「大和から奈良へ ~150年の記憶とつながり~」展示資料リスト

維新前夜

請求記号書名責任表示出版者出版日付
佐幕
080
-ヘイホ
小栗上野介 : 忘れられた悲劇の幕臣
(平凡社新書:561)
村上泰賢著平凡社2010.12
210.08
-248-1
川路聖謨文書 1 (日本史籍協会叢書:58-65)日本史籍協会編東京大学出版会1967.11-1968.7
210.08
-248-2
川路聖謨文書 2 (日本史籍協会叢書:58-65)日本史籍協会編東京大学出版会1967.11-1968.7
210.08
-248-3
川路聖謨文書 3 (日本史籍協会叢書:58-65)日本史籍協会編東京大学出版会1967.11-1968.7
210.08
-248-4
川路聖謨文書 4 (日本史籍協会叢書:58-65)日本史籍協会編東京大学出版会1967.11-1968.7
210.08
-248-5
川路聖謨文書 5 (日本史籍協会叢書:58-65)日本史籍協会編東京大学出版会1967.11-1968.7
210.08
-248-6
川路聖謨文書 6 (日本史籍協会叢書:58-65)日本史籍協会編東京大学出版会1967.11-1968.7
210.08
-248-7
川路聖謨文書 7 (日本史籍協会叢書:58-65)日本史籍協会編東京大学出版会1967.11-1968.7
210.08
-248-8
川路聖謨文書 8 (日本史籍協会叢書:58-65)日本史籍協会編東京大学出版会1967.11-1968.7
210.58
-オオク
画入川路聖謨一代明細書/江州道中記事録/江州庄村地境出入
(勘定奉行・川路聖謨関係史料:第1巻)
大口勇次郎監修ゆまに書房2015.12
210.58
-オオク
御勘定所要録 1
(勘定奉行・川路聖謨関係史料:第2-3巻)
大口勇次郎監修ゆまに書房2015.12
210.58
-オオク
御勘定所要録 2
(勘定奉行・川路聖謨関係史料:第2-3巻)
大口勇次郎監修ゆまに書房2015.12
210.58
-オオク
御勘定所要録/御勘定所勤方並御代官諸入用拝借等
(勘定奉行・川路聖謨関係史料:第4巻)
大口勇次郎監修ゆまに書房2015.12
210.58
-オオク
御勘定所条例 1
(勘定奉行・川路聖謨関係史料:第5巻)
大口勇次郎監修ゆまに書房2015.12
210.58
-オオク
御勘定所条例/贈従四位川路聖謨遺書目録 (勘定奉行・川路聖謨関係史料:第6巻)大口勇次郎監修ゆまに書房2015.12
210.58
-キクチ
新選組史料大全菊地明, 伊東成郎編KADOKAWA2014.9
210.58
-コカモ
新撰組全隊士録古賀茂作, 鈴木亨編著講談社2003.11
210.593
-サキサ
川路聖謨とプチャーチン : 今蘇える幕末の日露外交史 (北東アジア新書)匂坂ゆり著桜美林大学北東アジア総合研究所2016.9
210.61-7維新正觀蜷川新著千代田書院1952.9
210.61
-ニナカ
維新正観 (PP選書 : Problem & Polemic : 課題と争点. 秘められた日本史:明治篇)蜷川新著/礫川全次注記・解説批評社2015.4
280.8
-26-169
川路聖謨 新装版 (人物叢書:[214])川田貞夫著吉川弘文館1997.10
289.1
-160
川路聖謨江上照彦著教育社1987.4
289.1
-919
奈良公園植樹の大恩人
: 幕末の奈良奉行川路聖謨
[木村博一著][奈良市][1974.8]
289.1
-982
川路聖謨之生涯
(近代文芸資料複刻叢書:第8集)
川路寛堂編述世界文庫1970
289.1
-オクリ
開国の先覚者小栗上野介蜷川新著千代田書院1953.8
289.1
-オクリ
小栗上野介忠順と幕末維新
: 『小栗日記』を読む
高橋敏著岩波書店2013.3
289.1
-カワシ
川路聖謨の佐渡赴任日記鹿野島孝二著彩流社2013.9
289.1
-カワシ-2007
川路聖謨 : 幕末の奈良奉行 再版木村博一 [著]川路聖謨を讃える会2007.3
913.6
-6562
立身出世 : 官僚川路聖謨の生涯佐藤雅美著文藝春秋1997.12
913.6
-イコ-1
徳川幕府の埋蔵金
: 小栗上野介忠順の生涯
生駒忠一郎著KTC中央出版1998.5
913.6
-カク
-17.1
修羅を生きる (小栗忠順:第1部)岳真也著作品社2001.7
913.6
-カク
-17.2
非命に死す (小栗忠順:第2部)岳真也 [著]作品社2001.8
913.6
-サトウ
覚悟の人 : 小栗上野介忠順伝佐藤雅美著岩波書店2007.3
913.6
-シフタ
川路聖謨と異国船時代澁谿いそみ著国書刊行会2001.4
913.6
-テクネ
-2016
桜奉行 : 幕末奈良を再生した男川路聖謨出久根達郎著養徳社2016.11
913.6
-トウ-87
小説小栗上野介童門冬二著集英社2002.12
913.6
-ヨシ
-48
落日の宴 : 勘定奉行川路聖謨吉村昭著講談社1996.4
倒幕
210.13
-3-51
大和及生野義擧 (近世日本國民史:51)徳富猪一郎著民友社/明治書院 (發賣)1936.5
210.58
-1
幕末勤王天誅組烈士戦誌梶谷信平著清水一心堂1920.3
210.58
-10
天忠組の研究田村吉永著桝井基行1932.10
210.58
-100
大和十津川出陣記録/文久三年八月天誅組会戦 : 付津藩無足人の由来と出陣者名前堀井三之右ヱ右門[著]堀井光次1952.3
210.58
-103
魁の十津川郷士更谷義博著浜口出版社1986
210.58
-117
天誅組紀行吉見良三著人文書院1993.6
210.58
-14
天誅組の研究田村吉永著中川書店1911.8
210.58
-15
天誅組天誅録東野善一郎著萬里閣書房1929.2
210.58
-16
いはゆる天誅組の大和義擧の研究久保田辰彦著大阪毎日新聞社1931.1
210.58
-18
北畠四位奉答書 : 維新史料北畠治房[著]野史台1888前書
210.58
-2
天誅組紀州落顛末井上豊太郎著起雲閣1936.4
210.58
-22-T
伴林光平 : 勤皇歌人の生涯土橋真吉著全国書房1942
210.58
-25
草莽ノ記 : 天誅組始末阪本基義著[阪本基義]2003.9
210.58
-26
天忠組の道影山正治著大東塾出版部1944.5
210.58
-6
天誅組始末記新城軍平著新城軍平/大阪書籍(印刷)1967.1
210.58
-69
天誅組物語新城軍平著新城軍平1969.2
210.58
-74
天誅組始末 : 実記樋口三郎著新人物往来社1973
210.58
-79
天誅組河内勢の研究水郡庸皓著天誅組河内勢顕彰会1966
210.58
-8
南山踏雲録評釋 : 天忠組の戦誌
(あけび叢書:第12篇)
島田兵三著あけび發行所1939.6
210.58
-80
天忠組河内勢大阪府社會教育課郷土先賢顯彰會編輯大阪府社會教育課郷土先賢顕彰會1937.1
210.58
-9
北摂に於ける天忠組
: 隠れたる明治維新の史実
阪上文夫著中央印刷株式会社出版部1974
210.58
-94
天誅組 : 重坂峠西口紋太郎著原書房1978.1
210.58
-イリノ
-2003
炎は消えず
: 夜明け前の志士たちの足跡を訪ねて
入野清著[入野清]2003.6
210.58
-オオエ
-2013
大塩平八郎の乱・天誅組挙兵と歴史探訪
: 淡路事象に関連して
大江恒雄著大江恒雄/神戸新聞総合出版センター2013.11
210.58
-クサム
天忠組の跫音 壱[草村克彦編著][草村克彦]2009.4]
210.58
-クサム
-2010
ぶらり天誅組[草村克彦監修][草村克彦]2010.4
210.58
-タムラ
-1962
天誅組と東吉野田村吉永, 梶谷信平編船津慶二1962.1
210.58
-ハラヘ
-2011
天誅組挙兵始末考 : 原平三論文集原平三著新人物往来社2011.3
210.58
-ヒカシ
-2013
天誅組さきがけの道東吉野村教育委員会, 坂本基義執筆東吉野村天誅組150年顕彰記念事業実行委員会2013.3
210.58
-フナク
-2013
実録天誅組の変舟久保藍著淡交社2013.3
210.58
-フナク
-2017
天誅組 : その道を巡る (京阪奈新書)舟久保藍著京阪奈情報教育出版2017.12
210.58
-ムラカ
-2003
夜明け前 : 主役になれなかった群像
: 天誅組と長州・水戸天狗党
村山岩夫著近代文芸社
210.58
-モリタ
-2003
維新残影守田正明著新見空手道拳誠会2003.5
210.58
-ヨシミ
-2012
天誅組紀行 復刻版吉見良三著天誅(忠)組記念館2012.9
210.61
-36
明治維新第一の犠牲者
: 天忠組總裁松本奎堂先生晩年の事蹟
武岡豊太[述]出版者不明[19--]
281-9大和人物評論倉田熱血 大和人物評論社1896.3
288.46
-46
倉梯山廼凩 : 蘇我馬子雪寃・日陵葬三疑辨・史家文士辨妄北畠治房著佐伯定胤1905.4
289.1
-1082
今村松斎翁略歴 /〔北畠治房著〕
289.1
-1082
今村松斎翁略歴 /〔北畠治房著〕
289.1
-1376
松本奎堂の資料調査について 孔版久野長松[著][久野長松][1962]
289.1
-148
畑中家藏伴林光平遺稿集伴林光平著畑中友次1942
289.1
-408
松本奎堂(郷土偉人伝選書:第4)森銑三著電通出版部1943
289.1
-51
伴林光平先生傳(あけび叢書:14編)島田兵三著あけび発行所1940.10
289.1
-57
天忠組の主將中山忠光正親町季董[著]やまと刊行會1931.8
289.1
-825
野山のなげき : 伴林光平と明治維新西村公晴著〓火草舎1977.7
289.1
-86
橋本若狹小傳北畠治房著[出版者不明]1899.4
289.1
-92
天忠組中山忠光 : 明治維新の先駆者正親町季董著明治維新発祥地記念碑建設会1935
289.1
-トモハ
-2001
伴林光平の研究鈴木純孝著講談社出版サービスセンター2001.11
289.1
-ハナノ
-2000
天忠傑作 増補改訂版華野晩伯著ラムサック舎1999.4
289-3吉村虎太郎 : 天誅組烈士 再版平尾道雄著大道書房1942.3
289-67伴林光平上司小劍著厚生閣1942.10
291.65-55古蹟辨妄 騰写版[北畠治房著][出版者不明][1915]
291.65
-キンセ
-2008
大和戦記/大和一揆
(近世大和紀行集:第6巻)
クレス出版2008.1
629.21
-フコク
觀依水園記[布穀居士著][出版者不明][1910]
728.21
-トモハ
-2010
国学者伴林光平の書鈴木純孝著北斗書房2010.11
911.1
-112
伴林光平 : 勤皇歌人の生涯土橋真吉著全国書房1942
911.15
-100
伴林光平全集佐佐木信綱編湯川弘文社1944.1
911.15
-116
今村歌合集と伴林光平堀井壽郎著現代創造社1982.12
911.15
-99-1
伴林光平全集 上小野利教編湯川明文堂1919.11
911.15
-99-2
伴林光平全集 下小野利教編湯川明文堂1919.11
911.15
-トモハ
-2001
今村歌合集と伴林光平
: 付今村歌合集 増補改訂版
堀井壽郎著ぺりかん社2001.4
913.6-21十津川草莽記吉見良三著奈良新聞社2003.3
913.6
-4703
天誅組始末記小中陽太郎著大和書房1970
913.6
-4896
おお大砲 再版司馬遼太郎著中央公論社1971.11
913.6
-661
天誅組(維新歴史小説全集:第三巻)三上於莵吉著改造社1934.1
913.6
-934
天誅組罷通る菊池寛著講談社1941.8
913.6
-943
維新秘話藤本鐡石武野藤介著科学日本社1943.10
913.6
-イヌカ
-2016
