「分会の活動」欄に見る町村分会の活動内容

257号 1932.7

都介野村 分会長が村出身兵士慰問のため京都及び奈良へ出張
神社で呉海兵団体団帰郷者の歓迎式
分会長が38聯隊軍旗祭に参列
海軍志願兵入団に際し送別会を挙行
田原本町 防空思想普及講演映写会
戦艦三笠保存会を挙行し、海軍中佐を招いて講演会
分会長が38聯隊軍旗祭に参列
桜井町 戦艦三笠保存会を挙行し、海軍中佐を招いて講演会
和歌山衛戍病院看護兵町宿泊の援助
凱旋兵歓迎会を挙行
柳本町 町出身兵凱旋のため分会長奈良駅へ出迎え
海軍記念日に分会長講演及び戦艦三笠保存映写会
香久山村 村出身戦病死者の招魂祭
分会長以下役員が出身兵慰問のため奈良の38聯隊へ
三輪町 勅諭下賜記念祝賀会及び分会春季総会を実施
村出身戦死者の招魂祭
上之郷村 勅諭下賜50周年記念式、祝賀祭を挙行
榛原町 仮設動員に続いて勅諭下賜50周年祭
県招魂祭に分会長旗手参加
宇陀高等女学校の三笠保存会公園映画会を援助
38聯隊軍旗際に分会長ら参加
3日間の郡連合慰問団に参加
内牧村 松枝班で大阪毎日新聞および造幣局見学
県奨兵義会主催の招魂祭に分会長ら出席
村出身海兵退団のため榛原駅に分会長出迎え
伊那佐村 勅諭下賜50周年記念忠魂碑除幕式
高市郡 馬見分会事務検閲
高市町 戦死者招魂祭
奈良、京都に町出身兵士の慰問
三笠保存会講演映画会挙行
五位堂村 38聯隊軍旗祭に参加
肉弾三勇士活動写真会を開催
下田村 分会武道競技会
分会役員による遺族慰問
海軍記念日に国旗掲揚の宣伝
王寺町 出水の際に50名の分会義勇警備隊を組織し防水活動
宇智郡 勅諭下賜50周年祝典
小川町 忠魂碑建立と満州事変凱旋兵歓迎会を検討
大淀町 三笠保存映画講演会を援助
下北淵分会役員による社会奉仕として道路、下水の修繕を実施
奈良市椿井 青年訓練所入所勧誘
連合分会主催防空思想普及講演映写会を援助
軍旗祭に分会長ら出席
出征兵士家族慰安会を開催
月ヶ瀬村 村出身戦死者招魂祭を挙行し遺族9名の慰安会
五ケ谷村 分会射撃会を実施
春季総会に合わせ満州事変活動写真会を開催
沿道村 村出身戦死者の招魂祭を挙行
日本赤十字社社員募集
小学校運動場移動に伴う忠魂碑移転
東市村 忠魂碑に松献納があったため移植
帯解村 凱旋兵歓迎祝賀会を実施
大柳生村 勅諭下賜50周年祝賀会を開催
生駒郡片桐村 入営兵告別式を挙行
本多村 招魂祭、思想善導講演会を開催
法隆寺村 現役軍人家族慰安会を開催
平童村 勅諭下賜50周年祝賀会を開催
都跡村 総会に合わせ招魂祭を挙行
役場新築盛り土工事に従事
郡山工場 従業員の慰安旅行を援助

263号 1932.10

榛原村 青年訓練所開設記念日に訓練所生と野外演習実施
満蒙事業講演会を実施
政始村 簡閲点呼予習教育
神戸村 簡閲点呼予習教育
簡閲点呼を援助
満蒙事業講演会に会員22名出席
分会長による徴兵検査見学
内牧村 後備少尉の葬儀に分会長ら出席
満蒙事業講演会に会員出席
分会長の徴兵検査見学
簡閲点呼予習教育
高取町 凱旋軍人歓迎会
坂合村 歩道修繕
葛城村 簡閲点呼予習教育
道路指標設置及び修繕
北葛城郡連合分会 各分会より1名ずつ模範会員を表彰
郡出身入営兵に慰問状発送
王寺町 簡閲点呼予習教育
橋尾町 簡閲点呼予習教育
簡閲点呼援助
小川村 忠魂碑竣工式に合わせて招魂祭
射撃大会、武術大会開催
満蒙視察に参加する上市町分会長を招いて講演会
下市町 秋季総会に変え大阪湾に軍艦見学
下北山村 夫人会員の援助のもとに総会
奈良市 ラジオ体操実施
椿井 簡閲点呼予習教育
仮設動員実施
朝起き会出席会員を表彰
東市村 簡閲点呼予習教育
忠魂碑除幕式を挙行
五ケ谷村 簡閲点呼予習教育
(会員の?)仏前慰霊式を挙行
平城村 戦死者招魂祭
片桐村 除隊兵出迎え
郡山町 未教育補充兵臨時教育召集として軍事教練
青年訓練所と合同射撃大会
合同電気変電所火災の際、義勇救援隊出動
都跡村 簡閲点呼予習教育
片桐村 簡閲点呼予習教育
朝和村 除隊兵出迎え
役員で村出身戦死者墓参会
都介野村 分会長の徴兵検査立会い、簡閲点呼場見学
簡閲点呼予習教育
福住村 勅諭下賜50周年記念事業として小学校校庭拡張工事
桜井町 桜井駅に関東軍司令官を歓迎
地方馬一斉予備調査
田原本町 簡閲点呼予習教育

