展示資料リスト

1.協同組合、産業組合全般

請求記号書名編著者出版者出版年
335.6-17-1協同組合の名著 第1巻:平田東助、品川弥二郎他家の光協会1970-1971
335.6-17-2協同組合の名著 第2巻:柳田国男、岡田良一郎他家の光協会1970-1971
607-1産業組合講習筆記柳田国男講述/奈良県第四課編奈良県第四課1905.4
157-23日本信用組合報徳結社問答 : 全 : 附 積米法 再版福住正兄著報徳學圖書舘1907
603-7産業組合乃手引新藤林太郎編輯奈良縣農會1907.5
304-13自彊瑣談平田東助著昭文堂1911.6
335.6-14日本産業組合史産業組合中央會1926
610.8-1-10産業組合問題 (農村問題大系:第10編)志村源太郎著日本評論社1926.11
289.1-340伯爵平田東助伝加藤房蔵著平田伯伝記編纂事務所1927.6
335.6-7産業組合要覧 昭和7年度奈良県1934.3
190.8-8-11賀川豊彦全集 11賀川豊彦[著]/刊行会編キリスト新聞社1962.9-1964.10
190.8-8-17賀川豊彦全集 17賀川豊彦[著]/刊行会編キリスト新聞社1962.9-1964.10
913.6-カカワ乳と蜜の流るゝ郷 復刻版賀川豊彦著家の光協会2009.9
335.6-17-7協同組合の名著 第7巻:東畑精一家の光協会1970-1971
335.6-17-8協同組合の名著 第8巻:近藤康男家の光協会1970-1971
335.6-17-9協同組合の名著 第9巻:千石興太郎家の光協会1970-1971
335.6-17-10協同組合の名著 第10巻:諸家論文集家の光協会1970-1971
610.8-14-5協同組合原論 (近藤康男著作集:第5巻)近藤康男著農山漁村文化協会1974.10
335.6-20全国に於ける産業組合の特殊事業川村芳次著帝國地方行政學會1934.5
335.6-1大和の産業組合/ 産業組合中央会奈良支会編明新社(印刷)1940.4
335.6-5日本協同組合史奥谷松治著農業協同組合研究会1947
335.6-8協同組合 (現代商學全集:第15巻)磯部喜一著春秋社1950.2
289.1-144千石興太郎大貫将編協同組合懇話会1954
335.6-10協同組合概論 増訂版国弘員人著巌松堂書店1954.5
335.6-12市場問題と協同組合 : 協同組合研究会第四回大会報告協同組合研究会編御茶の水書房1960.4
335.6-15-1産業組合発達史 第1-5巻産業組合史編纂会編産業組合史刊行会1965-1966
611.6-10協同組合事典川野重任[ほか]編家の光協会1966.2
611.6-11協同組合の思想服部知治著農協経済研究所出版部1970
320.8-ホウリ協同組合法 オンデマンド版上柳克郎著有斐閣/デジタルパブリッシングサービスc1994 ,
611-30-11産業組合講話 (明治大正農政経済名著集:11)佐藤寛次著農山漁村文化協会1976.10
335.6-19協同組合の組織論穴見博著御茶の水書房1977.3
611-30-4信用組合産業組合論集 (明治大正農政経済名著集:4)平田東助[ほか]著農山漁村文化協会1977.4
335.6-1協同組合間協同論伊東勇夫編著御茶の水書房1982.3
380-19-6むらの碑 : 協同組合の歴史 改装版 (ふるさとを見直す絵本:6)飯田中央農業協同組合編集・企画農山漁村文化協会1986.10
335.6-22最新世界の協同組合協同組合経営研究所編家の光協会1987.6
289.1-1105君臣平田東助論 : 産業組合を統帥した超然主義官僚政治家佐賀郁朗著日本経済評論社1987.8
610-ミヤム農協・生協と国民生活 (論集国民生活における農業・食糧問題:第3巻)宮村光重著筑波書房1988.10
335.6-23環境保全と協同組合日本協同組合連絡協議会編家の光協会1992.10
335.6-24協同組合研究 復刻版緒方清著金澤桂子1993.10
333.2-12-8協同組合と法 (現代経済法講座:8)木元錦哉 [ほか] 著三省堂1993.7
610.8-ミトロ協同組合論 (美土路達雄選集:第1巻)美土路達雄著刊行事業会編集筑波書房1994.11
289.1-センコ千石興太郎 : 伝記・千石興太郎 (伝記叢書:345)竹森一男著大空社2000.12
335.6-2協同組合のコーポレート・ガバナンス : 危機脱出のためのシステム改革山本修, 吉田忠, 小池恒男編著家の光協会2000.9
611.61-ヨシタ食と農を結ぶ協同組合吉田寛一 [ほか] 編筑波書房2006.6
335.6-ススキ協同組合の軌跡とビジョン鈴木俊彦著農林統計協会2006.9