青藍 (せいらん) の峠 : 幕末疾走録犬飼六岐著集英社2016.7
913.6
-オ-60
天誅組大岡昇平著講談社1974
913.6
-ナカマ
-2012
夜明けを知らずに : 天誅組余話
(メディアワークス文庫)
仲町六絵 [著]アスキー・メディアワークス 2012.5
915.6
-286
神椙帖 : 伴林光平歌日記 [複製版]
(友山文庫複刊:第2冊)
伴林光平著中野友山文庫1961.11
918.6
-500
-13
南山踏雲録(保田與重郎文庫:13)保田與重郎著新学社2000.10
展示ケース内
7-3-15[摂家宮門跡方貸附金出入訴訟取扱伺書] (大和国添上郡奈良小西町符阪家・中條家文書)川路左衛門尉(差出人・作成)
7-3-16[摂家宮門跡方貸附金出入訴訟取扱伺書] (大和国添上郡奈良小西町符阪家・中條家文書)川路左衛門尉(差出人・作成)
7-3-17[川路左衛門尉書状] (大和国添上郡奈良小西町符阪家・中條家文書)
7-3-18[川路左衛門尉書状] (大和国添上郡奈良小西町符阪家・中條家文書)
7-3-19[川路左衛門尉書状] (大和国添上郡奈良小西町符阪家・中條家文書)
7-3-20[川路左衛門尉書状] (大和国添上郡奈良小西町符阪家・中條家文書)
7-3-22[川路左衛門尉書状] (大和国添上郡奈良小西町符阪家・中條家文書)
1-M7-18明治七年二月ヨリ八年七月ニ至ル 旧高取県之部 家禄奉還願 戸籍掛
(奈良県庁文書)
戸籍掛
T-1-20南都大仏殿遠矢之図[不詳][出版者不明]天保13[1842]
7-3-2庁覧 (大和国添上郡奈良小西町符阪家・中條家文書)中条正言(差出人・作成)
210.58
-ナンサ
南山蹈雲録伴林六郎光平[著]村上勘兵衞明治1[1868]
090-4-120.1伴林光平と奈良 [1] (藤田文庫)[藤田祥光][19--]
65-1-2伴林光平自筆書簡
(大和国関係 古文書(六) 一点もの)
88-2-13[北畠治房と妻の写真3点]
(北畠男爵家関連資料)
210.58-18北畠四位奉答書 : 維新史料北畠治房[著]野史台[発行年不明]
88-1-4[北畠治房国事ニ奔走ノ履歴書草稿、上記奉答書の稿本] (北畠男爵家関連資料)

神仏分離と社寺行政

請求記号書名責任表示出版者出版日付
宗教
080
-コウタ
-1832
天皇制国家と宗教
(講談社学術文庫:[1832])
村上重良 [著]講談社2007.8
081-10
-103
神々の明治維新 : 神仏分離と廃仏毀釈
(岩波新書:黄-103)
安丸良夫著岩波書店1979.11
090.7-タ奈良興福寺 : あゆみ・おしえ・ほとけ多川俊映著小学館1990.5
121-157日本思想論争史 新装版今井淳, 小澤富夫編ぺりかん社1982.4
121.3-33幕末・明治期の儒学思想の変遷山田芳則著思文閣出版1998.10
121.53
-コシマ
儒教が支えた明治維新 (犀の教室)小島毅著晶文社2017.11
161.04
-シマソ
「宗教」再考島薗進, 鶴岡賀雄編ぺりかん社2004.1
160.21-54近代政教関係の基礎的研究新田均著大明堂1997.4
160.21-59明治維新と宗教羽賀祥二著筑摩書房1994.12
160.21-60明治国家と宗教山口輝臣著東京大学出版会1999.6
160.21-61神仏分離の地方的展開村田安穂著吉川弘文館1999.10
161.2
-ホシノ
近代日本の宗教概念
: 宗教者の言葉と近代
星野靖二著有志舎2012.2
161.2
-マエカ
近代日本の宗教論と国家
: 宗教学の思想と国民教育の交錯
前川理子著東京大学出版会2015.4
161.2
-イソマ
近代日本の宗教言説とその系譜
: 宗教・国家・神道
磯前順一著岩波書店2003.2
162.1
-アラキ
西洋からの仏教を耕した人
: 明治維新と宗教、そして増谷文雄博士
荒木稔惠著風濤社2004.3
162.1
-ウスイ
神仏分離の動乱臼井史朗著思文閣出版2004.12
162.1
-シマソ
神・儒・仏の時代 (シリーズ日本人と宗教 : 近世から近代へ:2)島薗進 [ほか] 編春秋社2014.11
162.1
-スコウ
デンマーク人牧師がみた日本
: 明治の宗教指導者たち
カール・スコウゴー=ピーターセン原著思文閣出版2016.8
162.1
-テラタ
近現代日本の宗教変動
: 実証的宗教社会学の視座から
寺田喜朗 [ほか] 編著ハーベスト社2016.6
165.9
-オカワ
大教院の研究
: 明治初期宗教行政の展開と挫折
小川原正道著慶應義塾大学出版会2004.8
165.9
-トナミ
明治初期の教化と神道戸浪裕之著弘文堂2013.7
170
-ケンハ
ケンパーマンの明治7年神道報告
: あるドイツ人の明治初期「日本学」事始め
ペーター・ケンパーマン[著]/長沢敬訳今井出版(発売)2015.12
172
-サカモ
近代の神社神道阪本是丸著弘文堂2005.8
172
-サカモ
近世・近代神道論考阪本是丸著弘文堂2007.8
172
-サカモ
明治神道史の横顔
: 思想・制度・人物でたどる近代の神道
阪本健一著/藤本頼生編神社新報社2016.9
175.1
-アシス
国家神道とは何だったのか 新版葦津珍彦著神社新報社2006.7
175.1
-カワム
近現代神道の法制的研究河村忠伸著弘文堂2017.3
175.1
-サカモ
国家神道再考 : 祭政一致国家の形成と展開 (久伊豆神社小教院叢書:4)阪本是丸編弘文堂2006.10
177
-フシモ
神道と社会事業の近代史
(久伊豆神社小教院叢書:8)
藤本頼生著弘文堂2009.12
178.92
-ヒラヤ
平山省斎と明治の神道
: 神道大成教立教百二十周年記念
鎌田東二著春秋社2002.5
180.21-36廃仏毀釈 (公論教養)柴田道賢著公論社1978.4
180.21-71神仏分離 : 新装
(教育社歴史新書:日本史 113)
圭室文雄著教育社1985.8
182.1
-ケテラ
邪教/殉教の明治 : 廃仏毀釈と近代仏教ジェームス・E・ケテラー著/岡田正彦訳ぺりかん社2006.4
182.197
-ナコシ
鹿児島藩の廃仏毀釈名越護著南方新社2011.3
188.215-2「法隆寺日記」をひらく
: 廃仏毀釈から100年 (NHKブックス:510)
高田良信著日本放送出版協会1986.9
188.72
-ナカニ
令知会と明治仏教 (龍谷叢書:41)中西直樹, 近藤俊太郎編著/中川洋子執筆不二出版2017.6
188.75-5明治維新の東本願寺
: 日本最大の民衆宗教はいかに激動の時代を生きぬいたか。嵐のなかの法城物語。
奈良本辰也,百瀬明治[著]河出書房新社1987.8
188.59
-コトウ
出羽三山の神仏分離後藤赳司著岩田書院1999.11
188.92
-オオタ
近代日本の日蓮主義運動大谷栄一著法藏館2001.2
188.92
-ニシヤ
近現代日本の法華運動西山茂著春秋社2016.7
188.92
-ニチレ
近現代の法華運動と在家教団
(シリーズ日蓮:4)
西山茂編著/小野文珖 [ほか] 著春秋社2014.7
198.321
-モトイ
新島襄と明治のキリスト者たち
: 横浜・築地・熊本・札幌バンドとの交流
本井康博著教文館2016.3
210.09
-123
維新期天皇祭祀の研究武田秀章著大明堂1996.12
210.6-164近代天皇制国家の社会統合馬原鉄男, 掛谷宰平編文理閣1991.5
288.4
-イシカ
近代皇室と仏教 : 国家と宗教と歴史
(明治百年史叢書:第458巻)
石川泰志著原書房2008.11
377.21
-エシマ
近代日本の大学と宗教
(大正大学綜合佛教研究所研究叢書
:第26巻. シリーズ大学と宗教:1)
江島尚俊, 三浦周, 松野智章編法藏館2014.2
橿原神宮と吉野神宮
175.965
-63
吉野神宮御創立と吉野十八郷
: 後醍醐天皇追慕の心
川崎宏編集吉野神宮社務所1996.9
175.965
-カシハ
-1998
橿原神宮 改版橿原神宮庁1998.12
175.965
-カシハ
-1991
橿原神宮百年記念大祭記録集橿原神宮庁1991.2
175.965
-カシハ
-2015
橿原神宮・談山神社・吉野神宮
(週刊日本の神社:第98号)
関裕二, 茂木貞純, 三橋健執筆デアゴスティーニ・ジャパン2015.12
175.965
-ヨシノ
-1998
吉野神宮の建築と歴史 [本編]吉野神宮編吉野神宮1998.7
175.965
-ヨシノ
-2002
吉野神宮の建築と歴史 図版編吉野神宮編吉野神宮2002.5
文化財保存
210.08
-ニホン
陵墓と文化財の近代 (日本史リブレット:97)高木博志著山川出版社2010.1
210.088
-コクフ
社寺明細帳の成立 (史料叢書:7)国文学研究資料館史料館編名著出版2004.3
210.3
-クラニ
-2007
救世観音像封印の謎倉西裕子著白水社2007.10
210.6
-カイト
異邦人の見た近代日本
(懐徳堂ライブラリー:3)
懐徳堂記念会編和泉書院1999.10
288.46
-63
天皇陵の近代史 (歴史文化ライブラリー:83)外池昇著吉川弘文館2000.1
289.3
-108
フェノロサと魔女の町久我なつみ著河出書房新社1999.4
304
-フエノ
フェノロサ社会論集フェノロサ[著]/山口静一編思文閣出版2000.2
702.1
-173
奈良県を中心としたフェノロサ関係資料目録奈良県立美術館[編]奈良県立美術館1991
702.1
-ナラケ
-2015
奈良礼賛 : 岡倉天心、フェノロサが愛した近代美術と奈良の美 : 特別展奈良県立美術館編奈良県立美術館2015.4
709.1
-オタニ
近代古墳保存行政の研究尾谷雅比古著思文閣出版2014.2
709.1
-ススキ
-2002
文化財と近代日本鈴木良, 高木博志編山川出版社2002.12
天理教
162.1
-ハタカ
語られた教祖 : 近世・近現代の信仰史幡鎌一弘編法藏館2012.3
178.7
-シマタ
-2009
天理教 : 神憑りから新宗教へ島田裕巳著八幡書店2009.1
178.8
-テンリ
-2016
ビジュアル年表天理教の百三十年
: 明治21年(1888年)-平成27年(2015年)
天理教道友社編天理教道友社2016.2
178.8
-ナカオ
-2015
新宗教と総力戦 : 教祖以後を生きる永岡崇著名古屋大学出版会2015.9
178.8-91教祖とその時代 : 天理教史の周辺を読む石崎正雄編天理教道友社1991.8
178.8
-テンリ
-2018
天理教事典 第3版天理大学附属おやさと研究所編天理大学出版部2018.3
178.82
-17
-1996
中山みきと被差別民衆
: 天理教教祖の歩んだ道
池田士郎著明石書店1996.2
178.82
-18
-1996
天理教の史的研究大谷渡著東方出版1996.9
178.82
-タカノ
-2001
御存命の頃高野友治著天理教道友社2001.1
178.82
-ナカヤ
-2000
おやさま : 天理教教祖中山みき伝小滝透著奈良新聞社2000.4
178.82
-ナカヤ
-2007
中山みきの足跡と群像
: 被差別民衆と天理教
池田士郎著明石書店2007.1
178.82
-ナカヤ
-2012
中山みき : 「心直し」から「世直し」を説いた生き神教祖 (日本史リブレット人:065)小澤浩著山川出版社2012.11

鉄道の敷設

請求記号書名責任表示出版者出版日付
216.5
-271-1
大和百年の歩み 政経編大和タイムス社編大和タイムス社1970
291.09-33鉄道旅行新案内井上露舟編巧藝社1910.7
291.09-36遊覧地案内 : 鉄道沿線鉄道院[編]鐵道院1913.7
536-8近畿日本鉄道車輛形式図集 : 旧型電車編鉄道史資料保存会1979.8
686
-ムラカ
-PC
大仏鉄道[村上豊明](作成)[2---]
686
-ムラカ
-PC