265号 1932.11

丹波市町 分会員の忠魂碑台石運搬 分会員百人参加、写真あり
坂合村 戦死者の仏式招魂祭
分会旗入魂式
北葛城郡 大演習行幸警備につき協議
下田村 村衛生週間応援のためビラ配布
簡閲点呼予習
役員総出で顕宗天皇陵陵道修繕
百済村 補充兵証書伝達式
簡閲点呼予習教育
陵西村 満州事変一周年宣伝ビラ配布
志都美村 総会を機に一般地方民対象に肉弾三勇士の浪曲
五位堂村 総会を機に軍事講演会
十津川村中野村区 簡閲点呼予習教育
五ケ谷村 各種団体と運動会主催
辰市村 戦死者招魂祭
平端村 軍艦見学
都路村 凱旋司令官本庄中将出迎え
村競馬場での地方馬一斉検査に分会長ら検査に従事
片桐村 道標設置
軍武術競技会に会員出席
矢田村 分会武術競技会
平群村 総会に合わせて招魂祭および軍事講演会
田原本町 本庄中将を田原本駅へ歓送
上之郷村 名誉会員死亡につき役員会葬
御杖村 戦死者招魂祭および軍事講演会
輜重兵行軍に援助
政始村 勅諭奉読式
内牧村 北満水災義捐金を送付

※他各分会における満州事変一周年記念行事一覧あり

269号 1933.1

大正村 大阪での観兵式参観に会員25名参加
御親閲に5名参加
牧野村 分会長が退営兵に「在郷軍人たるの覚悟」を訓示
壮丁の予習教育
第一補充兵の入会式
月瀬村 証書伝達入会式
辰市村 総会を機に運動会
大演習に伴う村内警備、湯茶接待
五ケ谷村 大演習に伴う村内警備、湯茶接待、拝観
満期帰郷者を帯解駅に出迎え
東市村 証書伝達入会式
法隆寺村 証書伝達入会式、合わせて茶話会
大演習に伴う村内警備
矢田村 大演習に伴う村内警備
郡山町 明治節遥拝式
町公会堂で満州上海事変展覧会、入場者は1万を超える
大演習に伴う警備、湯茶接待、将校宿泊のあっせん
安堵村 小学校奉安庫建設に労力奉仕
波多野村 大演習に伴う宿営援助、施設整備
証書伝達入会式
満期除隊者の奉告式並びに歓迎会
都介野村 補充兵伝達式で訓示
御親閲に5名参加
上之郷村 青年訓練所査閲を後援
田原本町 大演習に伴う田原本町駅警備、湯茶接待
御親閲に5名参加
多武峰村 総会にあわせ招魂祭
大演習参加部隊の宿営援助
桜井町 大演習に伴う町内警備
満期帰郷兵を桜井駅に出迎え、歓迎会
内牧村 満期帰郷兵を榛原駅に出迎え、歓迎会
各種武術大会に会員を派遣
榛原町 地方馬一斉調査に協力
郡連合分会招魂式に会員参加
宇陀高女における師団長講演会に会員170名参加
御親閲に5名参加
大演習に伴う町内警備、拝観
分会が主催して小学校で軍事講演会
証書伝達入会式
幹部候補生入営者の歓迎会
各種武術大会に会員を派遣
宇陀村 参謀本部少佐の軍事講演会
政始村 行幸御安泰祈願祭
御紋菓伝達式
御親閲に5名参加
除隊兵歓迎会
船倉村 現役補充兵証書伝達式後茶話会
五位堂村 演習講評を援助
会員勤務演習参加者家族の農事手伝い
徴兵制60周年記念行事を企画
当麻村 補充兵伝達式、入営兵送別会