2.農協及びその前身

請求記号書名編著者出版者出版年
380.8-32-1柳田國男全集 1:産業組合、農政学他柳田國男著筑摩書房1997.10-
338.73-1事業成績概况發志院信用購買販賣組合[1932]
611.4-17日本に於ける農業恐慌と産業組合猪俣津南雄著學藝社1935.12
377.34-17奈良県立医科大学二十年史編さん委員会編集奈良県立医科大学1969.7
335.6-17-3協同組合の名著 第3巻:志村源太郎、那須皓他家の光協会1970-1971
335.6-17-5協同組合の名著 第5巻:小平権一家の光協会1970-1971
610.8-9-5農業団体論 (栗原百寿著作集:5)栗原百寿著校倉書房1979.4
611-31-13日本産業組合論 (昭和前期農政経済名著集:13)井上晴丸著農山漁村文化協会1981.5
611.6-2農業協同組合要論吉川久衞, 車田篤著厳松堂書店1948.7
611.6-ノウリ農業協同組合経営分析 7版農林省農業協同組合部編全国農業出版1955.11
289.1-オチタ-1957農に生きる : 四十七年の思い出 (くみあい運動叢書:13)越智太兵衛[著]協同組合通信社1957.2
611.8-20農家の農産物販売量および生産資材購入量と農業協同組合の利用に関する調査報告 昭和28年度農林省農林経済局統計調査部1955-
611.6-6全指連史全国指導農業協同組合連合会清算事務所1959
611.61-クワハ農協 : 新しいビジョンのために桑原正信編富民協会1963.3
611.6-14日本農業と協同組合生田靖著ミネルヴァ書房1968.12
611.6-9農協共済発達史 本文編全国共済農業協同組合連合会1967.3-1968
611.6-9-2農協共済発達史 資料編全国共済農業協同組合連合会1967.3-1968
289.1-6越智太兵衛伝越智太兵衛伝記編纂委員会1971.4
611.59-1農協共済発展論 : 協同組合保険の歴史と現実庭田範秋,平井仁共著共済保険研究会1972.8
611.6-15農村協同組合の展開過程篠浦光著亜紀書房1972.9
611.6-1農業協同組合法 (特別法コンメンタール)本山悌吉著第一法規出版1974.11
611.6-13農協の現状と課題足羽進三郎編東洋経済新報社1974.5
611.6-17-1全国農協名鑑 最新版毎日新聞社編毎日新聞社1975.12
611.6-26-5信用・共済 (農協経営全書:第5巻. 農協の事業:3)家の光協会1975.4
611.6-26-6農協の経営管理 (農協経営全書:第6巻)家の光協会1975.5
611.6-26-2農協経営と組合員 (農協経営全書:第2巻)家の光協会1975.6
611.6-26-4生活・地域社会建設 (農協経営全書:第4巻. 農協の事業:2)家の光協会1975.7
611.6-26-3生産・販売 (農協経営全書:第3巻. 農協の事業:1)家の光協会1975.8
611.6-26-1農協経営の基本問題 (農協経営全書:第1巻)家の光協会1975.9
611.6-21全共連史 : 創立二十五周年記念記念史編纂委員会編全国共済農業協同組合連合会1977.12
610.4-46われらの主張 : 農協運動発展のために竹村奈良一著奈良県農業協同組合中央会1977.3
611.6-23むらと農協 : 総合討論農村組織研究会編日本経済評論社1979.11
335.6-21日本資本主義の展開と産業組合 : 産業組合運動から農協へ シンポジウム斎藤仁編日本経済評論社1979.3
611.6-22農業會史(全)農林省編御茶の水書房1979.6
611.6-4農協革新の課題と実践山本修[ほか]著家の光協会1980.6
611.6-24農協 : 巨大な挑戦立花隆著朝日新聞社1980.7
611.4-33農産物市場問題と農協の課題 : 日本農業の変質にどのように対応するか農業問題研究会議編時潮社1981.11
611.6-1奈良県農業協同組合三十年史編纂委員会編奈良県農業協同組合三十年史編纂委員会1981.4
611.6-7農協の理念と現実 新装版 (協同組合叢書:2)三輪昌男著日本経済評論社1981.8
611.6-8農協の組織と運動 : 組合員運動への出発 新装版 (協同組合叢書:3)坂野百合勝著日本経済評論社1982.3
611.99-2農村医療活動と農協 (協同組合叢書)細江詢次著日本経済評論社1982.6
610.8-10-20農業協同組合論 (昭和後期農業問題論集:20)斎藤仁編農山漁村文化協会1983.5
612.1-83農業再編成と農協松本登久男著柏書房1984.2
602.1-60-6農協 (産業の昭和社会史:6)石見尚著日本経済評論社1986.12
610.8-13-7明日の農協 : 理念と事業をつなぐもの (食糧・農業問題全集:7)永田恵十郎, 今村奈良臣編/武内哲夫, 太田原高昭執筆農山漁村文化協会1986.9