大仏鉄道[村上豊明](作成)[2---]
686.067
-キンキ
-2010
近畿日本鉄道100年のあゆみ : 1910-2010近畿日本鉄道2010.12
686.2-6奈良電鉄社史奈良電気鉄道株式会社社史編纂委員会編近畿日本鉄道1963
686.2-7信貴生駒電鉄社史信貴生駒電鉄株式会社社史編纂委員会編近畿日本鉄道1964
686.2-35大鐵全史近畿日本鉄道1952
686.2-53資料・鉄道時報にみる関西鉄道
: 明治三十四年~四十年
鉄道史料編集室編集鉄道史資料保存会1976.10
686.2-7780年のあゆみ近畿日本鉄道株式会社 [編]近畿日本鉄道株式会社1990.10
686.21
-ソネサ
-2010
近畿日本鉄道 1 (週刊朝日百科. 週刊歴史でめぐる鉄道全路線大手私鉄:no.2)朝日新聞出版2010.8
686.21
-ノタマ
大阪電気軌道株式会社三十年史
(大正期鉄道史資料:第2期 第11巻)
野田正穂[ほか]編集日本経済評論社1992.9
686.21
-ノタマ
大鉄全史
(大正期鉄道史資料:第2期 第12巻)
野田正穂[ほか]編集日本経済評論社1992.9
686.213
-ナラタ
-2014
鉄道と地図と地域変容 : 企画展
(奈良大学博物館企画展示)
海津正倫編奈良大学博物館2014.5
686.216
-イクタ
-2016
近鉄大阪線南大阪線 : 街と駅の1世紀
: 昭和の街角を紹介
: 懐かしい沿線写真で訪ねる
生田誠著アルファベータブックス2016.4
686.216
-イクタ
-2016
近鉄京都線橿原線 : 街と駅の1世紀
: 懐かしい沿線写真で訪ねる
: 昭和の街角を紹介
生田誠著アルファベータブックス2016.6
686.216
-イクタ
-2017
学研都市線大和路線 : 街と駅の1世紀
: 懐かしい沿線写真で訪ねる
生田誠著アルファベータブックス2017.12
686.216
-ウシシ
-2016
進め!奈良鉄道 : JR奈良線120年宇治市歴史資料館編宇治市歴史資料館2016.10
686.216
-オクタ
-2006
関西鉄道史奥田晴彦著鉄道史資料保存会2006.7
686.216
-タイフ
-2009
大仏鉄道物語 第2版大仏鉄道研究会著[大仏鉄道研究会]2009.9
686.216
-ニシタ
-2006
旧大和鉄道廃線跡の風景写真
: 1963年と2003年
西田博嘉撮影[西田博嘉]2006.9
686.216
-マツフ
-2004
奈良県の軽便鉄道
: 走りつづけた小さな主役たち 増補版
松藤貞人著やまと崑崙企画2004.10
686.53
-ニシタ
-2007
天理の駅・昔と今 : 旧国鉄天理市駅 旧近鉄天理駅 JR・近鉄天理総合駅西田博嘉 [著][西田博嘉]2007.2
686.53
-ニシタ
-2011
JR奈良駅小誌 : 鉄道高架と街の変貌西田博嘉 [著][西田博嘉]2011.5
展示ケース内
68-91
-2.1.1
吉野鉄道株式会社定款
(大和国吉野郡下市村永田家文書)
68-91-3七号 創立願一件書類
(大和国吉野郡下市村永田家文書)
吉野鉄道株式会社(差出人・作成)
68-94-3明治三十三年四月 株主総会書類 創業総会決議録共
(大和国吉野郡下市村永田家文書)
吉野銀行株式会社(差出人・作成)
68-94-11下市町土地寄附申込書 第四四号
(大和国吉野郡下市村永田家文書)
下市町長 土屋昌郎(差出人・作成)/吉野鉄道株式会社社長 中西保(受取人)
68-100
-6
発起人申合規約発起人会決議録及委員会決議録 (大和国吉野郡下市村永田家文書)吉野鉄道株式会社(差出人・作成
68-100
-7
明治三十一年三月十五日 本免状下付申請書 (大和国吉野郡下市村永田家文書)吉野鉄道株式会社創立事務所(差出人・作成)
68-100
-10
明治三十三年四月 重役会議事録
(大和国吉野郡下市村永田家文書)
吉野鉄道株式会社(差出人・作成)
68-106
-13
第百十二号 免許状
(大和国吉野郡下市村永田家文書)
逓信大臣子爵芳川顕正(差出人・作成)/土倉庄三郎外19名(受取人)
68-106
-15
第百三十三号 仮免状
(大和国吉野郡下市村永田家文書)
逓信大臣子爵野村靖(差出人・作成)/吉野鉄道株式会社発起人 土倉庄三郎外39名(受取人)1913.4
68-106
-20.6
吉野鉄道ニ関スル書類
(大和国吉野郡下市村永田家文書)
68-116-7明治二十九年七月 諸決議綴
(大和国吉野郡下市村永田家文書)
大和鉄道株式会社創立事務所(差出人・作成)
68-116-9明治三十年五月 日誌
(大和国吉野郡下市村永田家文書)
大和鉄道株式会社創立事務所(差出人・作成)
68-116-10明治三十一年 稟議綴
(大和国吉野郡下市村永田家文書)
吉野鉄道創立事務所(差出人・作成)
68-195-23.14吉野軽便鉄道計画趣意書
(大和国吉野郡下市村永田家文書)
吉野軽便鉄道株式会社創立事務所(差出人・作成)
291.65
-モリナ
-1913
吉野鐵道名勝案内[森永規六編]

日清日露戦争と奈良

請求記号書名責任表示出版者出版日付
016.2
-109-1
奈良縣立戰捷記念圖書館一覽
自明治42年11月至明治43年10月
奈良県立戦捷記念図書館 [編]奈良県立戦捷記念図書館1910-
016.2
-109-2
奈良縣立戰捷記念圖書館一覽 明治44年度奈良県立戦捷記念図書館 [編]奈良県立戦捷記念図書館1910-
016.2
-109-3
奈良縣立戰捷記念圖書館一覽 大正2年度奈良県立戦捷記念図書館 [編]奈良県立戦捷記念図書館1910-
016.2
-109-8
奈良縣立戰捷記念圖書館一覽 大正5年度奈良県立戦捷記念図書館 [編]奈良県立戦捷記念図書館1910-
016.2-76奈良県立図書館小史奈良県立奈良図書館 [編]奈良県立奈良図書館1977.3
080-17
-57
靖国神社 : 1869-1945-1985
(岩波ブックレット:no.57)
村上重良[著]岩波書店1986.3
080-23
-1.365
靖国神社 : 「殉国」と「平和」をめぐる戦後史
(岩波現代文庫:学術:365)
赤澤史朗著岩波書店2017.7
080
-チクマ
靖国史観 : 日本思想を読みなおす 増補
(ちくま学芸文庫:[コ41-2])
小島毅著筑摩書房2014.7
081
-10-259
靖国神社 (岩波新書:黄版 259)大江志乃夫著岩波書店1984.3
081
-9-904
慰霊と招魂 : 靖国の思想
(岩波新書:青版 904)
村上重良編著岩波書店1974.9
175.1
-0000
靖国信仰と日本人後藤文利著ヒューマンドキュメント社1986.8
175.1
-0048
靖国神社と日本人 (PHP新書:052)小堀桂一郎著PHP研究所1998.8
175.1
-1748
遺書遺詠にみる靖国神社[英霊にこたえる会編]英霊にこたえる会1999.10
175.1
-2700
英霊とともに三十年
: 靖国神社国家護持運動のあゆみ
日本遺族会編日本遺族会1976.6
175.1-4すっきりわかる「靖国神社」問題山中恒著小学館2003.8
175.1
-アカサ
靖国神社
: せめぎあう「戦没者追悼」のゆくえ
赤澤史朗著岩波書店2005.7
175.1
-イシハ
靖國神社一問一答石原藤夫著展転社2002.12
175.1
-エトウ
靖國論集
: 日本の鎭魂の傳統のために 新版
江藤淳, 小堀桂一郎編近代出版社2004.7
175.1
-コクカ
慰霊と顕彰の間
: 近現代日本の戦死者観をめぐって
國學院大學研究開発推進センター編錦正社2008.7
175.1
-コクカ
霊魂・慰霊・顕彰 : 死者への記憶装置國學院大學研究開発推進センター編錦正社2010.3
175.1
-コクカ
招魂と慰霊の系譜 : 「靖国」の思想を問う國學院大學研究開発推進センター編錦正社2013.3
175.1
-シンシ
靖国神社神社本庁編PHP研究所2012.8
175.1
-ナカム
靖国 : 知られざる占領下の攻防中村直文, NHK取材班著日本放送出版協会2007.6
175.1
-ハタイ
靖国神社の祭神たち (新潮選書)秦郁彦著新潮社2010.1
175.1
-ミヤサ
靖国神社が消える日宮澤佳廣著小学館2017.8
175.1
-ヤスク
故郷の護國神社と靖國神社 : 「故郷の護國神社展」の記録 (シリーズ・ふるさと靖国:5)靖國神社編展転社2007.4
175.1
-ヨシハ
靖国神社と幕末維新の祭神たち
: 明治国家の「英霊」創出
吉原康和著吉川弘文館2014.8
175.9
-0000
靖国神社 : 祭典と行事のすべて靖国神社社務所1986.5
175.9
-0000
ようこそ靖国神社へ
: オフィシャルガイドブック
所功編近代出版社2000.4
175.9
-0000
靖國神社臨時大祭記念冩眞帖
昭和16年4月
靖國神社臨時大祭委員1934-
175.9
-0000
靖國神社臨時祭記念冩眞帖 昭和10年4月靖國神社臨時祭委員1935.4
175.9
-0000
十年の歩み : 靖國神社崇敬奉賛会靖國神社崇敬奉賛会事務局[2008]
175.9
-0000
二十年の歩み : 靖國神社崇敬奉賛会靖國神社崇敬奉賛会事務局[編]靖國神社崇敬奉賛会事務局[2018]
175.93
-14-2
靖國神社百年史 事歴年表靖國神社編靖國神社1983.6-1987.6
175.93
-14-3
靖國神社百年史 資料篇 上靖國神社編靖國神社1983.6-1987.6
175.93
-14-4
靖國神社百年史 資料篇 中靖國神社編靖國神社1983.6-1987.6
175.93
-14-5
靖國神社百年史 資料篇 下靖國神社編靖國神社1983.6-1987.6
175.93
-15
靖國神社遊就館 : 社宝と戦歿者の遺芳靖國神社遊就館編靖國神社遊就館1987.7
175.93
-6-1
靖国神社忠魂史 第1巻靖国神社編靖国神社1933-1935
175.93
-6-2
靖国神社忠魂史 第2巻靖国神社編靖国神社1933-1935
175.93
-6-3
靖国神社忠魂史 第3巻靖国神社編靖国神社1933-1935
175.93
-6-4
靖国神社忠魂史 第4巻靖国神社編靖国神社1933-1935
175.936
-ヤスク
新・ようこそ靖國神社へ
: オフィシャルガイドブック
所功編近代出版社2007.2
175.936
-ヤスク
靖国誕生 : 幕末動乱から生まれた招魂社堀雅昭著弦書房2014.12
175.93-7靖国靖国顕彰会編靖国顕彰会1966
175.93-9靖国神社略年表靖国神社社務所1973.7
175.9
-コハヤ
招魂社成立史の研究
(国学研究叢書:第1編)
小林健三, 照沼好文著錦正社1969
210.6
-0000
日露戦争海戦写真史近現代史編纂会編/平塚柾緒著新人物往来社1997.4
210.6
-1100
參戦二十將星回顧卅年日露大戦を語る
陸軍篇
東京日日新聞社, 大阪毎日新聞社編東京日日新聞社1935.3
210.67
-1110
參戦二十提督回顧卅年日露大海戦を語る東京日日新聞社, 大阪毎日新聞社編東京日日新聞社/大阪毎日新聞社1935.5
210.67-2日露戦争写真集酒井修一編新人物往来社1987.12
210.67
-イイク
日露戦争諷刺画大全 上飯倉章著芙蓉書房出版2010.11
210.67
-イイク
日露戦争諷刺画大全 下飯倉章著芙蓉書房出版2010.11
210.6
-イマイ
近代日本と戦死者祭祀今井昭彦著東洋書林2005.12
210.6
-オオハ
靖国神社遊就館の世界
: 近代日本の歴史探訪ガイド
大原康男監修産経新聞ニュースサービス2003.7
210.6
-モトヤ
軍都の慰霊空間 : 国民統合と戦死者たち本康宏史著吉川弘文館2002.3
215.4
-0000
沼津市域にみる日清・日露戦争
: 明治の戦争と民衆 : 企画展解説書
沼津市明治史料館編沼津市明治史料館1990.8