279号 1933.6

大正村 会勢調査
総会を機に司令部中佐の軍事講話
忍海村 仏式招魂祭後司令部大尉の軍事講演、映写会
河合村 招魂祭後司令部大尉の軍事講演
五条町 招魂最後青年団主催の浪花節等余興
第一補充兵の仮設動員
国樔村 村出身者の戦死者の招魂祭
纏向村 38聯隊慰問後奈良公園で野外総会を行い博覧会見学
宇太村 神武天皇祭に国威宣揚祈願祭
柳生村 総会を機に司令部中佐の軍事講演
下北山村 野砲兵聯隊の行軍宿営に協力し軍事講演聴講
大柳生村 招魂祭後時局講演会
平端村 男女青年団員等も参加する射撃大会実施
法隆寺村 分会長引率のもと婦人団員138名で在営兵慰問、営内見学
下市町 海軍軍人を招き講演会
田原村 退会式後法学博士の講演会
新庄村 飯豊天皇御陵警備下賜金で国旗掲揚台を建設
二階堂村 日清日露戦死者招魂祭
富雄村 総会を機に招魂祭
北倭村 招魂祭後銃剣術競技会
第8班で活動写真会
三郷村 海軍記念28回として退役少将の大講演会
耳成村 奈良市へ強行軍し春日神社参拝
38聯隊在営兵慰問
今井町 小学校長及び分会長の海軍記念日講演会
南阿太村 仮設動員で招魂祭後本田中佐の査閲、時局講演に加え映画
葛村 招魂祭、総会で模範会員表彰
丹波市町、二階堂村、朝和村 海軍部による各町村自動車宣伝口演後、海軍大佐の講演会
下田村 海軍記念日宣伝ポスター散布
模範会員表彰会後武道競技会
豊原村 時局活動写真及び少佐、大尉による講演会
煙火、ポスターにて海軍記念日宣伝
王寺村 青年訓練所発会式後軍事講演会、海軍記念日映写会
箸尾町 奈良や舞鶴の部隊に在営兵慰問
海軍除役兵歓迎会
瀬南村 分会旗入魂式
新沢村 忠魂碑除幕式
丹波市町 補充兵軍事訓練
平群村 海軍少将による時局講演会
柳本町 海軍記念日ポスター配布

285号 1933.9

榛原町 分会長が奈良、京都、八日市呉への慰問団に参加
除隊兵を駅へ出迎え
簡閲点呼予習
三郷村 大阪工廠見学
浮孔村 青訓生とともに射撃訓練、在営兵慰問を兼ね聯隊見学
小川村 分会長以下班に分かれ出征兵と在営兵家族の慰問
除隊兵出迎え
簡閲点呼予習
三輪町 青訓生耐熱行軍を援助
簡閲点呼後神式招魂祭
河合村 簡閲点呼予習
片桐村 除隊者出迎え
波多野村 除隊者出迎え
本多村 軍事映画会開催
平城村 招魂祭
吉野町 射撃場設置許可を受け率先労力奉仕で工事にあたる
下田村 在営兵実家の田除草
簡閲点呼予習、好結果に結びつく
月瀬村 仮設充員召集後支部司令官の講演
辰市村 在営兵に暑中見舞贈付
簡閲点呼予習
大柳生村 簡閲点呼予習
櫟本町 忠魂碑地鎮祭、敷地地均し
都介野村 除隊兵歓迎会
波多野村 簡閲点呼予習
政始村 簡閲点呼予習
神戸村 簡閲点呼予習
神宮体育大会出場選手選定のための武術会
磐城村長尾区 盆踊りをやめ時局講演会を実施し、300名の聴衆を集める
郡山町 第6班(高田戦友会)が家族のない在営兵の除隊後生活のため、本人に代わって小作地耕作
法隆寺村 病気会員にかわって分会で田除草
八木町 会員が水防に尽力

291号 1933.12

龍田村 招魂祭
五条町 大詔渙発記念国防献金事業として廃物収集
川上村 現役兵証書補充兵証書伝達式
十津川村中野村区 国際問題に関するパンフを作成し各戸配布
毎10日を「むすびの日」として節約し国防献金を実施
高取町 奈良までの強行軍を実施して実弾射撃大会
非常時日本映画の夕べ開催
平野村 現役兵証書補充兵証書伝達式
法隆寺村 入退営に伴う冗費厳禁の印刷物を作成、配布
当麻村 現役兵証書補充兵証書伝達式
針ケ別所村 現役兵証書補充兵証書伝達式
政始村 国民精神作興詔書を配布
丹波市町 現役兵証書補充兵証書伝達式に合わせて軍事思想普及を図る
上之郷村 除隊兵出迎え
現役兵証書補充兵証書伝達式
国民精神作興習慣として各大字神社に参拝後、集合して忠魂碑参拝
下田村 国民精神作興詔書奉読式
東市村 入営入団兵奉告祭並に歓送別会
国民精神作興詔書奉読式
柳本村 国民精神作興ポスター配布
小川村 忠魂碑前参道買収や太陽軍事劇団招へいにつき協議
国樔村 太陽軍事劇団を招へい
沿道村 仏前招魂祭後奈良支部中佐の講演
実弾射撃、38聯隊見学を実施
郡山町 武術大会
富雄村 青年訓練査閲
国民精神作興詔書奉読式
小学校建築に協同勤労
宇太村 忠魂碑除幕式
吐田郷村 奈良聯隊司令官を招き軍事講演会、余興として軍事浪曲会
上市町 招魂祭および射撃大会
大淀町 招魂祭
榛原町 武術大会
奈良市朝日 分会旗入魂式後軍事講演及び余興会
三宅村 日清日露戦死者招魂祭
坂合村 総会に合わせて軍事講演会
生駒町 招魂祭
片桐村 仮設充員召集に合わせて射撃会
田原本町 日清日露戦死者招魂祭
多武峯村 総会に合わせて招魂祭
馬見村 郷軍有志などの援助により国防婦人会発足
坂合部村 郷軍有志などの援助により国防婦人会発足