611.6-12いま農協をどうするか : むらの仲間とともに山口一門著家の光協会1987.2
611.6-11巨大農協の凄さ! : 肥大、変質した農協経営の歪み (Bank′s book)坂口拓史著銀行時評社1987.3
611.6-13よい農協 : "自由化後"に生き残る戦略土門剛著日本経済新聞社1988.12
615-35有機農業 : 農協の取り組み荷見武敬[ほか]執筆家の光協会1988.12
611-ケンタ農業協同組合論 第2版 (現代農業経済学全集:第7巻)若林秀泰著明文書房1988.3
611.6-2奈良県運輸農業協同組合連合会史奈良県経済農業協同組合連合会編奈良県経済農業協同組合連合会1988.5
611.6-28農協四十年 : 期待と現実 (日本農業年報:第36集)梶井功編御茶の水書房1989.1
611.6-29奈良市都跡農業協同組合史編集委員会編奈良市農業協同組合都跡支所1989.6
041-185-89.43北海道農協の存立構造に関する研究 (NIRA研究叢書:No.890043)北海道未来総合研究所1989.7
611.8-1農家が危ない・農協が危ない (YELL books)折尾儀治著エール出版社1989.8
611.6-32系統再編と農協改革太田原高昭著農山漁村文化協会1992.2
612.1-24コメ開放決断の日 : 徹底検証食管・農協・新政策土門剛著日本経済新聞社1993.10
611.33-24新食糧法と農協の米戦略北出俊昭著日本経済評論社1995.12
611.6-14JA女性部活動のすすめ坂野百合勝編著日本経済評論社1996.8
335.4-93-15JAグループ「農協」 : 岐路に立つ日本の巨大組織・農協 (日本のビッグ・ビジネス:15)角瀬保雄, 田中哲著大月書店1996.10
610.8-15-12農協改革の新視点 : 法人でなく機能を (全集世界の食料世界の農村:12)三輪昌男著農山漁村文化協会1997.10
210.76-タケマ農業協同組合 (GHQ日本占領史:34)合田公計解説・訳日本図書センター1998.2
611.6-3奈良県農業協同組合五十年史編纂委員会編編纂委員会/家の光出版総合サービス1998.5 ,
611.64-ツシム南部アフリカの農村協同組合 : 構造調整政策下における役割と育成辻村英之著日本経済評論社1999.1
611.5-ノウス農水産業協同組合貯金保険機構25年の歩み編纂委員会編農水産業協同組合貯金保険機構1999.3
611.616-サクラ-1999桜井しき農協のあゆみ編纂企画事務局編桜井しき農業協同組合1999.3
611.59-ワタナ農協共済と農村保障ニーズ渡辺靖仁著農林統計協会2001.11
611.6-オキノJA改革の本流 : 農協は日本の食・農を担えるか荻野孝利著日本経済評論社2002.5
611.61-ノナカ農協の地域農業再編機能 : 地域農業における新しい農協の役割野中章久著農林統計協会2003.12
611.33-ヨシタ米政策の転換と農協・生産者 : 水田営農・経営多角化の課題と戦略吉田俊幸著農山漁村文化協会2003.2
611.6-アケタ農業協同組合の法人税・消費税明田作, 平野秀輔著中央経済社2004.11
611.7-ムラタ再編下の家族農業経営と農協 : 先進輸出国とアジア (21世紀の農業・農村:第2巻)村田武編筑波書房2004.3
611.921-モリタ戦間期の日本農村社会 : 農民運動と産業組合森武麿著日本経済評論社2005.2
611.61-シマウ星かげ凍るとも : 農協運動あすへの証言島内義行編著創森社2005.6
611.61-タニクJA「農協」出資農業生産法人 : 担い手問題への新たな挑戦谷口信和, 李侖美著農山漁村文化協会2006.10
611.61-センコ全国農協合併推進支援基金の歩み : 農協合併と合併支援制度全国農協合併推進支援基金編全国農協合併推進支援基金2006.6
611.61-シヨウこれからの農協 : 発展のための複眼的アプローチ生源寺眞一, 農協共済総合研究所編農林統計協会2007.3
611.61-コイケ農協の存在意義と新しい展開方向 : 他律的改革への決別と新提言小池恒男編著昭和堂2008.12
331.21-ヒヨウ柳田国男 : 『産業組合』と『遠野物語』のあいだ (評伝・日本の経済思想)藤井隆至著日本経済評論社2008.8
611.61-タシロ協同組合としての農協田代洋一編筑波書房2009.5
080-フンシ農協との「30年戦争」 (文春新書:737)岡本重明著文藝春秋2010.1
611.6-ツタヤ協同組合の時代と農協の役割蔦谷栄一著家の光協会2010.12
601.1-シリス進化する集落営農 : 新しい「社会的協同経営体」と農協の役割 (シリーズ地域の再生:7)楠本雅弘著農山漁村文化協会2010.7
611.61-キタカいまJAの存在価値を考える : 「農協批判」を問う北川太一著家の光協会2010.8