313.6
-ヘエフ
創られた天皇制 : 近現代天皇政治心理史研究:戦争責任・A級戦犯・靖国神社裴富吉著同時代社2009.12
316.2
-ヤマモ
国家と追悼
: 「靖国神社か、国立追悼施設か」を超えて
山本浄邦編著社会評論社2010.8
390
-ニチロ
-Z
日露戦争写真画報 1-6博文館1904-
390
-ニチロ
-Z
日露戦争写真画報 臨時増刊,8,10-12博文館1904-
390
-ニチロ
-Z
日露戦争写真画報 臨時増刊,14-15,17博文館1904-
393.2
-122-2
壮絶!!日本海大海戦 (秘蔵写真で知る近代日本の戦歴:2. 日露戦争:2)フットワーク出版1992.3
393-10日清戰爭實記 第1編博文館[編]博文館1894.8-1896.1
393-11日清戰爭實記 第2編博文館[編]博文館1894.8-1896.1
393-12日清戰爭實記 第3編博文館[編]博文館1894.8-1896.1
393-13日清戦争従軍秘録
: 80年目に公開する、その因果関係
浜本利三郎著/地主愛子編青春出版社1972.11
393-13日清戰爭實記 第4編博文館[編]博文館1894.8-1896.1
393-14日清戰爭實記 第5編博文館[編]博文館1894.8-1896.1
393-15日清戰爭實記 第6編博文館[編]博文館1894.8-1896.1
393-16日清戰爭實記 第7編博文館[編]博文館1894.8-1896.1
393-17日清戰爭實記 第8編博文館[編]博文館1894.8-1896.1
393-18日清戰爭實記 第9編博文館[編]博文館1894.8-1896.1
393-19日清戰爭實記 第10編博文館[編]博文館1894.8-1896.1
393-79日露戦史 第一巻博文館編集局編博文館1907.8
393-80日露戦史 第二巻博文館編集局編博文館1907.8
393-81日露戦史 第三巻博文館編集局編博文館1907.8
393-82日露戦史 第四巻博文館編集局編博文館1907.8
393-83日露戦史 第五巻博文館編集局編博文館1907.8
393-84日露戦史 第六巻博文館編集局編博文館1907.8
393-85日露戦史 第七巻博文館編集局編博文館1907.8
393-86日露戦史 第八巻博文館編集局編博文館1907.8
393-87日露戦史 第九巻博文館編集局編博文館1907.8
393-88日露戦史 第拾巻博文館編集局編博文館1907.8
393-89日露戦史 第十一巻博文館編集局編博文館1907.8
393-90日露戦史 第十二巻博文館編集局編博文館1907.8
393-91日露戦史 第十三巻博文館編集局編博文館1907.8
393-92日露戦史 第十四巻博文館編集局編博文館1907.8
393-93日露戦史 第十五巻博文館編集局編博文館1907.8
393-96日露戦史 第十六巻博文館編集局編博文館1907.8
702.16
-22-1
イメージのなかの戦争 : 日清・日露から冷戦まで (岩波近代日本の美術:1)丹尾安典, 河田明久著岩波書店1996.8
721.8
-79-11
日清戦争 (錦絵幕末明治の歴史:11)講談社1977.12
726.1
-34-3
日清戦争期の漫画 : G=ビゴー・田口米作
(近代漫画:3)
酒井忠康, 清水勲編筑摩書房1985.6
913.8
-0000
日露大戦物語 : 海軍血戦記 : 少年よ讀め!!!久米元一著金の星社1933.8
展示ケース内
281.65
-サンシ
-1
三十七八年役大和忠勇者列伝 1
 緒言及戦没ノ概要 
281.65
-サンシ
-2
三十七八年役大和忠勇者列伝 2 奈良市
281.65
-サンシ
-3
三十七八年役大和忠勇者列伝 3 添上郡
281.65
-サンシ
-4
三十七八年役大和忠勇者列伝 4 生駒郡
281.65
-サンシ
-5
三十七八年役大和忠勇者列伝 5 山辺郡
281.65
-サンシ
-6
三十七八年役大和忠勇者列伝 6 北葛城郡
281.65
-サンシ
-7
三十七八年役大和忠勇者列伝 7 南葛城郡
281.65
-サンシ
-8
三十七八年役大和忠勇者列伝 8 高市郡
281.65
-サンシ
-9
三十七八年役大和忠勇者列伝 9 磯城郡
281.65
-サンシ
-10
三十七八年役大和忠勇者列伝 10 宇陀郡
281.65
-サンシ
-11
三十七八年役大和忠勇者列伝 11 宇智郡
281.65
-サンシ
-12
三十七八年役大和忠勇者列伝 12 吉野郡
1-M43
-38
忠勇士伝記ニ関スル書類 庶務課
(奈良県庁文書)
庶務課
210.67
-12-1
日露戦役病死者写真帖 奈良市編奈良県立戦捷記念図書館[編][奈良県立戦捷記念図書館][出版年不明]
210.67
-12-2
日露戦役病死者写真帖 生駒郡編奈良県立戦捷記念図書館[編][奈良県立戦捷記念図書館][出版年不明]
210.67
-12-3
日露戦役病死者写真帖 山辺郡編奈良県立戦捷記念図書館[編][奈良県立戦捷記念図書館][出版年不明]
210.67
-12-4
日露戦役病死者写真帖 高市郡編奈良県立戦捷記念図書館[編][奈良県立戦捷記念図書館][出版年不明]
210.67
-12-5
日露戦役病死者写真帖 北葛城郡編奈良県立戦捷記念図書館[編][奈良県立戦捷記念図書館][出版年不明]
210.67
-12-6
日露戦役病死者写真帖 南葛城郡編奈良県立戦捷記念図書館[編][奈良県立戦捷記念図書館][出版年不明]
210.67
-12-7
日露戦役病死者写真帖 磯城郡編奈良県立戦捷記念図書館[編][奈良県立戦捷記念図書館][出版年不明]
210.67
-12-8
日露戦役病死者写真帖 添上郡編奈良県立戦捷記念図書館[編][奈良県立戦捷記念図書館][出版年不明]
1-M40
-34
明治四十年 官幣社宝物財産ノ異動一件
(奈良県庁文書)

明治の学び

請求記号書名責任表示出版者出版日付
幼稚園
376.1
-115
あすなろ : 創立100周年記念誌五條市立五條幼稚園100周年記念事業実行委員会編五條市立五條幼稚園1989.11
376.12
-ハンセ
-1993
さくらんぼ : 晩成幼稚園創立100周年記念誌橿原市立晩成幼稚園, 晩成幼稚園創立100周年記念事業実行委員会記念誌部編晩成幼稚園創立100周年記念事業実行委員会1993.11
小学校
376.2-28二上小学校百年史 : 校舎新築記念[二上小学校編][二上小学校]1969
376.2-31椿井小学校創立百年記念誌川淵勝男編椿井小学校創立百年記念事業推進委員会1972.11
376.2-32百年史桜井市立安部小学校創立100周年記念行事実行委員会編桜井市立安部小学校1972.9
376.2-33国栖小学校百年の歩み国栖小学校創立百周年記念事業委員会編国栖小学校創立百周年記念事業委員会1972.10
376.2-34百年史帯解小学校創立百年史編集委員会編奈良市立帯解小学校1973.9
376.2-35百年誌桜井市立三輪小学校百年誌編集委員会編桜井市立三輪小学校1973.12
376.2-36鼓阪 : 創立100年記念誌奈良市立鼓阪小学校 [編]奈良市立鼓阪小学校創立百年記念事業推進委員会1973.11
376.2-37柳本小学校百年史柳本小学校PTA編柳本百年祭実行委員会1974.2
376.2-40飛鳥百年史飛鳥小学校百年史編集委員会編奈良市立飛鳥小学校1974.3
376.2-42百年のあゆみ : 創立一〇〇周年記念誌五條小学校創立100周年記念実行委員会編五條市立五條小学校創立100周年記念事業実行委員会1974.11
376.2-43晩成小学校創立百年記念誌晩成小学校創立百年記念事業推進委員会編集部編晩成小学校創立百年記念事業推進委員会1974
376.2-44あゆみ : 上北山小学校創立百周年記念上北山村小学校記念事業実行委員会編上北山小学校1974.11
376.2-45郷土ひろはし誌
: 広橋小学校創立百周年記念
広橋小学校創立百周年記念誌事業委員会編広橋小学校創立百周年記念誌事業委員会1974.11
376.2-46榛原第一小学校百年史榛原第一小学校百年史編集委員会編榛原第一小学校百周年記念事業実行委員会1974.10
376.2-49王寺 : 創立百年記念誌王寺小学校王寺町立王寺小学校1975.1
376.2-50三郷 : 創立百周年記念誌記念誌編集委員会編三郷小学校百周年記念事業推進委員会[1974.2]
376.2-51明治郷土史 : 明治小学校創立百年記念明治郷土史編集委員会編明治小学校創立百年記念事業推進委員会1975.3
376.2-53わが母校香芝町立五位堂小学校編五位堂小学校育友会1970.11
376.2-55照心 : 小川第二小学校創立百周年記念誌東吉野村立小川第二小学校百周年誌編集委員会編東吉野村立小川第二小学校1975.7
376.2-56百年のあゆみ三本松小学校創立百年記念誌事業推進委員会編集部編三本松小学校創立百年記念事業推進委員会1975.11
376.2-57とうのみねくらはし : 百年誌桜井市多武峰小学校創立百周年記念事業推進委員会編桜井市立多武峰小学校1975.11
376.2-58東市 : 創立百年記念誌奈良市立東市小学校創立百年記念事業実行委員会編奈良市立東市小学校創立百年記念事業実行委員会1976.3
376.2-59新庄町立新庄小学校創立百周年記念誌新庄小学校創立百周年記念誌編集委員会編新庄町立新庄小学校百周年記念事業推進委員会1976.3
376.2-60大野小学校百年史 限定版記念事業編集部委員会編室生村立大野小学校1975.11
376.2-61志都美 : 創立百周年記念誌志都美小学校創立100周年記念事業推進委員会編集部編志都美小学校創立100周年記念事業推進委員会1977.4
376.2-63百年史百年史編纂委員会編川上村立川上第一小学校1977.6
376.2-66百年史 : 室生村立西谷小学校創立百年祭事業記念誌西谷小学校百年史編集委員会編西谷小学校1978.11
376.2-67百年誌川上村立高原小学校百年誌編集委員会編川上村立高原小学校1978.10
376.2-68富雄北創立百年史富雄北小学校創立百周年記念事業実行委員会編集部編富雄北小学校創立百周年記念事業実行委員会1979.2
376.2-72春日小学校創立八十年記念誌創立八十周年記念事業実行委員会編創立八十周年記念事業実行委員会1982.11
376.2-73高市のあゆみ坂本良夫編, 森本富雄構成高市小学校史編集委員会1981.3
376.2-74五十年誌
: 平野小学校創立五十周年記念 限定版
平野小学校五十年誌編集委員会編田原町立平野小学校1982.11
376.2-78當麻町立當麻小学校創立百拾周年記念史當麻小学校創立百拾周年記念史編集委員会編當麻小学校創立百拾周年記念事業実行委員会1985.5
376.2-79龢 : 斑鳩小学校創立百年記念斑鳩小学校創立百年周年記念事業委員会編斑鳩町立斑鳩小学校1987.10
376.2-82閉校記念誌川上村立川上第三小学校編川上村立川上第三小学校1983.3
376.2-83二上 : 創立百周年記念誌香芝町立二上小学校創立百周年記念事業実行委員会編二上小学校198-
376.2-84百年史磐城小学校創立百周年記念事業実行委員会記念誌編集部編磐城小学校1989.10
376.2-86平城平城小学校百周年記念誌編集委員会編奈良市立平城小学校1991.10
376.2-87わが校八十年の歩み創立八十周年記念誌編集係編奈良女子大学文学部附属小学校1991.4
376.2-89済美小学校創立百二十周年記念誌済美小学校創立百二十周年記念誌編集委員会編奈良市立済美小学校1993.1
376.2-90回想 : やはた回想やはた編集委員会編八幡小学校1977.3
376.2-91てんのかわ : 創立100周年記念誌天川村立天之川小学校編天川村立天之川小学校[ 1974?]