293号 1934.1

富雄村 勤務演習参加者宅の農事手伝い
退営者歓迎
下北山村 役員会で分会基本金大同銀行預金払出停止について協議
高田工場 国民精神作興詔書奉読式合わせて講話会
退営者出迎え入会式
法隆寺村 現役兵証書補充兵証書伝達式合わせて入退営者歓送茶話会
三輪町 国民精神作興詔書奉読式
祟神天皇奉賛会に全会員参加
入営壮丁の送別会
片桐村 満期除退者を小泉駅まで歓迎
波多野村 現役兵証書補充兵証書伝達式
除隊歓迎会

297号 1934.3

金橋村 仮設動員
分会員総出で村道修理
牧野村 未教育補充兵教育を実施
三輪町 分会員による夜警団を一週間実施
奈良聯隊区指令官の講演会を実施
下田村 青年団と共同し道路修繕、橋梁改修
皇太子生誕記念として号外配布、分会員全員で軍歌を高唱して村内行進後模擬戦を実施
當麻村 分会旗入魂式
朝和村 壮丁新入会
平群村 分解査閲に合わせて時局講演会
桜井町 駅前の火事に分会非常召集を行い避難民保護や防火に尽力
政始村 紀元節遥拝式に参列後村社参拝、分会長の講演
政始村 太陽団の軍事劇開催
織田村 小学校校庭の修繕
榛原町 未教育補充兵教練を実施
本多村 紀元節に小学校に全分会員参列合わせて武術大会
纏向村 失踪した精神病者捜索に尽力
多村 仮設動員の要領で分会員を集め査閲を受け、講演を拝聴
富雄村 入営者見送り
都介野村 入営者送別会
真菅村 皇太子生誕記念事業として警鐘を購入し大字に寄贈
校庭理立てに労力奉仕
上之郷村 補欠入営者の見送り