3.生協及びその前身

請求記号書名編著者出版者出版年
335.6-11消費組合運動概觀 (文明協會ライブラリ)山崎勉治著文明協会1928
335.6-13消費組合運動本位田祥男著日本評論社1931.1
335.6-17-6協同組合の名著 第6巻:本位田祥男家の光協会1970-1971
335.6-9消費生活協同組合法逐条解説長倉司郎著日本協同組合同盟1949
365.6-1くらしの革命 : 生協からの批判と挑戦大島茂男著サイマル出版会1973
335.66-8生協労働者と生協運動 : 現代の生協理論とその実践全国生協労働組合連合会編民衆社1976
335.66-1生活協同組合と現代社会坂寄俊雄編法律文化社1978.11
335.66-4回想の江東消費組合江東会編江東会1979.11
335.66-2地域生活と生協運動坂寄俊雄編法律文化社1981.6
335.6-3日本生活協同組合運動史山本秋著日本評論社1982.10
335.66-5五万人の一歩 : 奈良市民生協誕生から10年奈良市民生活協同組合10周年パンフレット委員会[編]奈良市民生活協同組合10周年パンフレット委員会1984.7
335.66-7-2生産者・メーカーと生協の交流・研修会 第2回奈良市民生活協同組合, 奈良市民生協共栄会[共編]奈良市民生活協同組合/奈良市民生協共栄会1985.2
335.66-1地域社会と生協運動全国生協労働組合連合会, 生協研運営委員会編大月書店1986.6
335.66-3主婦が変われば社会が変わる : ルポ・生活クラブ生協高杉晋吾著海鳴社1988.7
335.66-10百万人の輪 : コープこうべ70年の歩み生活協同組合コープこうべ70周年記念事業推進室 編生活協同組合コープこうべ1991
335.66-9いのちの糧になにを求めるか : 生協の取り組みから中嶋拡子著家の光協会1991.6
365.85-セイカ協同の心あしたへの力 : コープこうべの創造的復興生活協同組合コープこうべ広報本部編生活協同組合コープこうべ1996.5
335.66-ヒヨウ愛と協同が息づく共生の街をめざして : 阪神・淡路大震災生協の記録 : From 95・1・17 to 21C.兵庫県生活協同組合連合会編兵庫県生活協同組合連合会1996.5
335.66-センコもっと生協らしくもっと労組らしく : 生協労連30年のあゆみ石飛豊 [ほか] 編全国生協労働組合連合会1998.11
365.85-ナカカ生協は21世紀に生き残れるのか : コミュニティと福祉社会のために中川雄一郎編大月書店2000.8
365.85-ニツセ現代日本生協運動史・資料集 第1巻 史料編(戦前~1980年)編纂委員会編日本生活協同組合連合会2001.6
365.85-ニツセ現代日本生協運動史・資料集 第2巻 史料編(1981年~2000年)編纂委員会編日本生活協同組合連合会2001.6
365.85-ニツセ現代日本生協運動史・資料集 第3巻 資料データ編編纂委員会編日本生活協同組合連合会2001.6
365.85-ニツセ現代日本生協運動史 上巻編纂委員会編日本生活協同組合連合会2002.6
365.85-ニツセ現代日本生協運動史 下巻編纂委員会編日本生活協同組合連合会2002.6
365.85-ソウマ戦後日本生活協同組合論史 : 主要書籍を読み解く相馬健次著日本経済評論社2002.9
369.14-アサク生活福祉と生活協同組合福祉 : 福祉NPOの可能性朝倉美江著同時代社2002.9
621.4-セイキ生協産直の青果物品質保証システム日本生活協同組合連合会/コープ出版(発売) , 2006.6
365.85-オカム生協と地域コミュニティ : 協同のネットワーク岡村信秀著日本経済評論社2008.5