376.28
-ウキア
-1978
浮孔校史大和高田市立浮穴小学校長並付属幼稚園長 [編]大和高田市立浮穴小学校並付属幼稚園1978.10
376.28
-カシハ
-1998
橿原市立今井小学校創立125周年記念誌今井小学校創立125周年記念誌編集委員会編今井小学校創立125周年記念事業実行委員会1998.11
376.28
-タワラ
-2007
宇陀市立田原小学校創立百周年記念誌[宇陀市立田原小学校] 創立百周年記念誌部編田原小学校創立百周年記念事業実行委員会2007.11
376.28
-ツハイ
-1992
奈良市立椿井小学校創立120周年記念誌[奈良市立椿井小学校創立120周年記念事業推進委員会編]奈良市立椿井小学校創立120周年記念事業推進委員会1992.11
376.28
-ナラシ
-2012
わが校百年の教育創立百周年記念誌編集係編奈良女子大学附属小学校2012.12
376.28
-ハイハ
-1976
百年史 限定版大王小学校百年史編集委員会編榛原町立大王小学校1976.11
376.28
-ミツエ
-1986
金の鳥 : 桃俣小学校史奈良県宇陀郡御杖村立御杖西小学校校史編纂委員会編奈良県宇陀郡御杖村立御杖西小学校1986.4
376.28
-ミツエ
-1998
御杖村小学校統合記念誌
(御杖西小学校・菅野小学校・神末小学校)
御杖村小学校統合準備会「記念誌」編集委員会編御杖村教育委員会1998
376.28
-ヤマソ
にしとよ : 創立100周年記念誌創立100周年記念事業実行委員会編集山添村立西豊小学校1998.11
376.28
-ヤマソ
-1998
豊友 : 創立100周年記念誌記念誌編集委員会編集山添村立豊央小学校1998.11
376.28
-ワタシ
-1992
わたしたちの椿井[奈良市立椿井小学校 創立120周年記念事業実行委員会編]奈良市立椿井小学校 創立120周年記念事業実行委員会1992.11
中学校
376.3-29沿革略史奈良女子大学文学部附属中・高等学校[編][奈良女子大学文学部附属中・高等学校]1993.10
376.38
-テンリ
-2008
天理中学校百年史 : 1908~2008天理中学校, 天理中学校・天理高等学校創立百周年記念事業実行委員会, 百年史編纂部会編天理中学校・天理高等学校創立百周年記念事業実行委員会2008.9
376.38
-ナラシ
-2010
世紀の窓を開けて : 奈良女子大学附属中等教育学校の100年奈良女子大学附属中等教育学校創立100周年記念事業実行委員会編奈良女子大学附属中等教育学校創立100周年記念事業実行委員会2010.11
376.38
-ナラシ
-2013
奈良女子大学附属中等教育学校100年史[奈良女子大学附属中等教育学校] 100年史編纂委員会編奈良女子大学附属中等教育学校2013.6
高等学校
376.4-3奈良県立郡山高等学校七十年史森島良和奈良県立郡山高等学校1963.11
376.4-11古稀 : 創立七十周年記念五条高等学校記念誌編集委員会編奈良県立五条高等学校1966.11
376.4-16桜工の年輪 : 創立七十周年記念桜工同窓会編桜工同窓会1968.3
376.4-18文武館百年史文武館百年史編集委員会編文武館百年史編集委員会1963.11
376.4-22奈良県立御所農業高等学校七十年史御所農業高等学校七十年史編纂委員会編奈良県立御所農業高等学校1968.11
376.4-40奈良県立郡山高等学校八十年誌八十年誌編集委員会編奈良県立郡山高等学校創立八十周年記念事業委員会 : 冠山会1973.11
376.4-41奈良県立桜井高等女学校・奈良県立桜井高等学校60年のあゆみ : 将来の展望 : 196460年記念誌編集委員会編奈良県立桜井高等学校1964.11
376.4-42県立移管30年のあゆみ奈良県立十津川高等学校編奈良県立十津川高等学校1973.10
376.4-44奈良県立桜井高等女学院・桜井高等学校七十年のあゆみ「70年のあゆみ」編集委員会編奈良県桜井高等学校1974.11
376.4-4860年のあゆみ奈良県立田原本農業高等学校編奈良県立田原本農業高等学校1964.2
376.4-50郡山農業高等学校七十年史郡山農業高等学校七十年史編集委員会編郡山農業高等学校1976.11
376.4-51奈良県立添上高等学校七十年史奈良県立添上高等学校七十年史編集委員会編奈良県立添上高等学校1976.11
376.4-55奈良県立御所高等学校七十年史奈良県立御所高等学校七十年史編纂委員会編奈良県立御所高等学校1974.10
376.4-58創立八十年史[奈良県立田原本農業高等学校編]奈良県立田原本農業高等学校1982.1
376.4-68奈良県立郡山高等学校創立九十周年記念小史郡山高等学校九十周年記念小史編纂委員会編奈良県立郡山高等学校1983.5
376.4-82八十年史奈良県立桜井高等学校[編]奈良県桜井高等学校1984.11
376.4-86添上高等学校八十周年記念小史奈良県立添上高等学校八十周年小史編集委員会編奈良県立添上高等学校1986.11
376.4-107創立九十周年記念誌奈良県立御所工業高等学校創立九十周年記念誌編集委員会編奈良県立御所工業高等学校1990.11
376.4-108創立九十周年記念誌[奈良県立田原本農業高等学校編]奈良県立田原本農業高等学校1991.10
376.4
-125-1
奈良県立郡山高等学校百年史 [本編]奈良県立郡山高等学校創立百周年記念事業実行委員会, [奈良県立郡山高等学校]百年史編集委員会編集奈良県立郡山高等学校1994.5
376.4
-125-2
奈良県立郡山高等学校百年史 写真編奈良県立郡山高等学校創立百周年記念事業実行委員会, [奈良県立郡山高等学校]百年史編集委員会編集奈良県立郡山高等学校1994.5
376.4
-131
創立九十周年記念誌
: 栄光の歴史と更なる発展をめざして
創立九十周年記念誌編集委員会編奈良県立吉野高等学校1993.3
376.4
-137
奈良県立五条高等学校百年史奈良県立五条高等学校創立百周年記念誌編集委員会編奈良県立五条高等学校1996.11
376.4
-138
創立九十周年記念誌奈良県立添上高等学校創立九十周年記念誌編集委員会編奈良県立添上高等学校1996.11
376.48
-コシヨ
-1996
創立百周年記念 : 奈良県立五條高等学校[奈良県立五條高等学校編][奈良県立五條高等学校][1996]
376.48
-コシヨ
-2006
10年のあゆみ : 創立110周年記念[奈良県立五條高等学校編]奈良県立五條高等学校2006.11
376.48
-コセシ
-2010
創立110周年記念誌 : この10年[奈良県立御所実業高等学校] 創立110周年記念誌・作成委員会編集奈良県立御所実業高等学校2010.3
376.48
-ソエカ
-2017
誠力愛 : 創立110周年記念誌奈良県立添上高等学校創立110周年記念事業企画委員会・総務部編奈良県立添上高等学校2017.3
376.48
-テンリ
-2008
天理高等学校百年史
: 1908~2008 第一部編
天理高等学校第一部, 天理中学校・天理高等学校創立百周年記念事業実行委員会, 百年史編纂部会編天理中学校・天理高等学校創立百周年記念事業実行委員会2008.9
376.48
-テンリ
-2008
天理高等学校百年史
: 1908~2008 第二部編
天理高等学校第一部, 天理中学校・天理高等学校創立百周年記念事業実行委員会, 百年史編纂部会編天理中学校・天理高等学校創立百周年記念事業実行委員会2008.9
376.48
-トツカ
-2014
十津川高等学校・文武館百五十年史[創立百五十周年記念事業実行委員会]創立百五十周年記念事業実行委員会2014.10
376.48
-ナラケ
-1964
百周年記念誌奈良県立十津川高等学校百周年記念誌編集委員会編集奈良県立十津川高等学校1964.3
376.48
-ナラケ
-1972
奈良県立吉野林業高等学校七十年史吉野林業高等学校七十周年記念史編纂委員会編奈良県立吉野林業高等学校1972.11
376.48
-ナラケ
-1997
畝傍百年史奈良県立畝傍高等学校[編]奈良県立畝傍高等学校1997.11
376.48
-ナラケ
-1998
奈良県立御所東高等学校百年誌奈良県立御所東高等学校百年誌編集委員会編奈良県立御所東高等学校1998.12
376.48
-ナラケ
-2000
桜工百年 : 奈良県立御所工業高等学校創立百周年記念誌 [本編]奈良県立御所工業高等学校創立100周年記念誌編集委員会編奈良県立御所工業高等学校2000.3
376.48
-ナラケ
-2000
桜工百年 : 奈良県立御所工業高等学校創立百周年記念誌 資料編奈良県立御所工業高等学校創立100周年記念誌編集委員会編奈良県立御所工業高等学校2000.3
376.48
-ナラケ
-2001
創立八拾周年記念誌奈良県立奈良商業高等学校創立八十周年記念事業実行委員会記念誌編纂委員会編奈良県立奈良商業高等学校2001.11
376.48
-ナラケ
-2002
創立百周年記念誌[奈良県立吉野高等学校]創立百周年誌編集委員会編奈良県立吉野高等学校2002.11
376.48
-ナラケ
-2002
創立百周年記念誌[奈良県立田原本農業高等学校] 百周年記念誌編集委員会編奈良県立田原本農業高等学校2002.3
376.48
-ナラケ
-2004
奈良県立御所高等学校創立百年記念誌創立百年記念誌編纂委員会編奈良県立御所高等学校創立百周年記念事業実行委員会2004.10
376.48
-ナラケ
-2005
春秋譜1904-2004
: 奈良県立桜井高等学校創立100周年記念
奈良県立桜井高等学校創立百周年記念事業実行委員会編奈良県立桜井高等学校2005.3
376.48
-ナラケ
-2006
奈良県立城内高等学校百年史奈良県立城内高等学校百年史編纂部編奈良県立城内高等学校創立百周年記念事業実行委員会2006.11
大学
372.165
-19
奈良縣師範學校五十年史 (日本教育史文献集成:第2部. 師範学校沿革史の部:14)奈良縣師範學校[編]第一書房1988.11
377.2-81奈良女子大学八十年史奈良女子大学八十年史編集委員会編奈良女子大学1989.3
377.28
-ナラキ
-1987
奈良教育大学写真年表
: 奈良県・近現代教育史年表
奈良教育大学創立百周年記念会百年史部編集奈良教育大学1987.3
377.28
-ナラシ
-2010
奈良女子大学百年史奈良女子大学百年史編纂委員会編集奈良女子大学2010.5
377.4-8奈良教育大学史 : 百年の歩み奈良教育大学創立百周年記念会百年史部編奈良教育大学創立百周年記念会1990.3
376.7-7奈良女子高等師範學校概覽奈良女子高等師範學校 [編][奈良女子高等師範學校]1914.3
教科書
180.4-4佛教講演集加藤咄堂著森江本店1910.3
375.4
-0000
小學理科 修正3版 1國光社編纂國光社1901.2
375.4-41中學理化示教池田菊苗著金港堂1986.3
375.49-3體育原理 : 全高島平三郎著育英舎1904
375.9
-24-1
中等國語讀本 , 10巻 訂正26版 巻1落合直文著明治書院1903
375.9-61大帝國讀本 前編市川源三著育成會1906
375.9
-75-1
初等商業教書 訂正再版 巻1古館市太郎著寳文館1911.5
375.9
-0000
高等小學修身書 : 兒童用 翻刻 巻1文部省著大阪書籍1940.12
375.9
-0000
高等讀本 訂正 巻之四山縣悌三郎編纂文學社1893.12
375.8
-0000
高等讀本 訂正 巻之五山縣悌三郎編纂文學社1893.12
375.9
-0000
高等讀本 訂正 卷之2山縣悌三郎編纂文學社1893.12
375.9
-0000
修訂小學讀本 : 高等科 修訂8版 卷5金港堂書籍編金港堂書籍明治34[1901]
375.9
-0000
小學中等讀本 訂正3版 巻3木澤成肅編木澤成肅1884.7
375.9
-0000
小學中等讀本 再版 巻1木澤成肅編木澤成肅1882.10
375.9
-0000
小學理科 訂正再版 卷之三國光社編國光社(發賣)1899.2
375.9
-0000
尋常小學讀本 教育資料版 1文部省著広島図書1952.6
375.9
-0000
尋常小學讀本 教育資料版 2文部省著広島図書1952.6
375.9
-0000
尋常小學讀本 教育資料版 3文部省著広島図書1952.6
375.9
-0000
尋常小學讀本 教育資料版 4文部省著広島図書1952.6
375.9
-0000
尋常小學讀本 教育資料版 5文部省著広島図書1952.6
375.9
-0000
尋常小學讀本 教育資料版 6文部省著広島図書1952.6
375.9
-0000