299号 1934.4

葛村 神社道路、軍人墓地、一般村道の修繕にと奉仕
陸軍記念日記念映画の夕べ
大正村 青年訓練所連合演習に分会員全員参加
櫛羅分会旗新調入魂式
日露戦死者招魂祭
牧野村 神式招魂祭
青年団と合同して総会を行い奈良支部大尉の講演会
宇智村 招魂祭と合わせて奈良支部大佐の講演
五条町 退役予備、後尾将校の参加を得て日露戦争座談会、傍聴者多数
軍事思想普及のための軍事劇
五ケ谷村 日露戦争座談会に合わせて軍事映画会
東山村 未教育補充兵に対し、青年訓練書生とともに合同教練
平和村 少尉の講演会に合わせて軍事映画会
大柳生村 総会に合わせて招魂祭、山本清次中将講演会「建武中興を回顧して国民の覚悟を喚起す」
東里村 未教育補充兵教育
櫟本町 忠魂碑除幕式に続いて神式仏式招魂祭
田原本町 仮設動員の要領で分会員を集め服装検査及び国威発揚祈願
青年訓練所生の連合演習に身教育補充兵を参加させる
豊原村 分会主催で経済更生に関する講演と日露戦争実戦談
福住村 忠魂碑地均し、地鎮祭、基礎工事
朝和村 3月10日に集合し国威発揚祈願および分会長の時局講演
今井町 高市郡北部青年訓練所連合演習を後援
渡満軍人を招へいし、各種団体とともに送別会
畝傍町 高市郡北部青年訓練所連合演習を後援
越智岡村、阪合部村 陸軍記念日事業として、記念碑参拝後表彰時局座談会
鴨公村 高市郡北部青年訓練所連合演習を後援
飛鳥村 未教育補充兵に対し教育
青年訓練所生も参加し野外教練
八木町 高市郡北部青年訓練所連合演習を後援
下北山村 神武天皇祭日に神社団参の上渡満将兵の武運長久祈願
小川村 招魂祭後未教育補充兵に各個教練
下市町 青年訓練所生と合同教練
黒滝村 仮設動員の要領で分会員を集め男女青年団と連合総会を実施、聯隊区司令官の講演
吉野町 総会に合わせて招魂祭、大佐の時局講演会
秋野村 総会にあわせ軍事思想普及映画の夕べ
十津川村 軍事教育映画の貸与を受け各区分会ごとに巡回上映
榛原町 3月10日に青年訓練所生と合同で模擬戦
松山町 神戸村分会、宇陀中と合同で連合野外教練および聯隊少佐の軍事公園
政始村 国防思想普及パンフを配布
村道改修工事に奉仕
勅諭奉読式後武術大会
渡満軍人を招へいし、各種団体とともに送別会
郡山町 国防観念修養ポスター配布
新興満州国発展に関する映画の夕べ
平端村 藤田中佐講演会「皇国は太平洋時代の軸心に立ちて」
法隆寺村 陸軍記念日事業として分会射撃場標的庫新築
平群村 青訓所生と合同演習後村社参拝
本多村 上海事変実戦談聴講後、軍歌を高唱して神社参拝
富雄村 堤防上桜樹手入れ作業
青訓所生と合同演習
三郷村 陸軍記念日に全員で陸軍墓地参拝
南生駒 日露戦従軍者を招き実戦談および座談会
都村 3月10日に陸軍記念日意識強調のため印刷物を各戸配布
分会旗入魂式
婦女子対象の活動映画会開催
初瀬町 長谷寺遊園地忠魂碑前で招魂祭のち聯隊中佐の後援会
柳本町 聯隊区司令官の時局講演及び奈良商業巽少尉の満州事変実戦談
御杖村 分会員総出で道路修繕
未教育補充兵教育
川東村 日露戦争戦死者招魂祭
桜井町 戦車第二聯隊宿営に協力
上之郷村 氏神に武運長久祈願を各家指導奨励
総会にあわせ奈良支部中佐の講演会
王寺町 義勇消防隊訓練
陸軍記念日に講演会
當麻村 分会旗入魂式合わせて武術大会
二上村 招魂祭
新庄町 総会に合わせて時局講演会
上牧村 分会員全員で神社参拝、軍人墓地参拝後日露戦従軍軍人の実戦談聞く
馬見村 日露戦戦死者招魂祭
浮孔村 渡満入営兵慰問
充員召集の要領で分会査閲後、奈良支部中佐の軍事講演会
高田工場 分会員武術大会
陸軍記念日事業として大佐の日露戦争及び時局講演会
磐園村 3月10日に神社参拝国威発揚祈願
下田村 総会に合わせて招魂祭
渡満兵送別会を各種団体と合同で挙行
分会武術大会

301号 1934.5

都介野村 渡満兵見送り
村出身兵士慰問
磐園村 日清日露戦死者招魂祭
三本松村 管下各聯隊へ村出身兵士の慰問
天川村 仮設召集で分会員を集め奈良支部長の査閲後講演
平端村 日清日露戦死者招魂祭に合わせて奈良支部大佐の後援会
都跡村 管下各聯隊へ村出身兵士の慰問
郡山駅へ出征部隊の歓送
志都美村 王寺駅へ出征部隊歓送
総会に合わせて招魂祭
出身兵士へ慰問金送付
五ケ谷村 総会を兼ねて大阪に国防博覧会見学
王寺町 在郷出身渡満兵を訪ねて慰問
出征部隊送迎として音楽隊合奏
函館罹災者へ慰問金
宇智村 忠魂碑修繕の労力奉仕
総会と合わせて招魂祭、奈良支部大佐の後援会
耳成村 奈良へ村出身兵士の慰問
金橋村 総会を兼ね大阪朝日新聞社、造幣局見学
林陸相橿原神宮参拝を歓送迎
馬見村 管下各聯隊へ村出身兵士の慰問
真菅村 武術大会に合わせて渡満兵歓送会
三輪町 渡満部隊家族慰問
龍門村 渡満兵歓送会
大福村 男女青年会と合同総会で皇道精神振興などの決議
豊原村 渡満兵に激励文送付
毛原班で慰問袋270個作製送付
平野村 陸軍記念日事業として戦死者墓参
郡山町 山本中将による建武中興六百年祭記念講演
都村 奈良支部の中佐により査閲
伊那佐村 管下各聯隊へ村出身兵士の慰問
教練および臨時総会
富雄村 総会に合わせて奈良支部中佐の講演会
出身渡満兵慰問に加え、部隊出発時には分会員全員による歓送

