チユウ-290 | ルワンダ中央銀行総裁日記 増補版 (中公新書:290) | 服部正也著 | 中央公論新社 | 2009.11 |
図書情報館ビブリオバトル♯07 ; ザ・ワールド(イズ・アワーズ) (H23.9.11)
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
かけがえのない地球366日空の旅 | ヤン・アルテュス・ベルトラン著 | ピエ・ブックス | 2004.1 | |
被災地の本当の話をしよう : 陸前高田市長が綴るあの日とこれから | 戸羽太著 | ワニブックス | 2011.8 | |
「たからもの」って何ですか : What do you treasure? | 伊勢華子編・著 | パロル舎 | 2002.11 | |
380-ツ | パパラギ : はじめて文明を見た南海の酋長ツイアビの演説集 | [ツイアビ著]/岡崎照男訳 | 立風書房 | 1981.4 |
有言実行くらぶ | 山下貴光著 | 文芸社 | 2011.4 | |
289.1-1000-1 | 金脈追及・執念の500日 (田中角栄研究 : 全記録:上) | 講談社 | 1976 | |
289.1-1000-2 | ロッキード事件から田中逮捕まで (田中角栄研究 : 全記録:下) | 講談社 | 1976 | |
490.15-7 | 脳死 | 立花隆著 | 中央公論社 | 1986.10 |
019-61 | ぼくはこんな本を読んできた : 立花式読書論、読書術、書斎論 | 立花隆著 | 文藝春秋 | 1995.12 |
図書情報館ビブリオバトル♯08 ; 飲む・食う (H23.10.15)
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
933-512 | 料理人 (Hayakawa novels) | ハリ-・クレッシング著/一ノ瀬直二訳 | 早川書房 | 1967.11 |
304-タレフ | 強さと脆さ : ブラック・スワンにどう備えるか | ナシーム・ニコラス・タレブ著/望月衛訳 | ダイヤモンド社 | 2010.11 |
933-ル | カスピアン王子のつのぶえ 改版 (ナルニア国ものがたり:2) | C.S.ルイス作/瀬田貞二訳 | 岩波書店 | 1987.5 |
ありすさんと正義くんは無関係ですか? | わかつきひかる | ホビージャパン | 2005.11- | |
サンドイッチサンドイッチ | 小西英子作 | 福音館書店 | 2005.4 | |
食う寝る坐る永平寺修行記 | 野々村馨著 | 新潮社 | 1996.12 | |
299-5 | 大西洋漂流76日間 | スティ-ヴン・キャラハン著/長辻象平訳 | 早川書房 | 1988.7 |
図書情報館ビブリオバトル♯09 ; チーム (H23.11.12)
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
灼熱の小早川さん | 田中ロミオ著 | 小学館 | 2011.9 | |
名誉王トレントの決断 | ピアズ・アンソニイ著 ; 山田順子訳 | 早川書房 | 2006.9 | |
913.6-イシタ | 5年3組リョウタ組 | 石田衣良著 | 角川書店/角川グループパブリッシング (発売) | , 2008.1 |
913.6-コント | サクリファイス | 近藤史恵著 | 新潮社 | 2007.8 |
289.1-カンタ | 最後の冒険家 | 石川直樹著 | 集英社 | 2008.11 |
図書情報館ビブリオバトル♯10 ; プレゼント (H23.12.3)
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
茶の本 : まんがで読破 | 岡倉天心著 | イースト・プレス | 2010.12 | |
916-シマタ | 佐賀のがばいばあちゃん 愛蔵版 | 島田洋七著 | 徳間書店 | 2005.7 |
913.6-アリカ | ストーリー・セラー | 有川浩著 | 新潮社 | 2010.8 |
611.98-フクタ | これ、いなかからのお裾分けです。 | 福田安武著 | 南の風社 | 2010.7 |
386.9-セカイ | 世界の祝祭日とお菓子 | 高野麻結子編集 | プチグラパブリッシング | 2007.1 |
918.68-フシサ | 風の果て ; 蝉しぐれ(藤沢周平全集 第20巻) | 藤沢周平著 | 文藝春秋 | 1992.11 |