尋常小學讀本 教育資料版 7文部省著広島図書1952.6
375.9
-0000
尋常小學讀本 教育資料版 8文部省著広島図書1952.6
375.9
-0000
帝國讀本 訂正再版 卷之5學海指針社編輯小林八郎1893.9
375.9
-0000
帝國修身訓 訂正3版 巻4[學海指針社]編[集英堂]1900.1
375.9
-ツシケ
小學校用歴史 訂正再版 第1辻敬之, 福地復一著普及舎1887.10
375.9
-フカイ
中学漢文 第1編上深井鑑一郎輯敬業社1894
376.1-4幼稚園保育法東基吉著目黒書店1904.1
376.8
-シヨカ
諸官立學校入學試驗問題答案詳解
明治43年度
諸大家編金刺芳流堂1910
767.7
-モンフ
唱歌集 4板 初編文部省音樂取調掛編纂高等師範學校附属音樂學校1889.10
767.7
-モンフ
幼稚園唱歌集文部省音樂取調掛編纂東京音樂學校1887.12
827-17新撰女子漢文讀本 再版 卷1南摩綱紀編文學社1902.4
明治の教育史
372-22明治国民教育史 (教育名著叢書:5)町田則文著/寺崎昌男解説日本図書センター1981.9
372-43目で見る教育のあゆみ : 明治初年から昭和20年まで (広報資料:32)文部省[編]文部省1966.11
372.1-6
-1
日本教育史資料 1文部省總務局課文部省總務局1890
372.1-6
-2
日本教育史資料 2文部省總務局課文部省總務局1890
372.1-6
-3
日本教育史資料 3文部省總務局課文部省總務局1890
372.1-6
-4
日本教育史資料 4文部省總務局課文部省總務局1891
372.1-6
-5
日本教育史資料 5文部省總務局課文部省總務局1891
372.1-6
-6
日本教育史資料 6文部省總務局課文部省總務局1892
372.1-6
-7
日本教育史資料 7文部省總務局課文部省總務局1892
372.1-6
-8
日本教育史資料 8文部省總務局課文部省總務局1892
372.1-6
-9
日本教育史資料 9文部省總務局課文部省總務局1892
372.1-16図録日本教育の源流石川松太郎[ほか]著/石川松太郎監修第一法規出版1984.11
372.1-83日本新教育百年史 6 : 近畿小原國芳編玉川大学出版部1969
372.1
-153
学制百二十年史文部省[編]ぎょうせい1992.11
372.106
-アライ
明治国家と地域教育
: 府県管理中学校の研究
荒井明夫著吉川弘文館2011.1
372.165
-8
奈良縣教育八十年史奈良県教育委員会編奈良県教育協会1957.6
372.165
-13
奈良県教育百年史奈良県教育委員会編奈良県教育委員会1974
372.165
-15
天理市教育百年史[天理市教育百年史編集委員会編]天理市教育委員会1975.3
372.165
-16
十津川学校史十津川村教育委員会編十津川村教育委員会1975.6
372.165
-20-1
奈良県教育百二十年史 [本編]奈良県教育百二十年史編さん委員会編奈良県教育委員会1995.3
372.165
-20-2
奈良県教育百二十年史 資料編奈良県教育百二十年史編さん委員会編奈良県教育委員会1995.3
373.2
-55-1
学制百年史 記述編 (MEJ:6825)文部省 [編]帝国地方行政学会1972.10
373.2
-55-2
学制百年史 資料編 (MEJ:6825)文部省 [編]帝国地方行政学会1972.10
展示ケース内
1-M5-9f太政官布告布達 明治五年
(奈良県庁文書)
太政官
1-M7-4f明治七年従一月至六月 管内布告 奈良県 (奈良県庁文書)
1-M7-7郭内地所建物調 (奈良県庁文書)
1-M10
-1f
明治十年 県甲乙番外並和号及番外 奈良出張所 庶務課 (奈良県庁文書)堺県奈良出張所 庶務課
1-M12
-44f
明治十二年中 官省諸達並指令
(奈良県庁文書)
旧堺県
1-M13-5自明治十三年至同十四年 官省諸達並指令綴 (奈良県庁文書)堺県学務課
1-M14
-27f
明治十四年 甲号布達 (奈良県庁文書)

文明開化と生活の変化および勧業政策

請求記号書名責任表示出版者出版日付
文明開化と生活の変化
080-12
-2.1.1
安愚楽鍋 第4刷
(岩波文庫:6901ー6901a, 緑(31)-001-1)
假名垣魯文作/小林智賀平校注岩波書店1972.10
080
-コウタ
-464
洋服・散髪・脱刀 : 服制の明治維新
(講談社選書メチエ:464)
刑部芳則著講談社2010.4
210.1
-ニホン
明治維新と文明開化 (日本の時代史:21)松尾正人編吉川弘文館2004.2
210.1
-ヒシユ
明治維新と文明開化 : 明治期
(日本の歴史を見る : ビジュアル版:9)
半藤一利監修・年表解説世界文化社2006.11
210.12
-ナカム
文明開化の日本改造 : 明治・大正時代
(よくわかる伝統文化の歴史:5)
淡交社2007.6
210.58
-ウエノ
上野彦馬歴史写真集成上野彦馬[撮影]/馬場章編渡辺出版2006.7
210.58
-ササキ
それぞれの明治維新 : 変革期の生き方
(京都大学人文科学研究所共同研究報告)
佐々木克編吉川弘文館2000.8
210.58
-ハクマ
幕末・明治古写真帖 愛蔵版新人物往来社2003.3
210.58
-ワタナ
逝きし世の面影 (日本近代素描:1)渡辺京二著葦書房1998.9
210.6
-130-29
奈良県の百年 (県民100年史:29)鈴木良編山川出版社1985.9
210.6
-クワハ
文明開化絵事典 : 国際交流の流れがよくわかる : 国際理解にやくだつ本桑原利夫監修PHP研究所2004.4
210.6
-コモリ-3
近代知の成立 (岩波講座近代日本の文化史:3. 1870-1910年代:1)[成田龍一ほか執筆]岩波書店2002.1
210.6
-タケヘ
明治の日本 : 宮内庁書陵部所蔵写真武部敏夫, 中村一紀編吉川弘文館2000.11
210.6
-ハヤシ
文明開化がやって来た
: チョビ助とめぐる明治新聞挿絵
林丈二著柏書房2016.10
210.6
-ヒシユ
明治時代館 (ビジュアル・ワイド)宮地正人 [ほか] 監修小学館2005.12
210.6
-フカミ
文明開化で日本はこんなに変わった!
(明治まるごと歴史図鑑:1)
深光富士男著河出書房新社2018.1
210.6
-フカミ
人々のくらしと年中行事を知ろう!
(明治まるごと歴史図鑑:2)
深光富士男著河出書房新社2018.1
210.6
-フカミ
世の中を揺るがした大きな出来事を学ぼう!
(明治まるごと歴史図鑑:3)
深光富士男著河出書房新社2018.1
210.6
-ヨコハ
明治の日本 : 《横浜写真》の世界
: 彩色アルバム 増補
横浜開港資料館編有隣堂2003.5
210.6
-ワタナ
懐かしい風景 : 明治・大正・昭和の日本
(時代の旅人)
渡辺秀樹編日本文芸社2007.2
291.038
-ナカニ
近代日本の視覚的経験
: 絵地図と古写真の世界
中西僚太郎, 関戸明子編ナカニシヤ出版2008.11
382.1
-モモセ
文明開化 : 失われた風俗
(歴史文化ライブラリー:261)
百瀬響著吉川弘文館2008.9
383.1
-マスタ
日本衣服史増田美子編吉川弘文館2010.2
383.81
-シフカ
ニッポン定番メニュー事始め澁川祐子著彩流社2013.9
383.81
-ハタナ
カリスマフード : 肉・乳・米と日本人畑中三応子著春秋社2017.1
523.1
-フシイ
明治大正昭和建築写真聚覧
(Bunseishoin digital library)
藤井恵介, 角田真弓編文生書院2012.2
648.1
-ヨシタ
牛乳と日本人 新版吉田豊著新宿書房2000.5
740.21
-クサカ
日下部金兵衛 : 明治時代カラー写真の巨人中村啓信著国書刊行会2006.7
748
-237-2
田本研造と明治の写真家たち
(日本の写真家:2)
田本研造 [ほか撮影]岩波書店1999.5
910.261
-イケタ
明治の職業往来
: 名作に描かれた明治人の生活
池田功, 上田博編世界思想社2007.3
914.6
-2006
-B.95
明治 (日本の名随筆:別巻95)草森紳一編作品社1999.1
勧業
051-203
-14
大阪滑稽新聞 上 1-15号
(宮武外骨此中にあり : 雑誌集成:14)
宮武外骨 [主筆]ゆまに書房1994.6
051-203
-15
大阪滑稽新聞 下 16-31号
(宮武外骨此中にあり : 雑誌集成:15)
宮武外骨 [主筆]ゆまに書房1994.6
070.13-6過激にして愛嬌あり
: 「滑稽新聞」と宮武外骨 (ちくまぶっくす:50)
吉野孝雄著筑摩書房1983.9
070.21
-11
大衆紙の源流 : 明治期小新聞の研究土屋礼子著世界思想社2002.12
071-30
-1
宮武外骨・滑稽新聞 1赤瀬川原平, 吉野孝雄編筑摩書房1985.2
071-30
-2
宮武外骨・滑稽新聞 2赤瀬川原平, 吉野孝雄編筑摩書房1985.4
071-30
-3
宮武外骨・滑稽新聞 3赤瀬川原平, 吉野孝雄編筑摩書房1985.5
071-30
-4
宮武外骨・滑稽新聞 4赤瀬川原平, 吉野孝雄編筑摩書房1985.9
071-30
-5
宮武外骨・滑稽新聞 5赤瀬川原平, 吉野孝雄編筑摩書房1985.12
071-30
-6
宮武外骨・滑稽新聞 6赤瀬川原平, 吉野孝雄編筑摩書房1986.5
071-30
-B
繪葉書世界 (宮武外骨・滑稽新聞:別巻)筑摩書房1985.7
080
-アサヒ
-952
幕末明治新聞ことはじめ : ジャーナリズムをつくった人びと (朝日選書:952)奥武則著朝日新聞出版2016.12
080
-コウタ
-1499
ビゴーが見た日本人 : 諷刺画に描かれた明治 (講談社学術文庫:[1499])清水勲 [著]講談社2001.9
210.08
-345
-B.1
明治開化期の錦絵 (史料館叢書:別巻1)国立史料館編東京大学出版会1989.3
210.6-86夜明けあと星新一著新潮社1991.2
213.6
-ミヤコ
忘れられた明治人
: 都新聞で読む百年前の東京
都新聞愛読者会編著柏書房2002.4
281.65
-アタチ
-2015
奈良まち奇豪列伝安達正興著奈良新聞社2015.7
338.21
-35
南都銀行小史南都銀行行史編纂室編纂南都銀行1984.6
338.21
-38
南都銀行五十年史南都銀行行史編纂室編纂南都銀行1985.6
380.8
-19-3
洋髪の歴史 (風俗文化史選書:3)青木英夫著雄山閣出版1971.8
383.6
-シモカ
混浴と日本史下川耿史著筑摩書房2013.7
383.6
-ナカノ
裸はいつから恥ずかしくなったか
: 日本人の羞恥心 (新潮選書)
中野明著新潮社2010.5
674.21
-アマノ
嘘八百 : 明治大正昭和変態広告大全
(ちくま文庫:[あ-2-6])
天野祐吉著筑摩書房2010.3
674.21
-ナイト
くすりの広告文化
: 看板・錦絵広告・ポスターの世界
稲垣裕美編内藤記念くすり博物館2003.4
674.21
-マスタ
引札 絵びら 錦絵広告
: 江戸から明治・大正へ (ブレーン:別冊)
増田太次郎編著誠文堂新光社1976
674.7
-クマク
明治・大正の広告メディア
: 「正月用引札」が語るもの
熊倉一紗著吉川弘文館2015.3
674.7
-タケウ
近代広告の誕生
: ポスターがニューメディアだった頃
竹内幸絵著青土社2011.10
674.9-71広告の中のニッポン : 江戸・明治・大正・昭和 : 広告は時代の流れを映す鏡だ中田節子著ダイヤモンド社1993.9
674.97-5明治のチラシ広告大阪・枚方の引札
: 池田屋コレクション
藤本毅著/稲森豊写真東方出版1990.1
674.97-7大阪の引札・絵びら : 江戸・明治のチラシ広告 : 南木コレクション大阪引札研究会編東方出版1992.5
708
-60-19
ビゴー画集 : 諷刺・風俗素描
(双書美術の泉:19)
酒井忠康解説岩崎美術社1973
708
-60-36
文明開化風俗づくし : 横浜絵と開化絵
(双書美術の泉:36)
野々上慶一編著岩崎美術社1978
721.8
-イタミ
明治大阪の錦絵新聞
: 大衆ジャーナリズムの開花
伊丹市立美術館編集伊丹市立美術館c2006
721.8
-ツキオ
魁題百撰相 (謎解き浮世絵叢書)月岡芳年[画]/小池満紀子, 大内瑞恵解説二玄社2012.1
721.8
-トミサ
錦絵のちから
: 幕末の時事的錦絵とかわら版
富澤達三著文生書院2004.2
721.8
-ハセカ
特別展浮世絵師初代長谷川貞信が描いた幕末・明治の大阪 : 「水の都」の原風景大阪城天守閣編大阪城天守閣特別事業委員会2003.3