303号 1936.6

王寺村 青年訓練初度合同射撃訓練
御杖村 神武天皇祭に合わせて総会、銃剣術大会
榛原町 管下村出身兵士慰問
南生駒村 奈良支部大尉の講演会、軍事映画会
都跡村 仮設動員の要領で分会員集合点呼、日露戦死者招魂祭
矢田村 分会員総出で奈良の聯隊に出身兵慰問
篠原部隊出征を歓送
三輪町 篠原部隊出征を奈良駅に歓送
出征軍人家族を慰問
在満兵士慰問金捻出のため講演会及び映画の夕べ
天満村 管下村出身兵士慰問
招魂祭
大塔村 第11班5名が宗教書を行商し国防献金および分会に寄付
松山町 仮設動員要領で集合し奈良支部大尉の講演を聞く
下市町 一般対象に時局防空思想普及講演会を開催
桜井町 総会を機に支部中佐の閲兵および講演会
本多村 招魂祭後、遺家族と一般対象の浪曲及び社会浄化映画会

307号 1934.8

曽爾村 支部大尉による閲兵後各種訓練
福住村 未教育補充兵教育
小川村 入隊、入団者の歓送会
忍海村 未教育補充兵教育
現役軍人宅の農繁期状況調査
片桐村 殉職した海軍中尉の遺骨出迎え
今井町 小綱班員による出征軍人留守宅の慰問および農事手伝い
富雄村 出世軍人宅の農事手伝い
海兵団入団者見送り
王寺町 歩兵61聯隊長接待を兼ね砲台見学
吐田郷村 総会、日露戦死者招魂祭後支部少佐による防空講演
三輪町 支部長表彰を受け伝達式
在満出身兵に慰問袋
平端村 海軍記念日に軍艦旗ゼット旗を掲揚し遥拝式加えて小学校長の講話
榛原町 海兵団入退団者の出迎え、歓送
都介野村 出世軍人宅の慰問、農事手伝い
村内各団体と国防婦人会設立協議
防空演習に関する講演会
平和村 出世軍人宅の慰問、農事手伝いの上家族写真を兵士に送付
平野村 忠魂碑建設のため労力奉仕
丹波市町 藤原射撃場で射撃訓練
東市村 在満出身家族を招へいし武運長久祈願祭
三本松村 明野原陸軍飛行学校見学
東里村 出征部隊慰問及び武運長久祈願
富郷村 海軍記念日ポスターを作製、配布
未教育補充兵教育
郡山町 仮説動員要領で集合し支部中佐の査閲
挟川村 総会、招魂祭を機に支部中佐の後援会及び映画会
南宇智村 総会を機に招魂祭

309号 1934.9

白銀村 時局認識、防空思想徹底のため昭和青年会より講師を招き講演、映画会
大安寺村 未教育補充兵訓練
河合村 未教育補充兵訓練
盤園村 築正班員による応召者救済費交付
波多野村 各団体と出動軍人家族の訪問及び写真撮影
防空演習援助
片桐村 郡山工場分会にて会計検査
海軍中尉慰霊祭参列
防空演習に出動
新庄町 国防婦人会発会式を援助
上之郷村 青年団と協力し出征軍人宅農事手伝い
五ケ谷村 武運長久祈願祭
曽爾村 慰霊祭及び武運長久祈願祭
未教育補充兵訓練
政始村 各種教練
忍海村 渡満兵宅農繁期援助
王寺町 防空訓練に出動
未教育補充兵訓練
大正村 出征遺家族慰問、国防思想普及映画会開催
東市村 国防婦人会発会式を援助
榛原町 渡満兵慰問袋取りまとめを援助
大淀町 出征軍人遺家族に慰問金、青年団と協力し農事手伝い
針ケ別所村 国防婦人会発会式を援助
桜井町 国防婦人会発会を援助
三輪町 出征軍人遺家族慰問の懇談、活動写真界
未教育補充兵訓練
下田村 現役兵宅の田植
出動兵士の武運長久祭、映画会
龍門村 郡連合分会の援助で昭和青年団映画部を招き映画会
黒滝村 未教育補充兵訓練
出動兵士の武運長久祭
志都美村 出動兵士の武運長久祭および遺家族慰問会
生駒町 菜畑南方の渡満兵家族農繁期援助
葛村 総会を機に招魂祭、未教育補充兵訓練
柳本村 未教育補充兵訓練