4.信用金庫及びその前身

請求記号書名編著者出版者出版年
335.6-17-4協同組合の名著 第4巻:佐藤寛次家の光協会1970-1971
335.6-4商工協同組合本位田祥男著日本評論社1948
335.63-1-1信用組合史 : 全国信用協同組合連合会20年史 [本編]編集室編全国信用協同組合連合会1976
335.63-1-1.2信用組合史 続編集室編全国信用協同組合連合会1984
335.63-1-2信用組合史 : 全国信用協同組合連合会20年史 別巻編集室編全国信用協同組合連合会1976
338.7-18信用金庫史全国信用金庫協会編全国信用金庫協会1959
338.73-10信用金庫40年史全国信用金庫協会1992.12
338.73-2全国信用金庫連合会二十年史全国信用金庫連合会1971
338.73-2信用金庫の話 (日経文庫:216)伊藤正美,寺坂隆共著日本経済新聞社1974
338.73-4信用金庫貸出関係約定書の実務解説中島芳一著銀行研修社1978.3
338.73-5信用金庫25年史全国信用金庫協会1977.12
338.73-7全国信用金庫連合会三十年史全国信用金庫連合会1981.3
338.73-9全国信用金庫連合会四十年史全国信用金庫連合会編全国信用金庫連合会1991.3
338.73-サカキ信用金庫の将来 (榊田喜四夫著作集:第3巻)京都信用金庫1986.11
338.7-4600大和信用金庫50年史 : nice days, together!大和信用金庫1999.3
338.73-シンキ全国信用金庫連合会五十年史信金中央金庫編信金中央金庫2001.2
338.73-ヤスタいまなぜ信金・信組か : 協同組織金融機関の存在意義安田原三, 相川直之, 笹原昭五編著日本経済評論社2007.10
338.73-センコ信用組合理事の権限と責任 3訂全国信用組合中央協会編経済法令研究会2006.11
338.73-セキミ信用金庫の地域貢献関満博, 鈴木眞人編新評論2008.6
338.73-サイト欧州の協同組合銀行斉藤由理子, 重頭ユカリ著/農林中金総合研究所企画日本経済評論社2010.12

5.家の光等

請求記号書名編著者出版者出版年
590-イエノ家の光(復刻版)大正14年~昭和23年
家の光 昭和13年7月増刊号(展示ケース内)
家の光 平成22年1〜12月号
070-ニホン-Z協同組合新聞(復刻版)
023.1-52家の光六十年史六十年史編集室[編]家の光協会1986.3
051.02-2家の光五十年の人と動きと家の光協会〔編〕家の光協会1976
611.98-9昭和戦前・戦中期の農村生活 : 雑誌『家の光』にみる板垣邦子著三嶺書房1992.2
ページの先頭に戻る