721.8
-ヒノハ
戦争と浮世絵日野原健司著洋泉社2016.8
721.8
-リヨウ
浮世絵でみる明治維新展・目録霊山歴史館 [編]霊山歴史館1971.3
726-9明治の諷刺画家・ビゴー (新潮選書)清水勲著新潮社1978.3
726.1-26明治まんが遊覧船清水勲著文芸春秋1980.8
727-122明治大正昭和日本のポスター (京都書院アーツコレクション:28. デザイン:3)三好一著京都書院1997.6
910.26
-オオヤ
近代日本文学への糸口 : 明治期の新聞文藝欄、鷗外・直哉、モダン語
(大屋幸世叢刊 :3)
大屋幸世著日本古書通信社2011.9
913.6
-5248
外骨という人がいた! : 学術小説赤瀬川原平著白水社1985.2
外国人が見た明治日本
080-6
-131
日本事物誌 1 (東洋文庫 :131)チェンバレン著/高梨健吉訳平凡社1969.1
080-6
-147
日本事物誌 2 (東洋文庫 :147)チェンバレン著/高梨健吉訳平凡社1969.9
080-6
-430
明治日本体験記 (東洋文庫 :430)グリフィス[著]/山下英一訳平凡社1984.2
080-6
-840
新訳日本奥地紀行 (東洋文庫 :840)イザベラ・バード [著]/金坂清則訳平凡社2013.10
080-12
-4.493.1
ニコライの日記 : ロシア人宣教師が生きた明治日本 上 (岩波文庫 :青(33)-493-1)[ニコライ著]/中村健之介編訳岩波書店2011
080-12
-4.493.2
ニコライの日記 : ロシア人宣教師が生きた明治日本 中 (岩波文庫 :青(33)-493-2)[ニコライ著]/中村健之介編訳岩波書店2011
080-12
-4.493.3
ニコライの日記 : ロシア人宣教師が生きた明治日本 下 (岩波文庫 :青(33)-493-3)[ニコライ著]/中村健之介編訳岩波書店2011
080-12
-4.556.2
ビゴー日本素描集 続
(岩波文庫 :青(33)-556-1)
清水勲編岩波書店1986.5
080-17
-28
ビゴー日本素描集 [正]
(岩波文庫 :青(33)-556-2)
清水勲編岩波書店1992.11
080-18
-458
宣教師ニコライと明治日本
(岩波新書 :新赤版 458)
中村健之介著岩波書店1996.8
080
-コウタ
-751
お雇い外人の見た近代日本
(講談社学術文庫)
リチャード・H・ブラントン著/徳力真太郎訳講談社1986.8
080
-コウタ
-1474
ミットフォード日本日記 : 英国貴族の見た明治 (講談社学術文庫 :[1474])A.B.ミットフォード [著]/長岡祥三訳講談社2001.2
080
-コウタ
-1537
シドモア日本紀行 : 明治の人力車ツアー
(講談社学術文庫 :[1537])
エリザ R.シドモア[著]/外崎克久訳講談社2002.3
080
-コウタ
-1556
明治日本美術紀行 : ドイツ人女性美術史家の日記 (講談社学術文庫 :[1556])フリーダ・フィッシャー [著]/安藤勉訳講談社2002.7
080
-コウタ
-1710
英国人写真家の見た明治日本 : この世の楽園・日本 (講談社学術文庫 :[1710])ハーバート・G・ポンティング [著]/長岡祥三訳講談社2005.5
080
-コウタ
-1725
オーストリア皇太子の日本日記 : 明治二十六年夏の記録 (講談社学術文庫 :[1725]) フランツ・フェルディナント [著]/安藤勉訳講談社2005.9
080
-コウタ
-1807
お雇い外国人 : 明治日本の脇役たち
(講談社学術文庫 :[1807])
梅溪昇 [著]講談社2007.2
080
-チユウ
-1791
明治の音 : 西洋人が聴いた近代日本
(中公新書 :1791)
内藤高著中央公論新社2005.3
210.58
-イコク
異国人の見た幕末明治Japan 愛蔵版新人物往来社2005.6
210.58
-イワシ
レンズが撮らえた幕末明治日本紀行岩下哲典編山川出版社2011.12
210.58
-オサワ
レンズが撮らえた150年前の日本小沢健志監修山川出版社2013.8
210.58
-ストラ
【図集】幕末・明治の生活風景
: 外国人のみたニッポン
須藤功編著東方総合研究所1995.3
210.58
-タカハ
レンズが撮らえた日本人カメラマンの見た幕末明治高橋則英編山川出版社2015.5
210.58
-トウキ
高精細画像で甦る150年前の幕末・明治初期日本 : ブルガー&モーザーのガラス原板写真コレクション東京大学史料編纂所古写真研究プロジェクト編洋泉社2018.3
210.59
-14-2.5
ヘールツ日本年報 (新異国叢書 :第2輯 :5)ヘールツ [著]/庄司三男訳雄松堂出版1983.9
210.59
-14-2.7
ディアス・コバルビアス日本旅行記
(新異国叢書 :第2輯 :7)
ディアス・コバルビアス [著]/大垣貴志郎, 坂東省次訳雄松堂出版1983.5
210.59
-14-2.10
クロウ日本内陸紀行
(新異国叢書 :第2輯 :10)
クロウ [著]/岡田章雄, 武田万里子訳雄松堂出版1984.7
210.6
-108-4
外国人の足跡
(朝日新聞100年の記事にみる:4)
朝日新聞社編朝日新聞社1979.7
210.6-170ベルギー公使夫人の明治日記エリアノーラ・メアリー・ダヌタン著/長岡祥三訳中央公論社1992.10
210.6-183華族女学校教師の見た明治日本の内側アリス・ベーコン著/久野明子訳中央公論社1994.9
210.6
-カクシ
写真集明治の記憶 : 学習院大学所蔵写真学習院大学史料館編吉川弘文館2006.6
210.6
-カタノ
明治お雇い外国人とその弟子たち : 日本の近代化を支えた25人のプロフェッショナル片野勧著新人物往来社2011.11
210.6
-キンタ
日本文化史 : 写真記録日本図書センター2008.3
210.6
-コニシ
百年前の日本 普及版
(モース・コレクション :写真編)
小西四郎, 岡秀行構成小学館2005.2
210.6
-コニシ
モースの見た日本
: セイラム・ピーボディー博物館蔵 普及版
(モース・コレクション :民具編)
小西四郎, 田辺悟構成小学館2005.5
210.6
-シラハ
異邦から/へのまなざし
: 見られる日本見る日本
白幡洋三郎, 劉建輝編著思文閣出版2017.5
210.6
-トリウ
動きだした近代日本 : 外国人の開化見聞
(江戸東京ライブラリー :21)
鳥海靖著教育出版2002.12
210.6
-フイエ
フランス士官が見た近代日本のあけぼの[ルイ・クレットマン撮影]アイアールディー企画2005.11
210.67-22英国貴族の見た明治日本A.B.ミットフォード著/長岡祥三訳新人物往来社1986.7
222.06
-チヨウ
文人外交官の明治日本
: 中国初代駐日公使団の異文化体験
張偉雄著柏書房1999.4
289.3
-124-1
クララの明治日記 上クララ・ホイットニー著/一又民子訳講談社1976.5
289.3
-124-2
クララの明治日記 下クララ・ホイットニー著/一又民子訳講談社1976.5
289.3-308クニッピングの明治日本回想記[エルヴィン・クニッピング著]玄同社1991.6
289.3-332オランダ人の見た幕末・明治の日本
: 化学者ハラタマ書簡集
ハラタマ [著]/芝哲夫 [編] 著菜根出版1993.7
289.3
-コツホ
ローベルト・コッホ博士日本紀行点描
: 明治41年6月~同年8月 第2版
川俣昭男著川俣昭男2012.12
289.3
-ヘホン
ヘボン在日書簡全集[ヘボン著]/岡部一興編教文館2009.10
291.009
-28
世界漫遊家たちのニッポン
: 日記と旅行記とガイドブック
横浜開港資料館編横浜開港資料普及協会1996.7
291.09
-190-1
明治日本旅行案内 上巻アーネスト・サトウ編著/庄田元男訳平凡社1996.10
291.09
-190-2
明治日本旅行案内 中巻アーネスト・サトウ編著/庄田元男訳平凡社1996.11
291.09
-190-3
明治日本旅行案内 下巻アーネスト・サトウ編著/庄田元男訳平凡社1996.12
291.09
-イフラ
ジャポンヤ : イブラヒムの明治日本探訪記
(イスラーム原典叢書)
アブデュルレシト・イブラヒム著岩波書店2013.7
291.09
-ウエス
宣教師ウェストンの観た日本ウォルター・ウェストン著/山本秀峰訳露蘭堂2014.4
291.09
-サトウ
中国人の見た明治日本 : 東遊日記の研究佐藤三郎著東方書店2003.11
291.09
-ナカノ
グローブトロッター
: 世界漫遊家が歩いた明治ニッポン
中野明著朝日新聞出版2013.6
291.09
-ニツホ
西欧化されない日本
: スイス国際法学者が見た明治期日本
オトフリート・ニッポルト著/中井晶夫編訳えにし書房2015.3
291.09
-フエノ
フェノロサ夫人の日本日記 : 世界一周・京都へのハネムーン、一八九六年
(人と文化の探究 :4)
フェノロサ夫人 [著]/村形明子編訳ミネルヴァ書房2008.12
291.09
-ホムチ
チャールズ・ホームの日本旅行記
: 日本美術愛好家の見た明治
チャールズ・ホーム著彩流社2011.3
291.09
-モサミ
少年写真家の見た明治日本
: ミヒャエル・モーザー日本滞在記
[ミヒャエル・モーザー著]勉誠出版2018.6
291.09
-リヒト
リヒトホーフェン日本滞在記
: ドイツ人地理学者の観た幕末明治
フェルディナンド・フォン・リヒトホーフェン著九州大学出版会2013.12
291.09
-ロンク
ロングフェロー日本滞在記
: 明治初年、アメリカ青年の見たニッポン
チャールズ・A・ロングフェロー著/山田久美子訳平凡社2004.1
291.099
-18
ウェストンの明治見聞記
: 知られざる日本を旅して
W・ウェストン著/長岡祥三訳新人物往来社1987.4
291.099
-19
モンブランの日本見聞記 : フランス人の幕末明治観 (日本見聞記シリ-ズ)C.モンブラン[ほか]著/森本英夫訳新人物往来社1987.10
291.099
-20
チェンバレンの明治旅行案内 横浜・東京編B.H.チェンバレン, W.B.メーソン著/楠家重敏訳新人物往来社1988.1
291.099
-21
英国特派員の明治紀行
(日本見聞記シリ-ズ)
H・ポンティング著/長岡祥三訳新人物往来社1988.2
291.099
-25
ゴードン・スミスのニッポン仰天日記リチャード・ゴードン・スミス著/荒俣宏翻訳・解説小学館1993.6
291.099
-26
100年前の日本文化 : オーストリア芸術史家の見た明治中期の日本アドルフ・フィッシャー著/金森誠也, 安藤勉訳中央公論社1994.6
291.099
-27
カラカウア王のニッポン仰天旅行記ウィリアム・N・アームストロング著/荒俣宏訳小学館1995.4
291.71
-ケンハ
ケンパーマンの明治10年山陰道紀行(全訳)
: 神在月の出雲・松江を訪ねて
: あるドイツ人が見た明治初期の山陰
ペーター・ケンパーマン[著]/長沢敬訳今井出版(発売)2010.11
361.5
-コメス
誇り高く優雅な国、日本
: 垣間見た明治日本の精神
エンリケ・ゴメス・カリージョ著/児嶋桂子訳人文書院2001.11
361.6-92ドイツ宣教師の見た明治社会
(日本見聞記シリ-ズ)
C.ムンチンガ-著/生熊文訳新人物往来社1987.7
383.9
-モスエ
明治・日本人の住まいと暮らし : モースが魅せられた美しく豊かな住文化 : 図解300E. S. モース [画]/阿吽社編紫紅社2017.5
384.6
-ヘコン
明治日本の女たち (大人の本棚)アリス・ベーコン [著]/矢口祐人, 砂田恵理加共訳みすず書房2003.9
523.1
-マスタ
棟梁たちの西洋館 : 文明開化の夢とかたち増田彰久著中央公論新社2004.5
622.1
-コント
絵図と写真でたどる明治の園芸と緑化
: 秘蔵資料で明かされる、現代園芸・緑化のルーツ
近藤三雄, 平野正裕著誠文堂新光社2017.4
721-40日本のユーモア (雄山閣芸術全書)C.ネット , G.ワグナー共著/高山洋吉訳雄山閣1958
721.8
-ノノカ
文明開化の錦絵野々上慶一編日本図書センター2013.5
740.234
-モサミ
明治初期日本の原風景と謎の少年写真家
: ミヒャエル・モーザーの「古写真アルバム」と世界旅行
アルフレッド・モーザー著/宮田奈奈訳洋泉社2016.7
918-13
-49
ベルツ・モース・モラエス・ケーベル・ウォシュバン集 (明治文学全集 :49)E・ベルツ [ほか] 著/唐木順三編筑摩書房1968.4