313号 1934.11

高見村 村社奨兵会と合同で武運長久祭後写真撮影し渡満兵に送付
招魂祭
曽爾村 遺家族慰問の浪曲、映画会
山本英輔大将の軍事講演会
五ケ谷村 村連合運動会と共催し分会運動会
柳本町 日清日露戦死者招魂祭
聯隊区中佐の時局講演
王寺町 出征遺家族に慰問金
各団体と協力し防寒用脚はんを調製発送
龍門村 満州事変3周年事業として関連地図、図書を備付け
各種団体と武運長久祭
平和村 各種団体と武運長久祭
筒井村 日清日露戦死者招魂祭
東里村 招魂祭に参列した支部少佐の講演会
国防婦人会発会式を援助
大阪第8聯隊強行軍に国婦会員と湯茶接待
三輪町 台風で倒壊した製紙工場復旧を援助
出征遺家族慰問
国防婦人会結成気運促進のため講演会
法隆寺村 国防婦人会に対して射撃大会
時局パンフを配布し出動兵士祈願祭
大阪城で開催中の東郷展に出動軍人遺家族招待
室生村 奈良聯隊区司令部に赴き閲兵後兵営見学、畝傍神社参拝
矢田村 日清日露戦死者招魂祭
学校庭に国旗掲揚台を設置し初掲揚式
上龍門村 遺家族慰安会
南生駒村 国防婦人会発会式を援助し聯隊区司令官の時局講演会
戦死者招魂祭
富雄村 郡連合分会の武術大会に参加
国防婦人会主催遺家族慰安会を援助
鴨公村 時局ポスター調製、配布
真菅村 青年訓練所査閲、武道奨励
東山村 戦死者招魂祭後、国防婦人会発会式挙行、本部女史の講演
桜井町 国防婦人会と連合し遺家族慰安会、聯隊区司令官の時局講演
波多野村 国威宣揚武運長久祈願祭
南宇智村 武運長久祈願祭後遺家族激励
片桐村 出動軍人家族慰問
本多村 出動軍人家族に慰問金
時局宣伝文を各戸に配布
上之郷村 9月18日(満州事変勃発日)に国旗掲揚と逍遥、遺家族に慰問品、大字ごとの氏神参拝
国防婦人会設立を促す各家訪問
富郷村 満州事変3周年事業として武運長久祭
出動軍人遺家族を大阪城内東郷展に招待
下市村 満州事変3周年事業とし映画会
吉野工業学校堀尾少佐の講演会
飯具村射撃場で射撃大会
奈良市連合分会 射撃大会
宇智村 連合分会の武術大会参加
朝倉村 渡満兵武運長久祈願祭
都介野村 渡満兵武運長久祈願祭後遺家族慰安会、司令部中佐講演会
安堵村 暴風雨のため破損の校舎復旧に青年団員と労力奉仕
耳成村 渡満兵武運長久祈願祭

315号 1934.12

下田村 入営兵の武運長久献灯を青訓生と実施
現役兵宅稲刈り
演習に国婦会員と湯茶接待
王寺町 久度班員にて出動軍人宅の稲刈り
桜井町 秋季演習参加の東久邇宮お成りを桜井高女に奉迎
陸軍少将講演会
東市村 入営入団兵奉告歓送式、補充兵証書伝達式
三輪町 国防婦人会発会式を後援し聯隊区司令官の時局講演会
国防婦人会員と秋季演習を援助
月瀬村 在満兵に慰問上
渡満兵家族慰安会として映画会
渡満兵武運長久祭
東山村 秋季演習援助
金橋村 在満兵家族稲刈り
福住村 在満兵家族訪問、稲刈り
田原村 大演習の際の侍従差遣しの記念会を挙式し、聯隊区司令官の講演及び分列
豊原村 証書伝達式
分会第3班が青年団らと協力して秋季演習宿泊に援助
榛原村 国防婦人会発会式を後援し参列大佐の時局講演
大淀町 招魂、武運長久祭後奉納武術試合
現役、補充兵証書伝達式
政始村 総会後小学校運動会に参加
演習宿泊を援助
多武峰村 未教育補充兵訓練
支部中佐による査閲後時局講演
纏向村 総会を機に出動軍人家族慰安会、満州事変実戦談
波多野村 現役、補充兵証書伝達式
県主催招魂祭に参列し、出動軍人に慰問文
鴨公村 各種団体と招魂祭後、連合分会長の満州慰問報告
馬見村 第8聯隊行軍の宿営を援助
都介野村 招魂祭
法隆寺村 入隊兵送別会
志都美村 警察の要請で犯人逮捕に協力
入隊兵送別会
河合村 奈良支部中佐の時局講演会
福住村 出動軍人家族訪問慰安、後援
室生村 補充兵教育
龍門村 未補充兵教育

317号 1935.1

上之郷村 入営兵、未教育補充兵に対する教育
法隆寺村 入隊兵送別会を青年団と共催
高市村 出動軍人宅農繁期手伝い
金橋村 陸軍中将の時局講演会
上龍門村 新嘗祭を機に在満兵武運長久祈願祭
柳本村 在満兵遺家族慰安会
東北地方へ義捐金
東市村 入営入団兵奉告歓送会、補充兵証書伝達式
大塔村 戦死者招魂祭、出動軍人家族慰安会
三郷村 分会旗入魂式
龍門村 入隊兵予習教育、武運長久祭
十津川村 8班に分かれ労力奉仕後、在満兵遺家族慰安会