展示ケース内
705-10-1日本精華 1輯工藤利三郎著精華苑1908.3

明治期著名人の筆跡(奈良県立図書情報館所蔵資料から)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
大隈重信
080-12.2
-4.N.118.1
大隈重信演説談話集
(岩波文庫:青N(38)-118-1)
[大隈重信著]/早稲田大学編岩波書店2016.3
080-12.2
-4.N.118.2
大隈重信自叙伝 (岩波文庫:青N(38)-118-2)[大隈重信著]/早稲田大学編岩波書店2018.3
210.6
-167
明治14年の政変 : 大隈重信一派が挑んだもの (朝日選書:435)姜範錫著朝日新聞社1991.10
210.6
-オオク
大隈重信関係文書 1早稲田大学大学史資料センター編みすず書房2004.10-2015.3
210.6
-オオク
大隈重信関係文書 2早稲田大学大学史資料センター編みすず書房2004.10-2015.3
210.6
-オオク
大隈重信関係文書 3早稲田大学大学史資料センター編みすず書房2004.10-2015.3
210.6
-オオク
大隈重信関係文書 4早稲田大学大学史資料センター編みすず書房2004.10-2015.3
210.6
-オオク
大隈重信関係文書 5早稲田大学大学史資料センター編みすず書房2004.10-2015.3
210.6
-オオク
大隈重信関係文書 6早稲田大学大学史資料センター編みすず書房2004.10-2015.3
210.6
-オオク
大隈重信関係文書 7早稲田大学大学史資料センター編みすず書房2004.10-2015.3
210.6
-オオク
大隈重信関係文書 8早稲田大学大学史資料センター編みすず書房2004.10-2015.3
210.6
-オオク
大隈重信関係文書 9早稲田大学大学史資料センター編みすず書房2004.10-2015.3
210.6
-オオク
大隈重信関係文書 10早稲田大学大学史資料センター編みすず書房2004.10-2015.3
210.6
-オオク
大隈重信関係文書 11早稲田大学大学史資料センター編みすず書房2004.10-2015.3
210.69-5文書より觀たる大隈重信候渡邊幾治郎著故大隈候國民敬慕會1932.4
280.8
-26-22
大隈重信 新装版 (人物叢書)中村尚美著吉川弘文館1986.1
289-101大隈重信 : 新日本の建設者渡辺幾治郎著照林堂書店1943.9
289.1
-189
エピソード大隈重信125話エピソード大隈重信編集委員会編早稲田大学出版部1989.7
289.1
-459
人間大隈重信五来欣造著早稲田大学出版部1938
289.1
-オオク
大隈重信 (佐賀偉人伝:02)島善高著佐賀県立佐賀城本丸歴史館2011.1
289.1
-オオク
大隈重信 : 民意と統治の相克 (中公叢書)真辺将之著中央公論新社2017.2
312.1
-イオキ
大隈重信と政党政治
: 複数政党制の起源明治十四年-大正三年
五百旗頭薫著東京大学出版会2003.3
913.6
-ナン-29
旋風時代 : 大隈重信と伊藤博文南条範夫著講談社1995.9
伊藤博文
080
-コウタ
-2063
伊藤博文演説集 (講談社学術文庫:[2063])[伊藤博文述]/瀧井一博編講談社2011.7
080
-コウタ
-2101
伊藤博文と明治国家形成 : 「宮中」の制度化と立憲制の導入 (講談社学術文庫:[2101])坂本一登[著]講談社2012.3
080
-コウタ
-2286
伊藤博文 : 近代日本を創った男
(講談社学術文庫:[2286])
伊藤之雄著講談社2015.3
080
-チユウ
-2051
伊藤博文 : 知の政治家 (中公新書:2051)瀧井一博著中央公論新社2010.4
210.6-78伊藤博文秘録 [正]
(明治百年史叢書:310,311)
平塚篤編原書房1982.1-2
210.6
-168
伊藤博文と明治国家形成
: 「宮中」の制度化と立憲制の導入
坂本一登著吉川弘文館1991.12
289.1
-1059
-1
伊藤博文傳 上卷春畝公追頌會編春畝公追頌會1940.10
289.1
-1059
-2
伊藤博文傳 中卷春畝公追頌會編春畝公追頌會1940.10
289.1
-1059
-3
伊藤博文傳 下卷春畝公追頌會編春畝公追頌會1940.10
289.1
-イトウ
伊藤博文 : 近代日本を創った男伊藤之雄著講談社2009.11
289.1
-イトウ
伊藤博文 : 日本最初の内閣総理大臣
(よんでしらべて時代がわかるミネルヴァ日本歴史人物伝)
西本鶏介文/おくやまひでとし絵ミネルヴァ書房2012.3
312.1
-190
立憲国家の確立と伊藤博文
: 内政と外交1889~1898
伊藤之雄著吉川弘文館1999.7
913.6
-ナン-29
旋風時代 : 大隈重信と伊藤博文南条範夫著講談社1995.9
大木喬任
289.1
-オオキ
大木喬任 : 1832-1899 (佐賀偉人伝:06)重松優著佐賀県立佐賀城本丸歴史館2012.2
川村純義
289.1
-140
川村純義・中牟田倉之助伝
: 明治海軍の創始者
田村栄太郎著日本軍事図書1944.6
鳥尾小弥太
230.6
-メイシ
洋行日記/欧米各国政教日記/十日間世界一周 (明治欧米見聞録集成:第15巻)鳥尾小弥太著/井上円了著/石井研堂著ゆまに書房1987.8
土方久元
175.9-1天皇及偉人を祀れる神社土方久元著/安原清輔, 佐伯常麿編帝國書院1912.11
288.41
-12
明治天皇御聖徳土方久元編大阪 : 鍾美堂1913.4
289.1
-461
土方伯菴原鉚次郎,木村知治共著菴原鉚次郎1913.11
375.9-11日本國民訓土方久元, 伊東祐亨新著鐘美堂書店1917
911.168
-277
千年の友土方久元[編][土方久元]1915.5
山県有朋
080
-エヌエ
-1170
山県有朋と明治国家 (NHKブックス:1170)井上寿一著日本放送出版協会2010.12
080
-フンシ
山県有朋 : 愚直な権力者の生涯
(文春新書:684)
伊藤之雄著文藝春秋2009.2
081
-9-311
山県有朋 : 明治日本の象徴
(岩波新書:青版-311)
岡義武著岩波書店1958.5
210.6
-128-2
大正初期山県有朋談話筆記/政変思出草
(近代日本史料選書:2)
伊藤隆編/入江貫一 [著]/伊藤隆編山川出版社1981.1
210.6
-オオヤ
山縣有朋意見書 (明治百年史叢書:16)山県有朋[著]/大山梓編原書房1966.11
280.8
-26-47
山県有朋 新装版 (人物叢書)藤村道生著吉川弘文館1986.11
289.1
-431-1
公爵山縣有朋傳 上徳富猪一郎編述山縣有朋公記念事業會1933.2
289.1
-431-2
公爵山縣有朋傳 中徳富猪一郎編述山縣有朋公記念事業會1933.2
289.1
-431-3
公爵山縣有朋傳 下徳富猪一郎編述山縣有朋公記念事業會1933.2
312.1
-イトウ
山県有朋と近代日本伊藤隆編吉川弘文館2008.3
318.2
-マツモ
山縣有朋の挫折
: 誰がための地方自治改革
松元崇著日本経済新聞出版社2011.11
山田顕義
289.1
-575
山田顕義伝日本大学編日本大学1963
289.1
-1139-2
シリーズ学祖・山田顕義研究 第2集日本大学広報部編日本大学1982.3-
289.1
-1139-3
シリーズ学祖・山田顕義研究 第3集日本大学広報部編日本大学1982.3-
289.1
-1139-5
シリーズ学祖・山田顕義研究 第5集日本大学広報部編日本大学1982.3-
289.1
-1139-6
シリーズ学祖・山田顕義研究 第6集日本大学広報部編日本大学1982.3-
289.1
-1139-7
シリーズ学祖・山田顕義研究 第7集<追補>日本大学広報部編日本大学1982.3-
289.1
-ヤマタ
山田顕義の生涯 : 学祖略伝日本大学資料館設置準備室2007.3
913.6
-サトウ
日本巨人伝山田顕義佐藤三武朗著講談社2011.1
913.6
-モリ
-133
抵抗の器 : 小説・山田顕義もりたなるお著文芸春秋1987.9
原敬
080
-コウタ
-589
原敬 : 外交と政治の理想 上
(講談社選書メチエ:589-590)
伊藤之雄著講談社2014.12
080
-コウタ
-590
原敬 : 外交と政治の理想 下
(講談社選書メチエ:589-590)
伊藤之雄著講談社2014.12
081-9
-31
明治の政治家たち : 原敬につらなる人々
上巻 (岩波新書:青版-31,188)
服部之総著岩波書店1950.4-1954.12
081-9
-188
明治の政治家たち : 原敬につらなる人々
下巻 (岩波新書:青版-31,188)
服部之総著岩波書店1950.4-1954.12
210.08
-ニホン
原敬 : 日本政党政治の原点
(日本史リブレット人:094)
季武嘉也著山川出版社2010.5
289-203桂太郎と原敬 (人物評伝全集:第8巻)本山桂川著大誠堂1935
289.1
-1431-1
評伝原敬 上山本四郎著東京創元社1997.11
289.1
-1431-2
評伝原敬 下山本四郎著東京創元社1997.11
289.1
-ハラタ
原敬の大正松本健一著毎日新聞社2013.9
289.1
-ハラタ
大宰相・原敬福田和也著PHP研究所2013.12
310.8
-ハラタ
原敬全集 上巻 (明治百年史叢書:第93巻)原書房1969.4
310.8
-ハラタ
原敬全集 下巻 (明治百年史叢書:第94巻)原書房1969.4
312.1-96原敬 : 政治技術の巨匠 (読売選書:31)テツオ・ナジタ著/安田志郎訳読売新聞社1974
312.1-99日本政党政治の形成 : 原敬の政治指導の展開 (東大社会科学研究叢書:22)三谷太一郎著東京大学出版会1967.3
312.1
-ハラタ
原敬と立憲政友会玉井清著慶應義塾大学出版会1999.4
312.1
-ハラタ
原敬日記 1原奎一郎編福村出版2000.6
312.1
-ハラタ
原敬日記 2原奎一郎編福村出版2000.6
312.1
-ハラタ
原敬日記 3原奎一郎編福村出版2000.6
312.1
-ハラタ
原敬日記 4原奎一郎編福村出版2000.6
312.1
-ハラタ
原敬日記 5原奎一郎編福村出版2000.6
312.1
-ハラタ
原敬日記 6原奎一郎編福村出版2000.6
312.1
-ハラタ
原敬と政党政治の確立伊藤之雄編著千倉書房2014.7
312.1
-ミタニ
日本政党政治の形成
: 原敬の政治指導の展開 増補
三谷太一郎著東京大学出版会1995.12
展示ケース内
94-1-1.1[書状、道路の便利、東京召募の水兵続々、祇園祭礼等西京行きの際の景況、西南のことにつき] (湯浅徳三収集大隈重信宛書状)美静(差出人・作成)/大隈大兄(受取人)
94-1-1.2[書状、参上がかなわず不本意だが、近日参上して申し述ぶべき旨]
(湯浅徳三収集大隈重信宛書状)
大木民平(差出人・作成)/大隈八太郎(受取人)
94-1-1.3[書状、10日招待への礼、必ずご指示の8日午後5時に参る旨]
(湯浅徳三収集大隈重信宛書状)
大木喬任(差出人・作成)/大隈参議(受取人)
94-1-1.4[書状、明13日の招待お請けする旨]
(湯浅徳三収集大隈重信宛書状)
杉孫七郎(差出人・作成)/大隈重信(受取人)
94-1-1.5[書状、10日参上の旨了承、差支えないので参上する] (湯浅徳三収集大隈重信宛書状)川村純義(差出人・作成)/大隈君閣下(受取人)
94-1-1.7[書状、ピットマン申出への処置伺い、明朝出仕参堂につきご勘考を]
(湯浅徳三収集大隈重信宛書状)
久元(差出人・作成)/大隈公(受取人)
94-1-1.8[書状、9日の饗応承知、本日参館の旨]
(湯浅徳三収集大隈重信宛書状)
山形有朋(差出人・作成)/大隈大蔵卿(受取人)
94-1-1.9[書状、去9年一時帰国した当省御雇英人法律家デニソンより埃及の立会裁判に関する報告書提出あり、我国外国との条約上不都合で重要な点があるためため、熟覧を乞う旨]
(湯浅徳三収集大隈重信宛書状)
伊藤博文(差出人・作成)/大隈重信(受取人)
94-1-1.10[書状、貴省打合せ13日に参上する旨]
(湯浅徳三収集大隈重信宛書状)
鳥尾小弥太(差出人・作成)/大隈重信(受取人)
94-1-1.11[書状、13日の招き承知、参上する旨]  
(湯浅徳三収集大隈重信宛書状)
山田(差出人・作成)/大隈(受取人)
68-163-3.4.1[当選祝電、書簡一括、原敬自筆当選祈願(明治36年9月付、22日消印)あり]
(大和国吉野郡下市村永田家文書)
永田藤兵衛(受取人)
ページの先頭に戻る