323号 1935.4

河合村 聯隊区中佐による査閲後講演
王寺村 義勇消防隊員を召集し、装備査閲後講演及び模擬戦
柳本村 陸軍記念日に関するパンフレットを作製、配布
上北山村 各班ごとに慰問品送付の準備
平野村 未教育補充兵教育後磯城農学校大尉の講演
浮孔村 日露戦争30周年出動兵座談会
政始村 宇陀中校長による時局講演後日露戦出征軍人生存者遺家族を招き慰安会
東山村 3月10日記念式後遺家族慰安会
金橋村 日露戦出征軍人戦死者家族を招き忠魂碑参拝後座談会、祝賀会
八木町 大阪高島屋に日露戦争記念展覧会を見学
田原村 各団体と合同招魂祭、遺家族慰安会、日露戦争座談会
阪合部村 日露戦争従軍、戦死者家族と渡満部隊家族を招き慰安会、座談会
曽爾村 神式招魂祭後勇士座談会
田原本町 青年訓練所生と対抗演習後、橿原神宮参拝、陸軍少将による時局講演
富雄村 第30年陸軍記念日として楠公神社強行軍
耳成村 未補充兵教育
松山町 3月10日に祝賀座談、慰安会
磐城村 3月10日に祝賀座談、慰安会日露戦争記念式を開き遥拝勅語奉読後従軍者の講演
毎朝皇居遥拝など会員実行事項を制定
越智岡村 3月10日に忠魂碑黙祷後金剛山登山を行い万歳三唱
北宇智村 総会を機に日露戦死者招魂祭、時局講演
龍門村 日露戦争30周年記念として従軍者遺家族を招き座談会、慰安会
豊原村 国防婦人会発会式を機に中佐の時局講演
法隆寺村 日露戦争30周年を有意義ならしむポスター、パンフレットの配布を検討
福住村 日露戦争慰霊祭後関係者を招待
宗桧村 国防婦人会入魂式後支部大尉の時局講演
南生駒村 陸軍記念日に日露従軍勇士招待祝賀会を開き歴戦談を聞く
都跡村 日露戦争従軍者慰安、座談会
国防婦人会発会式を機に中佐の時局講演
當麻村 日露戦争従軍者慰安会、軍事講演会
御杖村 陸軍記念日祝典、回顧座談会
国防婦人会入魂式、武運長久祭
御所町 日露戦争従軍者らを含めて模擬戦後招魂祭、祝賀会

331号 1935.10

耳成村山之坊班 郷軍、国婦合同入魂式後司令部中佐の講演
富雄村 青年学校開校を後援
柳生村 青年学校開校を後援
沿道村 射撃、銃剣術大会
分会査閲後中佐の講演
柳本村 海軍記念日宣伝ビラを作成、配布
忍海村 日露戦争30周年記念として従軍者に記念品贈呈、中佐の軍事講演
法隆寺村 海軍記念日に国防婦人会員と春日神社に参拝
櫟本町 日露戦争従軍者に慰安会、国防婦人会員による余興
王寺町 総会を機に戦死者墓参、軍事講演
富郷村 日露戦争30周年記念として国旗掲揚台建設
辰市村 青年学校生大阪行軍援助
川上村 未補充兵教育を38聯隊留守隊で実施
戦死者招魂祭後、遺族慰安会
田原村 分会長による出動遺家族訪問
五位堂村 海軍記念式後、出征軍人慰安会
大楠公600年祭、武運長久祈願祭後中佐の講演
大淀町 町出身兵に慰問品送付
女子青年団と湊川神社参拝
出動軍人家族慰問
平群村 日露戦争回顧座談会、満州実戦、実況の講話
朝倉村 未教育補充兵教育
柳本町 在満兵家族に慰問品
総会を兼ね大阪工廠、大阪朝日新聞社参観
志都美村 小学校に軍艦模型など寄贈を決定
田原本町 武運長久祈願祭後、遺家族と写真撮影し出征軍人に送付
演習より帰営の部隊を国防婦人会員と接待
葛村 楠公600年記念祭、五条高女校長の講演
在満兵家族に慰問品
大阿太村 入退会者のための座談茶話会
八木町 日露戦争30周年記念として畝傍駅前に国旗掲揚塔建設
磯城郡海軍連合分会 橿原神宮参拝し軍艦旗掲揚式、海軍中佐講演
船倉村 総会として橿原神宮参拝し武運長久祈願祭
大阪工廠、大阪朝日新聞社参観
三輪町 出動遺家族慰問懇談
帯解町 補充兵教練後、国防婦人会員と遺家族慰問
下北山村 戦死者招魂祭後武術奉納試合、競技会。日露戦争30周年記念祝賀会も開催従軍者に記念品
丹波市町 射撃大会
秋野村 総会を機に司令部中佐の講演
福住村 山田校改築に労力奉仕
日露戦争30周年記念として修斉校拡張工事し、渡満遺家族慰問
御杖村 各団体と海軍記念日祝典後、村社4社に参拝
ページの先頭に戻る